• 締切済み

最近の犯罪について

最近ネット犯罪詐欺殺人色々ですが日本の刑が軽すぎます、同じ人グループが何回も犯罪お繰り返しています、ネット犯罪詐欺懲役20年とすれば誰も遣らないと思います、そうする事により国も庶民も安心です、警察官の数も少なく成り財政も少しで済みます、

みんなの回答

回答No.10

>最高裁判所の死刑適用基準はいわゆる永山基準(昭和58年7月8日判決)だけです。 よくご存知ですね。これと思いますが・・・よくわかりません。 問題は、この最高裁判決以降、この判決に右へならえになっているということです。 >司法統計によれば、日本の刑事裁判の大半は3か月以内に終わります。 すり、こそ泥、交通裁判まで入った統計ではないですか?今は死刑のドメインでの議論ですが、死刑判決だけの統計は? >…というように中身を分析せずに 私の知り合いに日本の大学で博士号取った知り合いがいますが、松本裁判判決のころ家に遊びに来ていて「日本の裁判は遅すぎる。アメリカでは、裁判官が遅い裁判をやると罰せられる」みたいなこと言っていました。 現行法の運用でなら「一生懸命裁判所は努力した」と私は思いますが、そういう運用で良いでしょうか?という疑問は、誰かが常に発すべきと私は思います。 >ただ「遅い」とだけ言ったって、問題の解決には何の役にも立たないでしょう。 私が作った川柳ではないですから、私を非難しないでください。しょっちゅう新聞や雑誌で引用される大変有名な川柳です。 「問題の解決」で思い出しましたが、私は殺人犯を取り調べる時に限っては「取調べ室の状況はすべてビデオで録画する」ことを義務付けるのはどうかと思いました。司法制度調査会?でこの案は、すべての犯罪に適用する案だったので「犯罪が増加する」という意見に押されてウヤムヤになったようです。殺人罪に問われた犯人に限定すれば「犯罪が増加する」という反論は無いと思います。 相撲の判定すらビデオでやる時代です。警察が紙に書いた調書で「犯人が自白している」というなら証拠調べ余程厳密にしないと、無実の人を死刑にする心配大です。裁判も長く、慎重にすべきでしょう。 こういったように現状の改善策について、深い議論が必要と私は思うのですが・・ >3年ほど前の司法統計によれば、平均で21年だそうです。 すり、こそ泥、交通裁判まで入った統計ではないとし、終身刑だけの統計とします。日本人男性の平均寿命を80歳とします。そうすると、統計的には、終身刑を課せられたときの終身刑犯の平均年齢は60歳と言えるでしょう。 何かおかしくありません?日本人男性の平均寿命を80歳として、終身刑を課せられたときの終身刑犯の平均年齢が30歳とすると51歳で出所し、その後30年間生存することなり、平均年齢が40歳なら61歳で出所その後20年間生存することなります。これがどうして終身刑なのでしょうか? ということは平均寿命が80歳になったときには15年で出所させるのは短すぎる、もっと長くするという意見はあってしかるべきでしょう。 >>他の国と比較することは重要ですが、その前に議論すべきことが沢山あると思います。 それも結構ですが、そのためには誤りや偏りのない知識が前提になります。 裁判員制度が導入されることが決定しましたね。「誤りや偏りのない知識を持っている人が、正しく人を裁いていない」ということと私は思いますが、いかがですか? 私は松本被告の最終判決に10年も時間をかけているのは「正しく人を裁いていない」と思いますが・・・・。皆さんはどうでしょうかね >殺人で懲役500年を課しうるのってアメリカのどの州でしょうか? # 単なる誤解ならともかく、煽りなのがいただけない… 私の記憶が正しければフロリダ州です。 >>法務大臣が、正当な理由なく死刑執行許可証に押印することを拒んだ場合は許可証ではなく命令書。 ご訂正戴きありがとうございます。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.9

