• ベストアンサー

BMWとMB 雪道に強いのは

BMWの現行3シリーズとメルセデスCクラス(FR)では冬道に強いのはどちらでしょう?BMWは「50:50の前後重量配分なので冬道に強い」(後輪加重が大きいといいたいのでしょう)と主張しているようで、昨年は冬道試乗キャンペーンなんかもやっていました。降雪地域であり、スキーにもよく行くので、その意味ではFFや4WDがいいのでしょうが、BMWやMBに乗ってみたいと思っています(4マチックは手が出ません)両車とも雪道でも街中なら問題ないと思いますが、スキーなどの雪の山道が気になります。BMW、MB両方乗り比べられたことのある方のコメントをお願いします。(できれば車種も教えてください)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apapa
  • ベストアンサー率52% (419/797)
回答No.3

いずれも各モデル乗りましたが、ご質問内容からの結論は、『大差なし』です。 さらに言えば、いずれも不向きであると。 理由は、 まず最低地上高が低い。次に、国産同クラスと比べ高価なので、万が一のスリップ事故時にモッタイナイ(修理費も高くつく)。 です。 また、前後重量配分などは、 雪道に不慣れな一般的ドライバーには、前後重量配分50:50も60:40も一緒です。 シッカリした装備(スタッドレス+チェーン携行他)なら、多少怖い思いをすることはあっても、それなりに注意して安全運転を心掛けるなら、スキー行き程度は、いずれの車もオッケーです。 FFや4WDも、それぞれに一長一短です。 例えば、スタッドレス装着などの同一条件で比較すると、 登坂時は、 圧倒的に4WD有利ですが、FFはシリ振り発生し難いながらホイールスピンしがちで発進不能に陥りやすく、FRは、むしろFFよりも発進性は有利です。 降坂時は、 若干の差があっても、いずれも同じようなもの。ブレーキングすれば一緒です。 BMとMBは、キャラクターや好みが違います。 どちらが良いとは一概に言えるものではありませんから、個人的趣味で決めて間違いないでしょう。 なお、ABSとスタビリティーコントロールの出来は大事ですから、要チェックです。 いずれにしても、完全冬装備と万全な自動車保険をかけて、スノードライブ楽しみましょう^^v

waverider
質問者

お礼

ありがとうございます。大差なしですか。 雪道には相当慣れているので、除雪されたスキー場への道ならば、どちらの車でもokというご意見は同感です。心配しているのは、少々奥の除雪の行き届いていないスキー場です。そんなところに行くにFRは不向きということで、あきらめるのも1つの方法なのですが、残りの春・夏・秋を考えるとBMW、MBとも捨てがたいものがあります。 FRは登坂ではFFより有利というのは、坂道では後輪側に移動するからという理由と思いますが、FRが登坂できない坂をFFが上っていく姿はよく見かけます。経験則とちょっと違う感じです。 スタビリティコントロールはおっしゃるとおりですね。走りのBMWということで、やはりBMWが上なのかなと思っています。

その他の回答 (3)

  • apapa
  • ベストアンサー率52% (419/797)
回答No.4

#3ですが、お礼欄コメントを見て再び。 >心配しているのは、少々奥の除雪の行き届いていないスキー場です。 ◎積雪の程度次第でしょう。 先の回答にも書きましたが、 除雪されていたり圧雪状態で比較的フラットな道路状況ならまだしも、新雪やワダチの深いところでは最低地上高が問題です。 エアロや腹を擦ることになりかねず、そこらあたりが心配では? >そんなところに行くにFRは不向きということで、あきらめるのも1つの方法なのですが、残りの春・夏・秋を考えるとBMW、MBとも捨てがたいものがあります。 ◎考え方や好みの問題。 私も少々前までは、頻繁にスキー行を楽しみましたが、そのほとんどはパジェロ使用しました。 もちろん、フェアレディーZ、BMのMやMBのSラインなどでも行きました。 それはそれで楽しめますが、楽で楽しいのは言うまでもなくクロカン四駆。 一台で何もかもとの考えは、ムリがあります。 どちらを重視するかや、考え方を変えるほかありません。 >FRが登坂できない坂をFFが上っていく姿はよく見かけます。 ◎それは、FFだからFRだからの問題ではないでしょう。 同一車種、同一条件で駆動方式のみ違うなら別ですが・・・ もちろん同一車種で二駆と四駆はあり、その比較なら良く分かります。 ご質問に対する私の結論は、 両者の積雪路での走破性に大差ないので、それ以外の部分に対する好みで選ぶべきであると。 ご参考までに。

