• 締切済み

バリアフリーについての質問

欧米のような土足仕様の住宅様式をどのように思われますか? バリアフリーを考えていく上では玄関部分の大きな段差が解消されたり内外の一体性が増すことで車椅子の乗り入れが楽になったり介助犬などとの屋内での生活において便利なことが増えると思われます。 あなたは日本で土足仕様の住宅をバリアフリーを考えるうえで広めていく事をどのように思いますか?賛成でしょうか?反対でしょうか?

みんなの回答

  • y_akkie
  • ベストアンサー率31% (53/169)
回答No.4

土足で家の中で生活するという事を仰っているのではなく、西洋のような玄関に段差がない土足仕様のような住宅をバリアフリーとして広めていくべきだと仰っているわけですね? どちらかと言えば賛成です。 少子高齢が加速するなか、人口に対しての高齢者が占める割合も増加する一途をたどっていく事を考えると、障害者のみならず、足腰が不自由なお年寄、特に杖をついて歩いているお年寄のためにも便益をもたらす事でしょう。今後、そうした住宅を広めていく事がバリアフリーのみならず、お年寄のためのリフォームなどのちょっとしたビジネスチャンスにも繋がるかもしれませんね…。

  • leibou
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

こんばんは。 賛成でも反対でもありません。おそらく「土足仕様」という言葉は受け入れられないでしょうから、違った言葉になると思います。そういう斬り口からの展開になれば、まずそのキーワードが認知されていくと思います。あとはバリアフリーとはいえ,我が家が日に日に汚くなっていくのは抵抗がありますから、内外が一体なのに汚れない技術が開発されればハードも普及するような気がします。ちょっと単純すぎますか。

  • htx2005
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.2

感情的に 日本人は土足を忌むものではありませんか。 土足で上がり込む という言葉が示すとおり 住空間が土足というものは 想像するだけで かなり違和感と嫌悪感が混ざり合った感覚を 覚えます。 したがってバリアフリーという機能を有効にする目的があっても 土足仕様というものは、一般化することはないと思ってます。

noname#33529
noname#33529
回答No.1

 土足仕様とバリアフリーが結び付きません。玄関の段差を無くして、そこで靴を脱げばよいのではありませんか?

関連するQ&A

  • バリアフリー住宅の情報下さい

    バリアフリー住宅で車椅子等でもそのまま室内に入れる土足仕様の住宅を探しています。実際に建てられた家を見学したいのですが、そのような家に住んでいて見学させてくれる方やそういった家を紹介しているサイトを知っていたら教えて下さい。

  • 住宅バリアフリー費控除について

    屋内の段差解消のバリアフリー改修工事を予定しています。今年から現金で代金を支払っても確定申告すれば住宅バリアフリー費控除が受けられると聞きました。従来は住宅ローンを利用した場合のみと承知していました。新しく法律が変わったのでしょうか。どなたか詳しい方がいらっしぃましたら教えてください。

  • バリアフリーにできますか?

    バリアフリーにできますか? 古い公団住宅やマンションは家の中に段差があります。 とりわけ困るのはトイレや洗面所が一段高くなっていることです。 これをリフォームによって段差をなくし平らにすることはできるのでしょうか。

  • バリアフリーにしたい。

    バリアフリーにしたい。 現在、両親と私の3人で賃貸マンションに住んでいます。 母が体が弱く最近は足元がふらふらして危ないので、できれば手すりを付けたり段差にスロープを付けたりしたいのですが、やはり賃貸だと難しいでしょうか? バリアフリーの賃貸住宅があればなぁと思うのですが、そういう物件はないでしょうか? また今の状況で、できるだけバリアフリーにしるには、どのような方法がありますか? よろしくお願いします。

  • バリアーフリーの住宅について

    今晩は。 素朴な疑問を持ちましたので投稿します。 以前、知人の母親がある理由でバリアーフリーの共同住宅に入居しました。 見学に行ったことがあるのですが、階段も無く、段差も無く、かなりしっかりしたバリアーフリーの構造になっているようでした。 元気な人でしたが、入居から数年で外へ出かけた時、階段の上り下りが一人でできなくなり、座った椅子から立ち上がるのもやっとの状態になったとのこと。 ふと、人は筋肉の衰えを遅れさすために、運動をしていますが、バリアーフリーではその筋肉を鍛えるという動作が極端に減ってしまうのではと疑問に思いました。 自分なりに考えたのはバリアーは有るが、転んでも怪我をしない構造の方が人間としての体力維持が可能なのではないかということです。(もう少し工夫がいるように思えました。) 似たような疑問を持たれた方、或いは問題はない などのご意見があれば、頂けませんか?

