• ベストアンサー

オンボードグラフィックはグラフィックボードを増設したら機能しなくなるのでしょうか?

amefuraの回答

  • ベストアンサー
  • amefura
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.4

> ビデオカードで描画性能を落として、デュアルモニタにするという感じになるのでしょうか。 そういう感じです。ただ、モニタの数が増えて負荷が増えるというよりは 描画エリアが増えることが主因になると思います。 例えば1024x768を2枚と1600x1200を1枚では、大した差は無いはずです。 Vistaでは普通の画面描画でも3D性能が必要になる為、極端に性能が異なる ビデオカード2枚挿しの場合等、いろいろ問題も出てきそうです。 ちなみにマルチモニタ、と言えば3台以上の場合も含みます

noname#57613
質問者

お礼

そうですね、描画エリアが増えることで負荷が増えるという感じは、今のPCを使用していても感じます。  Vistaの描画要求性能は非常に高いですよね。ローエンドのグラフィックカードではAero有効時にきちんと動作しないそうです。ドライバのふ整備などもあり、まだまだVistaを使おうという気にはなれないですね。仮想PCが使える環境なら試してみたいと思うのですが。  マルチモニタが3台以上も含むことは知っていました。旧CRTディスプレイなども生かせればいいなと考えています。  ありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • グラフィックボードの増設について

    インテルPetiumD930(チップセット945G)のパソコンを買いました。内臓されたグラフィックスでは画質が悪いのnVidiaGeForce7600を 増設しました。ところが画質は思ったより良くなりません。 そして起動するとnVidiaのアイコンに「LSIマルチのGPUレンダリングが無効になりなした。LSIカードが1個取り外されたためSLIマルチGPUレンダリング独立したGPUレンダリングに変更された。SLIマルチGPUレンダリングは2個以上のグラフィックが必要」との表示が出る。 質問は、グラフィックを増設するのは良いがPCIエクスプレス16は1個しかない。通常のPCIにそれようのボードを増設しても良いのか教えて欲しい。または、取り外したほうが良いのかご教示してもらいたい。

  • グラフィックボード

    とあるオンラインゲームが上手く起動しません。グラフィックボードが原因かな、と思うのですが、 イマイチ分かりません。教えてください。 1 そのゲームの必要環境は、「ATI RADEON9600、X600以上」となっています。 そして私のPCのグラフィックボードは、「ATI RADEON XPRESS 200M Series」です。 イマイチ、グラフィックボードの型番?の見方が分からないのですが、これは、 必要環境をクリアしているのでしょうか? 2 そのゲームは、 「グラフィック機能を統合したチップセット(オンボード)構成のパソコンでは正常に動作しない可能性があります。」 とのことなのですが、この「チップセット(オンボード)構成」とはどういうことですか? 私のPCはNECのLaVie、LL-370HDで、それにもともと内臓されている グラフィックボードしか無いのですが、それではダメなのでしょうか?

  • メーカーPCへのグラフィックボード増設

    初めて質問させていただきます。 この前ゲームの為にグラフィックボードを購入しましたが、無知な為に何の前情報も得ずに購入してしまいました。 PCはNECのValueOne(MT200/3)です。 購入したグラフィックボードは玄人志向(RX1550-LE128H)です。 もう名前からして自分向けではなかったのでしょうか。 PCには1Gのメモリを増設してあります。 とりあえずこの状態で増設し試してみてしまったところ、電源コードを挿した途端に起動状態になり、各ファンが延々と回り続けるという現象が起きました。ディスプレイ出力はオンボード・グラフィックボードのどちらとも出力しませんでした。 グラフィックボードを抜き試したところ、いつもの様にコードを挿し少しだけ各ファンが回り、電源オフ状態になりました。 グラフィックボードに関するBIOSやチップセットドライバについてなのだとは思うのですが、手のつけようがありません。 なので詳しい方のお知恵を拝借したいと願います。 よろしくおねがいします。

  • グラフィックボードで教えてください(超初心者)

    買ったタイピングソフトが3Dグラフィックボード必須 とあるんですが、よくわかりません(泣) そもそも自分のマシンにAGPというのがあるのか、 今一つわからず(PCIスロットハーフサイズというのはあるんですが)、途方に暮れてます。私のマシンは Aptiva E Series143 (2156-145) CPU K6-2 333MHZ メモリ 64MB ビデオサブシステム SiS 5598(2D,チップセットに内臓) VRAM 4MB 15インチディスプレイ となってます。一年ぐらい前に購入しました。 PCI用のグラフィックボードを買うのが正解なんでしょうか? 省スペースパソコンなんですが収まるんでしょうか? それと余りお金ないので(泣)一万五千円以内でおさめたいのです。 初心者なので出来る限り、「これなら大丈夫!」と教えてください。 お願いします。

  • グラフィックボード増設

    毎度、教えてgoo様でご教授されている者です。 この度グラフィックボード増設についてご相談いたします。 私のPCは以下のURLに詳細なスペックが載っています。 http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/air/spec_ar37k.html (メモリは512MB増設しております) 今回増設したいと思っているグラフィックボードがこれです。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-x1300_p256/index.html 追記:グラフィックボード増設にあたり、FAXモデムとTVチューナーは外しております そこで質問があります。 (1)インテル(R)865GV チップセットよりも購入予定のグラフィックボードの方が3D描写機能は勝っているのか。 (2)他のパーツとの干渉はあり得るのか。 以上です、どうかご教授お願いいたします。 また、PCIグラボ増設による3D描写機能の改善はそれほど期待できないのは心得ておりますが、現状よりマシになると今は思っています。 よろしくお願いいたします。

  • グラフィックボードについて

    お世話になります。現在NEC ValueOne MT(PC-GV21YTZD6) Windows Vista Hp 32ビットを使用しています。起動できなくなりロゴマークも表示されずサポートを頼みました。購入時に搭載されていたグラフィックボード(NVIDIA社Geforce7600GT)が故障したため、取り外してチップセット内臓(インテルQ965 Express)にアナログ接続して使用しております。 従来品と互換性?(同様機能)のあるグラフィックボードを追加するには、どのようなグラフィックボードを選んだらよいのでしょうか。ご存知の方がおられましたら是非教えてください。宜しくお願いいたします。

  • DELLのPCのグラフィックボードを増設したいのですが・・・。

    3Dゲームをするのに、グラフィックボードを増設したいと思っているのですがPC初心者で、まったく知識がないためにすごく悩んでいます。。 今使っているPCのスペックは以下の通りです。 DELL Dimension 9200C ●CPU Intel(R) Core(TM)2CPU 6300@ 1.86GHz ●OS Vista ●メモリ 2GB ●HDD 298GB ●グラフィックカード Intel(R) G965 Express Cipset Family 他の書き込みを見て、チップセットというのがグラフィックボードとは別物だってことだけは分かったのですが、 このPCで、グラフィックボードの増設は可能なのか、可能ならどう選んで、どういう手順で増設すればいいのかまったくわかりません。。 何かアドバイス頂けませんでしょうか?

  • グラフィックボード増設

    私は今valuestar vc1000j8fd というPCを使っているのですが グラフィックボードの増設をせざるを得ない状況に追い込まれています。 しかしこのディスプレイは本体と一体型でグラフィックボードから接続してあげることが出来ません。 この場合やっぱりあきらめるしかないのでしょうか? 何かいい方法がありましたら教えてやってください。 ちなみに、グラフィックボードからテレビに接続したらうまくいったんですが、テレビがメインのディスプレイになってしまいました。

  • グラフィックボードを増設しましたが、モニターに何も映りません

    下記グラフィックボードを増設しましたが、モニターに何も表示しません。グラフィックボードを挿すだけで自動的に865Gチップセットから増設グラフィックボードに切り替わるとのことですので、特にBIOSの設定を直すことは無いとのサポートでしたが(BIOSの設定項目に切り替え項目が無い)モニターに何も映りません、解決方法をご教授ください。 製品名  イーマシンズ J4325  基本スペック      http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j4325.html      電源は550W、3.3V=28A,          +5V=30A、          +12V1=22A           +12V2=24A グラフィックボード          RD9800XT、AGP、空冷ファン付 ドライブ          DVDドライブをスーパーマルチに変更 その他何も増設していません。 現在は上記グラフィックボードだけをはずして使用中ですが、問題はありません。電源は550Wに変更したままです。この機種はグラフィックボードの増設ができないのでしょうか。

  • ゲームをするのに必要なグラフィックボードは

    私のPCはチップセット内蔵のグラフィック機能を使用していますが A7などの3Dゲームをプレイすることが不可能であると認識しています ゲームソフトメーカーのページに載ってある チップを使用しているグラフィックボードであれば どれを購入してもいいのでしょうか それとも快適にプレイする基準となるチップセットがあるのでしょうか