• ベストアンサー

歯科衛生士の専門学校・・・辛いです。

私は今年の春から歯科衛生士の専門学校に通っています。 入学してみると、想像以上にハードで厳しく挫折しそうです・・ 勉強も毎日解剖学、口腔解剖学、微生物学、歯科衛生士概論、薬理学、臨床検査学、歯科診療補助などなど、毎日が勉強勉強です。 歯のでこぼこにいちいち名前が付いているのを全部覚えなさいなど摩訶不思議なことばかりです。 高校の時、ろくに勉強していなかった私には本当にめまいがしそうなくらい難しい単語が並び、専門用語が飛び交い、真剣に聞いているつもりが全く分かりません。 ただただ、「歯医者さんにいる歯科衛生士のお姉さんはこんなに勉強して国家試験に合格して凄い」と思うばかりです。 家に教科書を持って帰って来ているのですが教科が多すぎてその日にやったことを1教科復習するのがやっとです。 厳しいのは勉強だけではなく、生活態度も医療系なので仕方ないのですがもうそれは半端じゃないくらい厳しいです・・・ 友達も「この学校卒業したら東京の六大学合格したくらい凄いよね」と言っています。私もそう思います。 こんなに専門学校って厳しかったっけ?なんて思う毎日です。 他の専門学校(ファッション系など)と比べてブルーになります。 これからの二年間、どうやって乗り切ればいいのでしょうか?自分で決めた道なのですがとても辛いです。 できれば歯科衛生士さん、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haruru007
  • ベストアンサー率28% (86/298)
回答No.2

ごめんなさい。歯科衛生士じゃないです。以前看護婦をやってました。 何だかお気持ちとってもよく分かります。 私も高校生の頃はちっとも勉強しなくって、それこそ看護学校に入ってすぐに教科書代が10万円くらいかかったんで、それだけでもびっくり・・・・の世界でした。 授業が始まると頭の中は真っ白・・・・ってかんじでしょ!? 私たち看護婦も似たような教科をびっしりと勉強します。 それこそ憶えられる能力を遥かに超えた内容がいっぺんにどっとやってきて、何から手をつけていいのやら、って毎日途方に暮れてましたね。 聞いててもさっぱり理解不能な授業だったんで、お陰で殆ど寝てました。 起きてるときは教科書の隅に漫画書いたりしてましたね。 大学とか行った友達とかの話を聞いたりすると、なんて楽勝なんだろう、ってホント羨ましかったです。 でもね、これが不思議と何とかなるんですよ。 そのうち(歯科衛生士はいつからか分かりませんが)実習が始まるでしょう? それで少しずつ憶えていくんですよ。 それから国家試験にしても過去問をいっぱい解いてると、次第に傾向と対策なるものが見えてきますから。 だってこの私が看護婦の国家試験を通ったんですもの。 世界の七不思議みたいなものですよ。 とにかく免許は強しです。 苦あれば楽あり。これは絶対世の中を生き抜いていくためには必要です。 今リタイアしたら、きっとこれから先は何をやってもリタイアするぞ、っていうくらいの気持ちで頑張って下さい。 2年間でしょ?これから長い人生のたった2年間、一生懸命勉強してみて下さい。 学生時代は本当に必要なことが周りの誘惑で見えなくなるけど、絶対に辞めないで下さいね。

KARUPISU
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じクラスの人達も、全国の医療系の人も、いっぱいいっぱい私以上に大変な人がいるんですよね。卒業したら精神的にも大きくなっていそうな気がします。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • coolfish
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

こんにちは。私もKARUPISUと同じように今年の春から歯科衛生士の専門学校に入学 した専門学校の学生です。授業が始まって約3週間が経ちました。私もKARUPISUさんとほぼ同じカリキュラムを学んでいます。毎日新しい言葉が出てきて本当に大変ですよね。私も復習が追いつかないまま次の授業を迎えてしまっていたので、この連休中には何とか習ったところを把握しておかなくては後が大変そうだなと思っています。今は解剖学で頭蓋骨の名前を覚える宿題が出ていて微妙に分からないところが多くて時間がかかるし大変です。ただ、私は専門学校を受験する前に大学(理系)受験をしていたので化学や英語などに関しては割と楽に理解できます。そうじゃない人は本当に理解に苦しんでいるようです。ですので私の学校は大学受験の経験者が何人かいますが、もし、KARUPISUさんの学校のクラスにも私のように大学受験で生物や化学を勉強してきていた人がいましたらそういう子と仲良くなって教えてもらうといいのではないかと思います。私の学校も生活態度に関しては厳しいですよ。でも、これはきっと後になって自分のためになるはずです。歯科衛生科の2年間は本当に忙しく大変だそうですが、理解できなかったところは早めに先生か分かる人に聞くようにして復習もまめにしないと高校生の頃のように一夜漬けで乗り切れるほど甘くないそうですのでお互い頑張りましょうね。

