• 締切済み

これっていったいなに?

moyashi418の回答

回答No.1

ヘッドホンが不良品でノイズが聞こえるというのはあまり聞きません。 考えられるのは、そのヘッドホンがノイズを拾いやすい構造になっているということです。 fi.5 pro などもノイズを拾いやすいので有名です。 結論から言うと、曲が流れているときに気にならなければ我慢する。 明らかに音が大きいときは、むしろアップルに相談することですね

関連するQ&A

  • ヘッドホンのホワイトノイズについての質問です。

    ヘッドホンのホワイトノイズについての質問です。 昨日、ポータブルヘッドホン(AKG K414P)を購入したのですが、ホワイトノイズが目立ちます。 ポータブル機器やプリメインアンプのヘッドホンOUTで試してみても同じ結果でノイズが乗ります。 試しに同社のk240sで聴いてみたところノイズは全く乗りませんでした。 バラード曲などを聴くとどうしてもホワイトノイズが目立ってしまうので少しがっかりしております。 自分ではポータブル用のヘッドホンの為、能率がいいのでノイズが乗ってしまうのかな なんて思っておりますが、その辺の知識はあまり兼ね備えていないので、万一、初期不良だったらいけないなと思い、質問させていただきました。 ホワイトノイズといえば音源や再生機器に依存するものだと思っておりましたので、もしそうであれば見当違いの質問になってしまいますが、どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • ヘッドホンを外してもノイズが聞こえてくる

    u-05とhd650をバランス接続しているのですが、ホワイトノイズが聞こえてきます。初めはアンプの故障かhd650の相性を疑ったのですが、同じ構成でほかの人は聞こえてこないようです。どうも、初期不良っぽいということでアンプの電源を落としてみたのですが、電源が入っていないのにホワイトノイズらしきものが聞こえます。また、ヘッドホンを外していてもかすかにサーというノイズが聞こえてきます。 これはいったい何なんでしょうか?もしかして、耳の病気だったりするのでしょうか?

  • ヘッドフォンのホワイトノイズについて

    少し購入を考えていた、SONYのMDR-EX700SL なんですが ホワイトノイズがひどいと巷でうわさになっているのですが ヘッドフォンなどにおける ホワイトノイズの原理がよく分かりません そもそも音源がCD等でも発生するのか 出力に問題があるのかなど よろしければ教えてください

  • ホワイトノイズの原因と対策を教えてください。

    現在,お気に入りの4ΩのSPを駆動するために, ミニコンポをCD,MDプレーヤー,プリアンプとし,LINE OUT端子がないため,ヘッドホンジャックからパワーアンプにつないでいるのですが,ホワイトノイズが耳につきます。 CD,MD再生時に,ポーズにすると変わらずホワイトノイズが耳につくのですが, 無入力状態にすると聞こえないので,パワーアンプではなくミニコンポ側に問題があるように思います。 ミニコンポ附属のSP,ヘッドホンで聴いても,ホワイトノイズは聞こえません。 その他に,CDのポーズ時にボリュームをあげていくと,心臓の鼓動のようなパルス音も聞こえてきます。 こちらの方はミニコンポ附属のSPやヘッドホンにも出てくるので, 対応のしようがないように思うのですが,原因はなんなのでしょうか?  パルス音はともかく,ホワイトノイズは何とかしたいと思いますので, 詳しい方,是非とも原因と対策を教えてください。

  • iPodの音質について

    iPodとWalkmanを比べるとどうもWalkmanの方が音がいいような気がしますが気のせいでしょうか? ちなみにiPodの最初からついてるヘッドフォンじゃなくて少しいいやつを使ってみたところかなりクリアになったような気がします。 安い2000円くらいのヘッドフォンも試してみましたがこれはiPod付属のヘッドフォンと同じくらいに感じました。つまり僕の耳ではiPodの付属ヘッドフォンは廉価品程度のものだと思いました。 どうしてもっといいヘッドフォンを最初からつけないのですか。 わざわざ買い増しするのは大変です。 それとも単なる気のせいで僕の耳がおかしいのでしょうか?

