• ベストアンサー

大津から舞鶴港までのルートについて

カーフェリーを利用するため、水曜日の夜に車で 滋賀県の大津駅付近から、舞鶴港まで行きたいと思っています。 試しにカーナビで一度検索してみたのですが、一度大阪ぐらい まで行ってから、舞鶴まで行くようなルートを推奨されました。 かなり遠回りしているように感じたのですが、どなたか最速で 舞鶴まで行くルートをご存知の方はおられないでしょうか。 ETCは取り付けており、お金についてはあまり気にしません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

目的地はニセコですか。スキーorスノボですね。私も1月に同じフェリーを使ってルスツに行く予定です。一昨年は、3月半ばにニセコに行きました。小樽~ニセコは小樽市街地を抜けたら片側1車線の国道で、小樽市街地を抜けるところに小さな峠が、余市から内陸部に入ると稲穂峠を越えて倶知安に入り、そこで国道を外れてニセコに向かうことになります。 フェリー到着後直に向かうとしても、小樽に1泊して翌朝に向かうとしても、圧雪路でところどころアイスバーンという条件で間違いないと思います。半端でない厳しい雪道で、現地の人はその条件でビックリするほど飛ばしますので、原住民のペースに巻き込まれると怖い思いをするかも。 さて、私の場合は早めに出て、舞鶴に早く着いたらゆっくり晩御飯を食べています。6時に出て、山科を名神でワープするなら、渋滞にハマりそうなのは桂川の橋だけですから7時頃には沓掛から京都縦貫道に乗れそうですね。このあとは順調に走れば9時前には舞鶴に着けそうです。舞鶴市内で食事や買い物をするなら、舞鶴西ICで下りるほうが便利です。私は使ったことがありませんが、舞鶴西ICの近くにある日帰り温泉で時間調整するという人もいらっしゃるようです。そこのURLを↓貼っておきますね。

参考URL:
http://www.hikarinoyu.com/information.htm
fine180sx
質問者

お礼

KENKENさんの言うとおりの感じで、明日出発します。 温泉については、順調に行ければ寄って見たいと思います。 小樽に着いた後の道は怖いですが、がんばって行ってきます。 丁寧な回等ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

走行する時間帯にもよりますが、お金に糸目をつけず無茶に飛ばさず最速となると、大津IC-名神→吹田JCT-中国道→吉川JCT-舞鶴道→舞鶴東ICというルートで、これがカーナビ推奨のルートなのでしょう。京都縦貫道が須知まで伸びる前は、こちらの方がかなり早かったです。今はかなり差が縮まったと思います。 一般的には、No2の書かれたルートだと思いますが、大津からですと夜の早い時間に京都市内を横断する事になりますから、大津→沓掛にどれくらい時間がかかるかですね。市内の五条通りとか三条通りではまると、大津→沓掛だけで2時間近くかかる事もありますから・・・ 私なら夕方のラッシュが始める前に出発するか、どうしても夜にしかでれないなら、高速で大阪周りで行きます。敦賀発苫小牧行きもあると思いますが、そちらではダメなのでしょうか? 大津発なら敦賀のほうが行きやすいと思いますよ。 あと老婆心ですが、舞鶴発敦賀発共に夜中の0時を回っての出航になりますから、水曜の夜発の便は、木曜日の便と言うことになります。予約は間違いないでしょうか? つまり、明日の夜に出発されるなら、乗船券では21日発の便と言うことです。20日の便は、今夜になります。ときどき間違う人がいらっしゃると聞きますので、蛇足ながら付記しておきます。

fine180sx
質問者

お礼

出発は木曜日0時45分のフェリーを予定しています。 市内は確かに6時~8時ぐらいは混み合うと思われるので、 大津から京都南まで名神を使って、そこから水掛に向かおうと思います。 あんまり早くについても舞鶴に着いた後に困ると思うので、余裕をもって 6時頃に出発しようと思います。 舞鶴に決めた理由は、最終の目的地がニセコなので小樽についた後の 雪道を短縮できると考えたからです。(小樽⇒ニセコのルートもいまいち理解していませんが…)

fine180sx
質問者

補足

ごめんなさい、沓掛ですね…^^;

