• ベストアンサー

フジの6000fdは買いでしょうか?

FUJIFILMのFinePix S6000fdは今買い時でしょうか?  手ぶれ補正が搭載されるであろう時期モデルを待った方が賢明でしょうか? 同じような価格帯でほかのメーカーの方が良いカメラはあるのでしょうか? デジカメにくわしい方のご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.4

 カメラはレンズ・撮像素子・画像処理エンジンでほぼ決まります。6000fdの撮像素子は1/1.7型なので、ソニーのDSC-R1やデジ一眼と比較するとかなり小さく、他のコンデジとほぼ変わりません。それをわきまえて、有効画素数を630万画素に抑えているということは、かなり煮詰められた製品だと思います。 http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm  また、レンズは結構いいんじゃないでしょうか。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/29/5117.html に載っているモデルの小じわや洋服の繊維の様子も映し出していますよね。ということは、かなり解像度は高いと思います。あとは、6000fdのサンプルを見て、ichigopapaさんの好みの色を出しているかどうかで判断してください。  なお、手ぶれ機能についてですが、手ぶれ機能は80点平均を狙う機能であって、それ以上の精度を求めるのであれば、手ぶれ機能がない方がシャープに写ります。私はソニーのDSC-R1を使っていますが、自重が1Kg程度あり、ホールド性が優れているので、手ぶれ機能が欲しいと思ったことはありません。6000fdはコンデジではないので、ホールド性は悪くないでしょうから、手ぶれ機能についてはそんなに気にしなくても大丈夫だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

FinePix S6000fdですか、もう少し待てば値下がりする気もします。 欠点 ・メディアがXDピクチャーカードのみ。 ・某縁側の最短撮影距離が2m。 ・AF機能は他社より劣る。 良い点 ・28-300mmズーム、 ・高感度撮影での出来栄えが良い。 対抗は、キャノンPowerShotS3IS、パナソニックFZ-7,FZ-50、ソニーH5 大穴で、リコー R5

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goowon
  • ベストアンサー率39% (131/328)
回答No.3

■HPを見て検討されたら如何でしょうか http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/29/5117.html http://www.digicamezine.com/mt-static/2006/11/finepix_s6000fdwatch.html#comments 価格も38,000円前後と安くなっていると思います。 http://kakaku.com/item/00500811014/ ■時期モデルを待った方が賢明でしょうか・・・・ デジカメ購入は迷いますが、 買うときが良いときと思って買うしかありません。 買って使ってみましょう。楽しみが増えますよ。 手ぶれ補正にこだわる必要はないと思います。 手ぶれ補正がなくてもキレイに撮影できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

> FUJIFILMのFinePix S6000fdは今買い時でしょうか? 貴方のニーズに合致するか否かとしかお答え出来ません。一つ言える事は、待てば必ず値下がりします。 ただ、価格コムの評価は芳しくありません。F30orF31fdのネオ一眼版の心算で購入されると期待外れになると思います。 http://kakaku.com/bbs/00500811014/ ところで、個人的に勝手な事を言わせて頂けるなら、コンパクトデジでもない、かと言って一眼レフにもなり得ない、この手のカメラは中途半端な存在だと思います。 携帯性重視なら、コンデジ。性能、操作性、画質に拘るなら一眼レフを求めるべきだと思います。 くどくは申しませんが、ネオ一眼と一眼レフの光学ファインダーでは、視認性に雲泥の差があります。 > 手ぶれ補正が搭載されるであろう時期モデルを待った方が賢明でしょうか? 高感度こそが手ブレ補正の最適手段と考えているメーカーですから、その可能性は限りなく0に近いと思います。 勿論、基礎研究はしているとは思いますが、後発故、先発メーカー特許に抵触しない技術を確立する事は至難だと思います。

参考URL:
http://kakaku.com/bbs/00500811014/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12262)
回答No.1

富士フイルムは当面光学式手ぶれ補正は積んで来ないと思いますよ。 高感度でのノイズの少なさを最大のセールスポイントにしているメーカーですから、「全てはシャッタースピードが解決する」現行の方針を曲げてわざわざ激戦区の「ダブルぶれ補正」な戦場に飛び込んでは来ないのでは。 これまでの製品ラインを真っ向否定することになりかねませんし。 他メーカーとの比較についてですが、ネオ一眼となると富士フイルム、パナソニック、ソニーあたりの争いでしょうが・・・ どのメーカーも一長一短と言った感じなんで、店頭でさわってみて手になじむのが一番じゃないでしょうかとお茶を濁してみます(待て

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どのデジカメがいいですか?FUJIFILM FinePix F31fd等

    FUJIFILM FinePix F31fd と FUJIFILM FinePix F40fdで 購入を迷っています。 希望としては、 ・初心者でも上手に撮れる。(手ぶれ補正等) ・コンパクト。(女性が持ってもおかしくない) ・価格もこれくらいのもの。 ・長く使える。(今回思い切って買うので、質が良くて優秀さを求めています) ・旅行にも日常にも使いやすい。 他に、キャノンのイクシー10とリコーのR6でも迷いました。 カシオの1000万画素以上のものをも迷いました。 未だに決めかねています。 アドバイス、よろしくお願い致します。

  • FinePix Z100fdの手ブレ補正機能はどうですか?

    新しくデジカメを買おうと思っています。 対象物が子どもで、ほぼ毎日撮影することから ・手ぶれ補正機能がついている ・コンパクト&スリムで持ち運びしやすい ・800万画素以上 ・SDカード ・オート撮影モードあり ・価格は3万前後 などを重点的に考えた結果、パナソニックのLUMIX FX33が最有力候補だったのですが、先日新発売した富士フイルムのFinePix Z100fd(エビちゃんCM)も上の条件を満たしていそうなので再び迷っています。 手ブレ補正といえばLUMIXという印象があったのですが、FinePix Z100fdにも搭載されているそうで、外観などからも後者に惹かれています。実際のところ、メーカーによって手ブレ補正機能にどのくらい差があるのでしょうか? その辺に詳しい方がいらっしゃいましたら、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。その他、上の両者を比べてどちらがどういう点で勝っているとか主観でも構いませんので教えてもらえませんか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • FUJIFILMがコンパクトデジカメに光学手振れ補正を搭載しない理由

    FUJIFILMがデジカメに光学手振れ補正(またはCCDシフト方式)を搭載しない理由は何なんでしょうか?実用的な高感度+光学手振れ補正があれば最強だと思うのですが、コンパクト型の高倍率ズームや広角レンズなども搭載すれば大人気モデルになるはずなのに......設計が難しいんですかね?

  • FinePix の手ぶれ補正について

    FinePix Z20fdかFinePix Z200fdを買おうかと悩んでいます。 FinePix Z20fdの方が安くてお手ごろなのですが、 手ぶれ補正がついていないようなのです。 手ぶれ補正がついてないのはどうなんでしょうか? 普通に使う分で支障がでるんでしょうか?

  • Z5fdとZ100fdどちらにしようか・・・

    デジカメ購入で悩んでいます。 富士のZ5fdとZ100fdの2機種です・・・。 Z5は光学式の手ぶれ補正はないですよね? でもハニカムCCDというのはZ100より室内などの暗めの場所の場合はきれいに撮れるとも聞きました・・・。 うちは小さな子供がいて手ぶれというよりは被写体ぶれが多いかと思います。この場合はやはり手ぶれ補正機能はなくてもよいのでしょうか? どちらもシャッタースピードをあげるぶれ軽減モードはありますよね? 被写体ぶれはそれで軽減されますか? また、夜や暗いところでのぶれも手ぶれ補正機能はカバーしてくれるのでしょうか? あまり詳しくわからず、悩んでおります。どうかご教授お願いします。

  • FinePix F100fd と IXY820ISのどちらを購入するか悩んでます・・・

    FinePix F100fd と IXY820ISのどちらを購入するか悩んでます。 操作性や画素数、手ブレ補正また光学ズーム等を考慮し色々私なりに調べた結果、上記の2機種がコンパクトデジカメの中では良いのかなと考えていますが、実際のところどちらを購入するか悩んでいます。是非とも教えていただければ嬉しいです。宜しくお願いします。

  • どれが初心者向けのデジカメでしょうか?

    お世話になっております。 昨日、こちらで質問させて頂いたら 笑顔認識+手ぶれ補正のついたデジカメは沢山あるのですね。 価格.comで比較して11機種に絞ったのですが どれが初心者が扱いやすくキレイに撮れるのかわかりません。 http://kakaku.com/camera/digital-camera/ma_0/s1=1000-1200/s3=1/s4=1/?price=10000-14999 ランキングなどを見ると【富士フイルムFinePix F80EXR】がいいかなぁと思うのですが… まだデジカメは1台しか使ったことがなくてよくわかりません。 今のはとても古いソニーのサイバーショットです。 機械音痴で手ぶれが酷い親子が使います。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • Finepix F**に広角と手ブレ補正がつくのはいつごろ?

    顔認識と写りの良さなどにひかれてFinepix F31fdが欲しいなーと思ってるのですが、広角と手ブレ補正がついてないのが気になります。Finepixに搭載されるのがあんまり何年も先になるようなら今買ってもいいかなーと思うのですが、両方つくのはどのくらい後になるんでしょうか?詳しい方もちろん予想でいいので教えてください。よろしくお願いします。 あとixy digitalもいいかなっと思ったのですが、セルフ時にうまく顔認識しないようなのでとりあえずパスしました。あとカメラ自体は一眼レフを持ってるので特に急ぎではありません。

  • FinePix Z250fdの価格について

    こんにちは。 FinePix Z250fdの購入を考えています。 今日、ヨドバシカメラで値段を見てきたのですが28100円でした。(ポイント2810円付き) それで、がんばって値切っても23100円までと言われました。(これもポイント付きです) FinePix Z250fdで23100円は安いんでしょうか? デジカメの相場がわからなくて・・・。 どなたか詳しい方教えてもらえませんか?

  • 子供を撮影するデジカメ(室内・室外)

    子供が産まれ、これから行事が多くなるのでデジカメを新しく買い換え様と思っています。候補としては FinePix F31fd FinePix F30 IXY DIGITAL 70  です。 ただ、 どれも手ブレ補正機能がついていない様なので 動き回る子を追い掛けながらの撮影は、どうなんだろ?と不安も有ります。 また、他にも「これなんかも、操作が簡単で良いよ」等という物が有りましたら教えて下さい。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J904Nで写真を印刷する際、黒インクが擦れると落ちる問題について相談です。
  • 接続方法や関連するソフト・アプリなどの環境情報も教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-J904Nで写真の印刷時に黒インクが擦れて落ちる問題について相談です。接続方法やソフト・アプリの情報を提供してください。
回答を見る