  • 本当にバリアフリーになっているのか?

    日々、いろいろ気になることがあります。 精神障碍者として・・・ 1.交通関係は、精神障碍者に対しても、バリアフリーになっているのか? 混雑対策をしようとはしてはいるものの、抜本的に混雑対策を本当にしているのでしょうか? 障碍者を考慮しなくても、日々、国民は、特にアベノミクス勃発後&原発事故後、 何らかの疲れを発していて それが日に日に多くなる「お客様救助」による遅延を加速させてしまっています。 ※上野東京ラインの開業で、目立つように表面化しましたが、前はそう簡単に停車することのなかった電車の遅延が、非常に目立っています。 →通勤時間帯の着席率を今の3倍程度に増やす対策 2.実際に骨折して、車いすを使用しましたが、道路は本当にバリアフリーになっているのでしょうか? 道路と歩道は、何のために段差があるのか、最近不明瞭です。 車いすに乗っていると、この段差は非常に苦痛です。 そのおかげか、交通量の多い車道を堂々と車いすで「走っている」方を、数名みてしまっています。 →車道と歩道は完全にフラットにすべき。  やるとしたら、ガードレール及び、車が異常侵入できないようにする程度の  最小限の段差のみ設ける。 「バリアフリー」ということで、駅にはエレベータや車いす対応エスカレーター、 バスもノンステップ等ができているのですが どうして、交通の根本であるこれらができないのでしょうか?

  • 池袋でバリアフリーの居酒屋

    近々友人達と池袋に集まって飲みに行く予定です。 その友人のうち1人が車椅子で生活しています。 最近特に足が動かなくなったと言うことなので 今までも段差が無い店とかで探してたのですが ちゃんとバリアフリーを謳ってる店を探そうと思いました。 ぐるなびとか探しましたが、ちゃんとしてるのか不明でした。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。 予算は\4000位で出来れば海鮮の良いお店をと探しています。 よろしくお願いします。

  • 住宅のバリアフリーについて

    母親がパーキンソン病(身障3級、現在は身辺自立。できる限り何でも自分でしたい気持ちあり)のため、近く私は実家に戻って、新築する予定しています。一応、バリアフリーと建築依頼予定の住宅メーカーは言っていますが、先々車いすを自操や介護で利用するようになった場合等、廊下や出入り口の最低限の必要な幅等ありましたら教えてください。またその他新築時にバリアフリーについて検討すべき点ありましたら教えてください。

  • バリアフリーを実現するためには

    広い意味でのバリアフリー(物理的、精神的、制度的等)を実現するためにはどのようなことが必要でしょうか。 道路や建物はまだまだ段差が多く車椅子では移動が困難です。また、障害者に対する偏見は未だに消えていません。ハートビル法などの法律があるのに某ホテルで障害者の設備を取り壊した事件も起こりました。 このような問題をなくすために、また、すべての人が快適に暮らすためには私達には何ができるんですか? 国家的な規模、地域的な規模、個人的な規模、何でも構いません。思い当たることがあればどうか教えてください。

  • 北海道でバリアフリー

    膝や股関節の手術が終わり、やっと色んな事を楽しめるようになった母が居ます。 今までは出かけるのも億劫でしたが、体も楽になり、色々楽しみたくなったようです。 そんな母とこれからはゆっくり温泉など楽しみたいと思っています。 私は車の運転は苦にならないので、北海道内各地、母を連れて行きたいと思っていますが、問題は宿です。 皆さんがお泊りになった温泉宿やホテルなどで、「バリアフリーが整っているなぁ~」と思ったところはどちらでしょうか? お部屋が洋間なのは勿論ですが、大浴場に足の高い椅子があるとか、段差が無い等。ご飯が個室でも椅子での食事とか・・。 足が悪くてもココなら安心、楽しめた等など、お勧めのスポットや宿、食事どころや日帰り温泉等、教えてください。