• ベストアンサー

ミニラジオ放送局で、TV的な動画放送は可能ですか?

ミニラジオ放送局を設置し、局地的にメンバーに放送することを企画しており、音声だけでなく画像(ビデオ撮影した動画)も放送できるか検討しています。 こんなことって可能でしょうか? 設置条件は以下です。 ・アナログ画像を送ります。 ・受信する装置は車に搭載されている液晶ディスプレイにラジオアンテナをつける。といった、簡単な改造で済む。 ・帯域はTV帯域以外を使用したいと思っています。 ・狭い地域(半径数メートル~数十メートル ※百メートル以上は無理?)を対象としています。 ※「放送」というと大袈裟な気がしますが、電波法の規制により、数メートルほどしか送れないそうですね。。。 何か良いお知恵がありましたらお願いいたします。 私がやりたいのは「TV帯域以外で、ある程度の範囲に画像を送りたい」だけですので、その主旨があっていればどんな方法でもOKです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u1p
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.2

アマチュア無線でATV(普通の動画)、SSTVの経験がありますのでお答えします。 まず、SSTVですが、これは帯域(占有周波数幅)は 音声並に取りません。その代わり、何分も待ってやっと 静止画像が現れます。 またこれを実現するためには現在想定されている液晶TVに 対して付加する装置は現実的ではありません。 そのコストを受信者に求められるのならば良いですが。 帯域が要らないので、低い周波数でやれますが、 逆に低い周波数は空いているところがありません。 空いていないということは混信する可能性が高く、 まともに画像が復調(復元のこと)できないということです。 ATVは帯域はテレビと同じだけ取ります。 音声をFM(周波数変調)で流すならば、やはりFM放送並に 取ります。 これは高い周波数が必要です。 また実際に、電子レンジ並みの高い周波数では 指向性が強く放送には向かないでしょうし、 低くすれば、他の業務無線帯(携帯電話、ハム、医療、 テレビ)のどこかを使うことになります。 さて、TV帯域以外、ということですが、 TV帯域では駄目なのでしょうか? それが一番受信者にコストをかけずにできますよね? 空きチャンネルを使うだけなのですから。 その場合は、前述のミズホ通信以外にも、 簡単にキットなどで、(主目的は、自宅のビデオなどの 信号を、家の中…風呂など、とか、庭で見るための) 手に入りますよ。ビデオトランスミッタ、などという名前 である筈です。 もしも商業利用を考えている(駐車場に集まった 車に装置を渡して何か見てもらうなど)でしたら、 品質の問題がありますから、これこそ、ちゃんとした 投資をすればよいと思います。その場合でも、 送信装置はそれでやり、受信はTV帯空きチャンネルを 使うのが普通ですけど。

ishiro
質問者

お礼

u1pさん。ご回答ありがとうございます。 基本的なことでわからないことがあるので質問させて下さい。 【質問1】 アナログ電波でも、高ボリュームの情報(動画像など)は、 ・「高帯域」を使用しなければならない? or ・「広帯域」を使用しなければならない? のでしょうか。 高ボリュームの情報は、デジタルであれば、1,0のデータを取り扱うので、周波数の高い「高帯域」を使用しなければならないのはわかります。 周波数が高ければ、それだけデータが送れるということでしょうから。 【質問2】 ご回答の中に、TV帯の空きチャンネルを使う方が良い、とのことですが「半径数メートル~数百メートルでの放送」ということを考えた場合、TV帯域では法律に引っかからないのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですが、もし知識がございましたらご回答をお願いいたします。 ラジオトランスミッタですが、購入してみました。 これで実現可能か試してみます。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.3

 SSTVやATV局運用の経験があります。まずアマチュア無線ですが、個人の興味に基づいて実験的に行われる通信というお約束があります。この前提を外れるとルール違反になります。また一つの周波数を特定のグループで占有することは、マナーにも反しますので、まずそのことをご承知置き下さい。  電波法では、20mWを越える出力の電波は、基本的に無免許で運用できません。それ以内の出力の映像+モノラル音声トランスミッターをキットで組み立てたことがありますが、見通しで50mほどは楽に受信できました。ただし、送信アンテナはホイップロッド(塾の先生などが使っている伸びる金属製のような棒)でしたので、受信の方はブースターを使うなどして工夫する必要があると思います。実は「何でも100mW」というけしからんICチップがあるにはあるのですが、使ったことはありません。(^^;)  また、映像・モノラル音声トランスミッターが1万円前後で売っているようです。周波数帯はVHFで、1chか2chを選択できるようになっていました。送信アンテナは改造できませんが、受信アンテナさえ工夫すればある程度離れても受信可能かと思います。ご質問文中のTV帯域以外という条件が外れますが。  VHFのローチャンネルの1chか2chのうちどちらか一つは明いているはずです。近隣のテレビや電話、ラジオへの影響は十分に注意を払ってください。変な機械を使って電監に踏み込まれたら、ほんとにシャレになりません。

ishiro
質問者

お礼

poor_Quarkさん。ご回答ありがとうございます。 やはり「数十メートルの放送」ということになると、おおがかりな仕組みが必要になるのでしょうね。。。 違法行為はホントしゃれにならないので。。。 無線関係の店に相談してみたのですが、日本無線(株)などのような帯域を購入している企業と連携しないと「放送」は難しい。。。とのことでした。 私としては「金をかけずに皆に動画放送(音声無しでも可)」をやりたかったのですが。 発想としては、ラジオ帯域を使えば、 ・受信機が相当安い!(数百円以内) ・受信機が相当小さい!(携帯電話にも載せられるくらい?) ※余談ですが、イタリアの携帯電話にはラジオがついているそうですので、上記2点は実現可能な気がしました。あとは、動画を表示させる機能だけかと思っています。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 アマチュア無線の資格があるのでしたら、SSTVという方法で静止画を送信することが可能です。詳細は下記URLを、参照してください。しかし、この場合には、一般のTVの周波数帯ではなく、アマチュア無線として使われている周波数を利用しますので、受診する側は別に受信装置が必要となります。  他の方法としては、TVの1か2チャンネルに音声と映像を送信する機械が、ミズホ電気というところから販売されていました。これは、ビデオデッキからの音声と映像出力を接続して、無線で送信するように作られています。10~20m程度でしたら、大丈夫です。以前使ったことがありましたが、現在販売されているかは不明ですので、最寄の家電店などにお問合せ願います。

参考URL:
http://isweb8.infoseek.co.jp/computer/ja1svp/yko/SSTV/SSTVINTR.htm
ishiro
質問者

お礼

hanboさん、早速のご回答ありがとうございます。 かなり詳しい方とお見受けしました。 SSTVという方法ですと、静止画は可能ということですが、動画はまったく無理ということですね。 ミズホ電気ですか。こちらの方、調べてみようと思います。 他に情報がございましたら是非お願いいたします。 また、重ね重ね質問なのですが、アマチュア無線は帯域を占有することは可能なのでしょうか。 例えば、動画放送をしている最中に混線されてしまい、画像が見えなかったら意味が無いと思うのです。

関連するQ&A

  • TV電波のFM(振幅変調)につい教えて下さい

     こんばんは。  TV電波について質問致します。  TV電波はFM(振幅変調)と聞きましたが、色々と調べてみると音声はFM、画像はAMと聞きました。  何故そのように変調方式を分けるのでしょうか。  FMは雑音が発生しにいくと聞きました、それなら画像もFMにしたら良いと考えるのですが。  それとTV電波の周波数帯域はどのようなものでしょうか。  やはり音声の帯域と画像の帯域は違うのでしょうか。  FMは雑音が少なくて良いのなら、何故すべてFMにしないのでしょうか、やはりFMにも何かデメリットがあるのでしょうか。  宜しくお願いします。

  • 北米(LA)でのTV放送について、PCで見るには

    LAでの短期生活を考えているのですが、家電をそろえる余裕がなさそうなので、TVをPCで見るようにしようかと考えています。 TV放送は日本と同じように、電波で来ているのでしょうか?北米はケーブルが発展しているようなので、よろしければ、TVの仕組みについて教えて頂けないでしょうか? また、TVをPCで見る(録画)装置などお勧めはありませんでしょうか?ノートなのでUSB接続で探そうと思っています。 よろしくお願い致します。

  • TVのアンテナ

    すいません。電気関係に関しては素人ですので何方か専門の方がいましたらお願いいたします。 住宅街を歩いて気がついたのですが、屋根にアンテナが設置されている(衛星放送用パラボラ以外)住宅と何も設置されていない住宅がありますが、何も設置されていない住宅はどのようにTVの電波を受信してるのでしょうか?特に最近の新築住宅には殆どアンテナが設置されていません。古い住宅ですと昔ながらのアンテナが設置されておりますが、最新のTVアンテナは違う物なのでしょうか?

