• 締切済み

組立てキットについて

よく組立てキットというものがありますが、相性などは大丈夫なんでしょうか?(初期不良は除いて組立てて設定すればちゃんと動作するんでしょうか?) ちなみにhttp://www.hercules21.jp/のサイトでAMDのPhenomX4組立てキットを注文しようと思ってます。 そのページはhttp://www.hercules21.jp/bto/kit-amd-box/407/system_detail.htmlです。

  • yg71f
  • お礼率23% (28/121)

みんなの回答

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.7

最近は相性が悪いパーツはかなり減りました。 自分が組み立て始めた頃(WIN95時代)にくらべて相性が悪いパーツを見つける方が難しいくらいです。しかも最近は情報も早く、すぐに対策も取られています。 また、このような販売形式の物は組み合わせはあらかじめ検証済みですのでまず大丈夫でしょう。ただ、パーツ個々の初期不良問題があるかもしれませんが、その辺はお店が保証してくれますので大丈夫です。

  • Nyaah
  • ベストアンサー率51% (42/82)
回答No.6

違う観点から一言。  販売店あるいは組み立てセット企画したところは、 動作する組み合わせをセットにしているはずです。  ただし、すべての部品を一度組み立てて動作することを確認 してから梱包しているのではりません。  初期不良以外でも動作しない可能性はあります。  質問者さんは、購入されたあと動作しなかった際のトラブルを 心配されているのでしょうか?  お店に電話かメールで、うまく動かなかった場合の対応を 事前に問い合わせるのが確実です。    初期不良の対応、相性発生時の対応(交換・返金等)を確認して 納得して購入されると安心ですよ。

yg71f
質問者

お礼

分かりました。電話かメールで確かめてみます。 有難うございました

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.5

組み立てキットを知り合いに2台作りましたが、相性は発生しませんでした。たった2台ですので、参考にならないかもしれませんが、キットですから、製品と同じです。1年保証があります。大丈夫です。

yg71f
質問者

お礼

分かりました。とても参考になりました。 どうも有難うございます

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.4

自前でパーツを購入して組み立てる「自作」と、決まったパーツがセット売りされている「組み立てキット」は似て非なる物です。 前者はパーツの相性に関して自己責任で組み立てる物、後者は一応部品相性も吟味された上で売られている物です。 従ってあまり心配する必要はないでしょう。もっともパーツの生産ロット間のばらつきによって作動不良を起こす可能性は依然としてあります。その辺の動作不良可能性もすべて排除した上で販売されているのが完成品の製品版で、両者の値段の差に反映されているのだと思います(笑。 頑張ってください。

yg71f
質問者

お礼

分かりました。どうも有難うございます

  • Grani
  • ベストアンサー率80% (8/10)
回答No.3

あ、訂正です。 >こういった組み立てキットは相性問題が出ないものをチョイスしているはずですから。 はできる限り相性問題が出ないということで・・・。 部品と部品の固有の相性問題は出なくとも、たまたまでてしまう相性問題もあるので・・・。

  • Grani
  • ベストアンサー率80% (8/10)
回答No.2

相性は大丈夫なはずです。 万が一にも相性問題が出た場合は間違いなく交換対応してくれるはずです。 こういった組み立てキットは相性問題が出ないものをチョイスしているはずですから。

yg71f
質問者

お礼

分かりました。どうも有難うございます

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

相性は「組んでみなければ解らない」不都合の事です。 なので起こるかどうかは組んでみなければ解りません。 組み立てセットは一応組んでみての経験を踏まえて「不具合がなかったパーツを組み合わせて」販売する事が多いので「起こりにくいはず」という前提では売られていますが「起こらない」とは誰も言えません(だから「相性」と言う)。 きちんと組み立てて設定すればちゃんと動作する「はず」としか言い様がないです(組み立てて検証されているものではないので)。

yg71f
質問者

お礼

分かりました。どうも有難うございます

関連するQ&A

  • 組み立てキットの購入を考えています

    PCのスペックがそろそろ時代遅れになってきつつあるので (ペンティアム3の500Mhz、メモリ256) 完全にダメになる前に次のPCを買おうと思います。 最初は完全自作を考えてたのですが、 初めての自作で数の多すぎる部品の相性を考えると こんがらがりそうなので (OSの事はそこそこわかるつもりですがハードは素人同然なので・・) まずは要求するスペックを満たす部品をチョイスできるベアボーンキットにしよう、と考えました。 現在のところWEBで簡単に見積もりの取れる下の二つと ソフマップを考慮に入れているのですが、 実際組み立てキットを買うときによさそうなとこってどういうところでしょうか。 http://www.vspec-bto.com/ VSPEC http://www.dospara.co.jp/top/ DOSパラ また組み立てキットの場合は相性問題はクリアできてるのでしょうか。 性能面でどうせ買うなら露骨に上位のものが欲しいので (CPU2MHz↑、Memory1GB↑、VideoMemory128MB↑、CDRWつき) とりあえず初期に10-15万位は出す覚悟はありますが 購入してすぐに炎上、とか相性不良で半分の 部品を1から買いなおす羽目になったら さすがにお金が持ちません(´д`) なにぶんPC自作関係の本といったらHOWTOな自作本と「パソトラ」しか読んだことが無いのでメッチャクチャ不安なのです。あれを読んでいると「PCは炎上するもの」としか思えない・・。

