- ベストアンサー
私の両親がたくさん口を出してきます
- 27歳の女性が結婚を考えている彼氏と話し合い、両親の承諾を得たが、結婚準備の段階で両親が口を出し始め、自分たちの意見が尊重されないと感じている。
- 彼の家族との話し合いで2人で決めることとなったが、自分の両親が挙式の形式や招待状、引き出物などに関して口を挟んでくるようになった。
- 女性は自分と彼と彼の両親の気持ちが同じであるはずなのに、自分の両親だけが意見を尊重し合えない状況に落胆している。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#4です。 食事会のことで提案ですが、 彼の両親には彼から「彼女のところでは結婚するときは新郎側の親が新婦側の親の家に行くものらしい」と言ってもらったらどうでしょうか。 彼のご両親の家も、多分それなりにしきたりとかあると思います。 なので、そのしきたりを無視しようとは思わないんじゃないかと思うんです。 あなたのご両親には「彼の親が来たいと言ってる」と伝えればいいし、うまくそれぞれの両親に伝えて、それがバレないようにすればいいです。 私は結婚してから別件のことでですが、よくやります。 嘘も方便、というか、全部全部正直に伝えてたら角が立ったり、それぞれの家にマイナスイメージを持たれたりしちゃいそうな時、言い方を変えたりワンクッション入れて相手が受け入れやすいように工夫します。 育ってきた環境が違うんだから、しきたりや常識が違うのも当たり前のことです。 大切なのは、お互いが相手の家のことをバカにしないこと。 それでやってきたんだから、"キツイ"ことはあっても"間違えている"ことではないですからね。 受け入れられないときは、"お互いの家はこうだけど、私達はこうしたいと思っている"ということをさりげなく伝えれるときに伝えたらいいですよ。
その他の回答 (9)
- tsuyoshi2004
- ベストアンサー率25% (665/2600)
結婚という行為を甘く見てますよ。 結婚とは結婚式というイベントの為ではなく、その後の長い人生のスタートです。 婚約者さまのご両親と質問者さんのご両親に最初からボタンの掛け違いが発生していたら、上手くいくはずの結婚生活も上手くいくものではありません。 ところで質問なのですが、質問者さんは彼のご両親にご挨拶に行ったのでしょうか? 仮にご挨拶が済んで了解を得ているのであれば、常識的に考えれば仕事が忙しくても、せめて電話なり手紙で質問者さんのご両親にご挨拶と仕事が忙しくて訪問できない不義を詫びることと思います。 また、彼のご両親が遠方で結婚の準備を手伝うことができないのであれば、尚更質問者さんのご両親は彼のご両親に恥をかかさないようにと、本来は新郎側の親がすべきであろう忠告を事細かにしているのかもしれません。 何はともあれご両家の親同士の顔合わせはどんなことをしても早々に済ませる必要があると思います。 このまま無理に質問者さんと彼の我を通して結婚しても、結婚生活が上手くいかないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 甘く見ている、その通りですね。痛感しました。 結婚式以上に結婚生活が始まると親戚付き合いが増え礼儀を気にしなければならない機会が増える、 そのため結婚式で親戚皆様にきちんとしていると言うことをアピールせねばならないですね。 私は昨年秋彼の実家に遊びに行っております。 私がいるところではないですが結婚しようと思っていると言うことを彼が親に伝え 『いいじゃない』と言われています。 また滞在中彼親から直接『支えになってあげてね』とも言われております。 彼親が来る来ないは申し訳ないですが まだ彼親の考えを聞いていないので彼親が『行きたい!』と言い出すことは十分考えられます。 現段階で彼の意見で『わざわざ行くのは申し訳ないと思うと思う』と言う認識ですので。 はい、とにもかくにも顔合わせをしないとダメですね。 彼親に今2月、3月の予定を聞いてもらっています。 その時に両家の意見を親同士に出し合ってもらおうと思います。 ありがとうございました。
- hana_wave
- ベストアンサー率15% (13/82)
私も今度結婚するのですが・・・。 結婚式って自分たちのものでもあるけど、親のためでもあると思うんです。 あなたのご両親が言っていることは、私はもっともだと思いますよ。 たとえ遠距離に住んでいるご両親であっても、自分の大事な娘を嫁に出すとなると挨拶に来ていただくのが筋だと思います。 距離とか関係ないと思います。 交通費のこと引き出物のこと招待状のこと・・・。 そうですねぇ 少し言いすぎかもしれませんが あなたのご親族も招待するんですよね? だったら、ご両親がそこまで気にされるのは普通だと思います。 恥をかきたくないという気持ちがあると思います。 そして、自分の娘に恥をかかせたくないという気持ちもあると思います。 余談です・・・私は招待状を自分たちで決めました。 余り派手なものではなく落ち着いたモノにしたつもりです(年配の招待客も多かったので) でも、返信ハガキまで注意深く見ていませんでした・・・。 返信ハガキに「お芳名」ではなく「NAME」と記載がありました。 年配の方から、どこに何を書いていいのか分からなかったという意見があったと知りました。 一度、年上である両親の意見も聞いておけばよかったなぁと思いました。 ご両親の意見を、全て鵜呑みにする必要はないと思います。 でも、話を聞いたほうがいいと思いますよ。 きっと、娘さんのことを思っての発言だと思います。
補足
回答ありがとうございます! >たとえ遠距離に住んでいるご両親であっても、自分の大事な娘を嫁に出すとなると挨拶に来ていただくのが筋だと思います。 距離とか関係ないと思います。 私の親の意見とまったく同じです。 なのでやんわりと彼にご両親は来れるか聞いたところ『自分の親だけどお願いできない』と言われてしまいました。 理由は彼のご両親は会社を経営していてとてもお忙しい方です。 羽田から我が家までは電車乗り継ぎ乗り継ぎ、駅からバスで2時間半はかかります。 『親もお家に伺うのは恐縮するだろうし、距離もありすぎるから悪くて言えない』そうです。 そんなことを言われもう八方ふさがりです。 私の両親は『来て欲しい、でも言えない、普通は彼親が家に行きたいと言うものだ』と 思っているのが暗に感じられます。 また、彼には嫁いだお姉様(離婚して現在は実家住まい)がいるので 『お姉ちゃんの時はどうだったか聞ける?彼親は相手方のお家に行ったかしってる?』と聞くと 『知らない。ましてや姉は反対を押し切って結婚して離婚してて聞けない』とのこと。 ふぅ。 上記のことは私の親にはあまりに恐ろしくて言えません(笑) なので『とりあえずは顔合わせで羽田から近いところで食事をしよう』と言い、 どうしても来て欲しいならば顔合わせの時に 私親から彼親に直接一度お越し下さいと言ってもらうしかないでしょうか。 上記に書いた『言わなくても来たいと相手方が言うのがすじ』と言う 私の両親の暗黙の常識が非常に気になりますが・・・。
- moistage
- ベストアンサー率0% (0/2)
