- ベストアンサー
SATAIIがBIOSレベルで認識されない
この度初めてSATAを使ってみようと、SATAのHDDを買いました。 色々試したのですが、「None」だったりフリーズしてリブートが掛かったり、妙だと思ったのはPOST画面で「BzBzBzBzBzBzBzBzBzBz BzBzBzBz」として表示されたりすることもあります。実にランダムに、起動する度表示が違うのでイライラしますね。 以前にもIDEで、80芯ケーブルを使うところに40芯を使ってこの様になったことがあったので第2世代対応と書いてあるケーブルを買ってきて試しましたがダメでした。 以下がHDDの詳細です。 HDD : WD 型名WD4000KD 400Gb・7.2krpm・16Mb・SATAII コンピュータは自作で、問題になりそうなMBは次のような仕様になります。 MB : Albatron PX865PE ノースブリッジ・Intel 82865 サウスブリッジ・Intel ICH5 シリアルATAインターフェイス第1世代対応 他のスレを検索しながら対応策を検討、実施したのですが一向に良くならず…。皆さんのお力添えをお借りしたいと思った次第であります。 ちなみに、ICH5やMBにはRAID機能が付いておらずBIOS設定も存在しません。 SATAの設定はモードと認識先(?)の2つです。後者は「SATA Master0」と「―Master1」の値があります。 自分のセッティングが悪かったらその御指摘を、HDDの不良くさかったらその御指摘を。 どうぞよろしくおねがいします…m(= =)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1,No2さんの方法を試しても解決していない時のであれば参考にしてください! 疑わしい事を上げると 1 電源容量 2 各ケーブルの接触不良 3 BIOSの破損 対策はCPUとG/B以外をすべて外してみる、これは正常に稼動するはずです(ビープ音がして途中で止まりますが)この時の鳴り方と回数を確認してください。マニュアルに問題箇所が書いてあるはずです。 次にメモリを一枚だけ付け作動確認します(電源が疑わしいので最小限で試します) IDE HDDを一台だけ付け作動確認、これで普段と変わりなく作動するはぜですね。 次にBIOSでSATAが使えるようになっていることを確認したらNo1さんの言うように150MB/SにセットしIDE HDDを外して SATA HDDをつけて作動確認してください。(面倒でも一台一台試していく) またIDEケーブルは古くなるとよく接触不良を起こしてブートしなくなる事もありますので(正月などでPCの掃除をした時などチョット触っただけで起動しなくなる)おかしいと思ったらすべての部品を外して一つ一つ付けていくのが問題解決の早道かもしれません。 あせらずにがんばってください。 蛇足ですがケーブルは確実に接続されている事にも注意しましょう。マシンが古くなってくると(私の場合)こんなくだらない事でトラブルが起きます。
その他の回答 (2)
- 4YR
- ベストアンサー率69% (9/13)
私もメーカーは、違いますが似たような経験があります。 その時は、BAIOS設定がデフォルトで 「SATA」を使用しない(Disabled)だったので調べてみたところ、 Albatronのユーザーマニュアル 37ページに On-Chip Serial ATA この項目では、on-chip serial ATA 機能を有効か無効にすることができます。 選択項目: Disabled (デフォルト)、Auto、Manual とあるので、できるのではないでしょうか。 詳しくは、参考URLで確認してみてください。 違っていたらごめんなさい。
お礼
回答有り難うございます。 私のMBはBIOSをアップデートしていまして、マニュアルとちょっと違うんですが… デフォルトでAutoになっていました。 しかしその状態で、「S-ATA ch.0 master」に×印が付いており反応しませんでした。 そんなワケでEnhanceMode、CombineMode、SATAonlyなどを試しましたがことごとく失敗しています…。 わざわざ私のために調べていただき、重ねて御礼申し上げます。
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
一度、下記参考に、HDDを150MB/Sモードにしてお試し下さい。 http://support.asus.com/faq/faq_right_second_detail.aspx?kb_guid=967AE01F-E477-0A29-4EC2-A6455EE3B94E&model_name=A8V%20Deluxe&SLanguage=ja-jp 後は電源容量不足で規定時間内にHDDが正常起動してない可能性かなぁ・・・
お礼
回答有り難うございます。 150Mb/sにロックする方法は試していまして、それでも「none」か「BzBz…」でした。 また、私も電源不足は一度疑いまして、他のドライブ(DVDRなど)の電源を全て引っこ抜いて試行しました。…が、上手くいかず。 このHDDは結構静粛性の高いドライブらしく、よく聞かないと作動音がしないようなんですが、一応電源によってブートはしてるみたいです。 …不良品でしょうか。
お礼
回答していただき有り難うございました。 1と2に示していただいた点は問題ないと考えます。しかし3の事項は私も経験がありませんものでよく判りませんでした。BIOSが構造上部分的に破損する可能性があるのであれば最早原因はそれとしか言えないのでしょうが、そうでない場合は―一部が破損すれば全体でダウンする―きっと他の箇所の問題なのでしょう。 ともあれ、次に書くようになんとか解決いたしましたので、御三方には親身になり相談に乗って頂いた事に厚く御礼申し上げます。 <以下、事後報告> 結局、HDDは販売店の方に持ち込んでも異常は発見できなかったので、1週間くらい前に買ったというのに未だ使用できない遣る瀬無さに堪えきれずPCIのSATAを新たに押すことで強引に解決してしまいました。 しかしダイレクトにHDの情報を遣り取りできないために若干不安定で、SATAにちょっとガッカリです…(^^; 総括として今回の問題は恐らく相性のような曖昧で如何ともし難い点に障って起きたことでしょう。初期のSATAに最新のSATAを繋げるのが間違いの元だったんでしょうね。お騒がせいたしました…。