  • Faithの組み立てKITについて

    以前、自作PCの構成について! という質問を投稿したbuzzwords(自分)ですが、http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=111123  上記のURLでのCore i5仕様の組み立てKITが予算内にもあっていて、なお自分の目的としてあっているなと思ってとてもよいなと思っているのですが何かこの組み立てKITに関してに不備に思う点やこういうところが不安などのそういうことを教えてもらいたく質問をしました。  購入時はカスタマイズして注文する予定です。 グラフィックスボード 初期の【省電力版】GeForce 9600GT 512MBから 【省電力版】GeForce GTS 250 に変更して注文予定のつもりです^^

  • 初めてのパソコン自作キットの選び方を教えていただきたいのです

    初めてパソコンを自作したいのですが、詳しい友人に聞いたところ お店で自作キットが売っているから初めはそれがいいのではと言われました。 ゲームをするわけでもないのに自作をする必要ないんじゃないの?とも言われたのですが、自分で組み立てて詳しくなりたいしやってみたいと思っているからで、自作パソコンの完全ガイドという本も購入し自分なりに少しは勉強したつもりです。 最終的に何をしたいのかというと、テレビを録画してDVDに保存したり、スカイプでWEBカメラと音声が同時に問題なく動く程度のものを自作したいと考えております。 今使用しているパソコンが7.8年前に購入したもので(メモリは増やしましたが) かなり遅いため、私がしたいレベルのものが、最低、CPUやメモリ等はこの程度という基準がいまいちよくわかりません。 http://www.hercules21.jp/bto/kit-intel-box/399/system_detail.html 自分で色々検討した結果、↑上記のものをDVDマルチにしてまずはやってみようかと 思っていますが、この程度のものですと、テレビを録画してDVDに保存したり、スカイプでWEBカメラと音声が同時に動くということは可能なのでしょうか? 始めはこれで組立ていづれCore2Duoにcpuを変えたりHDDやメモリを増やしたりできるしと私なりにはいいかなと思いました。 長々と前置きが長くて申し訳ありません。アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 本当にパーツを好きに選んででPCを組み立ててくれる真のBTOショップはありますか?

    こういうBTOショップは言い換えれば、PCの組み立て代行みたいなものです。 つまりこういうショップを利用する客側として望んでいるのは、手間隙のカットや、何よりもパーツの相性による動作不良を避けたいといったところでしょう。 好きなパーツで、しかもパーツの相性や組み立て時の動作を保証してくれるようなPCショップがないかなと思っています。

  • ショップ組み立てパソコンかパーツ買いで自作か

    ショップブランドの組み立てキットを買って、 自作するか、自分で全てのパーツを買ったほうが いいのか教えてください。 値段ではどちらが安いのか?自分で全てのパーツを 買うと相性問題がでてしまうのでしょうか? 田舎ですが、40分車で走るとドスパラがあります。 どちらの場合も、通販で買った場合、初期不良がでた 場合、交換とか面倒くさいので、ドスパラで買ったほう が、良いのでしょうか?

  • メモリの相性保証と初期不良交換について質問させてください。

    メモリの相性保証と初期不良交換について質問させてください。 よくPCパーツショップでメモリの相性保証という有料サービスがあると思うのですが、この相性保証というのはどういったときに実効性があるのでしょうか。 メモリに初期不良があったり、長く使用して保証期間中に故障したような場合は、初期不良期間内であれば初期不良交換、メーカー保証期間内であれば修理対応となると思います。 ただ特定の組み合わせでのみ発生するメモリの相性問題は、初期不良や故障ではないので、交換などの対応ができません。そこで、万一の相性問題に備えて相性保証があるのだと思うのですが、少し疑問があり質問させていただきました。 メモリが初期不良の場合は、購入店に持参してサポートで初期不良の症状が再現した場合に交換などの対応となると思うのですが、再現せず正常動作した場合は交換などには応じてもらえない(正常動作するので購入者のシステムとの相性問題として処理される)と聞きます。 相性保証に入っていれば、お店では動くが、自分のPCでは動かない場合にも交換等をしてもらえるのだと思います。ただ、以下のようなケースではどうなのでしょうか? (1)例えばメモリの不良が原因でSTOPエラーがでるが、不定期に発生してお店のサポートでは再現しなかった場合。この場合、お店のサポートで運良く再現しない限り、メモリは正常品であり、不良ではなく相性問題だと判断されると思います。 こうした場合には、相性保証に入っていれば、たとえ相性問題ではなく、本当はメモリの初期不良が原因だった場合でも、相性保証を主張してメモリの交換などをしてもらうことができるのでしょうか? 以前、上の例のと同じことが私の購入したメモリで起き、その時はサポートで再現しなかったのですが、購入店の厚意でメーカー修理してもらえました(相性保証には入っていませんでした)。 メーカー保証があり、さらに相性保証に加入していれば、相性問題に当たった場合はもちろん、こうした再現性の低い不良のときに正常品と判断されてしまった場合の備えとして有効なのか(相性保証で交換等の対応をしてもらえるのか)お聞きしたいです。 (2)また、相性保証を利用する場合なのですが、購入者側で相性問題であるとの証明は必要なのでしょうか。それとも例えば自分のマザーでは使用できない(起動できない、不安定になる、STOPエラーが発生する)ことを伝えるだけですぐに交換等をしてもらえるのでしょうか。実際に相性保証を利用したことがある方にお尋ねしたいです。私は自分のシステムで問題なく使用することができないことをもって相性保証が適用され、別途相性問題であるとの証明(故障ではなく相性問題であるとの証明)などは不要だと思うのですがどうでしょうか。 ちょっと、細かい質問だと思うのですが、つい先日メモリで痛い目を見ましたので知識のある方、経験のある方に上記の点、教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  • パソコンのusb typecが使えているかどうかを

