• ベストアンサー

組み立てキット(パソコン)についてです。

組み立てキットを組み立てる際に注意しなければいけないことを教えてください。 例えば、CD-ROMが読み込まない場合にBIOSのファーストブートの設定がおかしいなど。どんな些細なことでも構いませんのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198419
noname#198419
回答No.2

基板などの部品は触って眺めたただけでも、6割ぐらいの確立で静電気によって破壊を起こします。 静電気破壊は極めてPCの調子が悪くなる以外は、外見は変わりないし電源の投入も可能なので、お店でクレーマ扱いされる入り口にあります。 静電対策リストバンドの利用は必需です。 さらに静電作業マットがあると開梱した部品の置き場所や作業台などの養生にべんりですので・・・ http://www.engineer.jp/products/zc80/zc80.html のような製品を利用するとよい。 作業中に座面の回転や高さ調整のできる椅子は強烈な静電気の発生源になるので使用しないでください。 椅子に座ると床との接触電気抵抗が大きくなるので立ち作業か床に正座がよろしいかと思われます。 もし椅子に座って作業する場合は座面をアースします。 できればドライバも静電対策品がよい。 要するに、静電対策リストバンド、静電作業マット(作業台)、ケース、椅子の座面が(感電の事故防止の抵抗をとおって)全てアースされていること。(アースが取り付けられない場合に正殿対策のアース線は全てケースにつながっていること) 基板などが入っているパックや袋をいきなり開けて取り付けないで、電源の金属部分にパックや袋を接触させてからあける。 静電気対策は感電事故がおきやすいです。 とくに電解コンデンサのたくさん並んだ基板は、一度通電すると蓄電されているので電源が入っていなくても危険です。 箱には(M/Bの取り付け穴の位置にあわせて)スペーサを取り付ける。 なんかスペーサなしに取り付けて電源が火を噴いたってクレームつけたお客さんが過去にいたそうです。 あと、(静電破壊の問題で)壊れている品物を正常品だと売りつけられたり、お店に持ち込んで動作確認をするときに壊されてしまったら、たまったものではないので・・・ 静電気対策の道具を使って作業しないようなお店では買い物をしないことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#79209
noname#79209
回答No.4

あとは、メモリの向き。 切り込みがあるので、向きを間違えて強引に挿さないように注意です。 また、これとは逆に、両側のラッチが噛んでいて挿さっているように見えても、 中心部が微妙に浮いていることがあるので、最後に中心部をグッと押し込みましょう。 そのほか、何かの都合で配線を直すときや組み直しの時は、面倒がらずにコード類はハズすなど、 ズボラを決め込んで強引に作業しないように心がけることです。 もし、小さなお子さんやペットなどがいるときは、入ってこないようにし、 「ちょっとの間だから」などと部屋を開けっぱなしで席を外すのは控えることです。 イタズラされて壊されたとしても、悪いのは子供やペットではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30044
noname#30044
回答No.3

こんにちは 自作の一般的な常識ですが、まずは基本のベースのみでチェックのこと。 つまり、ケース、M/B(CPU,VGA,メモリー含む)を接続後にBIOSの表示、認識を確認。そして、それから、HDD,PCIを組立と続けます。 (この時、BIOSを初期化し、必要なら、再設定、カスタマイズ?する。) また、HDD=02以上の接続なら、OSインストールはHDD=01台で実行が、安全、確実。これで起動後に、増設。 そして、経験者が、よく忘れるのは、"必ず取扱説明書を一度、読むこと"、経験者は、これをしないで組立。でトラブルをおこす(^^ゞ 「初心を忘れ・・??」という言葉がありますが、"あれ"ですね(^^ゞ とにかく頑張ってください。 あと冬で乾燥してるから、静電気対策も忘れずに。 以上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mtfoggy
  • ベストアンサー率14% (37/255)
回答No.1

冬は乾燥しているので、静電気に注意する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 組立てキットについて

    よく組立てキットというものがありますが、相性などは大丈夫なんでしょうか?(初期不良は除いて組立てて設定すればちゃんと動作するんでしょうか?) ちなみにhttp://www.hercules21.jp/のサイトでAMDのPhenomX4組立てキットを注文しようと思ってます。 そのページはhttp://www.hercules21.jp/bto/kit-amd-box/407/system_detail.htmlです。

  • 組み立てキットの取説

    キットによるPCの組み立てに興味を持っています、キットを購入した場合、そのキットそのものの取扱説明書はあるのでしょうか?  某ショップでは、”完全組み立てガイド”付で、”初心者でも安心して組み立てられる”、ということでしたが、実際は、代表的なモデルについてのDVDで、大変苦労した経験があります、ご教示ください、よろしくお願いします   FUKUFUKU274FUKU    

  • 組立キットについて

    パソコンを自作したいと思っているのですが1からやる自信が無いので組立キットでやろうと思っています。 以下の2つを見てどう思いますか? http://www.twotop.co.jp/simple/vip_product2.asp?sku=002424987&img=&specchange=&warranty%5Ftype=&pvarid= http://www.twotop.co.jp/simple/vip_product2.asp?sku=002424986&img=&specchange=&warranty%5Ftype=&pvarid= ちなみに構成は OS Windows XP MCE CPU Core 2 Duo E6400 メモリ 1G ビデオカード Geforce 7600GT HDD 300G 他はそのままにしたいと思っています。 1 自作キットの難度はどのくらいでしょうか? 2 マザーボードやメモリ、ビデオカード、HDDのメーカーが分かりませんが心配なことなどありますか?2つ目のはマザーボードのメーカーが分かるのでそちらにしたほうがいいでしょうか? 3 他に自作キットを購入するに当たって注意することなどありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 組み立てキットの購入を考えています