とりあえず法律的な補足だけしておきます。 (「回答に名を借りた主張」には興味がない) >最高裁がおかしな運用ルール作って >確か、2,3?人以上殺人しないと絶対死刑にしません。 最高裁判所の死刑適用基準はいわゆる永山基準(昭和58年7月8日判決)だけです。 「被害者の人数」という言葉は出てきますが、具体的数字は出てこないです。 >もっと悪いことに、日本の裁判は何十年も延々と平気でやります 司法統計によれば、日本の刑事裁判の大半は3か月以内に終わります。 時間がかかるのは罪状否認の場合ですが、それでも大半は1年以内です。 松本裁判のような例外中の例外を普通であるかのように扇動する 一部マスコミ的手法にはまらないように要注意です。 ちなみに松本裁判の場合は私はよく頑張ったほうだと思います。 審理対象になっただけでも13の事件があって、そのすべてで否認か黙秘。 (これでも検察官は、訴訟進行の滞りを恐れて起訴する事件を絞ったんですよね。 起訴されなかった事件の被害者の心境たるやいかに…) おそらく証拠の数は万単位で、それも大半が不同意で、証拠調べも省略が利かず、でしょう。 旧式の進め方だったことはあるにせよ、 10年かけずに決着つけたのは相当な努力なしでは不可能だったと思います。 …というように中身を分析せずに >「思い出の事件を裁く最高裁」という川柳 ただ「遅い」とだけ言ったって、問題の解決には何の役にも立たないでしょう。 >15年(?)で出所できるそうです。 3年ほど前の司法統計によれば、平均で21年だそうです。 40年以上服役している人も数人いる、って話はさすがに報道もされていました。 # このあたりも、週刊誌的扇動… >他の国と比較することは重要ですが、その前に議論すべきことが沢山あると思います。 それも結構ですが、そのためには誤りや偏りのない知識が前提になります。 また、評価のためには基準が必要で、その1つが「比較対象」たる他国だったわけですが、 「気分」は基準になりようがないです。 >アメリカは確か「懲役500年」みたいな判決が可能で、 >この年数から確かに殺人の極悪度が素人からも判断できますし、 殺人で懲役500年を課しうるのってアメリカのどの州でしょうか? # 単なる誤解ならともかく、煽りなのがいただけない… >法務大臣が、正当な理由なく死刑執行許可証に押印することを拒んだ場合は 許可証ではなく命令書。

回答No.8

再びNo4です No3さんのコメントについて。但し私は刑法に詳しくないのであやふやと思う箇所には?をつけてあります。調べればすぐわかるのですが、めんどうなので・・・ >日本の刑が軽すぎます どこの国と比べて、でしょうか。 刑罰の長さは、実質的に考えるべきと思います。 例えば殺人罪です。法律上は「人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する。」です。 ところが、最高裁がおかしな運用ルール作って、確か、2,3?人以上殺人しないと絶対死刑にしません。 2,3?人以上殺して死刑を宣告されても、法務大臣が死刑執行署名から逃げてしまって執行は何十年?も生存可能です。 もっと悪いことに、日本の裁判は何十年も延々と平気でやります 麻原ショウコウまだ死刑執行になっていないです。 「思い出の事件を裁く最高裁」という川柳の通りになっているといわれても仕方ないでしょう。 判決が最高裁で確定されるまでは、犯罪者ではありませんから、懲役でなく拘留扱いです(?)。自由は全くないでしょうが、働かないで家賃無料の3食昼寝つき1ルームマンション暮らしと思えば(?)、・・・ 何十年経って、やっと死刑が決まって、懲役になって・・・これでも死刑執行は、はるかかなたの先であることは判っていますから・・・ 「これって死刑という言葉から感じるコワーイ、イメージとは全然ちがうジャン」って、思いません? 1人殺人して、極悪非道の殺人だったので、無期懲役となったとします。刑務所から脱走でもしない限り、15年(?)で出所できるそうです。 ですから、実質上は極論すれば「人を殺しても15年の懲役」です。 この裁判もダラダラ裁判になること確実です。10年かかれば懲役期間は実質5年です。 (騒音オバサンの判決1月に出たようで、確か1年8ヶ月の刑ですが、3月には出所できるそうです。裁判中の拘留期間が差し引かれるためです。) 他の国と比較することは重要ですが、その前に議論すべきことが沢山あると思います。 テレビで、ある専門家は「無期懲役の次のランクがいきなり死刑では、間が開きすぎる。死刑廃止すべきかどうかより、死刑と無期懲役の間を埋める法改正がよい」と言っていました。 アメリカは確か「懲役500年」みたいな判決が可能で、この年数から確かに殺人の極悪度が素人からも判断できますし、何よりも15年で出所なんていうことを不可能にできるでしょう。この専門家はアメリカの制度を念頭においてるか、違う方法を考えているのか、は忘れました。他の方法はありうるでしょう。 「法務大臣が、正当な理由なく死刑執行許可証に押印することを拒んだ場合は、法務大臣の地位を総理大臣は解除しなければならない」みたいな法律を作るべきかもしりません。 死刑執行に反対だったり、いやだったなら法務大臣を引き受けなければ良いだけの話です。こういう人間が法治国家の法務大臣になっているのは、なんとなく論理矛盾のような気がします。これも運用上の問題でしょう。

  • ururunL
  • ベストアンサー率16% (51/302)
回答No.7

で、そうすべきか否かを質問したいのですか?

