• ベストアンサー

ユキヤナギが・・・

ユキヤナギの花が咲いて終わり、新芽がどんどん伸びました。 しかし最近下の方から葉っぱが枯れ始め、先のほうにかろうじて 葉っぱがついている状態です。 花の時期が終わると枯れるのでしょうか? 私の管理方法が悪いのでしょうか? 誰かご存知の方、管理方法教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaku
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

ユキヤナギは花が終わるころに剪定します。かなり深めに切り込んでも大丈夫だと思います。 これから新芽がでますので、日当たりのいい場所なら、来年花が咲く時期には枝がふさふさになっていると思いますよ。 もしyokkotanさんのユキヤナギが地植えのものなら、毎年剪定しないと、とてつもなく大きくなっていくと思います。それに新芽がでる時期にはアブラムシがかなりつくと思いますので刈り込んだほうがいいと思います。 もし切り過ぎたり、切ってみて枯れるんじゃないかと心配があるなら何本か差し芽にしておくといいでしょう。新芽の先を5、6cm土に差してみてください。 うちのユキヤナギは4年前に50cmくらいで貰って地植えにしたら今では1m20~30位になりました。最初の2年くらいはほったらかしだったので種がとんだのか近くに何本も小さいのが出てきたりもしました。 育て方はガーデニング好き素人ですが両親から教えてもらったので大丈夫だと思います。 小さめだったり、鉢植えだったりするなら、この方法であまり自信はありません。 わたしが普段見ている植物のサイトがあるんですがユキヤナギのことはあまり詳しくありませんでしたが、他の植物でも調べることがあったら役に立つと思いますので載せておきます。 頑張ってください。

参考URL:
http://www.yonemura.co.jp/index.htm
yokkotan
質問者

お礼

kaitakuさん、ご回答ありがとうございました。 本当に大変参考になりました。 うちは鉢植えなので思い切って剪定はすることができなかったのですが 枯れた部分を切って様子をみていたところあちこちから新芽が出てきました。 アブラムシと戦いながら頑張っていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • z80b
  • ベストアンサー率44% (26/58)
回答No.1

私の家にも、ユキヤナギが有るんですが、 手入れをした事はありません。 それでも、毎年増えています。 ちょうど今は葉っぱだけですが、根っこの方を見ると 確実に脇のほうから新しい芽が出て増えています。 多分大丈夫じゃないでしょうか。

yokkotan
質問者

お礼

ありがとうございました。 ユキヤナギって育てやすいんですね。 これからもあたたかく見守っていきたいと思います。

yokkotan
質問者

補足

帰って家のユキヤナギをよーく観察したところ、z80bさんのおっしゃる 通り、下のほうに小さな新芽を発見しました。 見守って育てていきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ユキヤナギ?

    家の庭に現在咲いている白い小さい花をつける低木で、うろ覚えでユキヤナギだとおもっていたのですが、よくみるとちょっと違います。 本物のユキヤナギは花びらが丸いですが、家のは先がとがっています。 花びらは5枚で、星のような形です。 ユキヤナギそっくりのこの木の名前をどなたかお教えください!

  • ユキヤナギを綺麗に剪定するには

    母がユキヤナギを育てていました。 かなり前にプランターの穴から地面に根を付けてしまったようでかなり大きくなりました。 毎年綺麗な花をたくさん咲かせていたのですが、母が病気になり手入れができなくなると うっそうとだらしなく育っていまし、見た目が悪いので刈り取ってしまおいうかといわれています。 しかし、もとは母の実家で育てられていたものを母が持ってきて育てていたということから 母の気持ちもあるので、移動して綺麗に剪定してあげたいと思います。 男なので剪定などしたこともないのでよい方法、もしくは参考書などがあれば教えてください。 庭の真ん中で立たせたり、壁から枝垂れさせたりさせたいなどと考えています。

  • 雪柳の剪定について

    ユキヤナギの剪定方法を教えてください。 以前、こちらで質問しました。 http://otasuke.goo-net.com/qa6312506.html 質問1、 以前は母が左の絵のように綺麗にしていました。数年前、アパートの周辺の雑草を刈りにくる人が刈ってしまい、矢印のところで一度切断されてしまいました。切り口が見えて、新しい枝が四方に伸び放題となり、非常にみっともなくなってしまってます。 以前のようにもどしたいのですがどうしたらよいでしょうか。 自分で試したのは、枝から新しく生えた枝を挿し木して新しく作り直そうと思いましたが、挿し木用の土を使い、水を切らさないようにしましたが、根付きませんでした。 そこで、株分けし、別々で育て、切られたところがわかりにくいよう剪定しましたが、葉が落ちた冬にはどうしても切り口が見えみすぼらしくなります。 質問2、 剪定の仕方を調べていて、開花した枝は切るとありましたが、開花した枝はどのように見分けたらよいでしょうか。 質問3、 春は花、夏は綺麗なグリーンの葉、秋は紅葉、冬は立ち姿と、年中楽しめると思います。しかし、花は終わった次期に強く刈り込んでしまうと、夏の綺麗なグリーンの葉があまり楽しめなくなります。しかし、冬に剪定すると春の花が楽しめません。どのように剪定すると花も葉も楽しめますか?

  • リーガスベゴニアの剪定について

    9月中頃購入したリーガースベゴニアがあります。 購入後1月程は順調に咲いていたものの、その後は新芽が縮れたり、 蕾のまま茶色くなって落ちたりと順調ではありませんでした。 ハダニかなと思ってカダンセーフを使用し痛んだ葉等をカットして様子を見ていました。 花は無く、葉っぱばかりで切った部分の茎が茶色く乾いているような状態が続きましたが この2週間程前から新たな新芽が次々とでてきました。 縮れていた新芽は緑色だったのに、今度出てきた新芽は、 最初赤茶色で徐々に緑色になっていっています。 その上に蕾もつきだしました。 お聞きしたいのは、今の状態の管理方法なのですが 新芽が出てきいますので、その上の部分で剪定をしてしまってもいいものでしょうか? 一般的に切り戻しは春頃にするようなのですが、この時期にカットしてしまってもいいものか・・。 古くい葉で新芽にかぶさるようなものは葉の部分を切ってもいいような気はするのですが 太く葉が数枚ついているような茎まで切ってしまってもいいものかどうか分かりません。 今の状態で機嫌よく新芽や蕾をつかせているのだから 春まであまり触らない方がいいのでしょうか?

  • 沈丁花の葉っぱが、最近下の方から黄色くなってきました。 新芽もそういえ

    沈丁花の葉っぱが、最近下の方から黄色くなってきました。 新芽もそういえばちょっと元気がない様子で。 この早春には、元気に花を咲かせてくれたのですが。 大き目の花壇に、色んな植物と一緒に植えています。 何か、元気にしてやる方法はありますか? また、原因は何なんでしょうか。

  • ミニバラのお世話

    去年の夏からミニバラを育てています。 始めは育て方も知らず、何もしなかったのですが、 本で「葉をこまめに切り落としていると、蕾がたくさんつくこと、成長が早くなること」を知りました。 ということで、今春はそういう風にお世話をしていました。 そのかいあって、5・6月は花が満開だったのです・・・ が、最近葉っぱを切ったり、咲き終わった花をこまめに切ったりしているのにもかかわらず、成長が良くありません。 新芽が出てこないというか・・・ 蕾もできないというか・・・ これは、季節のせいなのでしょうか? それとも、他に何か原因があるのでしょうか? 寒い時期を除いて、一年中バラを咲かせたいのですが、それは可能なのでしょうか? 同様の質問もあったのですが、解説がイメージしづらかったので、 改めて質問させていただきました。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 植物の病気についての質問です。

    こんばんは、いつもお世話になっています。 今回は植物の病気について質問させてください。 観葉植物(名前がわからなくてすいません)なんですが、 最近、葉っぱが先の方から黒ずんできて枯れてしまうように なりました。ですが、根っこの方は腐ってないらしく新芽は 出てきます。ただ、この新芽もいっこうに大きくなりません。 病気名がわからず治療法がわからないために困っています。 ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 寒菊の株を切り詰めるのはどうでしょうか

    最近、管理法を調べたところ、春先に切り詰めておくとの事でしたが、今まで放置状態です。 今、刈り込むとどうなりますか。 新芽が出ますか。それなりに遅くなっても花が咲くでしょうか。 それともいっそこのままでも咲くでしょうか。

  • 今年 うちのくちなしは咲くのでしょうか?

    昨年の誕生日に主人からくちなしの花をいただきました。 ずいぶんいい香りだったので今年も咲かせたいのですが 昨年ずいぶんと害虫にやられ、新しく出てきた葉っぱを食べられてしまい 今現在枝の先に葉っぱがないです。 こんな状態でも蕾をつけ、またあの良い香りのする花を咲かせてくれますでしょうか? あるHPで葉っぱを食べられたくちなしは翌年花を咲かせないと書かれていて心配でこちらで質問させていただきます。 ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • プランター栽培のピーマンについて

    この春より、ベランダで家庭菜園を始めました。 簡単そうだったので、トマトとナスとピーマンを植えましたが、ナスとピーマンを同じプランターに20cmぐらい離して、1本ずつ植えましたが、最初、アブラムシが2本につき、それを日々削除するうちに、花や新芽を触りすぎたのか、どんどん落ちてました。 最近ではどうにかこうにか、アブラムシの量も当初に比べて、随分と少なくなったのですが、ナスでは、葉っぱがどれも、内側にくるりと撒くようになり、ピーマンは枝と枝の間(以前はそこに新芽があった)もカサカサな感じでとても新芽、ましては花をつける様子もなく、かといってイロイロ調べてみたのですが、どのような手立てがこの2植物にとってもっともよい方法が分かりません・・。 夏を前に一度、元気になってほしいと思うのですが、どなたか手立てを教えていただければ幸いです。