    PCのスペックがそろそろ時代遅れになってきつつあるので (ペンティアム3の500Mhz、メモリ256) 完全にダメになる前に次のPCを買おうと思います。 最初は完全自作を考えてたのですが、 初めての自作で数の多すぎる部品の相性を考えると こんがらがりそうなので (OSの事はそこそこわかるつもりですがハードは素人同然なので・・) まずは要求するスペックを満たす部品をチョイスできるベアボーンキットにしよう、と考えました。 現在のところWEBで簡単に見積もりの取れる下の二つと ソフマップを考慮に入れているのですが、 実際組み立てキットを買うときによさそうなとこってどういうところでしょうか。 http://www.vspec-bto.com/ VSPEC http://www.dospara.co.jp/top/ DOSパラ また組み立てキットの場合は相性問題はクリアできてるのでしょうか。 性能面でどうせ買うなら露骨に上位のものが欲しいので (CPU2MHz↑、Memory1GB↑、VideoMemory128MB↑、CDRWつき) とりあえず初期に10-15万位は出す覚悟はありますが 購入してすぐに炎上、とか相性不良で半分の 部品を1から買いなおす羽目になったら さすがにお金が持ちません(´д`) なにぶんPC自作関係の本といったらHOWTOな自作本と「パソトラ」しか読んだことが無いのでメッチャクチャ不安なのです。あれを読んでいると「PCは炎上するもの」としか思えない・・。

  • OSの再インストール

    OSの再インストールがしたいのですが、PCの起動時にディスクが起動できません。 PCを起動したときに、BIOSの設定でAdvanced Bios~で、Firts Boot DeviceをCD-ROMにしましたが、できませんでした。 起動したときに、たしかBIOS SetupとBoot Menuがあるのですが、Boot Menuを選択すると、First Boot Deviceが、ハードディスクに設定されています。 これを、CD-ROMに選択したいのですが、キーボードが動きません。 どうすればいいでしょうか?

  • 富士通のパソコン使ってる人

    僕が使っているのは富士通のなんですけど、起動しなくなりました。「Boot from ATAPI CD-ROM : failure... DISK BOOT FAILUR, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER.」と表示されます。で、この前質問したところ「BIOS設定でCD-ROMからのBOOTを設定しないでください」って教えてもらったのですが、BIOSの設定のところにBOOTを設定するところがないのです。どうしたらいいのでしょうか?すみませんが、アドバイスお願いたします。

  • CD-ROMドライブからパソコンが起動しません。

    CD-ROMドライブからパソコンが起動しません。 ASUS P5K のマザーボードの、IDEMasterに1998年頃作られたATAPI製のCD-ROMドライブを、起動用HDDをSlaveに接続したところ、BIOSでATAPI CD-ROMをBootの1stに設定して、KnoppixやmemtestのCD-ROMを入れても起動しません。 どのようにすると起動しますでしょうか? なお、CD-ROMドライブをSATAに買い換えるという手もありますが、余った部品でとりあえず動くパソコンを構成しているため、できれば、何とか動くようにしたく思っています。 なお、このP5KのPCについては、とりあえず、USBブートでWindowsXPをセットアップ下のですが、CD-ROMについては、特に問題なく使えますので、壊れていたり、BIOSで認識していないということはないと思います。 宜しくお願い致します。

  • PC組立でHDDを認識しない・・・

    生まれて初めて組立キットを購入し、PC組み立て中です。 無事にBIOSの設定画面にいったのですが、HDDが認識され なくて困っています。 BIOSの画面でHDDのらんを「AUTO」にしてサーチしても、 NONEとしか表示されません。 BIOSの画面では検出されないものなのかな? と思って http://www5.airnet.ne.jp/~ryoke/inst.htm を参考にOSのインストールを始めたのですが、 「HDDの設定」の 「3.FDISKと入力し」というところで、 「HDDが見つかりません」というような表示が出て 前に進めない状態です。 質問したいことは、 1.BIOSのバージョンのアップデートが必要なのかも、 と考えているのですが、これ以外に考えられる原因は あるのでしょうか? 2.BIOSのアップデートはどうすればいいのでしょうか? CDはあるのですが、OSの入っていない状態から どうやってアップデートすればいいのか分かりません。 ネットにつなげる環境は確保しているので、 フロッピーにDL等もできるのですが、 そこからどうやってアップデートすればいいのか 分からないのでやり方を教えていただきたいです。 マザーボード:ECS(ELITEGROUP)のP6IPAT HDD:株式会社シネックスの20G、3.5インチ よろしくお願いします。

  • 自作?組み立てパソコン

     以前使用していたp-2(CPU)のマザーボードで、別のケースで再度組み立て、電源を入れてみたところ、モニターに何も映らず真っ赤になるだけで、以前の様にBIOSの設定画面がでません。電源を入れたり切ったりしてもモニター画面には何の反応もありません。以前と変わったところは、サウンドカードとビデオカード、CPUファンだけです。  いったい何が悪いのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • Boot 起動順位設定について

    NEC Desktop パソコン 起動順位設定について 1_ロゴ表示して、F2を連打 2_AMI BIOS 起動 3_Boot表示 4_Boot Device Proiorty 5_1St Boot Device STAPI CD-ROM Enter 5_Hard Disk を 1st Hard Disk 2st STAPI CD-ROM 6_F10(Save and Exit) 再起動後Hard Disk(OSインストールドライブ)起動 通常使用可能 再起動後も通常に1st Hard Diskに成っています。 コンセット抜いて翌日起動すると 1st STAPI CD-ROM に戻っています。 (内部電池CR2032交換しました。) 起動しないので Boot起動して再設定しています。 1st Hard Diskが変わらない方法はありませんか ご教授ください・