• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最速)

最速でハイスペックなPCを探す方法

boss-denの回答

  • boss-den
  • ベストアンサー率56% (300/528)
回答No.3

PHSを利用している以上、ネット通信の速度は向上しませんが、 ウィンドウを開くなどの基本的な作業であれば、 他の人の記載通り、ハード的にはCPUやグラフィック機能などよりは メモリ容量を増やすことが一番効果があります。 (ここで言うメモリとは、メインメモリと言われるものです) ということで、メモリ増設をしてください。 お奨めは+512MBです。 メモリメーカーであるバッファローのサイトで、対応製品を検索 http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=42376 すると、「DN266-A512M」 http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dn266/index.html という製品が対応しているみたいです。 価格は大体\10,000くらいかと。   3年以上使っているということになるので、同時にWindowsの 再インストールをするのがいいでしょう。 データをバックアップしリカバリーして、バックアップしたデータを 戻すという作業、1~2日事ですので結構手間ですが、それだけの 効果が期待できますよ。  

参考URL:
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=42376
noname#30983
質問者

お礼

メモリを増やしてみます。再インストールは思いつきませんでした。なるほど。ウィンドウを沢山開けるので、かなり困ってました。一つ一つ閉じたりするのも面倒だし。買い替えを考える前にもう一押しやってみます。有難うございました。

関連するQ&A

  • WindowsMEを快適に動作させるには?

     居間に暇つぶし用として、余ったパーツでマシンを組んで貰ったのですが、動作がいまいちなので少々困っております。  マシンにはペン3の450MHz、192MB(128+64)のメモリ、13Gのハードディスクを乗せてます。(グラフィックカードは貰い物なのでどれほどのスペックかはわかりませんが、4年前まではそれなりの性能ということで販売されていたものです)  ネットゲームをするわけでもないのですが、手元にあったニードフォースピードとかエイジオブエンパイアとかがカクカクとした動きになり、スムーズには動作してくれません。(せめてもう少しスムーズに動けばいいなと思っております)  家族が飽きたらばらすか売却する予定なので、これ以上投資してスペックをあげるつもりはないのですが、動作をスムーズに、しかも低コストでするにはどういった方法があるのでしょうか?  パソコンを組むことはできるのですがあまりシビアなことが不得意なもので…よろしくお願いします。  何か不足している情報がありましたら、補足にて書かせていただきますので、アドバイスお願いします。

  • ノートPCでは最近のマイクロソフトのゲーム等は出来ないですか?

    友人がマイクロソフトの最近のゲームで ネットゲームをしよう、と誘っております. しかし、友人曰く「ノートPCでは無理」と言います. 例えばCPUスペックやメモリが全く同じノートとデスクトップで 実際のスピードはどれぐらい違うものなのでしょうか? (スピード、という定義もアイマイですが) 例えば今売っている最高性能のノートPCで3Dを駆使した ゲームは動きますでしょうか? ご存知の方,教えてください. ちなみに今使っているPCのスペックは セレロン400M、メモリー128Mなのです。

  • 世界最速の超高速連写のデジカメ?

    カシオから、世界最高速の連写ができるカメラが出たとのことです。 (以下、カシオのプレスリリースの抜粋) 次世代「ハイスピード・カメラ」EXILIM PRO EX-F1は、一秒間に60コマという世界最速※の超高速連写、一秒間に1200コマという驚異のハイスピードムービー撮影を実現。 ※民生用デジタルカメラとして、2008年1月6日現在、当社調べ。 http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_f1/ 但し書きで、「民生用デジタルカメラとして」と記載がありますが、では、民生用に限らず、軍事用・科学技術用・試作機を問わず、実際に製品となったデジタルカメラで最速連写のものは、どれくらいの性能でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。

  • ADSLから光ネクストハイスピードに変更したところ返って遅くなったよう

    ADSLから光ネクストハイスピードに変更したところ返って遅くなったような気がします。メモリは2G、OSはXPでセキュリティーソフトを外しても変わりません。PCのスペックによると言われましたが、快適に使用する為にはどれくらいのCPUが必要なのでしょうか?知っていたら教えて下さい。

  • マイカー最速アタック!