ご結婚おめでとうございます! 私も今春披露宴を行う予定ですが、 今まさに質問者様の状況に陥っています(^_^;) ですから、「披露宴をやりたくない」って気持ちになるの すごくよく分かります。 うちも私側の両親の方が細かいことにうるさくて 両親が式場に来た時にはプランナーの苦笑を誘っていたほどですが、 彼側の両親は基本的には何もおっしゃいませんし、 「そちらの方針に合わせます。」とまでおっしゃって頂いているので、 うちのこだわりには呆れて、彼側の両親や彼に恐縮してしまうことが 多々あります。親と激しく喧嘩して、泣くこともあります(^_^;) そこで、最近はこんな対策をしています。 ・ことあるごとに両親に報告し、両親が関われそうなことには 積極的に関わってもらう。 (例)・今日はこんな会場に行って、 こういう感じだったと感想を述べる。 ・衣装や料理を今度決めるんだけど、 お母さんの視点からもぜひ見て欲しいから一緒に見に来てと お願いする。 ・親戚に関連することは基本的に全て親の言う通りに行動する。 彼側にも迷惑をかけそうなことや、 どうしても譲れない点が出た場合は協議を重ねる。 ・ただし、私側の要求を受け入れてくれる 彼や彼側の両親には丁寧にお礼を述べるようにし、 彼側の両親にも披露宴の準備状況を報告して、 なるべくお伺いを立てるようにする。 やはり、親戚や会社関係に出席してもらう以上、 親としては恥ずかしくない(親自身も恥をかきたくない)披露宴を やりたいという意識が強いようです。 特に私の両親は田舎出身なので、親戚関係を重視しています。 質問者様としては、彼側の両親のお考えを立てたい、 という気持ちもおありだと思いますが、 基本的にはこだわりがある方に合わせた方が良いと思います。 今の時代は新郎側・新婦側、どちらに合わせなければいけない、 というのはそれほどないのではないかと考えます。 ですから、なるべく準備状況を詳しく報告したり、 実際に準備の一部に参加してもらうことで 両家の両親を巻き込むようにして準備を進めると、 ご両親も「自分の目が行き届いていて『常識』的だ」と 安心されるのではないでしょうか。 ただ、彼側に明らかにご迷惑やご負担をおかけする場合には、 強く突っぱねていいと思います。 折り合いがつかない場合には、 彼から彼のご両親にもお伺いを立ててもらい 妥協点を探りましょう。 今は何かと気を揉みますが、、 主役となれるその日まで、お互いなるべく楽しんで準備をがんばりましょう♪
お礼
回答ありがとうございます! いろいろな経験談とても参考になりました。 こだわりがありそうなところはしょうがないのでこの際合わせようと思います。 手のひらで転がすぐらいにならないとダメですね。 今までの人生で親に相談したり、親の前で泣いたりなどあまりしてこなかったので 甘えたり頼ったりするのが苦手なのかもしれないです。 (自分の気づかないところで十分甘え頼ってるのでしょうが) でもそんなことは言ってられないですね 頑張ります! moistageの結婚式が素敵なものになりますように☆ ありがとうございました!
- oharanaomi
- ベストアンサー率11% (43/385)
おめでとうございます。 結婚式、披露宴に関してですが、ご両親に今検討しているのはこういう式場だとか、上旬、中旬、下旬また、曜日はいつかとか、こんな風にしたいとかお話はされていますか?もしまったくされていないのであれば、それで口出しされてきているのかもしれません。 両親は、結婚の連絡を親族にしているはずですから、それに対してまったく知らないでは、困ることもあります。 親族(祖父母、伯父叔父伯母叔母、兄弟)の予定も考慮しなければならないのですから。 古い慣習にこだわる方は、大抵ご両親に言います。また、結婚式に対する不平は、本人には言わず、陰で言いますから、無用な摩擦をおこしたくなくて言っている可能性もあります。 仏滅はやめて、常識だ、引き出物はこうだ、招待状はこうだ→親族の中に六曜にうるさい人がいた。結婚式の形式にうるさい人がいた。 参列者の交通費は親が出すものだ→これは彼の両親に全部出せといっているわけではないですよね。 なぜうちの両親だけ合わせられないのかと情けないです→トビ主さんも、ご両親にあわせようというお気持ちがないようにみえますけど。 