• 締切済み

教材(教科書にそった手引書)を勧められました

訪問で教材(教科書にそった手引書)を勧められました。金額も大きく 春から小学生に上がる子供に必要でしょうか?

みんなの回答

回答No.1

ずばり、いらないと思います・・・。 教科書に沿って~というならば、本屋さんで教科書ドリルが お手頃なお値段で市販されています。 本屋さんに○○市の何年生の算数とか国語とかって感じで。 結局、そういう教材を揃えたって、本棚などの飾り物になったりしちゃうのでは? そういう勉強がしたいならば、教室や塾があります。 今度来られたり、アポイントを取る連絡が来たら、しっかり・はっきり・きっぱり 「我が家には必要ありません。」お断り~ですね。 中には脅しとも取れるような文言で、何とか契約を取ろうとする方がいますが 1年生の教科書、昔に比べて薄っぺらくて、ホントに絵本です。 ウチはさまざまな事情がありまして、塾に通わせたりしておりますが そういった教材は全てお断り!です。 ある会社には、有名私立小学校に通っている事になっていますし(うそ!) 別の会社には、父親が進学塾の講師をしているので~とか(うそ!) 嘘八百並べておりますよ~。

関連するQ&A

  • 家庭学習教材の購入を迷っています

    この春中学一年生になる息子をもつ母です。 最近、家にいると塾、家庭教師、家庭教材についての電話がよくかかります。ある家庭教材の会社が訪問したいというので話を聞くつもりが、 結局子供ともども説得され契約をしてしまいました。 中学の中間・期末テストにあわせて、1年で1教科30枚にまとめられたテストと、教科書の授業攻略が1年で1教科15単元にまとめられた教科書攻略の2つを3年分で39万円という契約です。 下の小学4年生の娘も兄弟契約とのことで、1人分で4年後の教科書改訂の時には差し替えをしてくれるといいます。 正直ちょっと契約をしてしまってから迷っています。まだクーリングオフできる期間なので、もしこういった教材を購入されて利用されている方がみえたらアドバイスをお願いします。

  • 高専の教科書・教材は売れますか?

    高専で購入した教科書・教材は、売れますか?ネットで、教科書を買い取るというサイトを見たのですが、大学・短大の教科書としか書いてありませんでした。小中高の教科書は買い取りができないみたいです。高専の教科書を買ってくれるところがありましたら教えてください。30冊ほどあります。

  • 学研の教材

    友人が訪問販売で学研のアクセル1かニューマイティ(どっちかわかりませんが)だかの教材と百科事典を申し込んだらしいのですが、値段が30万近くするので親にキャンセルするように言われて悩んでいます。 この教材が30万払っても買うべきものなのか買った方いらっしゃったら感想を聞かせて下さい。 友人の子供は幼稚園の年長でサンプルをやってみたら気に入っているそうです。教材は4、5万くらいで百科事典は25万ちかくするそうです。小学校6年生までの全国の教科書に添った内容になっていると聞いたそうです。良いアドバイスをお願いします。

  • 英吾教科書に準拠した教材と著作権

    英語教科書に準拠したリスニングの教材を販売しようと考えております。 今、市場に出ているリスニング教材は、高い割には、たいしたことのないもの ばかりに思います。にもかかわらず、商品として成り立っている・・・。 ここで質問なのですが、 教科書に準拠している教材は、勝手に作ることはできないのでしょうか。 何か法的なプロテクションがかかっていて競争を阻害しているようなことがある のでしょうか。 ネットでいくら調べてもわからないので、ご存知の方がいたら教授いただけ れば幸いです。

  • 通信教材について

    4月から長男が小学生になります。 長男は小さい頃から、本や図鑑、百科辞典などが好きで、小学生になって先生に勉強を教えてもらえることをとても楽しみにしています。 2歳の頃からしまじろうで有名な「子供チャレンジ」をやってきました。 チャレンジのワークブックをとても楽しみにしていて、次の号が来る頃にはボロボロになるまで、読んだり、書いたりしています。 小学生になったら、やめようと思っていたのですが、本人は「やめたくない。」とのこと、読み書きの習慣がつきつつあるので、やめるのはもったいないかも・・・と思うようになりました。 何か通信教育をと思って探しているのですが、色々ありすぎて悩んでいます。 引き続き子供チャレンジをと思ったのですが、「付録がメインで教材としてはいまいち・・・」ということをお友達から聞きました。 付録ばかりやって教材は手付かずになるというのです。 私としては、「赤ペン先生による添削」があるので惹かれています。 親が正解に○をするより、第三者の方に○をしてもらったほうが、やる気がでるのではないかと・・・ 学研の教材は教科書準拠で教材としては申し分ないのですが、添削がないことが引っかかっています。 今、検討しているのは「チャレンジ(ベネッセ)」「ニューマイティ(学研)」「アクセル1(学研)」「知の翼」などです。 こちらを使ったことのある方、また他に何かお勧めがありましたらそちらの情報もお寄せいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 盲学校の教科書補助教材

    盲学校の教科書補助教材として、教科書を朗読したCDのようなものは販売されてないでしょうか? 歴史の教科書が朗読されたものが欲しいのですが。

  • 教科書について

    私は今、教職をとっていて教科書改訂について調べています。 近年学力低下が叫ばれていますが、実際教育を受けている学生や、その保護者の方、教員の皆さんはこの教科書改訂をどのように見ていらっしゃいますか? それぞれの目線に立って、自分たちの使っていた教材と今の教材の違いや、 それに伴って現在の子供たちはどう変わっているのか ご意見を聞かせてください

  • 法規出版が出している手引書って

    当方訪問事業所を開設しております。 教えていただきたいのですが 法規出版より 障害・福祉・支援の手引とかって感じの書類っておくられてくると 思われるんですが これって事業所として持っていないとダメなんでしょうか?

  • 市販の教科書と塾教材と著作権

    知り合いの子供の勉強を見ています。 その子は塾にも行っているのですが 塾の教材はオリジナルのようです。 しかし、作り込みが甘いというか 問題として成立しなかったり 指示語の内容を指示語の後の文から抜き出させたり 答えが2つあったりしています。 これでは混乱してしまいます。 国語の著作権問題は知っています。 ここで質問ですが、市販の教科書を塾で使うことは許されていないのでしょうか? 許されているのだったら、塾でわざわざ作りの甘い問題を作る必要がないと思います。 これはテキスト代を取るためだからでしょうか? この辺りの事情にお詳しい方どうかお願い致します。

  • 育英社、学進ラボの教材

    育英社、もしくは学進ラボという会社の小学生用の教材を買おうか迷ってます。 訪問販売の教育教材なので、不安もありますが、話を聞いたところいいものかも、という気もあります。 小4の子供の勉強に問題がなければ買う気もないのですが、最近勉強についていけてないという不安があります。 使ったことのある方、話を聞いたことがあるなど情報がありましたら、教えてください。