• ベストアンサー

パソコンの電源がつかない

パソコンの電源を入れると、ガクガクと音を立てながら電源のランプがついたり消えたりを繰り返します。パソコンを落としたり水をこぼしたりということは一切ありません。なぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

> 電源は、1年前に買い換えたのですがそれでも寿命なのでしょうか? 寿命と言うより故障ですね。ハードですから故障はいつ起きても不思議はないです。買って一週間後に壊れることも有り得ますよ。

noname#106712
質問者

お礼

回答ありがとうございます。電源はデリケートなのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#150436
noname#150436
回答No.1

恐らく電源の寿命だと思います。 修理か、買い替えを

noname#106712
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >恐らく電源の寿命だと思います。 電源は、1年前に買い換えたのですがそれでも寿命なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの電源が入りません。

    一昨日から、デスクトップパソコンの電源が入らなくなりました。 電源ボタンを押すと、ウィインと音がなり、電源ランプが点いたり消えたりします。ファンも電源ランプが点くと周り、消えると止まります。 起動しようとしているが、起動出来なくて、起動しようと 何度も試みてるような感じに見えます。 一度電源を押して、電源ランプの点いたり消えたりが始まると、 コンセントか電源ケーブルを抜かないと止まりません。 どうしたら起動出来るようになるのでしょうか?

  • パソコンの電源が入らない

    昨日から勝手に電源が落ちるようになり、しまいに電源が入らなくなってしまいました。 一度コンセントを抜いて再び指すとただ電源ランプはオレンジ色に点灯し、電源スイッチ押す等しましたが何をしても何も起こりません。通常オレンジ色のランプが点灯するのはスタンバイ状態の時です。しかし今は何の音もしません。 一体どうすればいいのでしょうか? パソコンは富士通 FMV L21D Windows XP パソコン初心者の為これ位しか分かりません‥。 よろしくお願いします。

  • パソコンの電源が入らなくなった

    パソコンをスタンバイにして、翌朝起動しようとしたら全く動かなくなりました。 電源を入れても、全く起動音がしません。 LANケーブルの接続ランプはつくので、全く壊れているわけではありません。 このような場合、どのような問題が考えられますか?

  • パソコンの電源入らず。変な現象あり。

    パソコンは、ノートパソコンで、IBM ThinkPad X31です。 パソコンの電源が入らなくなりました。何度やってもダメでした。 バッテリーが原因かとも思い、外してみてもダメ。 ダメ元で、電源ケーブルをパソコンから外してONすると、なんと電源が入りました。 これは100%再現性があります。 電源が入った後、電源ケーブルをパソコンへ差すと、通常通り使えました。 この状態が数日続いたのですが、最近は電源ケーブルを外しても入らなくなりました。 一切、入りません。 電源のランプはつきますが、画面は真っ暗のまま。 ウィーンという音だけが鳴っています。 覚悟はできていますが、もし安価で治るのなら直したいと思っています。 このような症状は、電源部分の交換だけで治るものでしょうか。

  • パソコンが立ち上がらないのに、電源ランプが消えない

    パソコンを立ち上げようと、電源ボタンを押しても画面は真っ暗のまま、何の反応もありません。 一日前は、何の問題もなく起動し、終了できていました。 電源ランプはついたままで、電源ボタンを長押し(5秒以上)しても消えません。 (HDDのランプは消えています。) コンセントを抜くと、電源ランプは5秒後くらいに消えますが、 コンセントをさすと、さしただけで電源ランプが点灯します。 ファンの音はしません。 何か対処法はありますでしょうか。 素人でとりとめのない文章ですが、分かる方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

  • パソコンの電源が入らない

    使っているパソコンは、東芝ノートPCです。 昨夜、パソコンを使っていたところ、急に画面が真っ暗になってしまいました。 電源は入っていましたし、ファンの音もしていたので、落ちたわけではなさそうです。 何をしても画面が着かなかったので、電源ボタン長押しで強制終了しました。 今朝、パソコンを起動させたところ何事もなく起動しました。 が、またしても真っ暗になってしまいました。 同じように強制終了させて、もう1度電源を入れようとしたのですが、うんともすんとも言いません。 普段青く点っているランプも1つも光っていません。 電源ボタンを押すと、電池マーク横のランプが10回ほどオレンジ色で点滅しました。 色々とネットで調べてみて、一度バッテリーを外して放置し、再度はめても同じでした。 バッテリーを外したまま、ACアダプタのみにして電源ボタンを押したら、今度はどのランプも点灯しませんでした。 修理に出すしかないのでしょうか? 自業自得なのですが、中に入っている写真等の保存を何1つとしてしていないため、 なんとか写真だけでもCD-R等に焼いてしまいたいのですが…。 なにか助言頂けたらありがたいです。

  • パソコンの電源が入りません

    パソコンの電源が入りません パソコンの不具合で、パーツを交換、修理しました。 ほとんど自作のような状態です。 電源を入れてみたのですが、 スピーカーからは何も音がせず、画面にも何も表示されません。 ファンと、グラフィックボードのファンとは回っています。 また、ハードディスクが回るような音がします。 マザーボードのランプも点いています。 ケースは SCY-T33 マザーボードは P4C800-E Deluxe 電源は DPS-300KB-1A あとはほとんど Dell Demension8300 の部品を使っています。 何を調べたらよいのでしょうか。

  • パソコンの電源がなかなか付きません。助けてください。

    私のパソコンが2週間前から、調子がおかしいのです。電源を入れたらいつも『ボワーーン・・ピコッ』と出力の音をたてて正常に付くのですが、このごろ『ボワーーン・・・』の後、『しゅーん・・』と出力が完全にダウンしていまうのです。(ランプはいつも通りつくのです)最初のうちは、ダウンしてはまた電源を入れてはダウンして・・と5回くらい電源を繰り返し入れていたら、正常についていたのですが、このごろは15回目でやっと正常に出力します。このままではパソコンが完全につかなくなってしまうんじゃないかとすごく心配です。なんとか直す方法を教えてください。_(._.)_

  • パソコンの電源が入りません

    電源スイッチを押したら、ピッピッピッピッ、とおとがして、画面は真っ黒のままです。電源ランプは緑色、その他のマークにはランプがつきません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンの電源が入りません

    ここ数週間、電源スイッチを押しても電源が1回で入らない日が続き、とうとう電源が入らなくなりました。そのPCは弟に作ってもらったPCですが、弟が離れた所に住んでおり、どうしてよいかわからず、困っています。(現在は、以前使用していたPCを使用しています) 症状としては、 ・電源を押しても、ランプは一瞬付いて、カチッと音がするが電源が付かない。 ・電源をずっと押してると、ランプと音が同じ周期で付いたり消えたりする。(電源はつかない) ・完全に電源が入らなくなる前に、電源を連続で2.3回(連打)押すと入った時もありました。 どこが悪いのかもわからなく、どうしてよいかもわかりません。 どこが悪いか見分ける方法、こうしたほうが良いという助言を頂けないでしょうか。(一度本体を開けようと思いましたが、開けることすらできませんでした。。。) よろしくお願い致します。

画像の連結方法
このQ&Aのポイント
  • デイジーコラージュ Personalでは、15個程度の静止画像を、横に結合し1個の静止画像とすることができますか。
  • ファイル形式は、.jpgか.pngだとうれしいのですが、他の形式でもかまいません。
  • この分割画像をすべて結合(繋いで)して、元の1個の画像にしたいのです。もし、可能でしたら、その操作方法を教えてください。または、このような用途に使えそうな他のアプリがありましたら教えてください。
回答を見る