    パソコンのusb typecが使えているかどうかを調べる方法はありますか? typecーライトニングケーブルを使ってiphonese2を接続しているんですがどちらも反応しません。 ケーブルの初期不良かどうかを調べるために、アンドロイドとiphoneをつないだらiphone側が充電状態になったのでケーブルの初期不良ではありません。 パソコンはwindows10でbtoで今年買ったので新しいパソコンです マザボは、ASRock B450 Steel Legend [AMD B450 chipset]です

  • Fedora8のインストール時に、「新規ファイルシステム作成の為の有効なデバイスが見つかりません。」と表示

    LINUXの勉強を始めようと思い、ハーキュリーズでOS無しのデスクトップPCを購入しました。<下記URL参照して下さい> http://www.hercules21.jp/bto/select/288/system_detail.html LINUXは秀和システムが出している「はじめてのFedora8 Linuxサーバ構築編 DVDROM付属」を購入しました。ディスクをいれ、画面の通りにすすんだのですが、「ハードディスクを分割する」部分で「カスタムレイアウト」を選択→「次」を押すと、ハードディスクのパーティッション分けになるのですが、「新規ファイルシステム作成の為の有効なデバイスが見つかりません。」と表示。  自分なり調べましたが、どうやらSATA接続はLinuxだと認識しないらしいとの事。自分がそれに該当していました。ですが、それ以降の解決策が分かりません。  お願いします。どなたか、お知恵を下さい。もしFedoraがだめでしたら、どのLinux(Vine等)が適しているかも教えていただけますか。*BIOSの画面で、combine modeにするとインストール可という情報もあったのですが、そのような画面もありません。

  • HIDキット取付後の奇妙な現象

    表題の件で質問させて頂きます。 ワゴンR RRに乗っており、ヘッドライトが暗いという理由で思い切ってHID化しました。 作業自体はDIYスキルがないので販売店にお願いし、キット商品自体も販売店が勧めたものでした。 作業が一通り終わって動作確認をした時、ハイビーム⇒ロービームに切り替えたときに左側ライトがつかない現象が起きました。 その時は、配線を動かしたことで症状は出なくなり、『接触不良』ということで落ち着きましたが、今晩、HIDの明るさがいかほどのものかを試す意味で夜間に運転した時、同じ症状がまた起こりました。 その症状は決まって、ハイビーム⇒ロービームに切り替えるときに起こるものですが、両側が消えるときもあれば、いずれか片方が消えるときもあり、困ったことに毎回必ず起きるわけではありません。 再現したあとは、一旦全消灯してから再点灯させると何事もなかったかのように点灯します。 商品状態は新品で、取り付けてからようやく1週間経ったぐらいですので、素人判断では初期不良以外考えられないのですが、他に何か考えられる原因はありませんでしょうか。 詳しい方の知恵をお貸しくださいますようお願いいたします。

  • ベアボーンについて

    最近ベアボーンキットの「EZ-Buddie」というものを購入しました。 まだ組み立てには手をつけていなく、必要なものも揃えていない状態です。 ファイルサーバのような利用を考えているので高スペックにする予定もないためできるだけ安く組み立てたいなと考えてます。 そこで、迷っているのがCPUです。 ベアボーンキット自体があまり新しいわけではないので、現在主流のCPUなどは設置が難しい気がします。 メーカーページ?のスペック表などにはCeleronとPentiumのクロック数は載っているのですが対応表に載っていないものは動作しないのでしょうか?またAthlonなどのAMD製CPUは動作するのでしょうか? このベアボーンを利用している方がいらっしゃれば、スペックなど教えていただけると参考にさせてもらえ、嬉しいのですが^^;