• ベストアンサー

ギター演奏でのTAB譜からの卒業

poor_Quarkの回答

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.1

 最初からTAB譜を見るべきではなかったかのかもしれませんね。かくいう私もTAB譜からなかなか離れられなかった時期が長く、いまでも譜面を読むのは苦手です。ですが、こればっかりは慣れるしか方法がありません。  音符の長さや高さが譜面で読めるようになれば、まず頭の中でメロディをある程度展開して次の音を指板の上で探すといいと思います。私がやった方法ですが、音符の上に移動音階でドレミの音階を書き込んでいきます。それを読んで、頭の中でメロディを組みたてます。鍵盤楽器があればさらに都合がいいと思います。ギターの指板に展開する場合は根音をずらすだけで自由に転調ができますのでハ長調で読むだけで十分ですし、訓練にもなると思います。  ポジションの指定があるときはギター用の楽譜なら必ず○の中に数字を書いて弦を指定してあるはずです。  どうしても音がとれない場合はスコアメーカーなどのソフトで譜面をスキャナーから読みこませてPCで音を出してみるなどの工夫もあるかと思います。しかし、楽譜を感覚的に「読める」ようになることが一番です。そのためには反復練習が必要になりますががんばってください。スコアメーカーの体験板のあるサイトをあげておきます。 http://www.kawai.co.jp/cmusic/download/demo.htm

参考URL:
http://www.kawai.co.jp/cmusic/download/demo.htm
Cyborg
質問者

補足

最初からTAB譜を見ないというのはクラシックギターを習うパターンくらいしか思いつかないのですが、もう見てそれに慣れてしまったので、過去には戻れませんね。 とりあえずその調でのドレミファソラシドにおきかえてということはすなわち譜面の読み方からの練習ですね。たぶんしばらくは試行錯誤になると思いますが、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベースでTAB譜から卒業

    ベースをTAB譜で弾いて3年ほどが経ちます。 そろそろ,五線譜(ヘ音記号)を読めるベーシストになりたいと考え,現在J.S Bach for Bassという本で練習しています。 しかしながら,なかなか難しいのが現状です。 ドレミファソラシドで覚えるべきか,CDEFGABで覚えるべきか… ダイアトニックスケールを覚えてから五線譜に挑戦すべきか… そもそも五線譜で読む必要は無いのか?etc… どなたかTAB譜→五線譜に移る際のコツや,効率の良い練習方法などがありましたら教えていただけないでしょうか? 幼少のころピアノをやっていたので,譜読みや音楽理論はある程度理解しています。 よろしくおねがいします。

  • TAB譜と五線譜どっちが正しい?

    今までTAB譜で弾いていたのですが五線譜も読めるようになりたいなとおもい五線譜読みに挑戦しています。 しかし、TAB譜と五線譜で書いてある音が違います。TAB譜には、Aのハイコードが書いてあるのに五線譜にはAとCとEの音が書いてあります。AのメジャーコードってAとC♯とEですよね?(あんまり自信ないですが…)どちらが正しいのでしょうか? ちなみに、使っている楽譜はバンドピースって書いてあるものでこの曲のキー(?)はVo.のところはE♭、ギターのところにはEと書いてあります。 あと、五線譜の音をとろうとするとかなり無理する必要のある所が何か所もあります。

  • ギターをTAB譜ではなく五線譜でみて引ける方っているものですか?

    実際プロの方って ピアノなどと同じ五線譜だけ見てギターも引けてしまうものでしょうか? それともTAB譜しかって方もおられるのでしょうか?

  • エレキギターのソロ向きのTAB譜

    エレキギターのソロ向きのTAB譜 エレキギターのソロをやりたいと思っているのですが、自分で探してみてもどんな曲やTAB譜をみればいいのかわかりません。 できればソロに向いた譜面やサイト、または練習方法など教えて頂けないでしょうか。

  • エレキギターを始めたいのですが、 五線譜しかよめません。

    エレキギターを始めたいのですが、 五線譜しかよめません。 私はもともとエレクトーンやピアノ、吹奏楽をやっていたので今までずっと五線譜読みでしたギターはTAB譜というのが多いと聞いたのですが、 五線譜しか読めない私でもギターをやっていけるでしょうか? 五線譜読みの楽譜ってたくさんありますか?

  • TAB譜

    あたしはエレキギターをやってるんですけど、 自分の好きなアーティストのTAB譜が 全然見つからないんです。 TAB譜を無料で見れるサイトって あるんですか?教えてください。

  • エレキギターのTAB譜の事です。

    エレキギターのTAB譜の事です。 その音楽を聴いていると、TAB譜と違う音が出ています。 そのTAB譜は、金を出して買ったものなんです。 こんな事って普通ありえるんですか? 教えてください、お願いします。 絶対にあっているTAB譜を探してます。「できれば、GO!GO!MANIACのTAB譜」 どこかにありませんでしょうか? 情報提供お願いします。どんな事でもいいです。お願いします。

  • ギターのコードとTAB譜・・・

    ギターのコードとTAB譜・・・ エレキを始めたての初心者なんですけど、コードってありますよね あれって、TAB譜の中に出てくるんですか?

  • 五線譜とTAB譜の関係について

    こんにちは。 ウクレレ初心者です。添付にある楽譜の読み方に関して質問したいのですが、記載されているコードと、五線譜の音、TAB譜の音が一致していない(ように思える)のは何故なのでしょうか? 例えば、一小節目に E7 とありますが、E7 といえば、レミソ#シだと思うのですが、五線譜とTABでは、レミソ#ドになっています。 また、二小節目には Am とありますが、四和音ですし、Am7にしか読めません。また、その後に続く四和音(TABで7879)には、コードが振られていません。 書籍側の間違いということは考えられないので、読み方が理解できていないと思うのですが、正しい読み方をご教示いただけますか? よろしくお願いします。

  • エレキギターの音階について

    最近エレキギターを貰いました。 エレキギターの『ドレミファソラシド・・・(音階?』は アコースティックギターやフォークギター等と同じなのでしょうか? アコースティックギターでなら出来るのですが、エレキギターではどうやるのかと戸惑っています。 アコースティックギターと同じようにやっているのですが、あっているのでしょうか? 説明足らずな所もあるかもしれませんが、よろしくお願いします!