「要望があったら聞くので言って下さい。」と言ったのは、建前ですか。 私の両親、義両親も「結婚式は二人の好きなように」とは言いましたけれど、やはり、こだわる点はあったようで、言ってきましたよ。 トビ主さんが言われたことと大差ないことです。 古い世代は形式を大切にするものです。ある程度あわせることも必要だと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます! 11月か12月頃、仕事の関係と遠距離から来る人のため後泊の方が良いと思い土曜日を考えていると 挨拶の時に話をしています。 ただ『今日はどこどこに行ってくるよ~』と言う事前の報告が欲しいそうです。 私からすればなんじゃそらって感じなんですけどねぇ。 『今日はどこどこを見学してきたよ~』でいいじゃないかと。 >トビ主さんも、ご両親にあわせようというお気持ちがないようにみえますけど。 「要望があったら聞くので言って下さい。」と言ったのは、建前ですか。 そうですね。身内なのでどうしてもわがままになってしまっていたのかもしれないですね。 やはり好かれたいので彼や彼親の意見を尊重したい!という思いから ないがしろにしてしまったかもしれないです。 仏滅は常識、やめて欲しいと言われたのでそこはもちろん言うとおりにします。 ただ、何で最初に言ってくれなかったのか、との思いからがっかりしたのです。 まだまだ未熟者ですので、常識!が分からないときもあるのであらかじめ言っておいてもらうと楽なんですけどね。 ありがとうございました! もう少し親のことも大切に考えようと思います。
補足
交通費、我が家の親族分は私親。彼の親族分は彼親。と考えているようです。 私の親族は、みんな関東住まいなので全員でチャーターしたバスで行くとのこと。 なので金額なんてしれています。 ただ彼の場合交通費宿泊費を含め80万円ぐらいになるのではないでしょうか。 それを彼親が負担するのは当然みたいな態度にビックリしました。 ま、いずれ話し合いで両親同士の折半になると思われますが。。。
- namu-namu
- ベストアンサー率25% (128/506)
こんにちは。 私の両親と一緒ですね^^; 自由にやりなさいと言いながら… 「海外挙式はダメ!」「国内でやる場合も参列者は両親・兄弟のみしか出席させない」などなど 結婚の挨拶の時に「海外挙式、いいわね~是非行きたいわ」みたいなこと言っていたのに、と指摘すると「あれは話をあわせただけ、ノリだ」と言われました。 ノリかぁ~…って感じでした。「もう面倒くさい」とも言われています。 自分は両親に愛されていない!と感じたこともありますが^^; 質問者さんのご両親がノリで言ったのかどうかは分かりませんが、 話を合わせたって可能性は無きにしも非ずです。 また、質問者さんとご両親の間にある「常識」がズレている場合も少なくありません。世代や風習のせいですね。 仏滅など、本人は気にしない、またはご両親もあまり気にしなかったけど、ご近所や親戚の方に「常識よ!」なんて指摘されたかもしれません。 まだまだ日本独特の風習にこだわる人も少なくないんですよね。 どこに回ったかや引き出物も「お家柄」がよく現れるものです。 最初は「なんでもOK」なんて言っていたけどやっぱり心配なんでしょうね。 そんなにブルーにならないで下さい!(^^)! 敵(?)は自分の両親だけです。 なんと言っても身内なんですから質問者さんの意見が通る可能性は高いし、話し合いもすぐ出来ますよね。 彼のご両親が厳しい方でなくてよかった!と思ってください。 また、「足踏みが合わない」と仰っていますが、ご姉妹で結婚されてる方はいらっしゃいますか? 初めてなようであれば、ご両親も不安なのでしょう。 しっかり話し合って素敵な結婚式を挙げてください。 応援しています!!
お礼
回答ありがとうございます! >質問者さんのご両親がノリで言ったのかどうかは分かりませんが、 話を合わせたって可能性は無きにしも非ずです。 なるほど、そうですね。 ある程度の常識はあるつもりだったのですが両親には足りなかったんでしょうね。 来ていただく人を中心に考えたいと思っているので(彼の親族友人は飛行機で来ます) 仏滅大安を気にする気持ちは分からなくもないですが、結局そこばかりを気にして 例えば3連休のど真ん中にして参列者に『この日かぁ』と思われる方がよっぽど配慮がない気がするのです。 私が長女なので結婚式は初めてです。思い入れは相当強そうです。 彼は兄弟の3人目で、彼親は慣れたもんでしょうね。 こまめに親に報告連絡相談するしかないですね。 父母同じ意見で、母にこっそり愚痴が言えなかったりするのが切ないです。 彼も少々驚き、『困ったね・・・』と言葉を失ってました。 どうなってしまうのでしょうか。 とにかく出来ることを頑張るしかないですね。 ありがとうございました。
おめでとうございます! 4月に挙式した者です。 せっかくの幸せな気分の時に、あーだこーだと言われたら嫌になってきますよね。 ところで、結婚資金に関しては親に出してもらうのでしょうか? だとすれば、親の言い分も聞くべきだと思います。 私の場合、スキにさせてほしい。ということと、自分たちの新たな旅立ちなんだから親を安心させたい、ということで、お金の面は全て自分達でやりました。 それでも、親の言うことは少しずつ取り入れるようにしましたよ。 親って子供の結婚には思い入れが多いようですしね。 でも、2人が主役の結婚式です。 お2人がよかったと思える挙式をするためには、2人がこういうように挙式等したい、ということを少しずつでも伝えていき、かつ親の意見を聞きながら進めるのがいいかと思います。 失礼ですが、ご両親の言う常識は一昔前の常識に感じます。 昔は結納は常識だったかもしれませんが、今は結納する人が少ないという時点で常識ではないですよね。 ゼクシーとかの結婚雑誌をご両親に見てもらってみてはどうでしょうか。 挙式経験者としては、 ・『仏滅はやめて、常識だ』 >これは、親だけでなく親戚内に反対する人がいるならやめたほうが無難かと思います。 ・遠距離に住んでいる彼の両親が家に来るべきだ >今は食事会という形で顔合わせをすることが多いです。 ゼクシーにも確か半数以上がそうだと載ってたと思います。 ・参列者の交通費は親が出すものだ >これは参列者からは分からないものですし、どちらでもいいかと。 今から話すことでもないように思います(^^;) ・引き出物はこうだ >好きなものを選べばいいかと。。 むしろ、昔ながらの一式をもらうと重くてちょっと困ります。 ・招待状はこうだと >手作りする人も多いくらいです。(私もそうでした) でも、会社の人を多数呼ぶ場合等は、しっかりした物がやっぱりいいです。 まずは、結婚雑誌を見せて、今の常識を知ってもらう。 さりげなく置いておいて、見てもらうのもいいかもしれません。 その上で、こんな風にやりたいと思ってる。と2人の希望を改めて伝えてみたらどうでしょうか。 ちなみに、私はゲストハウスでしました。 両親も祖母も、式=ホテルか結婚式場 という考えだったので前日まで何となく反対。という感じでした。 でも、当日、「暖かい雰囲気のすごくいい式だった!昔とは違うけどあんたたちの結婚式が今までで一番よかったわ」と言ってくれましたよ。 へこたれずにがんばってね(^^)
お礼
回答ありがとうございます! そして結婚おめでとうございます。皆様に褒めていただいて素敵な式だったんでしょうね。 >失礼ですが、ご両親の言う常識は一昔前の常識に感じます。 昔は結納は常識だったかもしれませんが、今は結納する人が少ないという時点で常識ではないですよね。 仰るとおり、一昔前の常識を持った頑固者です(笑) 親戚に恥をかきたくないと言う意識が強いと思います。 合わせられる所は合わせたいのですが、何せ先走りすぎていると思うのです。 準備の方法等何も分からないのであればゼクシィを見て納得してくれそうですが 『結婚式とはこう!』という確固たるイメージがあるみたいで。 どちらかというと地方にお住まいの歴史あるお家の彼の両親の方が今時なんです。 そのイメージで突っ走って、逆に彼の両親が私の親に対して嫌なイメージを持って欲しくないのです。 『彼の両親はこうしようって言ってるよ』と伝えたら 落ち着くか、もしくは常識がない!か、どちらを言われるのでしょうかね。 『彼の両親はこう思っている』+ゼクシィでも見せてみるのも手ですかね。 まとまらないお礼ですみません。 くじけず頑張ります・・・。
- nanarinsan
- ベストアンサー率9% (79/841)
こんなことで結婚がしたくなくなってきてしまうなんて、彼に失礼でしょう。これから色々な局面を二人で乗り切っていかなければならないのに。 挙式を行なう上で、考え方が両家で違うなんて当たり前でそれをうまく処理していくのが新婦の腕の見せ所ではないのでしょうか。結婚式ってその当日は楽しく、華やかなものだとおもいますが、そこにいたるまでには多少なりともイザコザはあるものと思いますよ。 私も顔合わせの段階では二人のしたいようにすればいいよ、と両方の親から言われましたけど、まったく二人の自由ではありませんでした。親の希望も取り入れつつ、相手の家にあわせつつ・・・すりあわせ作業がいっぱいでした。 周りの人をみていても、挙式に対する思い入れは新郎側より新婦側のほうが強い感じがします。大切に思われているからこそ心配でついつい口もでてしまうのでしょう。(引き出物など自分達としては不本意なものでも、地域によっては必ず必要というものもあるかもしれません。若い人にとっては、理解できなくても、お年よりの人にしてみたら、「引き出物に○○が入ってないなんて・・・」と勝手に貴方達二人に対してマイナスイメージをもってしまう可能性だってありますよ) もうすこしがんばって話し合ってみてください。まだまだ挙式までの道のりは長いです。
お礼
回答ありがとうございます。 言われてハッとしました。彼に失礼、その通りですね。 結婚準備って本当に大変だと足をちょっと踏み入れた段階で思っています。 引き出物にこれを入れて欲しいと言われれば従うつもりですが 「これをいれろ!常識だ!」と頭ごなしに言われると少々穏やかでいられません。 NO2の回答者様の所でも書きましたが、自分たちで費用も出すつもりですのでもし親がこれをいれてと言ってくれば 親のお金で追加になるなら入れていいと思います。そこを上手く伝えないとダメですね。 何とか頑張ります。ありがとうございました。
- sab909
- ベストアンサー率27% (60/217)
まず、「おめでとうございます。」 そして、今回のご質問の件… >彼は結婚の意志と2人で準備はしたいと伝え、仏滅はさけて欲しいとか要望があったら聞くので言って下さいと挨拶をしてくれました。 両親も了解し、特に反対することもない、仏滅も気にしない等2人で決めて良いと言ってくれました。 いいご家族ですね。なのに… >次の日から『どこに見学に言ったかなど全部言え』と父母に言われました。 また彼の家の方針に合わせると言っていたのに『仏滅はやめて、常識だ』や遠距離に住んでいる彼の両親が家に来るべきだ、参列者の交通費は親が出すものだ、引き出物はこうだ、招待状はこうだと突然口うるさくなってきました。 これ…「口うるさい」と言えばそれまでですが、やはり「親」としては、「常識」を持ってやってくれればいいから!! といった事だったと思います。 その、親からみた「常識」は>『仏滅はやめて、常識だ』や遠距離に住んでいる彼の両親が家に来るべきだ、参列者の交通費は親が出すものだ、引き出物はこうだ、招待状はこうだと… これらをしっかり考えるのが常識でもある!ちゃんとやってくれるつもりなら特に反対することもないし、言葉(立場・敬意で)として>仏滅も気にしない等2人で決めて良いと言ってくれました。 という事… つまり、こんな事を言わなくてもわかるだろう!!?? これらをふまえて考えろ! という事で>2人で決めて良いと言ってくれました。 だったと思います。 この、親の「常識」からズレた時は、やはりそれは言うでしょうね…。 >2人で決めてやっていいと言っていたのに。 彼の家をたててやればいいと言っていたのに。 これは、あなた方(相手のご両親)の事を信頼して言った事だったと思うんです。 それには、相手のご両親も、この信頼に答える様に計画(実行)をせねばいけません。やはりそうなると、「常識」は外せませんね。例え「気にしなくてもいい!」と言われていたとしても、それでもなお「気にする!!」が信頼(常識)に繋がるのです。 ご両親は、これを期待されていたのでは…?と思ってしまいますね。 よって、この常識からズレた時には、やはり言葉がでてしまうんです。(>事ある毎にそんなのは常識だと威圧的に言われて。) ご両親は、彼の家をたてようとしているのに、それに甘えすぎだ!! 