• 締切済み

新潟~札幌

初めて新潟から札幌に出かけるのですが、どのようなルートで行くか色々と模索中です。やはり最短で最速、かつ最安が理想なのですが…どうもそうはいかないようです。フェリーですと安く済むのですが時間がかかる、列車ですと乗換えが多くて不安、航空機は最速でいけますが今まで一度も利用したことが無く、どれくらいのお金がかかるのかも解らずさらに不安…と、2週間ほど調べてる間に力尽きてしまいました。すみません、こんな私にさまざまなルートでの行きかた、運賃、チケットの入手の仕方…細かく教えていただけますでしょうか?

noname#8245
noname#8245

みんなの回答

  • bd5brs
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

私はフェリーをおすすめします。この時期の日本海側は揺れも少なく、ゆっくりと日常を忘れて景色を眺めながら快適な船旅を満喫できます。 新潟からですと、新日本海フェリーが出ています。航路は小樽へと苫小牧への2通りがありますが、札幌に行かれるのでしたら小樽が近くて便利です。 新潟-小樽航路の運賃は5m未満の自動車を乗せた場合で18300円(ドライバーの二等料金込み)となっています。チケットは新日本海フェリーのHPからオンラインで購入することもできます。もちろん、予約センターに電話して購入することも可能です。

参考URL:
http://www.snf.co.jp/index2.html
noname#8245
質問者

お礼

そうですね、ゆっくりと船旅を楽しんできたいと思います。ありがとうございました。

  • Mysteron
  • ベストアンサー率51% (51/100)
回答No.2

いらっしゃるのは夏休みシーズンでしょうか? 航空機利用の場合、往復割引は適用外のようですので、 料金は27300×2です。所要時間は1:15。 JAL http://www.jal.co.jp/5971/ ANA http://www.ana.co.jp/asw/index.jsp 8/24~往復等の割引が適用されるようです。 クレジットカードがあればWeb割(JALはe割)が使えます。 登録したカードで空港で発券になります。予約番号は控えて置いてください。 係りの人が居るので、教えてもらえます。 便を間違えると、解約手数料が掛かります。 AirDo(ANA)は5000円でした。 気付いて、すぐ電話したんですけどねぇ。 現在、レンタカーは予約で一杯の所もあります。 9月ならコンビニでレンタカーが予約できます。 http://www.jtb.co.jp/imode/conv/car/01.asp オフシーズンの料金です。カーナビが付いています。

noname#8245
質問者

お礼

航空機ってこんなにお金がかかるんですか!?驚きです…船旅を楽しんできます。ありがとうございました。

  • kamishin
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.1

初めまして 私は、新潟札幌間を仕事で使用しておりますが、北海道に観光であれば、フェリーが良いと思います。安く済みます。(時間については、片道20時間程度ですよね)北海道はやはり広いので、車が必要です。 時間が無い場合は、航空機で新潟より新千歳(観光する場所により旭川・女満別等)やはりレンタカーが必要となります。 列車ですと大阪よりの寝台特急(札幌行き)が良いと思います。(函館・洞爺・苫小牧に停車します。) 何にしろ、北海道は、広いので車が必要になると思います。

noname#8245
質問者

お礼

やっぱりフェリーが一番安いのでしょうね。船旅を楽しむという気持ちで行きたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新潟から札幌へ行くには

    検索したところ、似たような内容は見つかるのですが…。 8月に札幌に住むことになりました。 学生時代の修学旅行を抜かして、初めての県外なので、不安が多めです。 新潟から札幌へ行くにはどうしたらいいでしょうか? わがままですが、出来れば最安で早く行きたいです。 電車も調べてみました。 ですが、知らない駅名などで不安です。新幹線等もあまり乗り換えが少ないものがいいです。 申し訳ありませんが、教えていただけますか?

  • 新潟→札幌

    新潟→札幌 8月下旬に埼玉→札幌ドームへの旅行を考えていますが車で行きたい為、必然的にフェリーになりますが大洗からの便だと高いようです。 ですので新潟からになりますが小樽行きでも苫小牧東港行きでも一日に1便しかありません。 どちらからの方が札幌ドームへ行くには近いでしょうか? またそれぞれの港から札幌ドームまでの高速優先でおおよその時間を教えて下さい。 北海道へ行くにもフェリーに乗るのもはじめてで不安ですが乗り物酔いしたことがあるので酔い止めはもって行った方がいいでしょうか? 食品はフェリーに持っていっても大丈夫でしょうか? また、到着時間の精度はどうなのでしょうか?到着予定時間を1時間でも超えるようなことがたくさんあるようなら前日に出発しなくてはなりません。悪天候ではないとして経験された方は教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 札幌←→新潟の交通手段

