• 締切済み

超音波の信頼性について

momoc21の回答

  • momoc21
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

週数は違うのですが、私は出産直前のエコー検査で胎児の大きさが標準よりかなり大きくて、5kg近くあると言われました。 帝王切開になるかも…と聞かされていて、かなり不安になりましたが、実際、検査2日後に生まれたベビーは3100gとほぼ標準でした。 なので、エコー検査による測定値はあまり信頼していません。

sa-tu
質問者

お礼

妊娠週数が上がるにつれて誤差は出てくるとは聞いたことがあります。私のような,早い段階で誤差が出るのか分かりませんが…。エコーの角度によっても違ってくると思し…。あまり考えてもラチがあかないので回答者様のようにあまり信用しないでおこうと思いました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 稽留流産です。

    7w4dで、胎嚢が17ミリで胎芽確認できず 稽留流産と言われました。 その一週間後に病院を変えてみてもらったら、胎嚢が2ミリほどになっていて、形も楕円になっていて、稽留流産が確定しました。 来週、一泊で手術の予定です。 胎嚢が小さくて子宮内容除去術を経験された方、手術や術後は痛みはいかがでしたか? 不安で、怖いです。。

  • 流産でしょうか

    病院で稽留流産の診断をうけ明後日、手術の予定です。 2月4日4週 胎嚢4.3ミリ 2月12日5週1d 胎嚢16.1ミリ 2月21日?週?d 胎嚢は不明 大き目の卵黄嚢のみ見える 2月26日6週?d 胎嚢24ミリ 胎芽4ミリ *?の部分は超音波写真に記載無し 医師の説明では成長が1週間ほど遅く、99パーセント流産ですと 言われました。納得してきたつもりでしたが、ネットを見ているうちに もう少し様子をみても良いのではと思うようになりました。 みなさんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 稽留流産と喫煙について

    初めて妊娠して陽性反応がでてから8日、初診にいきました。 エコーでは胎嚢が見られ、先生から月経周期を聞かれ、まだ確認できないから2週間後に再診とのことでした。 生理周期はバラバラなんですが、平均的に37日と計算上は出ています。 現在は最終月経日から計算すると5w4dです。 妊娠週数は月経周期からも変動することはありますか?? それと子宮外妊娠のリスクは乗り越えたものの、まだまだ不安です。 先生から稽留流産の可能性も聞き、胎嚢の形からしたら大丈夫とは思うけど100%は言い切れないとのこと。 そこで色々調べたのですが… 稽留流産と喫煙との関係はありますか? 周りには喫煙者も居て、私も喫煙者です。 妊娠が発覚してから吸わないように努めているのですが、なかなか上手くいかない日もあります。 毎回罪悪感と嫌悪感で、そんなんなら吸うなよ!って自分でも思います。 ここ数日上手くいってるのですが、妊娠してから1週間。 喫煙していたせいで稽留流産となる可能性はどのくらいになりますか? 未熟者で色々質問してしまいすみません。 お答えいただけたら幸いです。

  • 全く望みはないのでしょうか?

    はじめまして、この度人工授精で妊娠した40歳です。 7月15日 人工授精 8月4日 4W5D 胎嚢10.9mm 8月17日(本日) 6W4D 胎嚢19.9mm 本日病院で、赤ちゃんが見えんなあ、また1週間後に診てみましょうと言われました。 色々検索してみましたが稽留流産の可能性が高いようです。 少しでもこれから育つ望みを持っててもいけるでしょうか?

  • 前回の検診で小さな胎嚢が確認され、「5w1dくらい

    前回の検診で小さな胎嚢が確認され、「5w1dくらいかな?」と先生に言われました。 そして本日二週間後の検診でした。 計算でいくと7週目のはすが、超音波検査をしたところまたまた「5週目くらいだなぁ」と言われてしまいました。 うまくいけば心拍が確認されるかと思っていたためびっくりしてしまい… また、胎嚢はすごく大きくなっているのに中に赤ちゃんが全く見えない状況です。 先生は来週また見てみて胎芽の確認ができなければ繋留流産ですねとはっきりとおっしゃいました。 今胸がはちきれそうです( ; ; ) 週数が変動し、このようなパターンになることは稀なのでしょうか? エコー写真を見る限り胎嚢が前回よりも結構大きいため心配です。。

  • 排卵や受精が遅れた可能性はある?(稽留流産の診断)