  • KENWOOD HD10GB7のホワイトノイズについて

    今年の3月、KENWOODのHD10GB7を購入しました。 初期不良は先日、修理に出して改善してあります。 このHD10GB7は、よく「ホワイトノイズが酷い」と言われているとおり、使用しているとかなり気になるレベルのホワイトノイズが入ってしまいます。 今日、新たにイヤホン(SENNHEISERのMX55VC)を購入しました。 今使用してみて、少しはマシかな、という感じがあるのですが、これとは別に、電車やバスの中で使用するために、カナル型のものが欲しいと思っています。(音漏れしていないかどうかすごく気になってしまう性質でして) もし、この機種のホワイトノイズが軽減されるカナル型イヤホンをご存知でしたら、教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、私の耳では、ノイズの有無とは別の、よくイヤホン(ヘッドホン)批評で聞く「シャリシャリする」等はよくわかりません。 予算は、候補が上がってから決めようと思っていますが、学生ですので、あまり高いものは買えません。 安価なものがあると嬉しいです。(無理かもしれませんが) よろしくお願いいたします。

  • ヘッドフォンの接続不良?ジャック破損?

    お世話になります。 ipodに接続しているヘッドフォンで、ある一定の音(主に低音)しか出なくなりました。 プラグをちょっと抑えると、正常に音が出るので、ヘッドフォンの断線か何かだと思い、新しいヘッドフォンを購入しました。 新しいヘッドフォンでは、当初正常に音が出ていましたが、3日くらい使用していたら再度ある一定の音(主に低音)しか出なくなりました。 これもまた、プラグをちょっと抑えると正常に音が出ます。 ipod本体の問題かとも思ったのですが、友達のヘッドフォンを使用した場合正常に音が聞こえます。 また、私のヘッドフォンを使用して友達のipodを使用した場合も、やはりある一定の音(主に低音)のみ出ます。 この使用期間なので、ヘッドフォンの断線はあまり考えれないと思うのですが、私のipodのジャックが変形していて、そこにヘッドフォンをずっと差していたことにより、ヘッドフォンのプラグも変形して接触不良。。。なんてこともあるのでしょうか?? ipodを修理に出そうか、また新しいヘッドフォンを購入しようか迷っております。 お手数をおかけいたしますが、ご解答の程宜しくお願いいたします。

  • ヘッドフォンから片方音が出ません。

    昨日、victorのHP-RX500というヘッドフォンを買いました。 Ipodにつなげて聴こうとすると、 ヘッドフォンの片方からしか音が出ませんでした。 しかし、つなげた部分を回したり、手で強くおさえると もう片方からも音が出ます。 たまに両方から音が出るときもあるのですが、 ほとんどは、片方しか音が出ません。 これは初期不良でしょうか? 何か解決策がありましたら、教えてください。

  • 音が良いイヤホン

    ipodのイヤホンを失くしたので新しいイヤホンを買おうと思ってるのですが、音が良いイヤホンを教えてください。(ヘッドホン式でも耳に掛けるタイプでもないやつ) 友達は最近出たソニーの2万くらいのが良いと言ってましたがそんなのありますか?

  • Ipodのヘッドフォンについて

    以前 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3440181.htmlで ヘッドフォンから音が出ないと質問した者です。 購入店に持っていったのですが、購入点のコンポに つないだところ通常通り両方から音が出ていたので、 交換はできないから、もう少し使用してみてくださいと 言われてしまいました。 自宅に帰ってipodに挿してみたのですが、やはり 聴いてるうちに左から音が聴こえなくなったり、 何度挿しても右だけしか音が出ない時が多いです。 (ipodに他のヘッドフォンをつけても通常に聴こえます) このヘッドフォンはipodと相性が悪いのかなぁ~ と思っているので、 もしみなさんがipodで使用しているヘッドフォンで (耳の中に入れないオーバーヘッドフォン?がいいです) お勧めのものがあったら教えてください。 よろしくお願いします。