    9月14日(日)に新潟に用事があるので土・日・月の3連休を使って札幌から向かおうと思っています。 最初はフェリーを使う予定でしたが、帰りの月曜は航行していないようなので(していても時間的に厳しいのですが)他の手段を探したところ北海道&東日本パスというものを見つけました。 が、普通列車と快速列車にしか乗れないということで調べていたのですが、どれに乗ることができてどれに乗れないのかよくわからなくて困っています。 急行はまなすには乗れるようですが、青森から新潟までどの列車に乗ればいいのかわかりません。時間もかかるようなので何かいい交通手段はないか悩んでいます。 14日の17時以降くらいから新潟を出発し月曜の夜までには札幌に帰りたいので詳しい方がいらっしゃいましたらどの列車に乗れば良いか教えてください。安くすむに越したことはないのですが、東日本パスでは難しければ特急も考えています。また、他の方法があれば教えていただきたいです。 できれば大体の料金も教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 苫小牧~札幌

    新潟から北海道フェリーに乗って苫小牧にまで行きます。そこから札幌までの交通手段を教えていただきたいのですが、どのような方法がありますでしょうか?できるだけ安く、早くが希望なのですが交通方法、運賃、時間など詳しく教えていただけますでしょうか。

  • 札幌から日本海沿いに博多まで行けますか?

    1週間の夏休みではありますが、のんびり旅をしたいと思っています。 札幌で電車に乗り、青森から博多まで日本海ルートで行くことは可能でしょうか? また、このとき所要日数(時間)はどの程度でしょうか? 列車の種類は問いません。フェリーもOKです。 よろしくお願いします。

  • 内定者懇親会の交通費請求について

    内定先から懇親会の連絡がありました。 交通費を支給してくださるようで、交通ルートと金額を記載とのことでしたが、 自宅から会社まで2つのルートがあり、 最短ルートと、最安ルートとわかれてしまいます。 自分としては最短ルートでいきたいのですが、 こういうときは最安ルートを記入するべきなのでしょうか。 (今のところ会社からの指定はありません。) 懇親会その日だけは最安ルートで行ってもいいのですが、 入社してからは最短ルートで通いたいため、 今から最短ルートを記載しておくべきなのかな、と思う一方 会社側に生意気な印象を与えてしまうのかとも思います。 ※参考までに最短ルートと最安ルートの違い 時間:乗り換えの良し悪しで5分~20分の差 金額:片道120円の差 なぜ最短がいいのかというと、最安は乗り換えのときに階段が多いのと、会社の最寄駅の改札口も最短の改札口と比べて5分ほど差があります。 ただでさえ最寄駅から会社までが距離があるので(徒歩2,30分)なるべく身体的負担を減らしたいのです。

  • 福岡⇔新潟 車で行く場合の最短ルートを教えて下さい

    福岡在住で、今回、始めて新潟まで車で行く計画を立てているのですが頼りににしていたフェリーが休航中で高速道路等利用で行くしかないようです。 女性で尚且つ地理にも疎く、長時間の運転は体力的にも堪えるので途中どこかで一泊するか、東京までフェリーで行きそこから新潟へ入るか(カーナビ頼りですが)等考えています。以前、フェリーを利用して神戸までは行ったことはあるのですがそれより以北にはまだ訪れた事がありません。 先日の地震で交通規制がしかれた箇所もあるようですのでスムーズにいけるとは思いませんが新潟までの最短距離ルートをお分かりの方からお知恵を拝借できればと思います。

  • 神戸から鹿児島新港まで自家用車での最速ルート

    こんにちは。 鹿児島新港からフェリーに乗るのですが、そこまでの神戸の三宮から最速ルートを教えてください。 鹿児島までフェリーも考えたのですが、運転手が複数いるので、道路で行こうと思います。 のんびり行けたらいいのですが、仕事の都合で最短で行かなければならないとしたら、どれくらいの心構えがいるのかと思いまして。 よろしくお願いいたします。

  • 東京都内の学割定期の仕組みについて教えてください

    [質問1] 鉄道(地下鉄を含む)を使って自宅から学校まで行くルートが複数考えられる場合、学割定期が買えるのは、1.最短距離ルート、2.最短時間ルート、3.最安ルート、4.できるだけ乗り換えの少ないルート、5.できるだけ同じ鉄道会社だけを乗り継ぐルート、6.どれでもいい、7.その他、のいずれですか? [質問2] 質問1で、最短距離ルートや、最短時間ルート、最安ルートでなければならないとする場合、最短(最安)かどうかは、だれがどうやって計算するのですか? [質問3] 質問1の答え以外のルートの定期券を買おうとすると、「うちでは通学定期券は売れない」「別の鉄道会社に行ってくれ」などと言われるのですか? [質問4]最後に、タイトルと関係のない質問で恐縮ですが、大学院生も学割定期を買うことができるのですか? どうぞよろしくお願いします。

  • 静岡から新潟まで東京を経由しな最短ルート

    車(フェリー使用)で北海道まで行きたいのですが、御殿場⇔仙台(東京経由で500kmくらい)は経験あります。 往きは夜間で5時間半、帰りは帰省ラッシュにぶちあたり10時間かかりました。 御殿場から新潟まで、出来れば東京を経由しない最短ルートってありますか?