• 締切済み

岩イソメ

漠然とした質問すみません。 海釣り餌の赤くて太い岩イソメは1000円や800円など青イソメと比べてかなり高額で売っているのですが 何故高いのでしょうか? 岩イソメってそんなにいいのでしょうか?僕はよく青イソメを使っているのですが。

みんなの回答

回答No.4

青イソメは中国などからの輸入品です。あちらで養殖しています。 一方岩イソメは日本で掘り子といわれる人たちが海に入ってとっています。コストがすごく違うのと供給量が違うことから値段が違ってきます。 ちなみに購入する地域によってもずいぶん値段に差があるのご存知でしたか?たとえば愛知県の名古屋市は全国的に見て青イソメの値段が安いんですが、これは空輸先が愛知県が多く物流コストが抑えられるからですまた、国産でも石ゴカイは養殖されるようになってきましたがこれは値段が比較高く供給されているため、国内での養殖でもやっていけるそうです。

chiba-exp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 僕がよく行く釣具店では青イソメが500円 ゴカイが600円 岩イソメが1000円という感じになっています。 袋イソメも岩イソメと同じ値段です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kozukithi
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.3

このエサは採種方法が下記のように特別でコストが大変高いためです。(1)生息場所が結構深い海底。(浅い所にすんでいる物もいますがそれは、真先に採取されてしまう)(2)その為に潜水服を着ての重労働で採取せざるをえない。(3)生息方法も特別で海底の硬い(岩石化した)砂泥に(複雑なトンネル状の)穴を明けてその中にいる。(4)その為に砂などを掘ってアサリを取るように簡単に(硬いので掘りにくい)採取できない。 私も船の鯛釣りで使用していますが、私の感じとしてはまだ安い(10年前と値段がほとんど変わっていない)と思っています。

chiba-exp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 岩イソメは噛まれると出血するほどだと耳にしたことはありましたが、あの鋭い牙で岩石に巣穴を開けるのですね。なんだかすごいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

地方によって呼名が違いますが 岩イソメはイワムシ、マムシと呼ぶ地方が比較的多いですね。 私は九州ですが 青イソメは青ケブ、朝鮮ゴカイなどと通常呼ばれています。 岩イソメは国産の手掘りが多く採取料も少ないので高価になっています。 青イソメは流通量も多く常に安定供給されてますからリーズナブルですね。 同じイソメと言う名前が付いてますが別の種類と考えた方がいいですね。 九州では青イソメはあくまで安いゴカイ(いわゆるイシゴカイ、日本ゴカイなどより安い)で岩イソメは全く別格の違う餌扱いです。 岩イソメは固く(通常はハサミで切る)何とも言えない独特の強い臭いがありますので 真鯛やチヌなどのぶっ込み釣りの最高の餌です。 対する青イソメは比較的固いんですがちぎれやすく、大変動きがいいので房掛けにしてスズキ狙いや チヌの夜釣り(フカセ)などにも使われたりしますね。

chiba-exp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 岩イソメってそんなに強い臭いを発するんですね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lego2000
  • ベストアンサー率25% (56/224)
回答No.1

地方により呼び名が違うので、たぶん、マムシのことだと解釈してみますと、カレイ釣りやキスの大型狙いには絶好のエサとして定評があります。 しかし、その時の潮や時合で、必ず、そのエサがいい、ともいえません。値段が高いのは、生産量が少ない、採取量が少ない、などの理由が主でしょうけど、迷信的にさかなの食いがいいとかも(実際に良く釣れることもありますが)影響していると思います。 青イソメより軟らかく、食いがいいこともあります。

chiba-exp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 生産量少ないのですね。やはり岩イソメを使う人は少ないですね。 いてもジャリメとかです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 塩イソメ

    塩イソメを入手しました。見た目には虫のミイラのようです、試しに針に付けてみましたが、とても固く釣り餌として適しているようには見えませんし匂いもあまりしません。実際に使うときは虫餌と同様に、そのまま針に付けてよいのでしょうか?それとも使うときは海水等で軟らかくしてから使うとかするのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

  • 見知らぬ虫餌…

    先々週にいつもと違う釣具店で餌や釣具の調達に行った時の話しなのですが、そこの釣具店にはカウンターのところに餌の名前と値段が書いてあって買いたい餌を注文する感じの店でした。 そこに「パイプイソメ」と「赤イソメ」という今までに聞いた事無い虫餌がありました。 そこで僕はいつも使用している青イソメと、青イソメより若干高い700円した赤イソメを試しに買ってみました。赤イソメは名前の通り、身が赤くて岩イソメのような太さでした。赤イソメでの結果はカレイ2匹、セイゴ3匹という感じでした。 もう一つ謎だった「パイプイソメ」は1000円もしたので手を出す事ができませんでしたが、パイプイソメとはどんな虫なのですか?  また、赤イソメとパイプイソメはどの魚に効果的なのですか?