    削除されたのでもう一度 あなたが出した最高速度と車名、型番を教えてください。 ただしサーキット以外の公道は削除されるので できるだけ○○公道を走ったとかは書かず純粋に スピードとマシンを教えてください。 サーキットは恐らく法律に抵触しないので明記OKのハズです。 ノンチューン、一部カスタム、チューナー製(ニスモ、TRD、RE雨宮など)は明記してください。 純粋に車種ごとのカタログ上でなく実際のマシンスペックを知りたいのです。 別に法律違反とかそんなことを目的にしているわけではないので削除以来に出さないでください。 お願いします。

  • 今の感覚でハイスペックPCとはどれぐらいでしょうか?

    去年、私は音楽制作用のPCを買いました。 そのときの感覚では2コア、3.0GHzクロック、メモリ4GBぐらいあれば十分ハイスペックと呼べると個人的には思っていました。 しかし現在は↑でも並かそれ以下の感覚で喋る人いますよね? そこでお尋ねしたいのが、現在の感覚かつWindowsマシンでハイスペックと呼べるスペックはどれぐらいか?といことです。 ここでのハイスペックの定義は映像、音楽編集用途に堪えうる、つまりクリエイター用途で使えるぐらいとします。 また、Macの知識がある方はMacでいえば・・・というスペックもお願いします。 ちなみに私(プロ志望編曲家)のPCはCore2Duo E8200 2.66GHz、メモリ4GBですが、使用ソフトも増えてきた今、ぜんっぜん足りないです。

  • 液晶ディスプレイの選び方

    こんにちは。お伺いします。 デスクトップPCのモニタを新しくしようと思っています。 今使っているのは、もう10年以上前のCRTです。 検討をはじめてから色々調べましたが、 「モニタの性能」と「自分の求めるもの」との関係が今一つつかめません。 そこで、お伺いいたします。 (1)3DゲームやDVD視聴をハイレベルで楽しむわけではない (2)ただ、それなりにゲームもするし、映像も見る (3)一番は、文書を読む。紙媒体を見るのと同じ感じで読みたい。 というような場合、製品スペック表のどの辺りに 目を配るべきなのでしょうか。 「今使用しているモニタに比べれば、どれでも快適ではあるだろう。  さりとて、いかなるものであれ、液晶画面と紙媒体は根本的に違う。  金に糸目をつけなければ、どうにでもなるが、  私は御大尽ではない(苦笑)。  店頭で実際に対面した上での直感は重要だが、  その裏づけとなる情報が欲しいが、わからない…」 こういう感じです^^; 門外漢に、何某かのご教示をいただければ幸いです。 ご一読感謝いたします。 それでは

  • K6-2 550MHz メモリ64MのノートPCで遊べるフリーソフト

    知り合いの子供用に昔つかっていたマシンをあげるのですが スペックが低く今のゲームとかはとても動きません・・・。 CPU K6-2 550MHz メモリ64M OS windows2000 このスペックでも遊べるフリーのゲームや学習ソフトなどでお勧めありませんでしょうか? 年齢は小学生です。

  • Panda Cloud AntiVirusの性能

    Panda Cloud AntiVirusの性能 話題のクラウド技術を全面的に使って、メモリ使用量約16MBという驚異的な軽さの実現したPandaというソフトが気になってます。 このPandaの性能はどの程度なのでしょうか?フリー御三家と比べてどうなのでしょうか? (ここでの御三家はavast!,AVG,Aviraとします。)

  • SEffectがフリーズするのですが

    動画にエフェクトを付ける為にこのソフトを使用しているのですが、 動画を書き出し中に途中で止まってしまいます。 レイヤーは2つ使っています。 マシンパワーが足りないのかも知れませんが、一応ハイスペックマシンです。 他の編集ソフトは普通に動くのにこれだけ異常に遅いです。 なぜでしょうか? 動画の形式はAVIファイルです。