• ベストアンサー

センター3日前ですが・・・

こんばんわ。 私は、高3受験生です。 今週の土日にセンター試験を受けます。 でも、どの教科も、まだ分からないところが あったり、問題集が仕上がってなかったり(計画がうまくいかなかった)、見直しがきちんと終わってなかったりしています。 必死にやってるつもりですが、 今になって「もっと勉強しておけばよかった・・・」と考えてしまいますし、成功することをイメージしようと思っても、 浪人している風景ばかりが浮かんでしまい、 落ち着きません。 あつかましいですが、今年どうしても合格したいです。 これから少しでも点数を上げるにはどうしたらいいでしょうか? あと、地理の中途半端になっていて問題集があって不安なのですが、 これは、仕上げるよりも見なおしたほうが良いでしょうか? 本当に自分が情けないです。 本当に困っているのでアドバイスお願いします。

noname#23747
noname#23747

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#69788
noname#69788
回答No.2

浪人することなど考えないで、体調を崩さない程度の勉強をしましょう。徹夜などはやめてください。センター試験の過去問をやりましょう。私は理学部化学科出身で入学試験でセンター試験の社会はなかったのですが他の学部を受ける関係で地理を受けましたが成績は悪かったです。センター試験の成績が悪かったら足きりなしで2次試験を重視している大学を受けましょう。

noname#23747
質問者

お礼

ありがとうございました! センター終わりました!!!

その他の回答 (2)

回答No.3

問題集が仕上がっていなかったり、見直しが終わっていないという受験生は他にもたくさんいると思います。 今は、あれこれ手をつけないで、自分の覚えたことが確かなのかどうかを確認するなど見直しの作業をしたほうがいいと思います。 意外と正確に覚えていなかった…ということが結構多いので、しっかり見直してください。 私も受験生時代の頃は、自分が情けなく思えました。 でも、がんばってください。がんばった分だけ、気持ちがすっきりします。 応援しています☆

noname#23747
質問者

お礼

ありがとうございました! センター試験終わりました!!! いろんな意味で汗 気持ち切り替えて頑張ります!

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

思いつく限りことを片っ端からやることですね。 後悔しないためには今できる精一杯のことをするしかありません。 一番気になるのが中途半端な地理ならばそま不安を取り除くために仕上げましょう。 不安に思わない人はいませんよ。 自分が苦しいときは相手も苦しい。 勝負の世界の鉄則です。

noname#23747
質問者

お礼

ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • センター地理

    医学部志望のものです。 三週間後にセンター試験を控えています。 地理が全く伸びません。 講義型の参考書は2周程度しました。 模試の点数は、良くて7割前半、平均して67点などです、、、。 先日受けた東進の本番レベル模試では46点を取ってしまいました。 できれば8割、最低でも7割5分取りたいです、、、 こんな点数でもちゃんと努力は重ねているつもりです。 ノートにまとめたり、重要なデータを覚えたりはしてます。 現在、地理以外は目標点が取れるようになってきていて、地理だけが、、、 地理の試験を受けるのが怖いです。 しかも、他の教科の勉強時間も圧迫しているので、かなり深刻な問題です。 本番で6割台だったら、他の教科でカバーするのはほぼ不可能、、、 ちゃんとやっているのに点数は取れなくて悔しいし、なにより地理1教科だけで自分の夢を諦めなければならなくなるかもしれないなんてあまりにも悔しい。 本当に悩んでいます。 残り3週間で8割まで持っていけるよう、アドバイスをお願いします。 (勉強法やコツ、意識など)

  • センター地理B

    高3の受験生です。センター地理Bの模試で写真問題がよく出題されるのですが教科書でも見たことがないようなものがよく出ます。また写真以外の問題でも教科書でみたことがないような問題がよくでます。 これらはどのように対策すればよいでしょうか。ちなみに10月の全統マーク模試では偏差値60〔71点〕で、本番は8~9割をめざしています

  • 地理 センター試験…37点。ピンチ。 7割

    こんにちは。 現在高3です。センターで地理B取る事に決めて(ほぼ独学) 半年前から他教科と同時進行で勉強を始めたのですがなかなか結果がでません。 6月の進研マーク模試では35点 今年のセンター過去問では37点でした。 (まったく分からない問題は空欄) どれくらいとれるか確かめる気持ちで受けたので高得点は期待してませんでしたが、まさかこんな悲惨な結果になるとは思いませんでした。 教科書と「地理Bの点数が面白いほどとれる本」と簡単な筆記問題集を終わらせたので 次はセンター対策の問題集を!と意気込んでいたのですが…この点数じゃまだ基礎知識不足でセンター対策どころではないですよね。。。 センターの点をあげるにはどんな事をしたらいいのでしょうか? 具体的な方法や教材などを教えていただきたいです。 8,9割なんて贅沢はいいません。(取れるにこしたことはないですが^^;) 今の現状からでは厳しいと思いますが、とにかく7割ほど安定して取れるようになりたいです。 よろしくお願いします。

  • 問題集、参考書の選択で迷ってます!