waverider
質問者

お礼

再びありがとうございます。 >考え方や好みの問題 その通りですので、現在の重視は春~秋で、冬はなるべく雪に強いのはどちらかな という感じです。 >それは、FFだからFRだからの問題ではないでしょう。 確かにチェーンつきのFRとノーマルタイヤのFF、4WDでは登坂力はFRの方が上でしょう。しかし、同一車種と限定して二駆と四駆を比べるまでもなく、通常の使用条件(両方ともスタッドレス)や運転技量が同等(一般的な運転技術)という日常的な範囲ではFRの登坂力は一般的にFFや4WDに劣るのではないでしょうか。 >両者の積雪路での走破性に大差ない この結論は参考になりました。ありがとうございます。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.2

日本の雪道は時速60km/h以下で走りますので、ちゃんとしたタイヤさえ履いていればどれでも一緒です、軽でも雪道走れます(^^;

  • 7_7_7
  • ベストアンサー率24% (115/469)
回答No.1

BMWの3シリーズに乗ってるものです。 親がCクラスに乗ってますがハンドリングはBMWの方がいいです。 高速でのコーナーの安定感など比べ物になりません。 でも雪道となるとどうかな? 両車種とも危ないですよ。たいして変わりないんじゃないかな? 雪道はやっぱり4WDですね。 FFは論外です。限界はたしかにFRよりかはたかいけど一端滑り出したら コントロールが全くできません。 BMWかMBと、もしどうしてもと言うなら メンテナンス費用など考えるとBMWの方いいと思います。 BMWの直6(シルキー6)は1回乗ったら忘れられないです。

waverider
質問者

お礼

ありがとうございます。大して差がないですか。BMWお得意の50:50であっても、冬道では若干トラクションがかかりやすいという程度なんでしょうね。(その分フロント荷重が抜けているわけですので、曲がらなそうですね) FFは論外とのことですが、DSCなしのFRだと登坂時に尻をふって、左側に路上駐車していた車とぶつかっているのをみたことがありますので、FFが論外ともいえない気がします。(FRだとそもそも坂を上れないし) BMWならやはり6気筒は同感です。

関連するQ&A

  • 北海道でのBMWとMBについて

    北海道の冬でもけっこうBMWやMBに乗っている人を見かけます。(もちろん4WDではない車)国産車なら私もFRを経験しているので、北海道の中でも特に札幌などは積雪が多いので小路などでのFRの大変さを良くわかっているつもりです。 でもBMWやMBなんて乗っている人は、冬用にもう1台持っているのかなとも思ったんですが結構そのまま乗っている人いますよね? 札幌のミラーバーンでの発進や、ぐちゃぐちゃ雪での対処などBMWやMBは困らないのでしょうか?でもそんなはずないですよね? いまMBの購入を考えているのですが、欲しい車種に4マチックの設定がないので、FRでもけっこういけるもんなのかな?とついつい考えてしまいました。 またBMWもウェイトバランスがいいので、そんなに困らないのでしょうか? 経験者の方いましたら是非ともご教授ください。

  • スキー場までのタイヤは・・・!?

    今週末 スキーに行きます。 しかし、今日1日中スキー場周辺では降雪があったらしく 凍結箇所があるそうです。 そこで我が家の車なのですが、 スタッドレスは履いています。 しかしチェーンは持っていません。 車はハイエースで二輪駆動です。 アイスバーンや雪道に、スタッドレスのみで大丈夫でしょうか? (チェーンは持っていかないことを前提にお願いします) 山道や登板車線など、スピードを出さなければ大丈夫でしょうか? 一応、スキー場周辺では 除雪車も出ているようです。 雪道に慣れている方、教えてくださいませ よろしくおねがいします。

  • 雪山でのFR車x夏タイヤx 後輪タイヤチェーン(金属)は、危険ですか?