  • kuwanomi
  • ベストアンサー率24% (98/398)
回答No.4

ちょっと違ったアングルですが・・・ 私の知人に高校生の子供がいる年齢になってから!何と看護学校に入学した方がいます。たぶんKARUPISUさんのお母さんに近い年齢です。 若い学生達よりずっと頭は固く、専門用語も記憶に時間がかかり、 思い出すのに更に時間がかかり、とても苦労したそうです。 その上、多忙で勉強の時間が少ないのです。 帰宅したら夕食の用意、後片付け、子供達の体操服の洗濯、 朝は朝食は勿論、子供のお弁当、おばあちゃんの昼食の用意etc・・・ それでも頑張って国家試験をパス、今は晴れて看護師として働いています。 KARUPISUさんは質問内容を拝見してもしっかりした印象を受けますし 何より自分の時間を自由に使えるではありませんか。 まだ若く頭脳も柔軟なのですから大丈夫! 何度も聞く内に「摩訶不思議」な専門用語も自然に覚えられるものですよ。 歯科専で身に付けた知識や資格は一生ものです。 途中で投げ出してはもったいない・・・

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

歯科衛生士の学校で教えたことはありませんが‥ 医・歯・薬・看護系は大学であっても専門学校であっても沢山の科目を勉強しなければならないという点では同じようなものですヨ。 私自身が大学や専門学校で教えている科目だけでもかなりの内容量だし,中身も半端ではないのに,他にも沢山沢山の科目を制覇しなければならないのですからネ。 これらの学部や学科は資格をとらなければ就くことができない職種につくためのものですから限られた年限で必要な知識を沢山身につけなければならないのです。 そして,卒業後,その資格を所持した限りは専門家として命,健康といった重要な分野において,学んだ知識を基礎として技術を伸ばすものなのですヨ。 多くの基礎科目や専門科目を学ばなければならない場合,個別に独立して考えるよりも,繋がりを持つ事柄として考えることをお勧めします。 解剖学と生理学,病態学,薬理学,衛生学‥これらの分野は連動していますから,一つの事柄を独立して考えずに,連携したものとして捉えると理解も進むものだと思います。 有資格者以外が排除されている分野に進まれたのですから,頑張りぬいてくださいネ。 基礎分野を覚えれば,後は理解度も上がるでしょうから。 以上kawakawaでした

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんばんは。歯科衛生士ではないのですが。m(__)m 私は臨床検査技師ですが昼間働いて夜の学校に行きました。 それはもう半端じゃなく厳しかったです。 でも後で聞いてみると看護婦さんはもっとすごいらしいです。 どの技術職でもやっぱりある程度専門を究めるのは並大抵のことではありません。 特に医療分野は人の命に直接関わるんです。歯科衛生士だってそうですよね。 まさか歯科なら死ぬことはないなんて考えましたか? お友達もおっしゃったようですが、私もその通りだと思います。 達成した暁にはその位の実力が養われるのです。 大変な事は間違いないですけど、ぜひ頑張ってください。

KARUPISU
質問者

お礼

お返事遅くなってごめんなさい。 そうですよね。入ったからにはやるしかありません。頑張ります!

