• ベストアンサー

大人になってから水泳を始めたい

健康維持のために水泳をしたいです プールの中で歩く程度でもいいのですが、 公共のプールでそれをやると嫌われます。 そこで25メートルは泳げるようになりたいのですが、 大人になるまでかなずちでした。まずは家で泳法などを 練習したいと思います。お勧めの本・DVD/サイトを 教えて下さい。

noname#24605
noname#24605

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angeldill
  • ベストアンサー率39% (35/88)
回答No.1

ここのサイトは結構動画が充実していていいと思いますよ! http://homepage2.nifty.com/style1/ あと、僕は公共プールの監視員の仕事をしていますが 僕のプールでは歩く専用のコースを設けていますよ! どこのプールも歩く専用コースを設けている事が多いので 家の近くのプールに問い合わせてみることをオススメします!

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/style1/
noname#24605
質問者

お礼

ありがとうございます。 前は注意されたきがしました。

その他の回答 (1)

noname#31687
noname#31687
回答No.2

こんにちは。 下記サイトは参考になるでしょうか。 【泳ぎ屋本舗】 http://www.k4.dion.ne.jp/~oyogiya/top.htm 【かなづち撲滅委員会】 http://www.fitweb.or.jp/~hamachan/ 【てっちゃんの水遊び】 http://www10.ocn.ne.jp/~tetuyan/index.htm

noname#24605
質問者

お礼

有難うございます、あとで時間のあるときに見てみます。

関連するQ&A

  • 水泳を長らくやっていますが、なかなか長い距離を泳げ

    水泳を長らくやっていますが、なかなか長い距離を泳げません。 64歳横浜市鶴見区に住んでいます。 25メートルプールで端まで泳ぐと大変疲れて続けて泳げません。 主に平泳ぎで泳いでいます。そのほか、背泳ぎもします。クロールは苦手なので、今練習中です。通っているプールでも水泳教室はありますが、泳法を習うだけです。 もっと楽に泳げる方法を教えてくれるところはありませんか?教えてください。水泳を楽に泳げる指導を受けられるところを教えてください。

  • 大人の水泳入門・何かお勧めの方法はありますか?

    大人の水泳入門・何かお勧めの方法はありますか? 子供の頃から水泳が大嫌いで、プール実習全てさぼっていました お陰で、もうかなり泳げません 25mをクロールで超なんとか泳ぎきれる程度です (他の泳ぎは一切駄目です) そのまますっかりいい大人になってしまったのですが… 意を決して 水泳にチャレンジしてみよう!と思ってます さて、このような状況で水泳を趣味としていくに あたり、何かアドバイスはありますか? どこで泳ぐのが好適なのかすら良く分かりません よ、よろしくお願い致します…

  • 水泳教室を続けていてもいい?

    近所の水泳教室に2年前から通っています。 始めるきっかけは、中年になっての運動不足の解消、 多少ダイエットに期待あり?という程度です。 もともと運動は得意ではなく、学生時代は水泳大嫌いでした。 2年やって一通り泳法は覚えているのですが、 いかんせん体力不足で25メートル息が続きません。(貧血がひどいせいもあり) 走ったって100メートルでぜいぜいなんで、 推してしかるべしです。 おまけに腕立て伏せが一回もできないような非力。 こんな私ですが何年初級クラスでも体力づくりと思い続けていきたいのです。 (つらいけれど水の中にいると楽しいので) このような生徒を水泳教室はどう思っているのでしょう? あとはパワーと体力のみとコーチに言われるのですが・・・ 水泳教室でなく少し遠いですが市民プールで自由に泳ぐべきか今迷っています。

  • 水泳に関する本

    8年ぶりに水泳を始めました。 高校生の頃水泳部に所属していたので、4泳法はもちろんどれもそつなくこなせます。ブレストが専門で、もうタイムは忘れましたが、フリーなら100メートルを一分ちょうどで泳げました。 せっかくなので本やDVDを見て、早く泳げるフォームなどを知りたいと思っています。 本格的に競泳をやる高校生や大学生が参照するような本はないでしょうか?あれば教えてください。

  • カルキアレルギーだけど水泳したい

    1年ほど前まで、水泳をやってました。 マスターズ登録し、自己ベストの更新を目指して 練習会のある日は1日2000メートルほどの泳ぎこみをやっていました。 ところが、プールから上がった後の鼻水がどんどんひどくなり、 水泳をあきらめて、マラソンを始めましたが、足が故障し また泳ぎたいと思います。 塩素濃度そのものが低いプールを探しましたが、家から遠く 通うのは難しそうなので、やはり、以前から通っていたスポーツジムのプールを使いたいです。 何か良い対策はないでしょうか?

  • 水泳

    あと1ヶ月で学校のプールが始まるので 水泳のタイムをできるだけ速くしたいです。 週2で練習に行ってます。距離は2000mくらい 泳いでます。(半フリ34.5半ブレ38.6) 練習してる時に意識した方がいい事、 皆さんが練習前後に大切にしてる事を 教えて欲しいです。

  • 水泳で泳いだ本数の正確な数え方

     タイトルのとおりですが、よろしくお願いします。 健康と体力維持を目的に25Mプールで一回に1500から2000m泳ぐのですが、 泳いだ回数と今現在泳いでいる回数がごっちゃになってしまい、 今何メートル泳いでいるのか分からなくなってしまいます。 自分なりに以下のような方法を考えたのです、それぞれに短所があり今ひとつです。 (1)) 100mごとに泳法を変え4泳法を順番に泳ぐ。   短所)平泳ぎだけを泳ぎたいときなどには不向き。 (2)) 片方の手首に通した輪ゴムを、反対の腕に移していく。   短所)輪ゴムを移すのを忘れてしまう事もあり得る。 (3)) 経過時間を一本当りの時間でわり、距離を算出。   短所)中間で休むことが出来ない(200mから300m泳ぐと1・2分休んで息を整えずにはそれ以上泳げません)。 ラップ機能付き時計などを用いず、お金をかけずに、 シンプルな方法であればなお理想的なのですが、ご教示お願いします。

  • 宿題で水泳のレポートがでました(>_< )

    今回、宿題で体育の水泳のレポートがでました! すごく、困っていて、そして急いでいます! まず、プールに入っているときとプールから出たときの注意点などルールを4個ずつ書かなければいけません!ぜひ、教えて下さい! そして、一番困っているのは、 5コースを全てを使って水泳の練習を効率よく行うために15分間の練習メニューを考えるものです! どの班がどのコースを使うか。 それぞれの班にどんな練習をさせるか。 参考 1班、水泳を習っている上級者。 2班、そこそこ泳げるけど、ついつい楽をしたがる。 3班、25メートル泳げるようになり、より早く泳げるようになりたい。 4班、水泳がとても苦手で25メートル泳げない。 5班、平泳ぎがうまく泳げない。 ビート板などの用具は使ってよい。 1つの班は6人ずつです! これを、練習内容、その練習内容のポイントとその練習内容の本数とそれぞれの使う時間で教えて下さい! 本当に困っているので、ご協力お願いしますm(__)m

  • 減量のため、水泳を始めようと思うのですが...。

    夫婦揃ってメタボ気味になってしまったので水泳を始めようと思いました。 私30代後半、夫40代半ばです。 業務内容が内勤中心になってしまったのと、代謝が落ちたせいでここ数年で太り始めてしまい、食事療法と併せて何か運動を、と考えたのですが2人とも腰痛持ちなので、水中ウォーキングから始めて、ステップアップしていこうよ。 という話になりました。 お金がかかる&遠いと続かないので、市営プールを利用したいのですが、公共施設だとインストラクターは付きませんよね。 なので自分でプログラムを考えないと...。 スポーツトレーニングのためではなく、自分で健康維持のための水泳を始めるにあたり、参考になる本や情報がありましたら教えてください。

  • 中学校で水泳の指導(メニュー組み立て等)をすることになりました。

    中学校で水泳の指導(メニュー組み立て等)をすることになりました。 こんにちは。 私は中学校で教師をしており、水泳部で水泳の指導をすることになりました。 私は小さい頃水泳をしており4泳法泳ぐことができるのですが、クロールと背泳ぎの選手だったのでその他の泳ぎの練習メニューの組み立て方が分からず苦戦しております。 50m平泳ぎ、50mバタフライ、200m個人メドレーの練習メニューの立て方、メニュー例などを教えて頂けると有り難いです。 参考になるような書籍・サイト様を教えて頂けるだけでも十分です。 自分で考えてみたのですが、基本的なプル・キックなどの練習しか思い浮かばず手を拱いております。 道具としてはビート板、プルブイはあります。 基本的にみんな泳ぐことはできるので、泳力・タイム向上のためのメニューをお願いしたいです。 とくに個人メドレーについては持久力向上が一番考えなければいけない点だと思っております。 過去に水泳に携わっていた方、現在水泳の指導をしている方などどなたからの意見でも有り難く頂戴します。 よろしくお願いします。