• 締切済み

違反の検知はどのようにして?

不謹慎な質問ですが勉強の為あえて、 質問1 画像編集ソフトとか年賀状作成ソフトを買って来て 複数のPCにインストールした場合、ソフト販売会社は、その違反を どうやって見抜くのですか? 例えば、iTunesなんかはフリーソフトでもオンラインでインストール したPCをソフトメーカーは掌握しているものと思うのですが。 どんなソフトでもオンラインでインストールの有無を検知されるのですか? だとしたら、回線を切断してインストールして使用すれば 検知されないのでは? 質問2 バッファローのDVDドライブを買ったら、RecordNow!とか色々な ソフトのインストールCDが添付されていますが、 この場合、やはり複数のPCにインストールしたら違反ですか?

みんなの回答

noname#39970
noname#39970
回答No.2

>インストールする時点で必ずライセンス確認をしているのですか? だからソフト次第って・・・書いてくれているのに・・・

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

質問1 ソフト次第です。最近ではオンラインでアクティベーションの管理をしているところも増えています。 それをしていないところなら、インストールするときだけライセンスを確認してそれ以降は一切していないという場合もあります。していないように見せかけてこっそりとしている場合もあります。 質問2 ライセンスによります。よくあるライセンス形態だと、そのDVDドライブとセットとしての利用を認めるという形式になっているので、そのDVDドライブを常に移動しまくるなら複数台に入れてもかまわないという内容になっていることもあるかもしれません。

sh1tu2mo3
質問者

補足

回答有り難う御座います。 >インストールするときだけライセンスを確認してそれ以降は一切していないという場合もあります。 現在市販されているソフトはインストールする時点で必ずライセンス確認をしているのですか?

関連するQ&A

  • ウイルス検知しない

    大抵のウイルスソフトはダウンロード、実行などをしたときにブロックしてくれますが、 ネットからソフトをダウンロードしてウイルススキャンをかけたところ、ソフト自体に Wpakill-A というウイルスが検知しました。 しかしそのソフトをインストールしようとしても、ウイルス発見(ブロック)は行われず、 そのソフトをインストールして、PCをブートスキャンかけたところ、 何も検知されませんでした。 ということは、「Wpakill-A」自体はとても危険度が低く、PCに残らない、ということなのでしょうか? (何のためのウイルスなのかという疑問が残りますが)

  • 「ハッキング検知」とは?

    昨日、カウンターストライクオンラインというゲームを、友人に勧められてインストールしてみました。 昨日はプレイできましたが、すぐ飽きて30分くらいでやめました。今日になって開こうと思ったら、「ハッキング検知」というウインドウが出てきて、「StartService 定義されていない」(だったかな?)と表示されました。 ハッキング検知とは、自分のパソコンがハッキングされているということを検知したという意味なのですか? 何かが定義されていないようですが、どういうことでしょう… 初心者の質問で申し訳ありません。もしお時間ありましたらよろしくお願いします。

  • ライセンス違反について

    オフィスを複数のパソコンにインストールするのはライセンス違反ですよね? その場合、どういう法律で裁かれるのでしょうか? 刑事事件ではなく、 マイクロソフトから民事訴訟で訴えられるのでしょうか? また、今までにライセンス違反で マイクロソフトから訴えられた件はあるのでしょうか?

  • パソコンFドライブでCDソフトを検知しない

    NEC LaVie ノートPC WindowsXP パソコンは経験が浅い者です。 以前検知できたFドライブでのCDソフトが検知されません。 数ヶ月前、音楽関連の複数ソフトを子供がインストールしてからです。 当初音楽CDまでも検知できなくなりましたので、徐々に削除しましたら プロパティ設定で音楽CDは何とか検知再生できるようになりました。 しかしCDソフトはダメでした。設定で回復するものでしょうか。 CDソフトは他のパソコンでは検知できます。

  • ウイルスソフトの検知

    知人から質問を受けたのですが… PC起動時に画面右下に『ウイルス駆除ソフトが検知されません』といった文章が出るそうです。 どのウイルスソフトを使っているのかもよく分からないらしく、今まではなんとも無かったのにPCを移動させた後、そういうことが起きるようになったとのこと。 まさかPCを移動させただけでそんな事が起きるとも思えず、右下ということは常駐ソフトが起動していないのかとも思ったのですが、ソフト自体が検知されないといったメッセージだし… (もしかしたらメッセージ自体が違うということも考えられなくもないのですが…) これはやはりソフトそのものが無くなってしまったということでしょうか? この場合は何か新しいソフトを入れなおすべきなのか? 何のソフトなのかも分からないのではやっぱり対処のしようもないですかね…(^^; 色々調べてみたのですが分かりません。 情報がこれだけという状態で質問をするのも、正直心苦しいところではありますが、お助けいただければ幸いです。

  • 侵入検知がオンにすることができない

    ノートンインターネットセキュリティー2004を使用しているのですが、侵入検知をオンにしようとすると「設定を保存できません。Windowsアカウントの制限がないことを確認してください。」というメッセージが表示されて、全くオンにすることが出来ない状況です。 検索エンジンでヒントをさがしてみたのですが見つかりません。 侵入検知をオンにする方法、Windowsアカウントの制限の有無を調べる方法を教えてください。 PC・・・FMV-C20WB/M ソフトは今年の1月中旬に購入して、今日アップデータがあったのでインストールしました。 宜しくお願いします。

  • これはライセンス違反ですか?

    工場出荷の状態に戻す時、 リカバリーを行った後、 自分で更にインストールをしないといけないソフトってありますよね? 機種にもよるかもですが、筆ぐるめや乗り換え案内や地図ソフトがそうだと思います。 あと、ジャストシステムの表計算ソフトや一太郎もですよね。 これらのソフトの扱いについての質問です。 新しくPCを買った時は、そこに付属のCD-ROMでOSのインストールをしないと ライセンス違反になるそうですね。 それはOSの他、ペイントなどの 勝手にくっついてくるソフトだけの話かなぁと思ったのですが、 冒頭に書いた、地図ソフトやジャストシステムのソフトなども 買った時と違うPCにインストールするとライセンス違反ですか? あれらは、どこかのメーカーのソフトだから、お店で売ってるものですよね? なので使用範囲は自由なのかとも思ったのですが。 もしライセンス違反じゃないとしたら、2002年製のXPパソコンに付属の そう言ったソフトって、今のPCでも使えそうですか? もしPCを購入するといたら、OSしか入ってない4~5万以内のPCで使うつもりです。 まとめると、 OSしか入ってないPCを購入 このまま使用するが、ソフトが入ってないので、 前に使ってたPCのCD-ROMに入ってるソフト(アプリケーション)をインストールして使う。 と言う事です。 よろしくお願いします。

  • 不正PC検知

    こんにちは。新米社内SEです。 ネットワークに登録したPC以外のPCがネットワークに接続した場合、 検知する方法はありますか? 予算がないためフリーソフトがあればなとおもうのですが。 他の会社の人はどうやって不正PCの検知をしているのかも参考に聞きたいです。

  • これってライセンス違反ってことになりますか

    設備の故障修理や、新規購入までの一時的機関、レンタルしたとします。 レンタル屋が持ってきた操作する為のPCに不具合があり、顧客側の所持しているPCを取り付けセッティング、ソフトをいれる。 設備を動かすための制御装置を操作するために開発ツール等をインストールし、レンタル終了時に設備を回収。 インストールしたソフトはそのままで、顧客にPCを返却。 そのまま顧客が知らずに使用した場合、顧客はライセンス違反になるでしょうか? レンタル屋の不注意で入れてしまっているので、知らずに使ったのであればライセンス違反にならない。

  • 著作権違反幇助?

    知り合いの職場にあるパソコン(複数)に、あるソフト(勿論フリーソフトではない)がコピーされインストールしてあったとします。 そのことを知りつつ部下に黙っているように、と指示している人は著作権違反の幇助に問われますか?

専門家に質問してみよう