• ベストアンサー

JBL スピーカーJRX115 どうやってアンプと接続?

noname#210617の回答

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.3

>はんだを持っていないので、 半田ゴテと半田は買わないといけませんね。 やってくれそうなお知り合いはいらっしゃいませんか。 おカネで解決するなら、 http://www.rakuten.co.jp/koguregakki/964707/1005979/1005986/#940175 このプラグだと後ろに出っ張ってしまうのですが。 電気屋さんじゃなくて、楽器屋さんで買ってください。 あるいは、ご近所の電気屋さんに丸投げしても(スピーカーをじゃないですよ、ケーブルつくりを)やってくれると思います。

eye3
質問者

お礼

遅くなりました ありがとうございます とりあえず、はんだ持っている人を探してみます

関連するQ&A

  • アンプとスピーカの接続について

    アンプはONKYO TX-SA608です。バイワイヤリング対応のスピーカーを使うつもりなのですが、 説明書にはフロントと(サラウンドバック、フロントハイ、フロントワイド)のどれかの端子を使うバイアンプ接続のしかたが記載されていました。5.1チャンネル再生になるそうです。とすれば6.1、7.1の時の音響効果は使えなくなるのでしょうか?通常バイアンプ接続は2台のアンプ駆動と思いますが、TX-SA6081台でははたしてバイアンプの効果があるのでしょうか?またバイワイヤリング接続は推奨されないのでしょうか?

  • アンプとスピーカーについて

    アンプの購入を考えているのですが、 AVアンプ、具体的に言いますとONKYO AVアンプTX-SA503-Hなどのアンプでも普通にCDなどの音楽だけを聴くのにも支障は無いのでしょうか? それから、普通のスピーカーとサラウンドスピーカーとは何が違うのでしょうか? 全くわからないので、教えていただけないでしょうか。

  • アンプとスピーカの接続について

    BGMとして部屋全体に響くようにしたく思っており、4チャンネル再生したいと思っています。(現在はステレオ2ch) 今あるAVアンプ、ONKYO SA-L3にはステレオ出力しかなく、追加したいスピーカBOSE PAM-3(アンプ内蔵型)はピン入力しかありません。ONKYO SA-L3からBOSE PAM-3へは接続不可能でしょうか? アンプのリア用出力からステレオコードの片方がピン(参考→ http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_9803937/1249563.html)で接続しては問題が起きてしまうものでしょうか? (アンプのモードで、リアを使ってのBGMモードがあるため) または、アンプのフロント用出力にさらに接続して先の接続は問題があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • AVアンプのスピーカ出力をプリメインアンプに接続できる?

    こんにちは。 現在、以下のシステムでホームシアターを構築してます。 AVアンプ:ONKYO TX-SA501 フロントLR:TECHNICS SB-M300 フロントC:ONKYO D-307C リア、サブウーファー:paioneer S-HS01(スピーカーセット) 他に プリメインアンプ:サンスイAU-α205 を持っています。 前はプリメインアンプ+フロントLRで組んでいたのですが、映画を見ることが多いので5.1chにしました。 ですが、どうも音がいまいちなので、(サンスイのアンプとの組み合わせ程度の音は確保したい)何とかしたいと思っています。 そこで、AVアンプのあとにプリメインアンプをつなごうと思ったのですが、残念ながらTX-SA501はプリアウトがありません。 で、質問なのですが、スピーカー出力にプリメインアンプをつなげられるのでしょうか? スピーカーケーブルをLINE端子?にすれば、意図したこと(プリアウトの代わり)ができるのでしょうか? または、前出のプリメインアンプくらいの音を出すにはいくらくらいのAVアンプを用いればよいのでしょうか? 以上、とんでもない考えかもしれませんが教えてください。 宜しくお願いします。

  • アンプとスピーカの相性について教えてください。

    アンプとスピーカの相性について教えてください。 スピーカーは現時【ONKYO D-308シリーズ 5.1CH】を使用しております。  それに伴いアンプを購入しようと思うのですが知識が無いため分かりません。。 現在、考えているアンプ商品は 【ONKYO TX-SA606X】か【YAMAHA DSP-AX861】です。 予算は5万円前後を考えております。 詳しい方教えて頂けないでしょうか。。 宜しくお願い致します。 

  • 家庭用アンプについて

    このたび、家庭用ホームシアター向けのアンプをオンキョーで探しています。 メーカーからは、ONKYOのAVアンプ  TX-SA578V(S)  61,200 (経費・税込69,400)             サブウーファー  SL-057(S) 19,450 (経費・税込22,054) を勧められているのですが、どんなものかと思いまして。 よくわからないので、詳しい方にアドバイスをいただけたらと思いまして質問させていただきました。 1.SAとNAの違い 2.もう少し安くできないか 通販とかで買ったほうがいいのか 3.普通にTVや映画をTVの画像で見るためのシアターです。 よろしくお願いいたします。

  • AVアンプと5.1スピーカーの組合せ

    オーディオ初心者で、サッパリピーマンなので教えてください。 VIERA43型 VIERAリンクするONKYOのTX-SA606X(AVアンプ) フロント BOSE301V リア   BOSE230SQ ウーファー ソニーの何か。 AVアンプで4つのスピーカーから同音質で鳴らせますか? 前に買ったホームシアターセットだと音楽を聴くとセンターからしか 音がでなかったんです。いや、ほかのスピーカーからも出てたんですけど音がセンターに比べると非常に小さくガッカリしたんです。

  • AVアンプとホームシアタースピーカーの相性?

    今、自分の部屋にAVアンプとホームシアタースピーカーを置こうと思っています。 テレビはSONY BRAVIA FX710だったかな? とりあえず、AVアンプにONKYO TX-SA608を買い、 スピーカーにはSONY SS-F6000,SS-B1000,SA-W3000,SS-CN5000を買おうと思います。 そこでこれからが質問の内容なのですが、 テレビ、スピーカーがSONY製ならばやはりAVアンプもSONY製の方が良いのでしょうか? どなたか質問に答えられる方、お願いします。

  • TX-SA605(アンプ)とDHT-9(ウーファー)の接続について

    TX-SA605(アンプ)とDHT-9(ウーファー)の接続について困っています。 *どちらもONKYOの製品です。 DX-SA605の説明書には小さく載っている程度でよくわかりません。 ウーファーのLINE INPUTとアンプのPRE OUTを繋ぐだけらしいのですが、ウーファーの方はLとRの2つあってアンプには1つしかないのですが、どんなコードを買えばよいのでしょうか?

  • ホームシアター、AVアンプとスピーカー

    現在、ヤマハのホームシアターセット(DVX-S100)で楽しんでいます。 この度、より良い環境で映画、音楽を楽しみたいと思いAVアンプとスピーカーを購入しようと考えております。しかし初心者で、値段も結構するという事で、なかなか難しく悩んでおります。音質、特徴など何でもいいので教えてください。 次に、AVアンプですが、ONKYOのTX-SA606Xを。スピーカーは同じくONKYOのD-308シリーズで揃えようと思っています。とりあえず同じメーカーですから、失敗は無いとは思いますがいかがでしょうか? 後、お金の都合で、まずはアンプかスピーカーどちらかを買おうと思っているのですが、どちらから購入するのが良いのでしょうか?また、アンプ、あるいはスピーカだけ変えても「いい音になった!」と変化がわかるのでしょうか? なにぶん初心者なので、質問内容や書き方に問題があるかも知れませんが、アドバイスの程、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう