• 締切済み

誤って初期化したHDDの復旧は?

初めて投稿しました。自宅PCの2台目のHDDを初期化したら、そこには妻の使用していたファイルがあったらしくたいへんな事態に。復旧専門業者のHPも見たのですが、安価にできる方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • pch6295
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.3

私も同じようなことをしました。 最初出来るだけ安くすませようと、1980円の ソフトを使いましたがダメでした。 その後AOSという所の『ファイナルデータ3.0』で ほとんど復元できました。 1万円ほどしたと思いますが、デジカメで撮った写真などが戻ってきたため 高いと思いません。

参考URL:
http://www.finaldata.jp/index.html
hima74
質問者

お礼

こんなに早く皆さんから回答いただけるとは思いませんでした。ご親切にありがとうございます。早速試してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Strawoods
  • ベストアンサー率42% (85/199)
回答No.2

一番安いのは、復元というソフトがあるのでこれを試してみることです。 次に安いのは、FINAL DATA等の市販データ復旧ソフトを試す事です。 その次は業者に頼むことです。 下に行くにつれコストも増加しますが、大概は信頼性も上がります。 復元は以前はフリーソフトでしたが、作者の起業?により製品として有償になっています。 復元>http://www.highcelight.com/restoration/digest/ FINAL DATA>http://www.finaldata.jp/ 上から2100円、8800円(キャンペーン版) です。

hima74
質問者

お礼

こんなに早く回答いただけるとは思わずビックリしました。どうもありがとうございます。早速試してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.1

復元ソフトは試しましたか? 私は「FINALDATA」を常備しています。 評価版でチェックしてみて、いけそうなら購入してもよいのでは。 http://www.finaldata.jp/product/product.html

hima74
質問者

お礼

こんなに早く回答いただけるとは思わずビックリしました。どうもありがとうございます。早速試してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDD初期化後のデータ復旧について

    SONYのスゴ録で、誤ってHDDを初期化してしまいました。 データを復旧させたいのですが、何か方法はありますでしょうか。 すごく困っております。よろしくお願いいたします。

  • HDDを初期化していろいろ

    家に2台あるうちの1台がおかしくなりました。 上書きインストールをやってみましたがうまくいかないので、本体からHDDを外し、もう1台のPCに接続したら中身を見る事が出来たので必要なデータ(メールやマイドキュメントなど)を抜き出しました。 で、お聞きしたいのはこのHDDを初期化して元のPCに戻し1からXPをインストールしたいのです。 ・現在は正常稼動しているPCに初期化したいHDDが繋がっている。 ・やり方と手順が知りたい。 ・出来れば初期化した後にHDDが正常かどうかチェックしたい。 ・初期化したHDDは外して元のPCに戻しプライマリーとして使う予定。 以上です。 わかりにくい文章かとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • HDDのデータ復旧

    SAMSUNGのSV4002HというUltra ATAの内蔵HDDを使っていたのですが、壊れました。 電源を入れるとカリッカリッという音が連続して10秒間くらいの間に8回鳴り、その後、ディスクの回転が止まります。 デスクトップ機2台に接続してみて試してみたのですが、いずれも同じ症状でした。 当然HDDからのWindowsのブートはできず、他のHDDをマスターにして立ち上げても、壊れたHDDをスレーブとして認識させることはできません。 専門業者さんに頼むとかなり高く付くようなので、どうにか業者さんに頼まずに復旧させる方法はないでしょうか。 または、できるだけ安く復旧してくれる業者はありますか。 パーティションを切ってあるので論理ドライブ1つだけ(総容量40GBのうち10GB)を復旧させて他の論理ドライブを無視するとか、指定のフォルダのデータのみを復旧対象にするとかの方法で安くできたりはしないのでしょうか。

  • HDDが初期化できない・・・

    HDDが初期化できない・・・ スカパーのレコーダーからHDDを取り外してPCの外付け用にと初期化しようとしても初期化が出来ません。 色んなフリーソフトで初期化やフォーマットしようにも出来ません。 HDDがぶっ壊れてるのかと思ってレコーダーに戻したところ普通に使用が出来ますし、初期化やフォーマットも出来ました。 フォーマットしてPCに繋げても画像のとおり「初期化されてません」と出ます。 そして初期化しようとしたら「データーエラー」となります。 どうすれば初期化出来てPCでも使用が可能になりますかね?

