• ベストアンサー

MP3を聞くぞ!

私のDVDプレーヤーはMP3の再生ができるんですけど あたらしくCD-Rに焼いたデータは読み込めないんです。 画面には曲名がちゃんと出るんですがどうしてでしょう?? ビクターのXVP-300を使っているのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.2

stingrayさんの解答にヒントが・・・Write at once(ライトアットワンス)で焼いてくれと書かれている場合は、追記したメディアの追記領域は正常に読めないことがありますよ。 Write at once は正確にはDisc at onceやTrack at onceでシングルセッション(追記なし)書き込みをする事を指します。文字通りの一回きりの書き込みです。 今回の質問から見ると「あたらしくCD-Rに焼いたデータ」という点から、既に記録済みの同じCD-Rにあとから追記してませんか? そうであれば、これからは追記しないことです。 追記したメディアの追記部リードを確実にはできないということを示しているわけですからね。 あとは、ビットレートのもんだいですね。 <用語> セッション=リードインとデータとリードアウトをCD-Rに書き込むこと。 リードイン=CDの最初に配置されるデータ書き込み情報。 リードアウト=CDの最後にあるデータ書き込み完了情報。 シングルセッション=1つのセッションで構築されたディスク。 マルチセッション=追記して複数のセッションで書き込みしたディスク。CDでは規定上、一つのディスクに2回以上あとから書き込むと、そのたびに新規でセッションが追加される。 第二セッション以降の読み出しにはマルチセッション対応のROMドライブが必要。

tetuharu
質問者

補足

ありがとうございます。実はまえつくったCDRと同じやり方をしたのですが上のような状況になってしまったのです。その間パソコンをリカバリしました。ソフトのインストールはちゃんと確かめました。私はCDRに焼くときはいつもTrack at onceで焼くのですが、Disc at onceで焼くと何が違うんですか?あとビットレートってなんですか??

その他の回答 (4)

  • QB17
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.5

CDに焼く時、ISO何とかにチェックマークをするのを忘れていませんか。もしかしたらそちらのDVDプレーヤーはISO何とかの形式で焼かれたもののみMP3を再生するのかもしれません。 以前私の方でも同じような状況があり、メーカー(パイオニア)に問い合わせたところ、ISOのマークをチェックするよう回答がありました。 ご参考までに。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.4

Q/MP3に変換するパソコンでのソフトが違うからでしょうか? A/ということはMp3作成ソフトを変えてから音が聞けなくなったと言うことでしょうかね? その場合は、もしかするとMp3にセキュリティロックしてませんか?たとえば著作権保護機能を有効にする機能があるソフトで作成してそれをCDに書き込んでいるとか・・・ないですよね。 また、他にパソコンでも正常に再生できないということはないですよね。 まあ念のためです。 あとは、新しくと言うことは今までは再生できたと言うことでしょうから、保存方法が変化した(たとえばこれまではMusicフォルダごと書き込んでいたが、今回はフォルダなしで書き込んだもしくはその逆で書き込んだなど・・・(タイトルが出るならあり得ないですが) これぐらいですね。 あとは、メーカーサポートに電話されると解決するかもしれませんが・・・

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.3

Q/私はCDRに焼くときはいつもTrack at onceで焼くのですが、Disc at onceで焼くと何が違うんですか? A/Disc At Onceが正式なCD形式の書き込みで、一切追記はできないシングルセッションオンリーですが、極めて書き込み互換性が高く、音楽CDと遜色ない書き込みが可能です。CDテキストやExtraなどの音楽CDで使われる特殊な音楽CDの作成などを利用する場合も通常はこの形式でないと互換性が保てない場合があります。 Disc at onceはいわゆるプレマスタCD(プレス前のCDの元となるCDの作成)や互換性を重視するCDに向きます。 対して、Track At Onceは追記を可能にする書き込みで、いわゆるCD-R専用で新たに登場した書き込み方式です。追記を許可すると複数でセッションを追記記録できます。最初の書き込みで追記を非許可にすると、Disc At Onceとほぼ同じになりますが、追記を許可するとセッションを閉じても、あらたに閉じた地点から、リードインを作成してデータを記録できます。 ただ、この欠点はCD-Rなどの記録型CDでサポートされた規格であるため、当初からある純粋なCD規格とは異なり、対応しない、正常に読めない場合もあります。 早い話、マルチリード(マルチセッション)対応のドライブ以外ではセカンドセッション以降の書き込みが読めないので問題が起こりやすいのです。また、たとえ読めてもファイル形式や保存状態によっては正常な認識ができない場合があるという点があります。自分のパソコンで読み書きするには良いですが、古いPCでCD-Rのデータを読み込む場合、CDプレーヤーやDVDプレーヤーなどのAV機器で読む場合は、不向きです。 Q/あとビットレートってなんですか?? A/mp3でビットレートとはbps(ビットパーセカンド=bit per second)で表される時間当たりのデータ量のことです。 例えば128Kbpsというと、一秒辺り128Kbitのデータを扱う(記録している、読み込んでいる)ということです。 mp3の場合は、元の音を圧縮しており、圧縮率によって、最大320kbpsまでのビットレートがあります。 もちろんビットレートが高いほど、圧縮率が低く、カットされるデータ量が減るため、音質が良くなります。 CDの場合は、一切圧縮していませんから、1000Kbps(1Mbps)を越えるビットレートで記録されています。

tetuharu
質問者

補足

Dick at onceで焼いてみましたが、結果は同じく曲名だけ出て読めないという状態になってしまいます。そもそもMP3に変換するパソコンでのソフトが違うからでしょうか? ビットレートを調整するようなものはないのですが

  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/984)
回答No.1

CD-Rはちゃんと音楽用フォーマット(ライト・アット・ワンス)で書かれていますか? MP3のデータのビットレートはちゃんと固定ビットレート方式になっていますか? (モノによっては可変ビットレートをサポートしていない) オンラインカタログで解るのはこれぐらいですね。(^^; (曲名が読みこめるところを見ると,恐らく後者かと…。)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう