• ベストアンサー

自己破産者の債権回収について

shoyosiの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

そもそも、なにを割賦で販売されたのでしょうか。エステとか会話学校代などのサービス債権は回収は事実上無理ですが、電化製品などを所有権留保契約で割賦契約を結んでいるのでしたら、商品の取り戻し、あるいは、既に債務者が売ったり、質に入れているのでしたら、横領罪で告訴できます(これについては、別途示談できます)。

syaraku01
質問者

お礼

サービス債権は他の債権と別だということがわかりました。 それではサービス債権は自己破産されたら泣き寝入りするしかないのですね・・・ 免責の申し立てを行われた際、異議申し立てをしたら少しは回収できるのですかね。 それにかかわる費用と可能性をもしわかれば教えていただきたく思います。

関連するQ&A

  • 自己破産の債権債務の確定日は?

    自己破産の債権債務の確定日は? 自己破産する場合、債権債務の確定日は、弁護士に依頼した時点(受任通知日)か、 裁判所へ自己破産を申立した日付けか? どちらになるのでしょうか?

  • 自己破産同時廃止決定後の債権発生

    債権管理の仕事をしている者です。債務者は自己破産の申し立てを行い、その後破産宣告同時廃止決定が裁判所で認められています。 さて、そのあとで、その者に対する新たな債権が生じた場合、回収はできるのでしょうか。新たに生じた債権とは破産前の期間に過剰に支給していた手当の返還金債権です。(債権発生の原因は破産前の時期に起因しますが、債権発生の期日は破産宣告後です)もちろん破産前に生じた債権の回収は無理なことは承知していますが、破産後に生じた債権の回収につき、ご教示下さい。

  • 債権回収についてご質問です。

     当方、8年前になりますが訴訟を起こし、勝訴し、今日まで債権の請求を行って参りましたが、相手に支払いの意思が全く無いことから、間近に控えた時効の延長は考えず、今般、弁護士に債権回収を依頼したいと考えております。が、債務者(敗訴者)に返済能力は無く、また、差し押さえる程の物も無いと考えており、どうせ債権回収出来ないのであれば、自己破産に追いやりたいと考えて居ります。そこで、ご質問です。 1.弁護士に1回の依頼で、自己破産にまで、相手を追いやることが出来るでしょうか? 2.強制執行を行った時に、1度目の差し押さえられる物が無く、債権額相当の物が回収出来なかった場合、再度(改めて?)強制執行を行うのでしょうか?また、その際に弁護士へ、その都度、費用を払うのでしょうか?  私共としては、回収できるかどうか分からないものに、ただ、相手を自己破産に追いやるために、何度も?費用を掛けるということには意味が無いと考えており、1回強制執行を行い回収できるだけのものを回収し、債権額に不足であれば自己破産においやりたいと考えて居ります。 以上のことを鑑み、この様な場合、どの様な処理が最善なのか、ご教示下さい。

  • 自己破産について

    自己破産した場合、破産者は全ての債務について免責になるのでしょうか? 破産手続きの際に裁判所に届け出た?債務についてのみ、という事なのでしょうか? こちらは債権者なのですが、債権者に裁判所からの通知などがあるのでしょうか?裁判所からの通知などがなければ、こちらの持っている債権については自己破産しようが関係ない、という事になるのでしょうか?

  • 自己破産後 債権譲渡通知書が・・・

    昨年(H14年)7月に自己破産申請申し立てを行い同年12月に免責決定できたのですが、闇金からDMが毎日ののように届いている毎日です。そのなかで本日「債権譲渡通知書」と「回収業務実行のおしらせ」というはがきが別々の業者から届きました。自己破産申し立て後債権業者からの「異議申し立て」は無かったのですが、銀行から「債務代理弁済」の知らせがありました。唯一その事が気にかかっていましたが、新手の詐欺なのかどう対処して良いのかわかりません。詳しい方どうか教えてください。

  • 自己破産制度

    よろしくお願いします。 零細企業の会社社長が、多額の債務を抱え、支払い不能の状態にあります。 弁護士に委任し裁判所に自己破産の申し立てを行いました。 今は弁護士が委任を受け、準備中らしいです。 私も債権者のひとりですが、時間ばかりが過ぎていき、破産管財人がいつ擁立されるかも わかりません。 1、自己破産が出来なければ、不渡りを出した会社は、まだ事実上の倒産とは言えないのですか? 2、裁判所が自己破産の却下(取り消し)をくだすことってありますか? 3、債権者は、早く債権を回収したいので、第三者に約束手形を安売しようと考えますが、   法律上、問題ありますか?

  • 自己破産するときの手続き

    私の知人からの代理質問です。 自己破産するとこになり、近くの法律事務所の弁護士に依頼しました。 このとき債権者と債務の一覧表を渡し、こちらで記入する書類(裁判所に提出する書類?)を渡されました。 弁護士に依頼をしてから3ヶ月以上経ちますが法律事務所から何の連絡もありません。 で、ここからが質問です。 この「依頼をしてから3ヶ月間」、弁護士はどんなことをしているのでしょうか? 債権者への通知などでしょうか? 「弁護士事務所に聞いてみれば?」 と言ったのですが、 「せっつかしてる印象を与えたくない」 とのことでした。

  • 強制執行(債権回収)について

    個人的な貸金を回収すべく、民事訴訟を提訴し債務名義を得たとします。 その後、債権回収のために執行文を取付して債務者に送達し、送達証明書を取り付けるまでは理解出来ました。 その後の強制執行について、教えて下さい。 (1)動産の差押えを行った場合、その評価額が支払命令額より少なかった場合の対処方法及び差押えに必要な費用 (2)債務者の給与を差し押さえる方法 (3)上記(1)と(2)を同時若しくは別々に執行可能かどうか (4)強制執行が時効若しくは無効(消滅)となる場合(自己破産=免責を除く) つまり、取立方法について知りたいのです。 出来ることなら弁護士の先生に委任せずに自分で行いたいのです。 (債権は約80万円なので、出費を最低限に抑えたいため) 時間が係るのは覚悟しています。 ただ、泣き寝入りだけはイヤなのです。 宜しくお願いします。

  • 自己破産手続きと債権者について

    一度、弁護士に依頼し自己破産手続きをすすめましたが、管財人が必要となり、管財人費用がなく、取下げようかと思っています 債権者からの取立ては、弁護士から通知をしてもらいすぐになくなりましたが、今取り下げをしたら、債権者に取り下げをした事の通知がいくなりして、相手に分かってしまうのでしょうか? 通常、自己破産の申し立てをしたら、取れるものがないのに、取り立てをするのには費用がかかるし、無駄なので、債権者の利益を考え欠損扱い?にして、税金控除などとして手続きをする その方が債権者にもメリットがあるので、そうするみたいですが、いま時点で既に欠損扱い?として処理しているのでしょうか? 取立ての電話等は、再開しないのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します

  • 破産手続きすると

    破産手続(法人)で弁護士に依頼すると、依頼した弁護士と 破産管財人(弁護士)は違うのですか? 私の所に手紙が来ました。 1 債務者破産するから代理人になったという弁護士A 2 裁判所から、破産管財人(弁護士B)からの通知 手紙の内容は今手続き中だから、追って連絡するという物です。 債権回収の見込みはまずありませんが、経営者本人が保証人(私が払うと書かせた、個人名) になっているので本人に請求しようと思っています。 債務者個人に、訴訟を起こすと(支払督促は無駄な抵抗して逃亡したので) 破産手続きが長引いたりするのでしょうか? 債務者が破産するなどの相談はいろんなところでありますが債権者の相談できるところは ありません。実際弁護士(債務者の弁護士ではありません)に聞いても債権回収は無理と 言います。債権者もたくさんいますし。 私としては債権などとっくにあきらめていたのでかまいませんが今頃出てきたので 当時詐欺行為をして、財産隠しなどもしたので今回は私が抵抗しようと思ってます。 債務者個人宅にも抵当権がついているので、とりあえず競売に出させたいと思ってます。 債務者の弁護士でなくこの裁判所に詐欺行為をしたなど言えばいいのでしょうか? 証拠はあります。 余談ですが、債務者向けの本や広告はたくさんあるのになぜ債権者向けの情報は 少ないのでしょうか?弱者(債務者)を守るという理屈なら連帯保証人などの制度は必要 ないと思うのですが。