  • デジタル放送TVセッティング

    ケーブルテレビと契約しています。 デジタルチューナー内蔵のテレビを買い、設定したところ NHKデジタルは映るのですが民放のデジタル放送が映りません。 UHFアンテナ端子をデジタル入力端子に繋いでも映りません・・・ 電波が弱いのでしょうか? ブースター付けたら解決しますか? それに普通にTV見ていても急に画像が悪くなるのですが・・・

  •  地デジ放送の基地局について知りたいのですが

     地デジ放送の基地局について知りたいのですが 各地域に基地局が建っていますが、ビルなどの高い建物などに 反射した電波の影響で<ゴースト>と呼ばれる画像の乱れが減ると聞きました。  例えば 2ヶ所以上の基地局から出ている 放送波が、重なっている地域があると思うのですが その重なった地域も同じ様に<ゴースト>的な障害はないのでしょうか?  また、基地局を乱立したとすると 建設費以外のデメリットてありますか?

  • 画像安定装置とDVDレコーダーとアナログTVの繋ぎ方を教えて下さい。

    画像安定装置とDVDレコーダーとアナログTVの繋ぎ方を教えて下さい。 現在は、画像安定装置の入力方に、アンテナ線を繋ぐと、ケーブル放送が入ります、DVDのアンテナ入力にアンテナ線を繋ぐと、通常のTVが入ります。 以前は、TVを2チャンネルに合わせ、DVDをLIME2にしておけば、画像安定装置の方で、ケーブル放送が観れました。(LINE2をDVDレコーダーで録画をすると、このケーブル放送も録画できました。また、LINE2以外の時は、通常のTV放送の録画もできました)。 ところが、引越し時に、配線を全てはずしたので、それ以後配線がわからなくなりました。 今回の引越しで、DVDの背面の抜き差しは全くしていません。 以前の状態に戻したいのですが、どこかの配線は間違いなんでしょうか?

  • 地上デジタル放送チューナー

    お世話になります。 少し前までは、TV1台に付き1台のチューナーが必要という方針でしたが、規制緩和され、一般家庭などの大元のアンテナ線に入れれば、各部屋のTVも普通にみられるようになる安価なタイプが出ています。 しかし、「ハイビジョンは対応しない」というのが、最後の規制のようです。 (最近調べていないので、数ヶ月前の時点では・・・) この件に質問です。 ハイビジョン画質をみられるかどうかは、TV自体がアナログ対応以前にハイビジョン対応でなければ意味がないと思いますが、では、ハイビジョン放送でも通常の画質でなら見られると言うことなのか、送信してくる電波自体がハイビジョン放送用の電波なので、ハイビジョン対応でない簡易チューナーは、その放送を受信すること自体が無理なのか、どちらでしょうか?

  • 地デジTVが映りません、どこに聞けば良いでしょうか?

    叔母の家に、少し前に買った地デジ対応TV(形式=東芝 20LC100)が有るのですが、 何故かデジタル放送が映らず、アナログ放送で今までずっとTVを見ていました。 せっかくの地デジ対応TVなんだからデジタル放送で観れば良いのにと思い、調整しようと したのですが、まったく受信していません。 400m位離れた私の家に持って来て自動受信設定にしてみれば、簡単に設定出来て綺麗にデジタル放送が 映るのに、何故か叔母の家では映りません。 聞くと、大きなマンションが数年前に立ったので、電波の受信状況が悪くなったので、どこかに立っている集合タイプのアンテナ から、その辺一体は電波を引っ張ってきているとの事、それが原因だと思うので、どうやったら地デジでTVが 観られるのか聞いてみようと思ったのですが、どこに聞けば良いのか分かりません。 どこに聞けば良いのかご存知の方、教えて下さい。お願いします m(_ _)m ちなみに私の家は屋根に付いたアンテナから電波を受信しています。

  • 室内で 無線ができるTVアンテナってありますか?

    外部アンテナ端子が部屋にあります。 しかし、別の部屋にしかTVを設置できません。 アンテナケーブルを引くにもかなり長くなり面倒です。 アンテナ端子から、別の部屋のTVへ電波を 飛ばして受信できる装置ってありますか? そいうのってあまり意味ないのかな? (室内アンテナと同じ効果しか得られない??) 電波にあまり詳しくないので、是非、どなたか お詳しい方よろしくアドバイス願います。

  • 遠くて見ることのできない地方局を見るために・・・

    どうしても見たい地方TV局があります。たまたま友人宅が受信可能エリアにあるので、私が自分でチューナつきPCサーバを友人宅に許可を得て設置し、ブロードバンドを利用して、自宅PCで見ようと思いますが、技術的に可能だとして、電波法上その他規制などによって、これは違法ですか? またこれを事業として行ったら問題がありますか。

専門家に質問してみよう