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.2

京都から国道9号線、沓掛から京都縦貫道で須知(しゅうち)、そこから27号線で東舞鶴が一般的だと思います。  あとは、大津から今津に行き、今津から上中にでて、東舞鶴二位区というほうほうもあるとおもいますが・・・・。時間的なものがわかりません。ごめんなさい

  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2048)
回答No.1

>最速で舞鶴まで行くルート 全てが高速ですから、計算上の「最速」ならそうなるでしょうね。 「一分でも早く」というのでもない限り、普通は「京都縦貫自動車道」経由で行くでしょう。 距離も近く・通行料も安く・時間は余り変わりません。 時間優先ではなく距離優先・通行料優先で再検索し、違いを確認してみて下さい。 加えてほぼ最短ルートですから万一の際も逃げの方法があります。

関連するQ&A

  • 大原三千院までのルートを教えてください

    来週末、大原三千院に観光で行きたいと思います。 大阪方面からで京都南IC下りようか、京都東ICで下りようか、大津ICで下りようか迷っています。 カーナビやPCソフト「its-moNavi PC」で検索すると必ず京都南ICで下りて国道367を上るルートになりました。 知人のアドバイスで大津ICで下りた方が良いよと教えてくれました。試しに大津ICからを検索しても、やっぱり国道1号線から国道367に出るルートでした。 そこで質問です。 1.三千院まで行く最速ルートは、どこのインターで下りれば良いのでしょうか? 2.高速下りてから三千院までの時間を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 滋賀の大津から三重の津まで行く方法

    滋賀の大津市に住んでいるのですが、いろいろ用事があって三重の津まで行くことが多くなりそうなのです。自分なりに調べてみたのですが、電車で行くにはかなりの遠回りと金額、時間がかかりそうで、現実的ではなさそうなのです。 結局、車で行こうと考えているのですが、一番早そうなのは吹田経由で近畿道、西名阪~東名阪というものでした。しかしそのルートは渋滞が恐ろしいルート。でも高速道利用では、名古屋経由は恐ろしく遠いので、一般道をメインルートにしようかと思うのですが、1号線は渋滞も多く、477号線は峠越えが大変そう。。。 なかなかこれはいい!っていうルートが見つかりません。 みなさんのおすすめルートがございましたらお教え願えないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 名古屋から天橋立へのルートについて

    ゴールデンウイークに名古屋 → 天橋立 → 城崎温泉へ車で行きます。 名古屋から天橋立へのルートなのですが、ナビの推奨によると、 東名阪 → 新名神で、京都方面へ向かいそのまま京都を走りぬけ、吹田JCTから中国道へ、 神戸を抜けてそのまま舞鶴若狭道で北上、天橋立ICで降りるとなっているのですが、 ものすごく大回りですよね? 京都南で降りて下道と京都丹波道を使うか、 北陸道を使って琵琶湖の東側から行ったほうが近いような気がするのですがどうでしょうか? ナビの推奨通りだと渋滞もひどい上に遠回りになると思うのですが、 どのルートがおすすめですか?

  • 横浜から三重県伊勢市までの最短ルートを教えて!

    7月に三重県伊勢市まで車で行こうと計画しています。 私の車には今の時代に合わずカーナビなる物がありません。 横浜(緑区)から伊勢市まで行くのに最短ルートを教えて下さい。 確か…カーフェリーもあったと誰かに聞いた気がします。 なるべく詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • カーナビ ストラーダ ポケットはバカ?

    パナソニック カーナビゲーション CN-MP50BD ストラーダ ポケットを購入しました。 早速自宅を中心に使ってみましたが、道案内がやたらと遠回りばかり案内するので、使いものにならないと思いました。 ルート検索も「おまかせ」「距離優先」等どれを選んでも同じように遠回りします。 細い裏道を避けて大きな道路を選ぶのならまだ解るのですが、わざわざ大通りをさけて遠回りな裏道を選んだりと・・・。 こんなおバカなら、完全に道に迷ったときは助かるかもしれませんが、通常は普通の地図の方がマシだと思いました。 これは安いカーナビだからこの程度のおバカなルート案内なのでしょうか? それとも私が使いこなしていないだけなのでしょうか? もっと高価なカーナビだとちゃんと最適最短コースでルート検索してくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 出張で名古屋・金沢・静岡へ行きます。

    北海道に住んでます。 出張で行くのですが、普通は飛行機で名古屋に行ってそこを中心に静岡・金沢へ行くんだと思います。 でもできれば名古屋を後回しにして先に静岡・金沢を回りたいんですけどやっぱり遠回りですよね。電車だとどうしても静岡~名古屋~滋賀県~金沢というルートみたいですし。 何かいい方法ないですか? あるいはフェリーでいくとしたらどういうルート(北海道から)を通ればいいのでしょう?

  • 新潟~札幌

    初めて新潟から札幌に出かけるのですが、どのようなルートで行くか色々と模索中です。やはり最短で最速、かつ最安が理想なのですが…どうもそうはいかないようです。フェリーですと安く済むのですが時間がかかる、列車ですと乗換えが多くて不安、航空機は最速でいけますが今まで一度も利用したことが無く、どれくらいのお金がかかるのかも解らずさらに不安…と、2週間ほど調べてる間に力尽きてしまいました。すみません、こんな私にさまざまなルートでの行きかた、運賃、チケットの入手の仕方…細かく教えていただけますでしょうか?

  • 奈良から福井(若狭)へ行きますが、チェーンだけで大丈夫?

    28日(土曜)から翌29日にかけて、奈良から若狭方面に行きます。ルートは琵琶湖西岸を抜けようと考えていますが、雪道の運転に自信がなく 遠回りして舞鶴道で行こうかなどと考えたりしています。私の車はボルボのワゴンでFFです。チェーンと、滑り止めスプレーは用意してありますが、スタッドレスタイヤではありません・・・。週末の天気を調べたら、微妙です。 雪道詳しい方、福井・滋賀の道路に詳しい方、良いアドバイスございましたら宜しくお願い致します!

  • まだ先の話ですが、今年の7月後半に静岡県から北海道へ自家用車で旅行に行

    まだ先の話ですが、今年の7月後半に静岡県から北海道へ自家用車で旅行に行く計画を立てています。 青森港から函館港へカーフェリーにて移動、その後、ノースサファリサッポロに行く予定ですが、函館からノースサファリサッポロまでの推奨ルートと所要時間を教えてください。

  • 東名(東京IC)から東北道(川口JCT)までの快適ルート

    7月12日に静岡から日光方面へ車で出かけようかなと計画しています。 土日祝ETC1000円の影響で高速渋滞も激しさを増す一方で渋滞予測も検討がつかないって耳にします (首都圏 首都高速を通過する場合は1000円ではないらしいですけど・・・) ルート検索すると東京IC-谷町JCT-竹橋JCT-板橋JCT-江北JCT-川口JCTを最短最速で案内されるけどこのルートは快適に走れますか? 快適というのは渋滞してなく交通量が若干少なめでわかりやすいってことと判断してください 東京ICで一度降りて環八経由で外環道大泉ICへいったほうがいいのですか? いっそのこと横浜町田IC-保土ヶ谷BP-3号狩場線-湾岸道-葛西JCT-中央環状-川口JCTのほうがいいのかな? (このルートはTDLで途中までよく利用するからちょっと慣れている) 東京近郊で首都高をよく利用される方快適ルート教えてください