関連するQ&A

  • 歯科衛生士専門学校

    私は今年歯科衛生士専門学校を受験します。 私はそのことで今とても悩んでいます。私はあまり高校生活での態度が良くなくて 遅刻や欠席も多い方です。 成績は普通程度ですが。 専門学校の受験内容は面接、作文、書類選考です。わたしが今不安なのは こんな私でも専門学校を受けて合格できるかというところです。 歯科衛生士の専門学校は入るのは簡単だけど続けていくのが難しいと聞いています。 私は入学できたらちゃんと卒業まで出来る自信もありますし、歯科衛生士の国家資格もとる自信はあります。今更ながらの後悔なんですが、こんな私でも合格することができるでしょうか。 意見を聞かせてください。お願いします。

  • 歯科衛生士になるために

    私は専門学校へ行って歯科衛生士になりたいと 思っています。 ですが、こう見ていると歯科衛生士さんの人たちって 歯がきれいです。 歯科衛生士さんとか歯科助手さんとかは 歯の矯正などしているのでしょうか??

  • 歯科衛生士専門学校卒業後・・・・(長文です)

    私は現在高3です。 進路は、歯科衛生士の専門学校に決定しました。 春から、衛生士専門学校生となりますが、1つ 近い将来について不安があります。 私は将来、 (1)20歳 歯科衛生士免許取得   ↓  25歳 働きながら、勉強をし、ケアマネ試験合格 (2)20歳 歯科衛生士免許取得、准看護学校受験   ↓  22歳 衛生士として働きながら、准看護師免許取得 どちらかの道を歩みたいと考えています。 今は資格の時代だと思うし、医療・福祉の面での スペシャリストになりたいので、衛生士+何かの免許が欲しいのです。 衛生士は、一生の免許かどうかということについての不安もありますので・・・・。 でも、2つの道にあたって私には問題があります。 現在、家庭・私共に、貯金ゼロ。 父親の借金のため離婚し、母が返済する毎日です。 (母は正看護師をしています。) 歯科衛生士専門学校の学費も、母子家庭の奨学金から全額借入し、卒業後、10年間で私が返済することになっています。 (1)の場合なら、卒業後すぐ働くことができ、奨学金は返済しながら、ケアマネの受験勉強もして、合格すれば問題ないと思います。 (2)の場合なら、貯金ゼロなので、新たに奨学金を借入しながら、働きながら学校へ行き、歯科衛生士の学校の学費も返済していかなければなりません。(なぜ准看護学校かというと、衛生士学校2年生で国試の勉強+正看の受験勉強は酷だと思ったから) 私は、将来人並みに貯金もしたいですし、無事30歳で 奨学金返済もするつもりです。 ですが、将来この2つの道どちらかに進みたいのです。 どちらの方が、貯金もでき、奨学金も返済でき、資格取得も叶えることができるのでしょうか。 アドバイスお願いします。    

  • 歯科衛生士の専門学校の忙しさ。

    閲覧ありがとうございます。私は、商業高校の2年生です。 来年にはもう進路を決めることもあり、友人と「歯科衛生士の専門学校に行きたいね」と話しだすようになりました。 両親も、「手に職がつくから」と、賛成しています。 しかし、私には趣味があります。 月に数度、少し遠出(休日が朝からまるっと1日潰れる程度)するものです。 今となっては、それがないと精神的に元気もなくなるくらいです(笑) 歯科衛生士の勉強は、難しく忙しいと聞きますが、趣味は存分に出来るのでしょうか? そして、皆さんの知りうる専門学校のおおよその長期休校などはどうなっていますか? 多忙な方、歯科衛生士の(元でも)専門学校生の方で、趣味との両立をされている方の意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 専門学校歯科衛生科の面接で

    私は今年、大学受験をしていますがこれから大学の2次試験と歯科衛生士養成の専門学校を4次試験入試で受験することを考えています。そこで質問なのですが、専門学校の面接で私がどれくらいその学校で学びたいかとか歯科衛生士になりたいという熱意みたいなものをいろいろ聞かれますよね?そこで自分が今年大学受験をしたことを伏せておいて、『本学に合格したら入学しますか』という質問に『はい』と答えて合格したとします。仮に大学にも合格したとしたら私はまだどちらに進むかすごく迷っている段階なのですが、もし大学の方を選んだ場合、専門学校の方では面接のときと話が違うということで今後私の出身高校から生徒の受け入れを拒否されるようなことや高校側に苦情が行くようなことはあるのでしょうか? というのは、私は大学進学を考える前に歯列矯正治療をしたのがきっかけで歯科衛生士に憧れていたことがあったのですが、どうしてもそれ以上に大学で勉強したいことが見つかってそれ以来訳ありで浪人生活が長くなってしまって、今になってまた専門学校を受験するほうが自分にとっていいかも知れないと考えるようになったので、専門学校の面接ではこのことをうまく話せる自身がないし、話さないほうがうまくいきそうに思うんです。どなたか詳しい方アドバイスお願いします。

