• ベストアンサー

抜歯に骨が付いている!!!

親知らずの1本が虫歯になって、近くの歯科で診てもらったら、 「抜きましょう!」と言われた。 手早く抜いてもらったが、抜いた歯を見ると「骨」が付いて いた。上顎の骨の一部が無理やり剥がしたようだ。(骨中の 海綿状のものが見える) これは普通ですか?(ちょっと不安) 教えて下さい。 宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

奥歯には三本の根があり、中には根が曲がって骨を巻き込んでいる事があります。このような場合には骨の一部(根の間の骨)を一緒に除去する事があります。 また、炎症や虫歯が長く放置されると「骨癒着」といって根と骨が同化してしまう事があります。この場合も骨の一部を一緒に除去する事があります。 しかしいずれも特殊な場合で、日常的という訳ではありません。 果たしてそれが骨の一部なのか判りませんが、骨の一部を除去した場合には、それなりの説明があって然るべきでしょう。

daityo
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 確かに3本の根の内、一本が曲がっている。骨と思われ部分も根と堅くくっついています。 来週、糸を抜く際、先生に確認してみます。 また、本当に骨である場合、傷口から感染される可能性はないでしょうか?

daityo
質問者

補足

取られた骨は「根」の間だけではなく、「根」の外側に付着している。 大きさは8mm×8mm×3mm(抜いた歯の3分の1ぐらい)

その他の回答 (2)

  • dontokoi3
  • ベストアンサー率41% (41/98)
回答No.3

上顎の親知らずを抜歯したときに、たまに親知らずの奥側の骨(上顎結節)と一緒に抜けてくる事があります 歯の生えている状況や骨の状況によって(歯と骨が癒着していたり、奥側の骨が薄かったり)、抜く時に奥側へ強い力をかけると一緒に取れてきます が、其の部分は親知らずを抜いたあと、自然に吸収してくる部分なので問題ありませんが、抜歯したときに傷口が大きくなったり歯肉がぶよぶよになったりした場合はそれなりの処置が必要です。(縫合してあるようなので問題ないとおもいます) 抜歯後どうですか、出血や腫脹・疼痛が続いていなければ、大丈夫だとおもいます。

daityo
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 取れた骨は確かに奥側から剥したもの様です。(断面は外側に向いている)、大きさは約8×8mm(小さ目の落花生) 以前、心配しているのは、折れた断面が大きく、奥の組織が見える。 そこから感染されるではないか? ご回答を見て安心できました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 ごく普通の事だと思いますよ。 そもそも、骨を全く傷つけずに歯の組織だけを綺麗に除去するなんて事無理です。 その手技だとか技術の問題じゃなくて、この後、起るであろう炎症をどうフォローしてくれるか、つまり投薬やその後の通院での処置が上手にできるかどうか、って事だと思います。

daityo
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。

関連するQ&A

  • 骨がとけたってどういうことですか?

    親知らず(左下)を抜いたら、隣接した歯(すでに神経を抜いていて、知らずのうちに虫歯が大進行していた)が、もうほどんど、修復不可能に近いといわれました。 その隣接した歯は、神経がないのに、虫歯の痛さに近い痛さがときどきします。先生は、「骨が溶けて、病気になっているからだ。」と言っていたのですが、意味がよくわかりません。 神経ないのに痛いっていうのは、もっと奥の骨(顔の骨?)が病気ということですか? 親知らず抜きたてなので、しばらく様子見てから、その歯の治療にかかった方がよいと言われたのですが、虫歯はさらに進行しないんでしょうか? もう少し詳しく聞きたかったのですが、聞くチャンスがなかったので、 知ってる方いらしたら、教えてください。

  • 抜歯してから何年後までインプラントは可能?

    抜歯してから骨はできるのですか? ある美容歯科で下顎抜歯後のインプラントを希望したところ抜歯してから骨ができるのを待つのに1年後に来てください。といわれそのました。下顎は抜歯のみで上顎の虫歯や銀歯、義歯の治療の為にセラミックにする治療をすることになり。 現在は1回目の治療でレントゲンも撮らずに上顎の歯を全部削り(親知らずは残して)連結の仮歯です。 どうも不安なので2回目の予約日を変更し良く考えて治療のキャンセルを申し出たところ、基本的に全額(前払い)で3回の治療なので1回目の治療費は全額の3分の1(約70万)と言われ、変更した予約日に2回目と3回目をまとめてやりますからと言われました。そのときに何をするか尋ねると、セラミックの型をとるまでやります。とのことです。 素人なので歯科のことは全くわかりません。 1回目のときに外科で点滴をやりながらやるような手術をしたので血がたくさんでますと言われました(前説明なく)膿んでいるところの歯を抜歯してその一部をまた戻しているような感じでした。薬は処方されましたが消毒などされたのかも解かりません。今後 通院するとしたら消毒は普通何回やるものですか? 現在その部分は痛みもなく腫れも4・5日でひきましたが腫れてるまま仮歯を付けたからでしょうか、仮歯と歯茎が合っていないようで所々、仮歯との境目の歯茎が盛り上がっているような感じです。