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.6

>日本の刑が軽すぎます どこの国と比べて、でしょうか。 また、その国はトータルに住み心地の良い国と呼べる国でしょうか。 刑罰の厳しさというのは、 ほぼ間違いなく国の(犯罪者に限らない)国民への接し方を反映させているので、 刑罰の厳しい国=住みやすい国とは限らないです。 …で、実は「刑罰の厳しい国」=「犯罪の少ない国」はいよいよ成立しない…

  • Esplanade
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.5

日本の刑が軽いというなら、外国の例についていくつか出典を示してくれませんか? 「外国では麻薬犯罪などは無期懲役と聞いています」といっても、どこの国と比較しているのかわかりません。 いわゆる民主主義国(中国や北朝鮮、アラブの専制国家などの例を持ち出されても困ります)と比較して日本の刑が「軽すぎる」という根拠はどこにあるのでしょう? 例えばヨーロッパではどこの国でも死刑は廃止されています。麻薬にしてもヨーロッパではマリファナ程度なら事実上罰されない国が結構あります。飲酒運転だって例えばフランスやドイツのほうがはっきり言って基準は甘いです(少しくらいのワインなら平気で飲んで運転する人が多い)。再犯はどの国にだってあります。 私の印象では日本の刑罰は決して甘いとは思いませんが、、、、。 何でも厳罰化すればいい、という意見には私は反対です。 やはり人として過ちを犯す可能性はある以上、犯罪の重大性や更生の可能性と見合った刑罰が必要なのではないでしょうか?

booyasabu
質問者

お礼

回答有難う御座います、国名おあげると外国の人が見たとき嫌な気持ち成ると思いました。回答のとうりですね、最近おれおれ詐欺や還付金詐欺など色々詐欺事件が有ります詐欺事件のばわいは最初から計画しています、こうゆう事件は如何したら良いでしょうね、昔は事件の少ない国の見本にみたいで日本の交番お見本にシンガポールの国でも交番お作ったと聞きました。本当に事件の無い国にしたいですね。 回答有難う御座いました。

回答No.4

ご意見に賛成と言いたいところですが、「もっと巨悪に眼をむけるべきでは?}というのが私の意見です。 政治家、自治体首長、高級官僚の犯罪というか違法スレスレの行為が多すぎるとおもいません?

booyasabu
質問者

お礼

回答有難う御座います。そうですね最近では地方議員の政務調査費問題が有ります、東京23区の議員さんが1区30名とすると23x30人=690人X200000万円=毎月1億3800万円が支給されていますねこれが皆さんの税金から払われて居ますね、又最近でわ国会議員の事務所経費が問題になっていますね、中にわ3億とかの人も居るようですね、この間テレビで国会中継見てましたら、トヨタ、松下電器など1流の企業が人材派遣センターに1時間3500円支払って居るそうです、処が働いている人には1000円しか払って居ないとの事、派遣センターには天下りでむしり取っ手るやつが?まったく日本の国はどうなるのでしょうね、此れからの若い人が可哀相です選挙の1票お大事に使いましょう。回答有難う御座いました。

  • c_youji
  • ベストアンサー率24% (40/162)
回答No.3

で、何を質問したいのでしょうか? なぜ日本の刑が軽いのかを知りたいのでしょうか? 犯罪にもよりますが、決して軽くはありませんよ。

booyasabu
質問者

お礼

ご意見有難う御座います、外国では麻薬犯罪は無期懲役などと聞いています、日本では更生視しても又再犯する人が居る様です、詐欺罪でも100万円詐欺するのと1億円詐欺するとの刑は余り変わらないと友達に聞きました3年位で終わるそうですね、日本の国は犯罪お少なくしたいですね。有難う御座いました。

  • gurumaru
  • ベストアンサー率15% (26/171)
回答No.2

そんな単純だったら苦労しないですね・・・

booyasabu
質問者

お礼

回答有難う御座いす。そうですね、でも犯罪は少ないほうが良いですね。有難う御座いました。

noname#23372
noname#23372
回答No.1

君が国会議員になって法律を変えましょう。

booyasabu
質問者

お礼

皆さんのご意見有難う御座います、そうですね、犯罪に会った人が悪いのですね、気お付けましょう、  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう