• ベストアンサー

骨がとけたってどういうことですか?

親知らず(左下)を抜いたら、隣接した歯(すでに神経を抜いていて、知らずのうちに虫歯が大進行していた)が、もうほどんど、修復不可能に近いといわれました。 その隣接した歯は、神経がないのに、虫歯の痛さに近い痛さがときどきします。先生は、「骨が溶けて、病気になっているからだ。」と言っていたのですが、意味がよくわかりません。 神経ないのに痛いっていうのは、もっと奥の骨(顔の骨?)が病気ということですか? 親知らず抜きたてなので、しばらく様子見てから、その歯の治療にかかった方がよいと言われたのですが、虫歯はさらに進行しないんでしょうか? もう少し詳しく聞きたかったのですが、聞くチャンスがなかったので、 知ってる方いらしたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

歯医者が病状を説明する時、患者さんが受け取り易い表現を使いますが、言い回しに特定の規則性が無いので、個々に表現方法が異なります。 中には見当外れの言い回しをする先生も居るので、説明された事をそのまま言われてもかえって理解不能になることもしばしばです。 なので、説明した人に聞くのが一番です。 「骨が溶ける」事と「虫歯が進行する」事は全く異なる病気です。 前者は歯周病で歯を支える組織と顎骨の病気、後者は虫歯です。 歯は顎骨にある歯を納めるためのソケットの中に入っています。このソケット部分周囲の骨を特に「歯槽骨(シソウコツ)」と呼びます。 歯はソケットに直に植わっている訳ではなく、クッション作用のある組織に包まれています。この組織を「歯根膜(シコンマク)」といいます。 歯周病になると、この部分に細菌が感染し、歯根膜や歯槽骨が溶けていき、やがて歯を支える事が出来なくなって、ぐらついて抜けます。 この歯を支える組織や歯槽骨が溶ける現象を、通常は「骨が溶ける」と表現します。 治療法としては、歯石や根の付着物を取り、根の表面を滑らかにして、進行をとめます。自然治癒はあまり期待できないので現状で止めるのが主です。 一部の積極的な治療法に再生治療がありますが、保険がほとんど効かず、治療効果も絶対的なものではありません。適応症も治療法の選択肢も限られるので、検査結果と先生の指示に従うしかありません。 虫歯や歯周病は放置すればドンドン進行し、回復は出来ませんが、細菌感染をストップさえすれば、それ以上進む事はありませんし、治療の為に期間をあけても進行は著しく遅くできます。 但し、虫歯よりも歯周病は自己管理の如何によって急激に悪化するので、治療開始まではこまめに点検してもらうのが一番良い方法です。 もちろん、患者さんの口腔管理状態がよければ、数週間自己管理に任せる事もあります。 何か異常を感じたり疑問に思ったらすぐに連絡して確認しましょう。 医者には患者を管理する義務がありますから、応えるのが当然です。 また、応えてくれる先生を選びましょう。

sweet3e3e3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。優しく説明してもらいすぎて、意味不明でした。 >この歯を支える組織や歯槽骨が溶ける現象を、通常は「骨が溶ける」と表現します。 先生の言っていた内容はこのことだなと、理解できました。 再度、先生に確認したところ、根を綺麗にして、様子を見てから、前方はまだ形があるので、半分に割って、前方を残し、後方を除去。ということになりそうです。後方に穴があるので、歯磨きに気をつけて、最後まできちんと治療したいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#95061
noname#95061
回答No.3

どのくらいの進行状況かわからないので推測でしかわかりませんが… 骨が溶けるのは歯周病で虫歯の症状ではありません。 虫歯のような痛みがあるのは神経を抜いた所の管(神経は歯の根っこの中に入っています)に細菌が入って歯の根っこの先っぽに膿が溜まります。 こうすると噛むと痛かったり虫歯のような痛みがあります。 しかし歯周病がかなり進行していると虫歯になっていなくてもかなり痛い事があります。(歯の神経があるかないか関わらず) 考えられるのは2つ。 ・歯周病と虫歯が同時に進行している ・歯周病がかなり進行している どちらかだと思います。 何故歯周病で骨が溶けるのか?? 以下にまとめてみました。 ・歯磨き不足で歯の周りに歯石がつく ・その歯石から出される菌によって歯肉が赤く腫れてくる ・歯肉が腫れて柔らかくなると歯と歯肉の間が剥離されてポケットができる(歯周ポケットといいます) ・歯周ポケットの中に歯石が入り込み歯の根っこに歯石がこびりつく ・歯の根っこは元々顎の骨に埋まっているので歯の根っこに歯石がついていると、歯石から出される菌によって骨が溶かされていってしまう という事です。 骨が溶けるといっても歯の周りの骨が溶けるので顎まで影響が出る事はありません。 どちらにしても歯磨きの仕方に問題がありそうなので歯医者さんで正しい歯磨きの仕方を教わってください。 ※あくまで質問者様の説明を読んだ上での推測です ※歯周病の説明に医学的には少し違う表現が含まれていますがわかりやすく説明する為の表現です

sweet3e3e3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >細菌が入って歯の根っこの先っぽに膿が溜まります 恐ろしいですね。自分では見えない部分なので、怖いです。 噛むと虫歯のような痛さがありました。。 もう歯で悩むのはつらいので、完ぺきに直して、その後は予防に力を入れたいと思います。ありがとうございました。