本当の常識を知っているのか?この(彼の)家は!!! と… >私の両親になんといえば静かになり、彼の両親と2人の意見を尊重をたててくれるでしょうか。 ・「好きに決めていい」と言われたとしても、この「常識」をちゃんと考えた計画(報告)をしていれば、ご両親も安心するでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます! >仏滅も気にしない等2人で決めて良いと言ってくれました。 >という事… つまり、こんな事を言わなくてもわかるだろう!!?? これらをふまえて考えろ! という事で>2人で決めて良いと言ってくれました。 だったと思います。 なるほど。 ただ私たちはすべて自分たちで費用も出すつもりですし仏滅を気にしないと言ってくれたので 気にしないのならば仏滅は少しサービスがあるのでいいかなと思ってしまったのです。 結婚式の常識なら常識と、最初から言ってくれれば良かったのになと思います。 >両親は、彼の家をたてようとしているのに、それに甘えすぎだ!! 本当の常識を知っているのか?この(彼の)家は!!! そう思われるのが一番いやですね。 なんとなく、相手方をたてると言っておきながら結局自分たち(私の親)の要望が多い気がして。申し訳ないのです。 自分たちで『こうしようと思うけどどう思う?』と言っても何もかも否定されそうで怖くなっています。 上手く私の親をないがしろにしていないよという態度と言葉で話をするしかないですよね。 頑張ってみます。
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
まずは、おめでとうございます。 ご両親もpeach890さんがかわいくてそう言われている のが分かるだけ、きつく言えないですよね。 でも、ここは、peach890さんしか言う人はいません、 式の事やこれからの事は2人で考えているし、費用の 事も考えているからそっとして置いて欲しい。 とがんばっていってみましょう。
お礼
ありがとうございます。 なんせ1年近くも先なのに今から色々言われて 「それは今から考えること?」と思ってしまい参っています。 親は心配性なんですよね。 ただ心配性だからと言ってホテル側は12月の挙式披露宴の料理、引き出物、招待状を今から相談にのるなんて出来ませんしね。 現在の結婚事情を分かってもらわないといけないですね。 そっとしておいて欲しい、何かあったら相談報告すると言って納得してもらうしかないですね。 ありがとうございました!
お礼
度々の回答ありがとうございます。 気にかけていただきまたアドバイス本当に嬉しいです。 >彼の両親には彼から「彼女のところでは結婚するときは新郎側の親が新婦側の親の家に行くものらしい」と言ってもらったらどうでしょうか。 彼のご両親の家も、多分それなりにしきたりとかあると思います。 なので、そのしきたりを無視しようとは思わないんじゃないかと思うんです。 なるほど~ 下記(NO8)にも書いたのですが 彼に昨日やんわりと彼にご両親は来れるか聞いたところ『自分の親だけどお願いできない』と言われてしまいました。 理由は彼のご両親は会社を経営していてとてもお忙しい方です。 羽田から我が家までは電車乗り継ぎ乗り継ぎ、駅からバスでトータル2時間半はかかります。 『親もお家に伺うのは恐縮するだろうし、距離もありすぎるから悪くて言えない』そうです。 そんなことを言われて、協力する気あるのかしら?と思ってしまいました。 彼の言葉はとても私の親には言えませんね(笑) でも結局彼の親が、実は後から私の親が家に来て欲しかったと知ったら 何で黙っていたのか?と彼に言うのは目に見えますよね。 彼になんとかして一度意向を伝えてもらいたいですね。 とにかく私の親は早く会いたいようですが、最初に家に来ていただくよりは『とりあえずは顔合わせを羽田から近いところでしよう』と言い、 後日また別の機会に、時間を作って我が家に来てもらう様な流れで私親には納得してもらうしかないですよね。 最初から家に来るのに恐縮する気持ちは分かりますし・・・。 また顔合わせお食事会の時に、彼の親も察しがいい方なので私の父母が 『いずれうちで』と話したときに伺いますと言ってくれると思います。 もちろん彼に根回しをちょっといれておきます(協力してくれるかなぁ、させるしかないけど・笑) うそも方便、そうですね。 彼も彼親も私親も不愉快な思いをして欲しくないです。頑張ります!