  • ☆歯科衛生士について★

    私は春から歯科衛生士専門学校に通います。 将来病院の歯科や口腔科に働きたいと思ってるんですが、 専門学校卒でも働けるんでしょうか?! やっぱり学校の成績が良くないと働くことが出来ないんでしょうか?! ちなみに給料って大体いくらぐらい貰えるんでしょうか?! 是非教えてください! 回答待ってます。

  • 4年制公立大から歯科衛生士を目指そうと思うのですが

    18歳で今年受験生の者です、はじめまして。 ひとつ、気になっていることがあったもので、質問させていただきます… タイトルの通り、私は4年制公立大に進学を考えています。口腔保健科で歯科衛生士を目指して勉強するつもりでいます。 先日、進学説明会で高校にいらした新宿セミナーの方に歯科衛生士になろうと考えていることをお話ししたところ、反対されました。 歯科衛生士は長く働ける仕事だとは思わない方がいいとのことで…。 そして更に話を聞くと、歯科衛生の専門分野以外も幅広く勉強できる病院ならいいとのことでした。 歯科衛生科、という学科名のところより、口腔保健科、という学科名のところをすすめられたのですが…学ぶ分野等に違いはあるのでしょうか? また、歯科衛生の専門学校は数多くありますが、専門学校を卒業するのと大学を卒業するのでは、卒業後どのような違いが出てくるのでしょうか? お忙しいところすみません、もやもやして仕方がないのです。回答お願いします。

  • 歯科衛生士専門学校の偏差値

    大宮歯科衛生士専門学校の偏差値と、 小山歯科衛生士専門学校の偏差値 知ってる方いませんか? どう調べても偏差値が載ってるサイトがなくて...。 出来れば倍率も知りたいです。 お願いします!

  • 歯科衛生士、学校について

    高校3年生の者です。 こんな時期ですが、まだ進路に迷っています; 歯科衛生士に将来なりたいと考えています。 学校なのですが、 今一番の候補は 日本歯科大学東京短期大学部、早稲田医学院歯科衛生士専門学校 です。 母子家庭、神奈川県住みということで交通費用等で母親に反対されています。 神奈川県内に歯科衛生士の国家試験合格率が高い学校がありましたら教えて頂きたいです。 あと、分かるようでしたら上記学校でどちらがおすすめか?も教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 歯科衛生士さんに質問です!

    初めて質問させていただきます。 私は現在看護師として働いていますが、夫の仕事の都合で歯科衛生士の資格を取りたいなと考えています。 そう考えるようになってから、色々なことを調べました。 調べているうちに、歯科衛生士さんは、看護師に対して敵対心のある方が驚くほど多いことを知りました。 歯科衛生士の資格を取りたいと思ってから今まで、たくさんの職場の先輩方や友人に相談してきましたが、看護師の間では歯科衛生士が国家資格だということや、専門学校を出ないと取れないことすら知らない人ばかりでした。 そのくらい別の職業だと捉えているため、敵対心を燃やしたりバカにすることなんて絶対にありません。むしろ口腔ケアの面では勉強会を開いてもらったり、頼りにしています。 なのに、なぜそんなに歯科衛生士さんは看護師に敵対心を燃やしたり、バカにしたりする方がたくさんいるんでしょうか。 知り合いに一人、私と同じく旦那さんの仕事の都合で看護師から歯科衛生士になったかたがいますが、授業ですら先生が看護師と比べるようなことを言うことがあるらしく、いやな思いをしたそうです。ちなみに看護学校では歯科衛生士という言葉が出てくることは教科書以外ではありませんでした。 長くなりましたが、質問は、 せっかく専門性もあり、魅力的な職業なのに、なぜそんなに比べたがるんでしょうか? 夫を支えるために是非資格を取りたかったのですが、そのような状況なら…と悩んでしまいました。