    もし似たような経験をされた方、話に聞いた方、いらっしゃったら教えてください。 最終生理が12/25~で、本日生理周期で8w3dです。 普段は、生理周期は28日±1日といったところ。基礎体温を測っていますが大体14日前後に陥落日があり、体温が上がります。 今回も、ぱっと見そのように見え、確か16日(1/10)に性交しました。 その後はせず、生理予定日直前の26日(1/20)に性交したような記憶です。 2度、流産の経験がありますが、その時受精したのは14日前後と推測されます。 今回、生理予定日の前日にほんの少量の出血があったこともあり、生理予定日の翌日1/22(4w0d・28日)に検査薬を試しました。 結果は所定時間を過ぎてから陽性でした。 満を持して1週間後の1/29(5w0d)、検査薬を使ったら明らかに陽性でした。 繋留流産の経験があるので、早く病院に行って胎嚢だけ見えても不安になるだけと思い、6w過ぎてから受診しようと思ってました。 ちなみに6w0dにも検査薬を使い、陽性。6w3dに病院へ行きました。 6w3d、エコーでは胎嚢のみが見えました。 大きさ的には4w4d±2wと書いてあります。 8w3dの今日、受診したら胎芽らしきものが見えました。 しかし心拍は見えず、先生からは稽留流産だろう、との診断をもらいました。 大きさは5w3d±2wとなっています。 1週間後にまた受診することになっていますが、手術の同意書を渡されている状況です。 でも、一応成長してるみたいだしなー、と稽留流産の経験があっても信じられません。もちろん、心拍確認後の、繋留流産があることも分かってはいますが。 基礎体温表を改めて見ると、体温が安定して高温を保ち始めるのが25日(1/19)頃とも見受けられます。そう考えると、いつになく排卵が遅れた可能性もあるのかな、と思ったりもして・・・。だとすれば、今の大きさも誤差範囲。まだ胎芽のみの確認でもおかしくないし・・・。 (しかし、そうだとすると、受精して48時間ほどで検査薬に反応があったということになりますが。) 望みが薄いのはよく分かっているつもりな反面、胎芽を確認できたのが初めてなので手術にはまだ抵抗を感じています。 セカンドオピニオンを受けることも考えていますが、似たような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか? ただただ、同じような経験をされた方のお話が聞きたいです。 よくない結果のお話も覚悟します。

  • 超音波写真の見方について

    初産のため分からないことばかりで、超音波写真の見方を教えて頂ければと思います。 最終月経日が6/17で妊娠8週5日、予定日は3/23と診断されております。 本日茶色いおりものがあり、まだ次の診察まで日がありますが、診察に行ってきました。もしかしたらだめかもと不安になって診察に行きましたが、超音波写真で赤ちゃんが動いていることが確認でき、安静にし、1週間後に再度診察に来るよう言われました。うれしくて頭が真っ白になったまま帰ってきて、超音波写真を見てみましたが、数字など記載されていますが、見方がわかりません・・・。 数値はどのようにして読み取るのでしょうか?順調に育っているのでしょうか? 【5週3日の時の数値】 GS・・・13.8mmと書いてあり、その隣にAGE 04W5D±2W DEL03/28と書いてあります。 【本日8週5日の数値】 GS・・・書かれていない CRL・・・15.4mm AGE 08W3D±1W DEL3/25と書かれています。

  • 流産の可能性はありますか?

    現在 妊娠6週を迎えました 産婦人科の検診によりますと 超音波写真からは 胎児の姿は確認されず 胎嚢もかなり小さいそうです また 胎嚢の形が変形しており 流産の可能性が 非常に高いと言われました 予定日を計算しますと11/9となりますが 超音波による胎嚢の大きさからいきますと 11/23と2週間のズレも出るそうです このような場合 流産してしまうのでしょうか?また このまま妊娠が継続できたとしても 赤ちゃんに異常や奇形等を持たず 健康に生まれてきてくれるのでしょうか?同じ様なご経験をされた方が おられましたらアドバイス頂きたく思います 

  • 胎芽、心拍確認出来ない

    最終月経から計算して6w0dで2回目の受診をしてきました。 5w3dで胎嚢確認でき、12mm 6w0dで胎嚢22mmでした。 卵黄嚢は確認出来ましたが、胎芽や心拍は確認出来ず医師からはまた1週間後に来てと言われました。 その際に、流産の可能性の事も話されました。 ネットで色々調べてみると、胎嚢20mm以上で胎芽や心拍確認出来ることが多いようで、すごく不安になっています。 エコー写真貼りますので なにか分かる事があれば、また同じような経験のある方がいれば・・・よろしくお願いいたします。

  • 排卵日遅れ妊娠→胎嚢の成長ぐあいに疑問

    普段は25日周期で排卵日が11日ぐらいだと思っていましたが、 前周期の3月28日から4月3日まで生理があり、性交は4/4・4/7・4/13 13日の性交がヒットしたのではないかと思ってます。 4/26にクリアブルー(1週間後のタイプ)で薄っすら陽性が出て、 4/30には、同じクリアブルーで、くっきり陽性が出ましたので、5/11に病院に行ってきました。 たぶん自分の中では7週位だと思い、診察したら、5W1Dで16.1mmの診断でした。 まだ袋だけで、中の赤ちゃんは見えませんでした。 7週にしては胎嚢の大きさに疑問あり、5週にしては大きいのではないかと思ってます。 排卵が遅れた場合、このような感じなのでしょうか? 以前、稽留流産したこともありますので、とても心配です。 再来週、赤ちゃんが成長してると良いのですが、色々計算があわないのもあり、成長してるのか不安で、ご質問いたしました。アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう