- 締切済み
- 困ってます
AUのW43Hで音楽をmicroSDに保存する方法
最近ドコモ~AUに切り替えたのですが、 音楽をダウンロードすると本体に保存されてしまいます。 512MBまでSDが対応しているのでそちらに落としたいのですが、 イマイチ使い勝手がわかりません。 どのように設定すればいいのでしょうか? またリスモで買った(PC)音楽を携帯に転送しようとすると、 エラーメッセージが出るわけではないのですが、 転送されません。おそらく、SDじゃなく本体に直接転送される 設定になっていて空き容量が足りないからだと思うのですが、 これもSDに落とせるように設定したいのですが、 お分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
- sushitarou
- お礼率100% (10/10)
- 回答数2
- 閲覧数120
- ありがとう数5
みんなの回答
- 回答No.2
- windom25
- ベストアンサー率26% (5/19)
w42sを使っていますが、多分、他のメディアには落とせないと思います。SDに移動するには、音楽購入時に初めからSDに落とさないと駄目かもしれません(><)
関連するQ&A
- auの携帯電話URBANOでmicroSDを使って音楽を聞こうと思って
auの携帯電話URBANOでmicroSDを使って音楽を聞こうと思っています。 困るのがこの携帯本体のメモリが100MBしかなく、大きな音楽ファイルを入れることが出来ません。 microSDを買おうかと迷っているのですが、いくつか教えていただきたいことがあります。 1、PCでmp3のデータをLISMOポートを使ってmicroSDに転送した場合、 携帯で再生する時(au music playerで再生)、いちいちSDから携帯本体のメモリに移して使用しなければならないのですか? au music playerで直接microSDのデータを再生できないのでしょうか。 2、私の扱うmp3データは最大で30MBです(ラジオのデータなので、デカイ)よってLISMOポートでは転送が遅すぎなのです。 PCから直接、microSDに音楽データを転送して再生できますでしょうか? この場合mp3を3g2に変換し、SD内のprivateフォルダのau in out というフォルダに入れれば携帯で聞けるということは調べて分かったのですが、これはURBANOでも出来ますでしょうか? しかもこの方法でmicroSDに転送したものをau music playerで直接聞けますでしょうか?(この場合携帯のメモリに移す必要あり?) もともとこのau music playerというものは携帯本体のメモリ内のLISMOフォルダという所しか見てくれないみたいなんです。 マニュアルを見てもau music playerでSDのデータを再生・・・みたいなことが書いてなくて困ってます。 3、30MBという大きな音楽データをこの携帯で聞くことはできますか? 4、この携帯で使えそうなmp3→AAC変換ソフトを教えていただけますか?i-tuneではできないみたいに書いているHPがあったので・・・実際はどうなのでしょうか。 分かりにくい文章ですみません。 この中で一つでもいいですのでご回答できる方よろしくお願いします。
- 締切済み
- au
- microSDの再生がドコモでできてauでできません
こんにちは 初めて投稿させていただきます。 今携帯でw61sを使っているのですが 普段はLISMOで音楽を聴いているのです。 ところが先日パナソニックのコンボで CD→SD という形式でマイクロSDに音楽を録音しました。 それで、 友人のドコモの携帯では 音楽が再生できるのですが、私の携帯では 再生できません。 データそのものが入ってるということが表示されません。 マイクロSDの使用容量は増えてたし、他の携帯で再生できるので SDにデータは入っていることは確実です。 どうしたら、再生できますか? また、PCにマイクロSDのデータを取り込むには どうしたらいいですか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- au
- au Music Portで携帯2台に音楽を転送する方法
携帯を2台所有しています。 w53CA と W52S です。 au Music Port でユーザーを二名設定するところまでできました。 LISMO ミュージックストアで音楽をダウンロードし、 1台の携帯には転送できました。 もう一台の携帯にダウンロードしようと、ユーザーを変更すると、 PCでダウンロードした曲は消えてしまいます。 もう1台に転送するにはどうしたらいいのでしょうか?? 教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- au
- 回答No.1
- k1o2p1u7
- ベストアンサー率46% (46/99)
当該機種を所持していないので、 詳しくはわかりませんが、 著作権保護のため、 他の媒体にコピーできないように なっているのではないでしょうか。
質問者からのお礼
お返事遅れてすいません。 AUに聞いたら著作権保護の話をされました。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- 携帯に音楽をとりこむ方法 au
au初心者です。 w43sに音楽を取り込もうとしています。 LISMOのMusicStoreよりYahooMUSICの方が安い為、ミュージックダウンロードの手順に従って「SonicStage」をダウンロードしてから購入しました。携帯に取り込める対応機種も確認済です。 「SonicStage」内の「音楽を転送する」を開いても転送先に、機器・メディアが出てきません。CD-Rとかだけです。(ヘルプをみると接続した機器名に切り替わるとあるのですが・・) ・PCと携帯をつなぐ際、auでもらったUSBケーブルを使用 ・つなぐとすぐにau Music Portが起動されてしまう 困っています。わかる方宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- au music player メモリについて
au music playerをお使いの方教えてください。 今、W52SHを使用しており、初めてパソコンから携帯に転送してみました。 本体だけでは容量が少ないので、マイクロSDを購入し音楽をたくさん入れたいと思っているのですが、SDに入れて聞くことはできますか? 後、これからもパソコンからUSBを利用して携帯に転送して聞くつもりなのですが、その際楽曲検索やうたとも・ダウンロードを利用しない限りパケット量は発生しませんよね??
