• ベストアンサー

同意なしで身元開示について。

本日朝刊の1面に大きく載っていた事なのですが。(ちなみに我が家は毎日新聞です。) 個人氏名・住所・電話番号等の個人を特定できる情報を掲示板に勝手に書き込む事や前科・病歴を名指しで公開する事をプライパシー侵害と認定しているようで、このような時にプロバイダーが被害者からの要請を受けたら、悪質な書き込み者に対して、同意なしで身元情報(住所・電話番号・名前・メールアドレス等)を開示できるようにするとの事だそうです。 一般からの意見も募集した上で早ければ来年2月にも導入となるようですが、皆さんは今朝の新聞ご覧になりましたか? この記事を既にご覧になった方、この原案について賛成ですか?反対ですか? 年代と理由もお答え頂けると嬉しいです。 この記事を全くご存知なかった方、上記の身元開示を知って賛成ですか?反対ですか? 年代と理由を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

参考:毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061226k0000m040135000c.html 上記によると 他人の氏名や住所、電話番号など個人を特定する情報を掲示板などに勝手に書き込む行為を幅広く「プライバシー侵害」と認定。個人を名指しして病歴や前科を公開することも含まれる。(原案)  こうした場合にプロバイダーが被害者からの要請を受け、発信者の同意がなくても、その氏名や住所、電話番号、電子メールアドレスなどを開示できるようにする。 ・上記は限定した書込みを対象にしていますが、個人は公人を含むのか、どこから公人か等はどうするのでしょう ・名誉毀損は自主的開示の対象ですから、どうするのでしょうか 原案自体、どこに線引きするのか定かではありませんね 来年の2月めどに決めたいようですが、どうなりますか ・原案は反対(判断基準があいまい)、基準がちゃんとしていれば賛成 ・個人的には、第三者機関(現状では裁判所?)に開示請求を出して、必要ならプロパイダーに指示、プロパイダーは第三者機関に情報提出、それを請求者に通知が一番だと思いますが (現状と同じで私企業は判断しない、公的機関が法に則って判断:現状より開示し易くする、基準を決めて)

suika06
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、現時点での原案では個人等の判断とかの線引き等の判断基準が曖昧になっていると思います。 これから基準がしっかり決まれば私も賛成ですが、原案のままだと今までと何ら変わりのない運用となりそうで頼りないですよね。 来年2月をめどに導入するとの事と、一般からの意見も募集するようですが一般からの意見がきたところで原案が変わるか・・・。 どうなのでしょうね・・・。

その他の回答 (3)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

どっちでもいい、なぜかというと恐らく状況としては以前と変わらないでしょうから。 開示できるというのはプロバイダー責任制限法でもあったこと、開示する義務があるというわけではない、できるというのと義務があると言うのとでは天地ほどの違いがある、できるというだけならやらなくてもいいわけだから。 そもそも正当な理由というのは誰が判断するのかということがある、被害者がそうだといえばそうなるのか(ここらへんはセクハラに似てくる)。 どうもプロバイダにそれをやらせたいようだが、プロバイダとしてはそんなことはやりたくないだろう。 もし判断が間違っていれば責任問題になる、そういう場合の免責条項はどこを探してもない。 プロバイダとすれば被害者に裁判にでも持ち込んでもらって、裁判所命令を出してもらった方がいい。 そうすれば自分の判断を回避できるし、裁判所命令があったとすればその判断の責任は裁判所にあるからだ。 結局プロバイダとしては請求があっても開示しない(義務もなければ、それによる罰則もないのだから)、裁判所命令があれば開示する(判断が間違っていてもそれは裁判所の責任)というようにやらざるを得ず、以前となんら変わらない。 この法律を有効にする為には 1.判断者をはっきりさせる、また判断基準もはっきりさせる 2.開示を義務として、やらない場合の罰則規定を設ける 3.判断の結果の免責規定を設ける 以上の3点がない以上は所詮ザル法。 最後に#1の方の言う >裁判所での手続きを踏むべき。 というのは恐らくプロバイダを訴えると言うことでなく、裁判所にプロバイダに対する開示の命令を出してもらって、それを基に特定した加害者を訴えると言うことではないでしょうか。

suika06
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現行での運用では業者側で判断できない事もあり、発信者の同意を得てからではないと開示できないようですね。 その判断の基準をはっきりさせない事には現行と変わりない運用になりそうではありますね。 一般からの意見も募集するとの事でしたが、どうなのでしょうかね・・・。 意見を意見として聞いただけで、変更等があるのか謎ですよね・・・。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

#1の方への反論 裁判所へ申請するのには相手の名前・住所が分らないと駄目なのでは? それともプロバイダーを訴えろとでも言うのでしょうか? なにも一般への公開というわけではないのですから... 開示された内容によって被害者が何らかのダメージを負ふのであれば 致し方ないと思います。 もっともプロバイダー側も掲載内容の監視は必要でしょうね。

suika06
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No1さんの裁判所での手続きというのは開示の申請をするという事ではないでしょうか。 現行では、裁判所へ発信者情報の開示を求めないといけないそうです。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

反対。現行通り、裁判所での手続きを踏むべき。

suika06
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現行通りという事で反対ですね。

関連するQ&A

  • カルテ開示について

    カルテ開示について皆さんはどう思われますか? 賛成or反対についてよろしかったら理由をお聞かせください。

  • ヤフオク 個人情報開示

    落札者が取引に応じるかどうかは別として、 ヤフーは取引の際に出品者が個人情報(名前、住所、電話番号)の開示する事を義務付けていません。 あくまで任意の個人情報開示を落札者が強制してきた場合に、 キャンセルは落札者都合、出品者都合のどちらが妥当でしょうか?その根拠もお願いします。 また、オークションヘルプは利用者に対して拘束力を持つのでしょうか?