     私は高3ですが、今年浪人することになりました。私立医学部志望です。東医あたりを目指してます!  理論(というか化学全部)は全く授業聞いていなかったので基礎の理解がほぼゼロでした・・・。  医学部決めてからは独学しようと思って「はじめからていねいに」シリーズで教科書レベルの事を勉強しましたが、問題演習を放置して「化学III重要問題集」に取り組んでしまい解けなくて中途半端のまま入試になってしまいました。無機有機はたぶん大丈夫ですが(暗記が)、理論の計算が出来ない為に点数に結びつきませんでした。  これから一年弱で合格するにはどういう順でなにを進めていったらいいのかわからないので教えて下さい!  一応わたしが今考えているのはもう一度「はじめから~」をやった後、手始めの問題集として「らくらくマスター」か「面白いほどわかる本」で迷っています。また、入試レベルまで実力を上げる問題集は何がいいでしょうか?  ※ちなみに「照井式」と「セミナー」と上記の「重要問題集」はあまり向きませんでした。セミナー以外は多分レベルが合ってなかったのが原因だと思います・・・

  • 入試中のメンタルの保ち方

    今日ついに浪人してのセンター試験でした。教科は地理、国語、英語だったのですが私自身メンタルが人一倍弱く、浪人したこともあり色んな感情が頭をよぎっていつも通りに解けませんでした。マイナスなことを考えてはいけないとわかっているんですが、、、 明日ばん回しなければと思っているのですが良いメンタルの保ち方を知っている方がいれば教えてください。本当に合格したいんです。…>_<…

  • 勉強方法について教えてください

    私は、中学校2年生です。 後、1週間後に学年末テストがあります。 私は、社会が苦手です。 なので、どうやって勉強したらいいか わかりません。泣 いちを今わ問題をひたすら解いて、 間違えたところを 教科書で見直しノ-トに 写したりしています。 ほかには、どんな勉強方法をしたら いいでしょうか。 ちなみにテスト範囲は、 地理でアメリカ、中国、ヨ-ロッパ、 の地形などについて 日本の災害などです。 今回のテストだけは、本当に いい点数をとりたいので 教えてください。

  • センター社会の選択について

    高1です。 授業では 地理Bと世界史Aを学習します。 国公立理系、理学部志望と決まっていますので、自動的にセンターの科目も絞られてきます。 社会は二次試験にはないです。 教科は・・・・(日本史B、地理B、世界史B、倫理・政治経済)の4つのうちから1つです。 授業で習う教科でセンターをうけると地理Bをしかないわけですが、地理Bは思考問題が多く、なかなか点数がのびないときいたので、地理Bのままでいいかどうか迷っています。 そこで、私が受験できる教科のうちだと、どれが一番 「短期で対応できて、満点がねらいやすく、丸暗記の知識で対応できる」 ものでしょうか。 私の意見だと、「倫理、政治経済」は時事がでるので、却下です。 「日本史B」と「世界史B」では、世界史Bのほうが暗記数が少ないとききます。 しかし、歴史とかは結構好きですし、日本の歴史にも興味があります。 (もちろん世界の歴史にも興味があります…優柔普段でもうしわけないです) それとも、地理Bのほうがいい・・・でしょうか? ご意見待ってます。

  • センター地理Bが解けません

    浪人生です。 去年のセンターでは、倫理を86点取りました。 しかし、今年からは倫理が「倫理、政治・経済」となるので、地理Bでセンターを受けようと思い、3月から勉強を始めました。 ところが、8月の現在になっても40点ほどしか取れず、去年の倫理の時とは違った不安感を覚えるようになりました。 地理の参考書は2冊、問題集も2冊ほど終わらせているのですが、一向に点数を取れる兆しが見えません。 取れない理由を自分でも考えてみましたが、自分の感覚では、いくら間違えた問題を復習しても、次の問題に入ると全く新しい事柄が出てくる感じで、イタチゴッコのように間違えます。 (地形図読み取りだけは大丈夫なようですが)間違える問題の傾向は特になく、満遍なく間違えます。 最低でも80点・・できれば90点取れるようにしたいのですが、どうすればよいでしょうか?

  • 高2理系のセンター地歴B対策を教えてください。

    高2理系のセンター地歴B対策を教えてください。 入試のセンターで地歴Bのどれか1つを選択する必要があります。 公民は選択できません。 2次では必要ないけど、満点のうち1/10も占めるんで、できれば9割とれるくらいに仕上げたいです。 学校では高1で地理A、今年は世界史Aの授業をやってますが、Bの授業は高3にしかないし、どれも受験を意識したものではありません。 日本史は壊滅的で、地理Aと世界史Aではどちらかといえば地理の方が得意だったので地理を選ぼうと思っています。 そこで、高3で初めて内容に触れるのは遅すぎると言われたので今から取り組みたいんですが、正直英数理の2次対策で精一杯だし、高2の間は教科書を読むので十分でしょうか? 読むならAのとは別にBのを買った方が良いですよね? 地理Aでは先生自作のプリントでの授業だったんですが、活用できますか? また、直前期までの勉強の全体の流れも教えてください。 また、地理よりこれ選んだ方が良いよ!なんてのがあったら教えてください。 世界史の方が役に立ちそうだし、点数のとりやすさも違いそうなので。

  • 地理Aでセンター受験

    教科担任の先生が、 高2の地理Aの時間に地理Bの序盤の授業をし 高3の地理Bの時間に高2の続きを授業しています この授業のしかたは科目選択時には説明されていませんでした。また他の社会科目はそのようなこともないため学校のカリキュラムというわけでもないです 私はあくまで地理Aを受験で使いたく選択したのに地理Bの1/3以下しか教えてもらえなかったのでとても困っています そこでいくつか質問があるのですが、 ・この授業のしかたに問題はないのか ・地理AとBの違いは何なのか ・地理Aの受験勉強は独学では難しいか 話が分かりづらかったらすみません!お願いします