• ベストアンサー

メスフラスコの使い方

sengokumusouの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

メスフラスコと言う器具は器具の中でも簡単に取り扱える器具且つ正確に容量を測れる器具として使われています。 そのような器具を毎回使用後にブラシ洗浄すると器具内に傷が付き多少容積が変化しかねます。 正確に測るための器具ですから、このようにブラシ洗浄ばかりしてると1~2mlのずれが生じると器具としての性能がなくなってしまいます。 また溶液操作も同じことが言えます。物質を溶解すると必ず熱を発生します。メスフラスコはガラスですから、高温に溶解した物質を入れているとガラスが解けかねません。人の目では解らないかもしれませんが、1mlずれている可能性も有ります。 ですから、メスフラスコ等の正確に測りとる器具の洗浄はアセトンと水で洗う事です。もし、こびりついたものがあったら超音波洗浄をお勧めします。

関連するQ&A

  • 50 cm^3のメスフラスコについて

    許容誤差±0.06 cm^3の50 cm^3メスフラスコで測った容量について、ある本は50.00 cm^3、ある本は50.0 cm^3と書いてありました。一体どちらが正しいのでしょうか?有効数字を考えるとき、普通は確実な数字の一つ下の桁に不確定度のある数字を加えて表すと思うので、前者の方が正しい気がするのですが…。 よろしくお願い致します。

  • 硫酸アンモニウム鉄(Ⅱ)溶液の調整

    鉄の吸光光度分析で、硫酸アンモニウム鉄(Ⅱ)で標準溶液原液の調整をしました。 その際、1Lのメスフラスコを使用して0.702gの硫酸アンモニウム鉄(Ⅱ)を溶解させ、蒸留水で標線に合わせました。 なぜ、1Lのメスフラスコを使用したのですか? 500mlで0.351gではダメなのですか?

  • 化学実験やってメモるの忘れてたので力を貸してください。

    化学実験やってメモるの忘れてたので力を貸してください。 操作 塩化ナトリウム0.5gを50mlビーカーに入れイオン交換水で溶解 100mlメスフラスコに移しイオン交換水でメスアップ メスフラスコから100mlメスシリンダーに移し目盛りを読み取る。 結論は多分正確な計量が必要な実験はメスシリンダーは使用しないだと思います

  • メスフラスコの膨らみ

    メスフラスコって口のちょっと下の部分が少し膨らんでいますよね? あれは何のためにあるのでしょうか? 大学の教授に聞いても詳しいことは分からないとおっしゃっていました。 普通のフラスコにはないし、何か意味があるはずです。 挟むため、という意見もありましたが挟む必要もないと思います。 誰かこの疑問を解いてください。 よろしくお願いします。

  • ちょっと実験のことで質問があります。

    ちょっと実験のことで質問があります。 メチルオレンジを3.0×10の4乗mol/l作るのにどうしたらいいでしょうか? 因みにメチルオレンジの… 分子量327.33 溶解度0.02g/100g 使える器具は… メスフラスコ→500、250、100、50、10 ホールピペット→25、10、5 どうか回答よろしくお願いします。

  • メスフラスコについて

    来年に大学受験を控えた者です。センター試験でよく出題されるメスフラスコの問題について質問させていただきます。 問題で、100mLメスフラスコか250mLメスフラスコのどちらを使用すべきかを問う問題がありますが、どう判断するのかわかりません。 問題文は 『約0.7mol/Lの酢酸水溶液の濃度をできるだけ正確に測定するために、この水溶液を10倍に薄め、0.100mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液を用いて中和滴定したい。使用する器具として10mLのホールピペットの他に何が必要か?』です。 解答では『10×10=100なので、100メスフラスコと』ありますので、もしかしてホールピペットで何かしら判断するのでしょうか? よろしくお願いします、

  • メスフラスコの

    形なんですが何であんな形をしているのでしょうか? あの形が一番安定だからでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • メスフラスコの使い方

    高校化学からの質問です。 中和滴定の問題で、“ホールピペットを用いてはかりとった希塩酸10mlを蒸留水で正確に10倍に薄めたい。それに必要なガラス器具はメスフラスコ、ビーカー、メスシリンダー、三角フラスコのどれか”という図つきの問題がありました。メスシリンダーの図には細かいメモリが多くついていたのでメスシリンダーと答えたのですが、正解は細かいメモリのついていないメスフラスコでした。実際に扱ったことがないので理由がわかりません。 よろしくお願いします。

  • メスフラスコの使い方について

    化学の実験で中和滴定をしました。そこで、ビュレットは共洗いをしなければいけないのはわかるのですが、メスフラスコは蒸留水で洗ったまま使用していいとありましたが、それはなぜでしょうか?

  • メチルオレンジ指示薬の調製について回答お願いします。

    メチルオレンジ指示薬の調製について回答お願いします。 メチルオレンジを3.0×10の4乗mol/l作るのにどうしたらいいでしょうか? 因みにメチルオレンジの… 分子量327.33 溶解度0.02g/100g 使える器具は… メスフラスコ→500、250、100、50、10 ホールピペット→25、10、5 どうかよろしくお願いします。