  • 親知らずの抜歯

    右下に親知らずが斜めに生えています。顔を半分斜めに出している状態です。手前の歯との間が虫歯になり易いと思って歯みがきには、気をつけていたのですが、最近熱い物や冷たい物を食べるとすごくしみるので 歯医者に行ってきました。レントゲンの結果、手前の歯と親知らずの間に虫歯があり、手前の歯の虫歯の箇所に親知らずが食い込んできているそうです。親知らずを抜かないと手前の歯の虫歯治療もできないそうです。それで、親知らずを抜歯しましょうといわれたのですが、その時にあごの骨も削りますといわれたのですが、聞いてびっくりしてしまいました。確かに斜めに生えているから抜きにくいんでしょうが、あごの骨を削るってことあるんでしょうか?

  • 歯列矯正 6番を抜歯して7番と8番の移動について

    掛かり付けの矯正歯科で、上顎前突を治すために小臼歯を4本抜歯して矯正する事になりました。 しかし上顎の6番の歯が気になっていて、虫歯治療の後に被せものをしていただいたのですが、被せものが取れてしまいます。 矯正専門のところなので、他の歯科で何とかこの歯を治療して来るように言われています。 この6番の歯が大切なのは分かるのですが、個人的にはあまり残したくはないです。 親知らずも真っ直ぐ生えていることから、上顎前突を治すと同時に6番の歯を抜歯して7番8番を前に移動するというのはどうでしょうか?

  • 親知らずの抜歯

    親知らずの横の歯が虫歯になり神経を抜き、かぶせ物をしていました。今回その歯が根元から割れかぶせ物も外れました。ですのでこれからその歯の治療をします。それと親知らずも見た目に分かる虫歯になっています。(歯に痛み止めを詰めているので痛みは出ていません。)その親知らずは、横に向いてはえていて今回隣の歯がほぼ抜けているため見えたのですが、一応全部はえているように見えます。レントゲンでみても横向きで隣の歯の下に被ってます。歯医者さんでよくこの親知らずは抜いた方がいいし、いずれ妊娠したときとか体調が悪いときに痛みが出る可能性が高いといわれているのでそろそろ抜こうと思っています。そこで質問です。(1)隣の歯が抜けてる状態(治療前)の方が親知らずは抜きやすいですか?(見えやすいような気が・・・) (2)5年位前に10分くらいで抜けますって言われたのですが、これは親知らずの抜歯の中では簡単な方ですか?(口腔外科の先生で歯茎を切るのと骨も削ることになると言われたが10分程度と言われたので) 以前違う歯科医で右奥の虫歯の歯を抜いたときすごく痛くて次の日仕事休むことになったので心配になりました。詳しい方教えてください。

  • 親知らずの抜歯 セカンドオピニオン

    49歳 男性です 掛かり付けの歯科医から、親知らずの抜歯を勧められました 下の左右に完全に真横で歯茎内に埋没 極一部は歯茎から露出しており、若干ですが虫歯になっています このまま虫歯が進行すれば、いずれは抜かなければならないし、隣の健康な歯も侵されるリスクも大 隣の歯も虫歯になった場合は、歯茎内の側面なので進行も早く、治療するには親知らずの抜歯も伴う。 早急ではないものの、近いうちに抜いた方がベターとのこと 歯茎を切開して歯を分割し、下顎の骨も削るかもしれない。とのこと そこの歯科医は、根幹治療も時間をかけて何度も丁寧に治療してもらい、私は信頼感はあります ただ、この状態の親知らずの抜歯は、不測の事態もあり得るので、口腔外科の大学病院の方が無難という意見もあります 大学病院などでやってもらった方が良いのか、その歯科医でも良いのか、どう思われますか? あるいは、他の歯科医にセカンドオピニオンを仰ぐのも良いでしょうか?

  • 数十年後を考えて、抜歯後の最良の処置は?

    34歳女性です。 奥歯が一本、悪くなってしまいました。 中央から数えて7番目の歯で、隣は親知らずです。 10年ほど前に神経を抜いて詰め物をする処置をしていたのですが、 響くようなわずかな痛みを感じ歯科医に行くと、 縦にひびがはいっているとのこと。 この歯は長持ちしない可能性が高いと言われました。 この奥歯を抜けば、隣の親知らずが自然に前に出てくるかもしれないから、それを利用してブリッジを入れるのがいいのでは、というのが歯科医の見解でした。 親知らずは3分の2くらい肉に埋もれた状態ですが、 まっすぐ生えていて、大きさも問題の奥歯と同じくらいです。 磨きにくい為に少し虫歯になっていると言われましたが、痛みなどはありません。 この状況で、抜歯後の処置はどういうものが良いのでしょうか。 歯科医と相談した結果、考えられる選択肢は、以下のようなものです。 1、ブリッジ 両隣の歯を削ることに、少々不安があります。 3本分の負担が削られた2本にかかって、その2本は長持ちするものなのでしょうか? 問題の奥歯の前の歯は治療済みで、神経ギリギリまで削って詰め物をしてあります。 2、インプラント 骨を削ることに、少々不安が・・・。 3、親知らずを抜き、奥歯の場所に移植 結局「神経を抜いた歯」になってしまうなら、やっぱり長持ちしない? 4、親知らずを矯正して、奥歯の場所まで持ってくる 歯科医(矯正もやっている一般歯科)には、できないことはないと言われましたが、自分の年齢が不安です。 元気な歯を温存できるという点では良さそうですが、歯茎や骨に負担はかからないものでしょうか? あと50年くらいは生きるつもりですので、 できるだけ長い間、健康においしく食事をするために、 最良の治療法を探したいです。 よろしくお願いします。

  • 抜歯の方法

    今までに2本上の親知らずを抜きました。 1本目は20年ほど前10台の頃でした。 そのときは、あっさりと痛みもなく抜け、先生に聞くと歯を脱臼させて抜くんだよって言われました。 2本目は4年前、最新の医療設備を誇る歯科で抜いたのですが、歯をペンチでつかみ左右に振り回し(治療台から落ちるくらい)その後押して2時間もかかって抜きました。 1回目はレントゲンを採って抜き、2回目はレントゲンは採ってものの見ないで抜歯。 そのためか顎の骨が折れた?らしく、別の病院へしばらく通いました。 今、下の親知らずがかなり虫歯になり痛んでいますが、2本目の時の恐怖が消えず歯科にいけません。 現在の歯科医療ってこういう力任せの抜き方なのでしょうか? また、最初の抜歯のような脱臼をさせて抜く歯医者さんを探す方法ってあればぜひ教えてください。

  • 親知らずの抜歯について

    私は親知らずが4本すべてはえていますが右上の親知らずが2度目の虫歯になり抜歯することをすすめられ近日中に抜くことになりました。 そしたら他の3本も今後虫歯になりやすいし歯周病の原因にもなるから全部抜いた方がいいといわれました。 私の親知らずは4本ともまっすぐはえていてとくに痛みもありません。 以前にもこちらで質問したところ将来のため温存しておいた方がいいという意見を頂き歯科医の先生に虫歯の親知らずだけ抜いて他は残したいと話したところ、本人の要望であればそれでもいいけど本当は親知らずは抜くなら全部抜いた方が歯の為にはいいと説明を受けまたまた不安になりどうしたらいいかわからなくなりました・・・ 抜いてから後悔したくないのでたくさんの意見や経験を聞きたいのでアドバイスお願いします。

  • 骨を削らずに親不知を抜歯する方法

    先日、歯科医で親不知を抜歯するように言われました。 親不知は下だけあるのですが、どちらも歯茎ががっちりと被さっています。 今のところ虫歯にもなっておらず、痛みもありません。 でも女性として、今後のことを考えるとやはり抜いておいた方がいいのかなとも思います。 生え方は斜めで前の永久歯にがっつりと食い込んで、出たくても出られない状態です。 親不知が(表面に)生えていない場合、骨を削らないといけないと知りました。 詳細は大学病院で精密検査をしてみないとわかりませんが、 歯医者の先生も「骨はそのうち回復するから」と言っていたので 多分削らないといけないと思います。 (治療中、私はビクついているので、きっと骨を削るということは言わなかったと思うんです。) でも私は出来る限り骨は削りたくないんです。 親不知の抜歯を既に経験された方々、もしくは歯科について詳しい方、 生えきっていない親不知を、骨を削らずに抜歯する方法はないのでしょうか? よろしくお願い致します。