• ベストアンサー

iモーションのワイド(横)表示について

こんにちは。 最近のワンセグ携帯は画面を横にして、ワイド表示していますが 普通の携帯(私のはn701i)などのiモーションで、同じように 横にワイド表示する事は可能でしょうか。 例えば、録画された動画を横に表示するように編集し直して iモーションとして取り込めば、横にワイド表示が出来たりするのでしょうか? 分かりにくい説明ですが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tfa
  • ベストアンサー率37% (55/148)
回答No.2

私もn701i使ってますけど無理です。 iモーションのファイルにも関係が少しありますがN701iでは元々、その携帯自体に横ワイド表示する機能がありません。 N903iでは横ワイド表示できました。

noname#25433
質問者

お礼

いろいろと試しましたが、標準の動画サイズ以上は 表示できませんでした。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

機種によってできるかは違いがあります。 たとえワンセグ機であったとしてもできない場合もあります。 編集しなおしても同じです。 使っている機種に全画面表示機能が搭載されていない限りは不可能です。 できる機種はわかりませんが、DoCoMoに問い合わせるといいでしょう。 ちなみに私の使っているのはFですが、Fならできますよ。(902以降)

noname#25433
質問者

お礼

仰る通り、標準の動画サイズ以上は 表示できませんでした。 ワンセグ付に機種変更するか迷っていましたが 全体表示出来る機種なら、TV録画した物をメモリーに 取り込むことでTV代わりになるのでは、と考えていました。 私の機種は非対応だったようです。 機種変更にて対応したいと思います。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iモーションメールについて

    初めて質問します。 iモーションメールを送ったのですが、相手の方がiモーションが見れないとのことでお互いに困っています。 そのiモーションは私が撮影したもので2000Kバイト弱のものを2000Kバイト以内に切り出ししたものです。私の携帯はN904iで相手の方の携帯はP903iです。相手の方によると『取得できません』だったり『保存期間が過ぎている』と表示されるようです。 ここからわかることがありましたら、回答よろしくお願いします。

  • iモーションの全画面について

    N905iに携帯動画変換君を使って、動画をSDカードに転送したんですが、携帯の画面より小さい再生なので、あちこちネット検索したら、携帯動画変換君のTranscoding.iniで設定を変えれば良いというのがあったので、試してみたのですが、全画面表示になりません。640×360でクイックタイムで再生すると確かに大きくなっているんですが、N905iではダメです。理由が分かったら教えてください。

  • iモーションをパソコンで保存するには?

    DoCoMo FOMA P900iVを使用しております。 このたび機種変更するため、携帯本体に保存されているiモーションをiモーションメールでパソコンに送って、パソコンで編集・保存しようと思ったのですが、やり方がわからないので教えてください。 携帯本体に保存してあったiモーションを、iモーションメールでパソコンに送りました。 Real Playerで再生することはできましたが、ファイル制限のため切り出ししているため、これらのファイルを編集し、またCDなどに書き込んで保存したいのですが、どうしたらよいのでしょうか? 拡張子は3gpです。 あと、ファイルのサイズオーバーで、1分半ほどのiモーションが、10秒(99kバイト)ほどずつしか送信できません。 全部(799kバイト)送信すると、どのくらいの料金がかかるのでしょうか? 携帯電話にもパソコンにもあまり詳しくないので、わかりやすくご説明いただけると大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • iモーションとして音楽を携帯に取り込みたい