- 締切済み
- au
- auリスモで困ったことが
今auのW44Tを使っています。リスモを使って音楽を取り込みたいと思い、リスモと、USBケーブル用ドライバをダウンロードし、携帯とつないで、リスモを起動させました。すると、「バックアップができませんでした。エラーコード:380B0410」と表示され、そのままとりこみたい音楽にチェックを入れて「シンクロ」なり「ケータイへ転送」のボタンをおすと、「転送できませんでした。エラーコード:3B060180」と表示されます。どうすればいいのかどなたか、教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- W53Hで音楽を聴く。
私はauのW53Hという携帯を使っています。 携帯で音楽を聴きたいのです。 普通のフォルダの音楽ではなく、 LISMOやSDオーディオプレイヤーで聞きたいのです。 しかし、PCが壊れて買い換えてしまったので、 CD-ROMが対応しておらず、インストールできません! LISMOをダウンロードしましたが、 au Music PortからLISMO Portに変わっていて、 今度は携帯が対応していません。 どうにか、連続で音楽を聴きたいのです。 説明が分かりにくいかもしれませんが、 なにか方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- au
- LISMOとmicroSDについて。並び替えできませんか?
au携帯W52SHを使っています。 LISMOで音楽を聴いていたのですが、容量が小さすぎたのでmicroSDを購入しました。 携帯本体からmicroSDへ移動したものを並び替えることはできないんでしょうか?好みの順番どおりに聴きたいんですが、どうすればいいでしょうか?
- 締切済み
- au
- auの携帯にPCから音楽を入れたい
au 機種はK009です。 いろいろ調べて、リスモを使うというのが結構あって リスモをダウンロードして使ってみたらかなり使い勝手が悪くてめちゃめちゃ使いづらかったです。 やはりいままでiTunesを使っていたので、使いづらいので リスモ以外の方法でお願いします。 PC→MicroSD→携帯 という方法でやりたいのですが そのままmp3の拡張子では、データフォルダーを見たところ、表示されていませんでした。 拡張子を変える必要があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- au
- W51CAでmicrosdで音楽を聴く方法
W51CAユーザーです。 mp3をAACに変換し、更に3G2に拡張子を変え microsdのサウンドフォルダに入れるという方法で 認識はされるものの携帯の方で再生が出来ませんと出ます。 USBでのlismoのプレイヤーの転送の方は 付属のUSBをなくしてしまい100均の市販USBで AU付属のCDRに入ってるドライバーDLしたのですが、 PC側で認識しないようです。 AU用のUSBを買い直すよりなるべくmicrosdで 聞けるようになりたいのですが・・・・・・・・・・ 位置はH:\PRIVATE\AU\DF\D_SD\SDS_0001.3G2で確かにあってるのですが。 アドバイスお待ちしてます
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 携帯で聞くためにSDカードへの音楽転送
auのLISMOを使ってmicroSDにCDの音楽を入れてました。 ところがvistaは未対応とか。 SD Juke Boxも有料のようですが…。 どなたか、vistaでのSDカードへの音楽転送の方法を教えてください!
- ベストアンサー
- Windows Vista
- auの機種S005でSDカードの音楽を聞く方法を
こんにちは、auの機種S005でmicro SDに音楽をとりこんで再生したいのですが、SDにPCで曲を入れても携帯では何処に入ってるのかすら分かりません。私のした事はPCと携帯は直接つながずSDをカードリーダーでPCとつなぎPC側のリスモプレイヤーにはいっている曲を直接ドラックしてSDに入れてみました。友達からもらった曲(MP3)とかも再生できるのでしょうか?PCにそれほど詳しい方ではないので分かりやすく教えていただける方宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- au
- auの携帯(k009)を使ってます
パソコンのLISMOからUSBケーブルにより、携帯(auのK009という機種です)本体に音楽データを転送しました。この場合、携帯の方のLISMOでの再生は可能ですが、着信音やアラーム音などとして使うことはできないのでしょうか?自分でチャレンジしてみた感じではうまくいかないのですが、方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- au
質問者からのお礼
お返事おくれてすいません。 どうもそうらしいです。 ありがとうございました。