    雪山でのFR車x夏タイヤx 後輪タイヤチェーン(金属)は、危険ですか? 当方、東京近郊に住む、典型的な週末ドライバーです。 今回、群馬県にあるスキー場に、自家用車で行こうと思います。 自家用車は、FRのセダンで、夏タイヤです。(今まで冬タイヤを装着したことはありません。) 単純な質問で恐縮ですが、是非、教えていただきたく。 Q1) FR車x夏タイヤx 後輪タイヤチェーン(金属)で、雪道を走るのは無謀でしょうか? Q2) 前輪にもチェーンを装着し、FR車x夏タイヤx 前輪後輪タイヤチェーン(4輪チェーン)    とした場合、安全性は増すのでしょうか??? 因みに、目的のスキー場に行くまでは、高速を降りてから、ある程度の坂道があるようです。 是非、教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • レガシィターボのAWD 雪道挙動について

    BH5 AT E-TUNEですが、このグレードは強めのアクセルオンだと後輪重視ですか?圧雪、アイスバーンだとFRとまでは行かないですが、お尻振られる時があります。住まいは北海道南部でタイヤは215-45-17レボ2で2年目です。 スタートダッシュではお尻が左右に滑り気味で、コーナー立ち上がりで強めのアクセルだとお尻が外に向かって滑る?気がするんですが、ヘタクソな僕はやや怖いのでもっさり運転になります。その方が安全なのでしょうが、やや後続車に煽られます(苦)。 前には向かって走って行きますが車体は斜めのまま前進して行くのでドキッとします。 最近、代車でFFの軽やNAフォレスターを運転しましたがそういう挙動がなくて運転しやすかったです。 通常のドライやウェット路面、高速走行ではとても安定していてBH5は気に入ってる車ですが、特に雪道では前後の駆動力配分がイマイチつかめないので、どういうアクセル操作ハンドル操作で前後配分が変わるAWDなのか知りたいのです。 このグレードだとVTD-AWDというやつですよね?VDC付きの方がもっと安定しているのでしょうか? 新型だともっと安定してるんでしょうか? スバルは好きなのでレガシィに乗っています。スバルのAWDに詳しい方、雪道運転の経験豊富な方の意見、説明をお聞かせ下さい。 雪道は安全運転が前提で経験、技術、路面状況もあるのは当然ですので、それをふまえて質問いたします。

  • アウディのquattroの必要性

    よろしくお願いします。 アウディA4の購入を検討中です。 FFモデルの「A4 2.0 TFSI」にするか、4WDモデルの「A4 2.0 TFSI quattro」にするかで迷っています。 試乗もしたのですが、晴れた日の一般道を法定速度内で走行した感じでは、違いがよくわかりませんでした。 4WDなので、雪道や雨の日に威力を発揮するのだとは思うのですが。 住んでいるところは関東の都市部で、雪が降るのは年に1回か2回程度です。 念のため、冬の時期はスタッドレスを装着しますが、通勤に使っていないので、雪が降った日は運転しません。 雪道を走る機会は、年に2回ほど温泉地へ行く時だけです。 現在はメルセデスのFRセダンに乗っていまして、この車でもスタッグする事はなく、温泉地まで雪道を走行できました(スタッドレスタイヤ装着)。 このような環境&仕様用途で、quattroが必要なのかどうか迷っております。 アウディと言えば「quattro」のイメージがあるので、せっかく買うのなら「quattroモデル」を選ぶべきなのかとも思えるのですが、あまり性能を発揮させる場面がなさそうな環境なので、軽くて燃費のいいFFモデルの方が環境にも経済的にも優しいのかなとも思えて迷っています・・。 今まで乗ってきたメルセデスやBMWでは、4WDは特殊なグレードというか、基本的にFRなので選ぶのが楽だったのですが・・。 車に詳しい方や、アウディユーザーさんのアドバイスや意見を伺えるとありがたいです。

  • シルビアS15(FR)の冬道の走り方について

    お初です。 岩手県在住のFR乗りです。 車は日産シルビアS15スペックS(NA)1999年初期のものです。 今年の春に買ったので、初めての冬です。 買った当初は、正直、FRだろうが安全運転に徹していれば滑ることはあまりないだろうと思っていましたが、 ・8月、雨の日にスピン。(120キロで。) ・9月、磨り減ったタイヤで峠を走り、40キロでもオモロイコトに。 ・10月、砂利道の山道(上り)で後輪空転で立ち往生。(後ろ走っていたランクルにあおられる) ・・・ということがあり、自分の運転技術(車の維持管理含む)に自信をなくし、かつ、冬にものすごい恐怖を感じています。 しかし、ローンが終るまでは、この車を愛し続けなくてはいけません。 愛はお金じゃ買えないけど、愛を維持するにはお金が必要なんです! ・・・すみません。。。少し、テンションが上がりすぎて話が脱線してしまいました。 そこで質問です。 ・冬道に向けて今からやっておけばいい練習方法。 ・実際、雪道で行えばいい練習方法。 を教えてくれませんか? ・・・あと、仕事で嫌な事があった時、どうしてもスピードの向こう側に行きたくなるんですが・・・人としてどうすればいいでしょうか・・・。

  • 志賀高原、スタッドレスでもチェーンは必要?