  • 「個人情報」開示の不都合

    個人情報保護法が施行された頃から疑問に思っていたのですが、個人情報が開示された場合、具体的に何が不都合なのでしょう。自分の生活感覚では、せいぜいダイレクトメールが増えるくらいで実害を想定できません。それだって、世の中の何らかの情報が貰えると前向きに考えることもできます。 ここでは個人情報=個人名、住所、電話番号と仮定してみましょう。自分は市井の一市民として知られても何の不都合もありません。 今後の参考として、個人情報を知られて何らかの不都合があったという実際の体験を聞かせて貰えば幸いです。又聞き、推測、TV・新聞の受け売りは不要です。(それなら訊かなくてもでもわかります)

  • CIC 旧姓の情報開示について。

    結婚前の情報開示をしたいのですが 旧姓を書いただけで良いのでしょう か? 結婚後、住所も携帯番号も変わった のですが前の住所など覚えておらず 名前のみで正確な情報開示できるの でしょうか(*_*) どなたか教えて下さい(;_;)

  • フリーメールの情報開示って・・

    フリーメールを使っていて、登録内容(住所や電話番号・名前等)が正しくなく適当だったとして、 正規な理由(悪用や脅迫)で警察や弁護士等がそのフリーメール運営会社などに送信者の情報開示を求めた場合、 プロバイダーやホスト名・IPアドレスや特に身元の情報ってわかるのでしょうか? メール運営会社からプロバイダーの情報を得、プロバイダーから身元の情報を開示するって形でしょうか。 また、悪用や脅迫や強要で果たしてメールの運営会社やプロバイダー側は情報開示に応じるものですか?

  • 身元引受人について

    彼が起訴され来月上旬に公判があります。 恐らく執行猶予がつき、来月末には出てこれるのではないかと弁護士さんが言っていました。 そこで、彼に身元引受人をお願いしたいと言われました。 身元引受人は何をすればよいのでしょうか? そして、身元引受人になったらば、警察?裁判所?に私本人の住所などの個人情報も保存されるということでしょうか?? もしまた犯罪を犯した場合、身元引受人は罪には問われませんよね? 私の生活に制限が出てくることはないでしょうか?

  • 情報の開示または公表は、どこにするの?

    今朝の読売新聞の一面に、個人情報保護法の間違ったつかいかた(?)みたいな記事が ありました。 そのなかで「ほとんどの都道府県警が逮捕された人とかの名前を匿名にしたりして 公表していない」旨の記述がありました。 それって本来ならなんらかの形で公表するものだといいたいのだと思うのですが 一体どこに(または何の媒体を使って)公表するのが正式なのですか? 懲戒免職になった公務員とかなら、公報とかなにかあるのかな、と思ったのですが。 新聞社とかのマスコミの人に対して教えるってことですか? マスコミに情報を伝える=世間に対する情報の開示(公表)って 必ずしもいえないような気がするのですが。 教えてください。

  • 相手の身元の調べ方

    オークションを長くしている方は詐欺被害などの経験もあると 思うんですが相手から身元確認の情報を教えられた時 それが本当であるかどうか調べるにはどうすればいいんでしょうか? プロバイダアドレスは分かりますが 相手の電話番号や住所など 回答お願いします

  • カルテ開示時の同意なき録音

    5年以上前のカルテ開示時での事です。 何カ月も開示に応じずにいた個人医院の医師です。 会話のやり取りを録音されました。患者の私の同意など無視し、開示を始めるという段になって医師は「録音するから」と言い、一方的にICレコーダーにて録音しました。 カルテ開示とは名ばかりで、医師は、私が「受付で大声を出し威圧した」だの、「スタッフの誰々に裁判すると言って脅迫した」等、自分やスタッフがまるで不法行為を受けたかのようなことをカルテに長々と書き連ね、その部分だけを読み上げ、カルテにはスタッフの誰々の名前が書いてあるので、第三者(スタッフ)の権利・プライバシーを守るためカルテのコピーは出せないと言いました。 録音にその時のやり取りの何処から何処までが録音されているのか分かりません。 ・当時の録音テープを開示させることは可能でしょうか。(カルテ等は後にコピーで入手できました) ・現在、私の姓も住所も当時のものと変わっていますが、嫌がらせ等を避けるため現在の姓・住所を知られずに開示を請求する手段があるでしょうか。 ・医師に対し、法的な訴え、社会的な制裁を望むことは出来るのでしょうか。   助言、回答、よろしくお願いいたします。

  • 個人運営の場合の特定商取引法の開示について

    特定商取引法でたとえ個人のオークションの 販売であっても住所、氏名、電話番号などを 表示するように義務付けられていますが、 不特定多数に情報を開示することは 危険だし、避けたいものです。 落札、購入した人のみに開示することは 出来ないのでしょうか。 個人の販売は個人情報保護法に守られないので しょうか。 教えてください。