    FOMAのN903iを使っているのですが、専用のUSBケーブルを使っても携帯に曲が取り込めません。 パソコンのMP3の音楽やAVIなどの動画をiモーションとして携帯に取り込みたいのですが、mp3の曲を3gpやMP4(AAC MPEG-4)に変換し、USBケーブルを使って携帯に移したのですが、いざ携帯からmicroSDを開いて見ても何もデータが移っていなくて再生できません。 携帯とパソコンを繋いでSDカードの中のフォルダを開いて見るとちゃんと移っているのですが、携帯から見ると移ってないんです・・・。 イマイチ自分でも3gpとかmp4とかが理解が出来ていないのですが、携帯から、中に入っている動画のiモーション情報と言うのを見てみると、フォーマットがMP4となっていて、同じデータをPCで開いて情報を見てみると3gppファイルとなっているのですが、フォーマットとファイル形式というのは違うものなのでしょうか。 結局、動画や音楽をiモーションとして取り込む場合はどの形式のものを移したら良いのかも分かりません・・・。 因みにさっきやってみたのは、ちゃんと3gppのファイルを移したのですがダメでした。 移し方がいけないのでしょうか。。。(ファイルを右クリック、『送る→リムーバルディスク』という方法で移しました。) なんだか説明が下手くそですみません。 どなたか教えて下さい。

  • iモーションについて

    iモーションが急に開けなくなりました。 iモーションの曲を設定していた電話は普通の着信音が鳴り、メールは音が鳴らなくなりました。 電話帳を確認しても、設定で確認しても、ちゃんとその曲の設定のままです。 データフォルダでiモーションを開こうとしても、画面がしばらく止まって、動かなくなります。 そのほかの機能に影響はぁりません。 どういうことなんでしょうか??

  • iモーションの読み込みについて

    私の携帯電話はN903iなのですがマイクロSDから本体にiモーションを読み込むときの最大サイズは2000kバイトまでしか読み込めません。そこで質問です。最近の905シリーズや906シリーズでは2000kバイト以上読み込めるように進化していますか?変わっていれば買い替えたいと考えているのでよろしくお願いします。

  • iモーションの料金

    iモーションの料金 iモーションの料金 おはようございます 機種は docomoのL03B PCから音楽データや動画ファイルを microSD に保存して、それを携帯で観賞したいのですが iモーションでの観賞になるそうです。 あくまでデータは microSD からの観賞です。 その際のiモーションの料金は発生するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音声のみのiモーション

    私はドコモのSH903iを使用していて、最近USBや携帯動画変換君を利用して動画を携帯に取り込んでいます。 しかし、音声のみのiモーションは管理情報をどうしても更新されません。 とあるサイトの情報には 『拡張子を3gpにして、private→docomo→mmfileに保存』 とありました。 実際にその通りにやってみたのですがやはり更新できません。 そこで、1つ気になったのですが、3gpや3gppの違いはあるのでしょうか…。 どのように対処すれば良いのか教えて下さい!!

  • 着モーションの作成について

    「携帯動画変換君」で着モーションを作成しました。 しかし、携帯のディスプレイは240x320、元の動画は320x240なのに対して、作成される着モーションは176x144でした。 これだと携帯のディスプレイと比率が合わず、全画面再生が画面いっぱいに再生されません。 できれば、同じ比率のまま着モーションにしたいのですが、これは可能でしょうか。 どなたかご教授お願いいたします。 使用機種は、SH902iです。

  • iモーションの再生用のiアプリありますか

    録画したテレビ番組を、携帯動画変換君にて変換して見ていますが、 P901iTVには、機能に再生位置選択があり、好きなところで再生開始ができましたが、SO903iには、早送りしかありませんので、  自由に再生位置が変更できる機能がある、iアプリ(iモーション再生可能)がありますか?  2時間番組などを見ているので、途中で止めると、頭から早送りしなくてはならないので、すぐには見れません。  

ポータブルSSDの発熱について
このQ&Aのポイント
  • ポータブルSSDの発熱についてお困りの方からの質問です。
  • Dell Inspiron 14 5430 Windows11 Homeを利用している方が、外付けSSD 1TB ポータブル USB(ESD-EMC1000GBK)の連続書き出しを行った際に、発熱が気になるという問題が発生しました。
  • 素手で触れる程度の発熱であれば問題ないのかについて、回答をいただければとのことです。
回答を見る