  • うーん釣れない><

    がんぺきでの、伊勢えび釣りの餌で、 おすすめが、あったら教えてください。 私は、青イソメ、岩イソメ、などでやっていますが助言お願いします あと、ストロー虫?ってなんですか?

  • 数日間の釣りにおけるイソメの保存方法

    地元の釣り餌店の「アオイソメ」が太くて気に入っているので、 こんどの、GWの遠方(2泊3日)への釣りにも持っていこうと思いますが、 数日間どうやって元気な状態で活かそうか迷っています。 下記のいずれの方法がベストでしょうか? 釣り場近くで購入すればいいのですが、 いつもの餌屋の青イソメが、どこよりも太く大きく、気に入っているのです。 いつもは夕方買ったものを10度くらいの冷蔵庫(野菜室)で保管し、 翌日~翌々日に使いますが、先日冷蔵庫に保管するのを忘れ、 15度前後の室内で一晩放置してしまいました。 イソメ類は丈夫とは聞いていたのですが、なんと全部死滅していました。 と言うことを経験したので、保存方法に不安を感じた次第です。 ****************************************** <1> 餌のエビを活かす、ブクブク付きの携帯水槽(?)にイソメを入れて持っていく。 →その場合の水は海水でしょうか淡水でしょうか? <2> クーラーボックスに入れて冷蔵状態で(10度くらい)持っていく。 >>その場合、木くず等と一緒に入れて身が乾燥しているほうが良い。 >>その場合、水(淡水or海水)に浸しておいた方がよい。 >>何も一緒に入れないほうが良い。 よろしくお願いします。

  • イソメ、ゴカイ飼育

    釣り餌が余ってしまいもったいないので、次の釣りまで飼育したいのですがイソメとゴカイはどっちの方が飼育は簡単ですか? 一応フィルター(外掛け式、ロカボーイ)、砂利 ブクブク、人工海水、収納ケースはあります。 あと、水温、海水の濃度、飼育場所、その他注意点を教えてください。

    • 締切済み
  • 若洲海浜公園でパワーイソメで魚は釣れますか?

    若洲海浜公園の海釣り施設で釣りを何回かしました。 パワーイソメをつけ、ジェット天秤をつけてちょい投げをしましたが 全くアタリがありません。 何度投げてもエサ(パワーイソメ)も針についたままなので、 魚に食いつかれていない感があります。 若洲湾はパワーイソメでは釣れないのでしょうか?

  • 海釣りの色々な餌

     砂浜から投げで釣りをしています。ほとんどジャリメやイソメやスナメ等を使っています。  しかし、つい最近いしもちなどが、さんまの切り身でも釣れることが分かりました。  餌に興味が湧いてきて、他にも色々試してみたくなりました。純粋に釣り餌として売ってるものでないものを試そうと思っています。  できれば、海釣りでこのえさが良かった。とかあったら教えて下さい。

  • 青イソと赤イソ?

    最近イシモチ釣りに夢中です。鹿島を中心に釣行してますが、 餌に青イソメと赤イソメ(場所によっては岩イソメ、マムシ)を いつも財布と相談しながら買ってます。よく赤イソは大型が食うとか 食いがいいとかいいますが、実際どうでしょう?青イソで入れ食いを 体験したこともありますし、赤イソで坊主もあります。 釣果に差が出ないなら安い青イソで十分だと思うんですが。 ご意見聞かせてください。また、絶対赤イソじゃなきゃ釣れないよ! って魚がいたら教えてください。

  • 隠れ岩がでてくる話

    小学生向けの絵本です。 体の弱い男の子とおじいさん ある時、おじいさんが海へ船で出て行く 航路に隠れ岩という水の中で見えない岩がありぶつかると危険 大きな声を出せないひ弱な男の子なのに渾身の力を込めた大声で 「か・く・れ・い・わ・だ・ぞ -!!」と おじいさんに危険を知らせる 割と有名な絵本かと思いますが題名がわかりません ご存知の方お願い致します。

  • 硫黄島近辺の岩

    カテ違いならすいません。 子供のころ、東京からグアム島まで船で行きました。 その際、海から突き出た岩を見ました。 周りに島らしきものもないのに、高さ十メートルくらいの崖状の岩が垂直に突き出していたんです。 場所は鳥島と硫黄島の間辺りだったと記憶してます。 名前が分からないので、教えてください。

電話回線の占領状態解消方法
このQ&Aのポイント
  • 最近、ブラザー製品のFAX-2840を使用していると、設置後に電話回線の占拠状態が頻発し、常に1回線に接続されてしまっています。
  • 使用環境や接続方法、関連するソフト・アプリについて教えていただけますか?
  • さらに、電話回線の種類や他のトラブル対策についても教えてください。
回答を見る