• ベストアンサー

低照度に強いデジカメは?

kantan119の回答

  • kantan119
  • ベストアンサー率22% (117/525)
回答No.4

#1です。 リンクが切れていたので再度投稿します。 FinePixF31 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf31fd/index.html FinePixZ5 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz5fd/index.html FinePixF30 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/index.html FinePixZ3 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz3/index.html 私もF30を所有していますが、このカメラは高感度でノイズが少ないです。 フラッシュも優秀で、顔の白飛びを防いでくれます。 お勧め機種です。

san-nomaru
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。

関連するQ&A

  • コンパクトデジカメの1000万画素について

    コンパクトデジカメにも1000万画素機がいくつかありますが、 同じくコンパクトデジカメの600万画素機と等倍で画像を比べてみると、明らかに後者のほうがシャープです。 ためしに600万画素機で撮った写真をphotoshopで1000万画素機と同じピクセルサイズ(3648×2736)にして比べてみたら、主観ではありますが600万画素機のほうが等倍でも綺麗に見えました。 どうして1000万画素機はろくでもない画質なんでしょうか? また今後本当に綺麗な1000万画素を越えるコンパクトデジカメは登場すると思いますか?

  • デジカメ購入に際して

    現在、DiMAGE E203という200万画素のデジカメを使用していまが、そろそろ、イイ機種に買い換えようと思っています。 今の不満点としては、 (1)モニター画面が粗いので、綺麗に取れたか分からない (2)照度が足りないと画像がザラザラになる  (写真の風合いを出す為にフラッシュは焚きません) (3)電池の消耗が激しい(充電電池がありません) 等、色々あるのですがこれらは現行機に買い換えれば解消されると思います。 そこで、質問があります。 ・500万画素クラスを買おうと思っていますが、例えば 200万画素のデジカメと500万画素で撮影した場合 1280×960の画像では両者に歴然とした差はありますか? ・暗いものを明るくする事なく、フィルムカメラの様に綺麗にデジカメで撮影する事は可能でしょうか? また、オススメの機種がありましたら教えてください。予算は5万円程度です。 宜しくお願い致します。

  • デジカメ撮影画像の明るさについて

    こんにちは。 今使っているデジカメが壊れてしまったので、新しいデジカメを検討しているのですが、購入する際に譲れないポイントがあるので、お尋ねいたします。 それは暗いところ(室内・蛍光灯下など)でも、フラッシュなしである程度の明るさの画像がとれることです。 以前130万画素のデジカメを使用していたときは、室内での撮影はフラッシュがないと無理でした。その後330万画素のデジカメに変えると、室内でもフラッシュなしで撮れたのですが、これは画素数の問題ですか? レンズの性能とか、そういうのがあるのかな?と思ってますが、知識がなくわかりません。 スペックで以上のことを見極めるためには、どこを見たらよいでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 携帯ではなくデジカメを使う理由は何ですか?

    旅行を機にデジカメを買おうと思っています。 30万画素や500万画素のデジカメがありますがそれだと携帯の方が画素数あると思いますがなぜデジカメを使うのでしょうか? 携帯より画素数あるものを使うのはわかりますが、携帯より低い画素数でデジカメを使う理由を教えて下さい。 私は500万画素ぐらいだと携帯で十分だと思います。 デジカメについて知識がなく使った事もありません。 回答よろしくお願いします。

  • デジカメの特性について

    現在、デジカメの買い替えを検討しています。(持ち運びの便利さから、コンパクトタイプのデジカメにしぼっています。) その中でもできるだけノイズの少ないデジカメを購入したく、現在、CCDの大きなパナソニックのFX-150(1/1.72型CCD、1470万画素)という機種がよいのではと考えています。 しかし、あるHPで「1/1.72型CCDだけど1470万画素なので、1画素あたりの光量が1/2.3型とあまり変わらない」といったような書き込みを見た記憶があります。 そこで質問なのですが、CCDというのは、例えば、600万画素で撮影すると設定した場合、いったん1470万画素で撮影したものから必要な場所を切り抜いて、600万画素で記録しているのでしょうか。 (実際はディスプレーに写っているより広い範囲をCCDで受け、必要な部分を切り取っているのでしょうか。工学ズームはこのような原理を利用していると聞いたことがあります。) それともCCDの受光面積全体を利用して600万画素を撮影しているのでしょうか。この場合、画素を落として撮影すれば、1画素あたりの光量が多くなりきれいに撮影できるのではと思います。 また、いったん1470万画素で撮影したものを600万画素(サイズ上不可能かもしれませんが、可能とした場合)と、最初から600万画素で撮影するのとでは、どちらの方がノイズが少なくきれいな写真が撮影できるのでしょうか。 すみませんが、ご存知の方は、ご回答よろしくお願いいたします。

  • デジカメでの動画

    静止画も動画もどっちもきれいに取れるコンパクトデジカメって、ありますか? 現在、静止画は500万画素のを使っていますが、動画になると画像がぎこちなかったり画素が粗かったりしてます。 たまに撮る動画もきれいに撮りたいんです。この気持ち、わかりますよね。 持ち運びにコンパクト(軽さ)を重視、またセルフタイマーでも撮りますので、どなたか教えて下さい。

  • 70歳位でも使えそうなデジカメはありますか?