  • HDDの復旧について

    はじめまして 先日、新しいPCを購入したため 以前使用していたPCからデータを移動させようと思いデータを「外付けHDDへコピー、新しいPCへ」という作業を繰り返していました。元々外付けHDDの容量が60GBしかなく、数回に分けて作業をしていたのですが、最後のコピーが終わったあと 時間が掛かるので古いPCのOSをクリーンインストールもついでに行うことにしました。 いつも通りに作業を進めていて、パーティーションの選択?の画面で何気なく選択したのですが、HDDを接続したままだったことを忘れていて、即キャンセルしたものの新しいPCにHDDを接続しても認識せず、こちらの過去の書き込みにあるソフト等を利用しても「未割り当て」などと表示されてしまい復旧ができずにいます。 有料ソフトの試用版等ではファイルが表示され確実に物理的原因ではないと思ってはいるものの、一度っきりの使用のために高価なソフトを購入するのは・・と思っています。 図々しい考えではありますが、フリーソフトでファイルを救出できるものはないでしょうか?  ご存知であれば教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • HDDの復旧

    バッファローの500GBのHDDをつけたら ファイル又はレジストリが壊れているため開けません とエラーがでました。これは修理に出すか復旧ソフトを買わないと いけないでしょうか?又こうなる原因を教えていただけないでしょうか? 学生なのでできればお金をかけない方法があれば是非教えてください よろしくお願いします

  • 外付けHDD データ復旧

    LogitecのUSBケーブルでつなぐ外付けHDD(40G)が、不調になってしまいました。 ノートPCとディスクトップのPCのどちらにつないでも、今までのメーカー名HDD表示から、ローカルディスク(G:)表示にかわり、クリックすると、“フォーマットされていません。フォーマットしますか?”のエラー表示が出てしまい、データが読み込めなくなってしまいました。 自力で、データ復旧しようと、教えて!gooを含め、ネット検索しながら、できるものを試みましたが、復旧に至らずです。 (コマンドプロンプトよりCHKDSKコマンドの実行も試みましたが、“ファイルシステムの種類はRAWです。RAWドライブにCHKDSKは使用できません。”と出ました。また、ツールを使用して、エラーチェックもしましたが、何も変わらずでした。) 他に方法として、復旧ソフトを使用する方法や、業者にお願いするなどあると思いますが、できれば、お金をかけずに復旧したいと考えています。 無料の復旧ソフトのお勧めや、他にこんな方法があるなど、教えていただけたらと思います。 使用しているPC: 富士通のノートPC FMV-BIBLO NB18D/A OS:Windows XP Home Editionと 富士通のディスクトップPC FMV-DISKPOWER F/G70T OS:Windows7 Home premium 外付けHDD: Logitec LHD-PBE40U2SV

  • RAID0のHDD内データの復旧方法

    自作XPのPC(2台のSATAのHDDでRaid0且つパーティションを2つに分けてます)でWindowsが立ち上がらなくなりました。回復コンソールで壊れたファイルをコピーしましたが、ダメでした。そこで、HDDを1台追加して、そちらにWindowsXPをインストールし、データを復旧しようと思いますが、どなたか手順と注意点を教えて頂けませんか?

  • HDDレコーダーのデータを復旧できるか?

    東芝RD-XS43というHDDレコーダーを使用していましたが、壊れてしまい、 HDDにとっていたものがすべて消えてしまいました。 元々あったフォルダまで削除されています。 表示は「ERR-2E」で、ネットで検索してみたら、大きな故障ではないような ことが書いてあったので、東芝のサポートに問い合わせてみると 「ハードディスクを初期化することで、直る可能性がある」 と言われました。 直ることは期待していないのですが、初期化は試してみる予定で ただ、初期化をするとデータがもう取り出せなくなるそうなので、 初期化する前に、ダメでもともとで、データの取り出しを試してみたいと思っています。 (重要なデータはないので、業者に復旧依頼をする予定はありません。) いろいろ調べてみたら、HDDレコーダーとパソコンをつないで パソコンのHDD復旧ソフトなどで復旧できる場合があるような情報が あったのですが、具体的にどう接続すればよいのでしょうか。 現在の状況は、HDDレコーダーは電源を切り、コンセントも抜いてあります。 よろしくお願いいたします。

  • HDDの初期化について

    PowerMacG4 Gigabit EthernetタイプにOS9.2を入れて使っています。  長年の使用に耐えてくれていますが、いつHDDを初期化しなければならない事態が起きても不思議ではないと思い、備品を見直したところ、リストアCDが紛失していました。OSのインストールCDは見つけられました。HDDを初期化してしまった場合、OSのインストールCDだけあってもだめでしょうか。そもそも初期化ができないでしょうか。尚、現在のHDDのデータはまるごとバックアップがとってあります。  よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • 貧乏が口ぐせの人について、様々なエピソードを通じて紹介されています。
  • 義実家が貧乏を意識しており、自身の経済状況や生活スタイルに影響を与えているようです。
  • 質素な生活をする義父母からは美味しいご馳走やサポートがある一方、姑の言動には不快感を抱いているとのことです。
回答を見る