• 締切済み

文字入カについて

kanekurimiの回答

回答No.3

こちらのサイトを参考にしてください。

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/882732/ja#4

関連するQ&A

  • 文字の変換

    今まで半角/全角ボタンを押すと「あ」→「a」と切り替わってて、 「a」の状態の時にShiftキーを押すと「a」→「A」となっていました。 しかし、今日突然半角/全角ボタンを押すと「あ」→「A」となり、 「A」の状態の時にShiftキーを押すと「A」→「a」となりました。 自分ではわからないうちに何か設定を変えてしまったのでしょうか? 元の設定に戻す方法を教えて下さい。

  • 文字を入力するときに

    パソコンで文字を入力するときに。 パソコンの電源を入れて、インターネットに接続して、検索ボックスに文字を入力しようとします。 例えば「A」のキーを押すと「A」と入力されます。 ひらがなの「あ」と入力したい場合には、キーボードの左上の方にある「半角/全角/漢字」キーを一回押してから「A」のキーを押します。 毎回文字を入力するときに、初めに「半角/全角/漢字」キーを押すのは面倒です。押し忘れたりしますし。ひらがなで入力したつもりが、気が付くと全部アルファベットになっていて、全部消してまた一から入力しなおしです。 文字を入力するときに、「半角/全角/漢字」キーを押さなくても、初めからひらがなで入力されるようにする方法は無いものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 文字入カができない!

    ワ‐ドやエクセルには入カできるのに.イシ夕一ネッ卜につなぐと入力バ―に入カしてもロ一マ字でしか出てきません。とても困ってます。ちなみに.これは全部手書き入カで打ちました。

  • 文字入力について

    オンラインゲームで文字入力をしたいのですが、半角英数字状態から『半角・全角』キーを押しても《 A》から《あ》に変わりません。どうすればいいのでしょうか?

  • 文字入力がおかしい。

    先日トロイなどのウイルスに感染して削除してから文字入力がおかしくなりました。 今までは例えば初期の状態(パソコンの電源を入れネットに繋いだ時点)で“A”キーを押すと小文字の“a”と打たれ、半角/全角キーを押すとローマ字入力になっていました。 今は初期の状態で“A”キーを押すと“a”と小文字で入力され半角/全角キーを押すと“`”という記号が入力され何も変換せずにその後も小文字で入力されます。 ツールバーの入力モードや入力方式をいろいろいじっても元の状態に戻せません。 どうしたら元に戻せるでしょうか。ちなみにシステムの復元をしても元に戻りませんでした。 どなたか詳しい方いらしたらよろしくお願いします。

  • 突然文字が打てなくなった

    突然文字が打てなくなりました 左上の「半角/全角」キーのあたりを押したら、文字が打てなくなりました どのキーを押したかわからないので困っています どうしたらよいでしょう

  • 文字を打つときに文字に下線が毎回つくのを無くしたい

    文字を打つときに、必ず最初に文字の下に..............みたいのがついて英語の小文字になります。 全角半角キーを押して、カタカナひらがなローマ字キーを押す、全角半角キーを押すという3つの操作を毎回必要とします。 ブラウザ→ワード→エクセル→IE と新しいソフトを使った時には毎回この作業を必要とします。 今までは全角と半角キーだけで変えられたので元に戻したいんですがどうすればいいんですか? Google入力 Win8

  • なにがなんでも大文字英数が打てないんです

    Windows10のノート、OS付属のMS-IME使用。 [Shift]+[Caps Lock]の意味を知っています。 全角/半角の意味も知っています。素人ではないです。 でも、理解不能の現症に見舞われています。 現症:  メモ帳を開いて入力します 全角/半角 で半角にします。CapsはOFF状態 aを打てばaが出ます。当然ですよね。 大文字にしたいと思ってshift+aを押せば普通はAになりますよね。 Capsがオンの時にはこの逆になりますよね。 ところが現在 aを押してもa、shift+aを押してもやはりa つまり、どんなキーを組み合わせても絶対にAが打てないんです。 右手側のShiftをおしても同じです。 Capsキーは押せば全角カナもう一度押せば半角英数(もちろん小文字)という切り替わり方をします。 Shift+Caps としても全角カナもう一度押せば半角英数(もちろん小文字) で変化がありません。 今気が付きましたがCaps単体で押してもShift+Capsをおしても画面上に「あ」「A」と切り替わり表示が出るのですがCapsに付いているライトが点灯しないです。 何が原因でしょうか。呪いでしょうか? どうすればいいでしょう。 MS-IMEのプロパティでしょうか。 それともキーボードのドライバでしょうか。

  • 至急!文字が打ち込めません!

    メールなどでは文字を変換すると、ちゃんとアルファベットから変換できるのですが、なぜかヤフーを開き検索しようと文字を打つとアルファベットから日本語に変換されません。 【半角・全角・漢字】という左上のキーを押してもAはAのまま・・。 【あ】になってくれません。 今、主人がいなく聞く人がいなくて困ってます。 どのキーで直るのですか?初歩的質問ですみません。

  • wordの文字の入力

    wordの文字の入力 今までのかな入力方式からローマ字入力に変えようとしています。 確認したいのですが、ローマ字入力の場合で言語バーを使わずキーボードだけで切り替えようとする場合、入力モードが あ(ひらがな)のとき [ を打つときはCaps Lock/英数キーで A(全角英数)に切り替え、「 { を打つ時はカタカナ/ひらがなキーで あ(ひらがな)に戻して Shiftキーを組み合わせてすればいいようです。 質問とか回答を見ても 「Caps Lock/英数キーで A(全角英数)に切り替え」、を利用することに触れてあるのが見受けられないので、この方法で正しいのか確認を得たいのです。