    今週末の連休、車で志賀高原の熊の湯スキー場に行く予定です。タイヤは最新のブリジストン・ブリザック・レボ2を履いていますが、念のためチェーンも必要でしょうか? 購入するならどんなチェーンがお勧めですか? ちなみに、車はFRのミニバン(日産ラフェスタ)、雪道運転経験は年に2、3回スキーに出かける程度です。かなりの山道(バスでは何度も行っているので様子は知っているのですが、なにしろ車で行くのは初めて)なので、心して行きたいと思っています。メンバーは家族4人、夫はもっぱらナビ担当、運転は私(2児の母ちゃん)です。信州中野インターから志賀高原までの雪道状況とアドバイスをお願いできたらと思います。

  • タイヤチェーンについて

    よく家族でスキー旅行に行く友人の話なんですが 降雪が多く滑りそうな場合は車輪の前輪、後輪にチェーンを巻くとの事で 常に2セットのチェーンを携帯しているそうです。 自分は一般的にはチェーンは駆動輪に巻くものだと思っていたのですが 実際に4輪巻く必要はあるのでしょうか? 因みに少し車に詳しい知人が言うには余り意味が無いし かえって危ないだろとの事でした。 自分はその手の話には疎いので意味が無いとか危ないの 内容が解りません。 なので、詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。 それと友人の車ですが日産セレナでFF?FR?かは解りませんが 恐らく現行の一つ前の車種だと思われます。 よく行くスキー場は磐越道沿線だと言っていました。

  • 道東のFR購入に付いて

    北海道の道東に住んでおります。買い替えとして中古車ですがLEXUS IS250 AWDをLEXUSにて探してもらっております。嫁さんが通勤で使用するのであれば冬の事を考えるとFRではなくAWDをと営業は勧めてくれます。しかし希望の色がなかなか見つからずFRであれば在庫が豊富で購入する事が可能との事です。またBMWに323iを試乗しに行った事がありFRですが50:50の重量配分で冬でも問題は無く、みなさん走っていますよと営業は勧めてくれます。アイスバーンであればスピードを出さない限りTRCで多少安定した走りが期待できると思いますが私が道東の冬の通勤時にFRが怖いのは大雪が降り雪掻きをしますが家から出る時と除雪が入る前、車が何台か通った道をスタックせず走れるかが心配です。IS AWDが一番安定しているのは分かりますがなかなか見つからない為、IS250のFRにしようか迷っております。特に道東は雪が少ない方ですが北海道全域や東北のみなさんの意見をお待ちしております。

  • スキーの板と、自動車の重量配分。

    スキーを再開しようと思い、今シーズンは殆ど各スキー場も終了した事と思います。久しぶりですので、初級からと言う意味もあり、エランと言うメーカーの板を購入しました(ELAN INTEGRACOMPREX T:152cm )。何でも良かったんですが、特にアトミックを見ていましたが、見るからに古く、カービングスキーっぽく無かったもので、エランを選択しましたが、エランの板は概ねどれも、ビンディングが、ほぼスキー板の中心に取り付けてある気がします。実は個人的なんですが、スキーを再開するにあたり、閃いたくだらない理論があるのですが、自動車の場合、前輪と後輪への重量配分が、50:50が理想とされています。BMWなどは、ほぼこの理論通りに作っているようですが、スキーの板の場合も、ほぼ重心を中央に持って来ると、おそらく殆どの他メーカーの板が、中心につま先が来るように作られており、前傾する事により、操作性が高い位置に体を持って行かざるを得なく、エランのように初めからビンディングそのものを、少し前に持ってくれば、少々後傾になっても、コントロール出来るのではないか?と思うのですが、どうでしょうか?非常にくだらない質問で、申し訳ありません。