    携帯電話には、シニア向けに作られたものがあるようですが、 デジカメにもありますか? 遠く離れて暮らしている身内と、旅行先で会ったのですが、 人に借りてきたと言うデジカメが10年くらい前のもので、 30枚ほど撮ると一杯になったと、画像を消す方法を聞かれました。 今のデジカメ(メディア)って、もっと小さくて、沢山撮れますよね。 画素数も年々上がって行ってますし・・ 本人は70歳くらい、 パソコンは、人に聞きながらですが何とか使えますが、 小さな文字を見るのはもうさすがにキツイようです。 (昔、ワープロ機は使いこなしていました) 携帯は使っていますが、携帯メールは慣れておらず、必要な時だけ使います。携帯にカメラ機能は付いていないそうです。 操作が簡単で、出来れば文字が大きかったり、軽かったり、 機能は沢山あっても、使わないと思うので、 安くて簡単な、シニア向けのデジカメって今売っているのでしょうか? それが無ければ、 シニア向きとされてなくても、操作が簡単で軽い、お勧めのデジカメがあれば教えて下さい。

  • おススメのデジカメを教えて下さい!

    デジカメを新しく購入予定のためどのデジカメがいいかいろいろ調べていたのですが、数が多くどれがいいのかさっぱりわからなくて困っています。 よろしければおススメのデジカメ・メーカーや機種など教えて下さい。 ・主に人物の撮影(室内・室外) ・SDカード使用 ・手ブレ機能有り ・予算は~30,000円(25,000円前後くらいで。。) ・液晶モニタ 2.5インチ以上 ・コンパクトタイプ ・700万画素以上 とりあえず子供の顔をキレイにブレずに撮れて、液晶画面が大きくコンパクトなデジカメが欲しいです。 よろしくお願いします。

  • ノイズの少ないデジカメ

    主に室内で人物やペットを撮り、印刷はせず画面で楽しんでいます。 そこでどうしても気になるのがノイズ、特に暗いところのザラつき感 が気になります。 4~5年前のキャノンやペンタックスのコンパクトデジカメで フラッシュは焚かずにISO100~200、連射でブレなかったものだけ 残すようにしています。 どうしてもノイズが気になってしまうのでフォトショップを使い ノイズ除去を試みましたが満足のいく結果は得られませんでした。 (Labにモード変更して・・・とかいろいろ) 一眼デジカメで撮るといい感じになるのでコンパクトでも できるだけそれに近づけたらと悪戦苦闘しています。 なんとかイメージに近づいたのがノイズリダクション機能 ただノイズリダクションが働くのはシャッタースピードが 1.3秒とか4秒とか・・・動くモノ相手には使えません。 そろそろ買い替えを考えているので できるだけ簡単にノイズを除去できる機種をさがしています。 最近のコンパクトデジカメでそんな制限なく好きなときに ノイズリダクションが働くものはありますでしょうか?

  • 携帯カメラとデジカメとはだいぶ違いますか?

    HPを作ろうと勉強中です。いずれはデジカメも、と思って いたのですが、丁度携帯を買い替えたい時期で、迷ってます。 ボーダーのシャープ(タダになってる機種)を検討中です。 それだとSDカード(ミニSDになるのでしょうか?) から画像をパソコンに落とせるそうなのですが、持っている パソコン(PCV-RX55)にはメモリースティック しか差すところがないので、カードリーダーがいるそうです。 (カードリーダーは3~4千円くらいであるそうです。) 100万画素の携帯とカードリーダーだと3~4千円で済み、 デジカメを買うと一番安いのでも1.8万(200万画素) かかるみたいです。 デジカメを別に買うのなら携帯を選ぶポイントも変わって くるかも知れません。100万画素の携帯でも遜色がないようなら SDカードのにしようかなと思っているのですが、 (携帯だと常に持ち歩いてますし)どうでしょうか? デジカメとは全然違うのでしょうか? 一応画像は、ちょっとした風景や植物なんかを撮る予定なのですが。 アドバイスお願いします。(OSはXPです)