  • sizensika
  • ベストアンサー率40% (144/354)
回答No.1

物事は色々な方面から見た方が良いと思います。 と言う事で一つの参考意見を述べさせて頂きます。 (相談者さんの幸せと健康を願って!) 私達の歯の噛む力は50キロ近く有り動きながら磨り減りながら時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。噛み合わせの不調和があると神様が造った完璧な歯でさえ虫歯に成りますし、治療した歯も問題を起こします。また人間は1日に15分位しか噛み締めていないことが生理学で判っていますがストレス、忙しさ、心配、不安等で食い縛っても問題を起こします。 噛み合わせの不調和が有ると、砂山に植わった棒を左右に揺り動かすと周りの砂が下がるように歯を支えている骨が下がります。そこで隣の親知らずを抜くとその影響が前の歯に出て問題を起こす場合が有ります。 噛み合わせの不調和が有ると虫歯でなくても夜も寝られない程の痛みが出ることも有ります。そんな痛みでも噛み合わせの調整だけで良くなる場合がしばしばあります。噛み合わせに対する知識、考え方は先生に依り色々ですが一度噛み合わせに詳しい先生に診てもらうと良いかもしれません。ただ下手にいじると問題が更に大きくなりますので慎重な対応が大切です。 過去をみて、今をみて、色々な考え方、見方を知り 経験を未来に活かす。 一期一会、一人一人の相談者さんが適切な判断をする為に これからの生活の為に 以下が少しでも参考になれば幸いです。 参考: 歯科医療等に伴う噛み合わせの不調和が原因で頭痛、肩こり、腰痛その他様々な事が起こります。私達の歯は時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。歯科医療は自然の時間的変化に比べ大きな変化を与えますので体が付いて行けず、バランスを崩し上記の様な事が起こる事がありますので、治療は噛み合わせを変えない様に、最小限に少しずつ体を馴染ませながら行わなければ成りません。また虫歯になったら歯医者に行き詰めて貰うのが当たり前と多くの方は思っていると思いますが、某国で学校に歯科室を作り子供達の歯をせっせと詰めたら返って虫歯が増えてしまったと言う報告もありますし、歯医者に行けば行くほど歯が駄目になると言う統計も出ています。 歯を削って痛いと言う事は 「それ以上削ると駄目に成っちゃうよ」と言う歯の命の叫び声です。 麻酔で歯を黙らせればいくらでも削れます。歯を殺す事など簡単な事です。神経を取れば神経の管に膿を持つ様に成るかも知れません。 神経を取れば枯れ木と同じで歯がもろく折れやすくなります。 被せる為に大きく削れば自分の歯はどんどん無くなります。 被せれば自然の歯と固さが違う為、今度は骨が減り歯周病に成ります。 入れたものに噛み合わせの不調和があれば相対する歯が駄目になったり 噛み合わせが不安定になり歯も体も時間を掛けて駄目になります。 歯科治療は歯の、体の気持ちに耳を傾けながら 掛け替えのない歯を大切にし、体のバランスを崩さない様に 慎重に行う事が必要です。 歯科医療所詮偽物、最小限一度に治療しない事が大切。 歯の堅さ、形全てに意味があります。 車に純正部品が良いように歯も自然が一番です。 参考キーワード:顎関節症、顎変位症

sweet3e3e3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直、今の状態は、5年前に行った歯医者のせいだと、心底恨んでいます。私は歯科に関しては全くの無知で、周囲に経験者もおらずの環境。その歯医者は、奥歯を私の承認なく神経を抜きました。そこまで穴をあけられてからでは、かぶせ物をするしかなく、高いお金を払いました。原因は隣の親知らずだよと言っていたものの、じゃぁ抜いてくださいと言ったら、「私ではできない」やら言われ、他の歯医者でもできない…が続き、他の病院を紹介してくれる事もありませんでした。私は、私の親知らず=抜けないもの、と思って放置するしかありませんでした。5年たって、クリーニングに行ったとき、やっと歯科助手さんが「大学病院ならやってくれるよ」と教えてくれて、今に至ります。 …歯に関して、知らない者はバカをみる世の中なんですね。 でも知識がないからこそ、歯医者さんに行って見てもらってるんです。 それなのに、知識がありながら、”正しい事”を教えず、利益重視の治療をする歯医者って、人として最低だと思います。大切な歯が、二度と戻らなくなってしまったことは、残念に思います。悪徳歯科医を消すために、領収書の内容をもっとわかりやすくし、患者に対して何の治療が、何点分使われたか、明確になればいいのに、と思います。

関連するQ&A

  • 歯の神経を抜いたのは正しかったのでしょうか?

    虫歯の治療で歯科に通っています。まず、左下の一番奥の歯の神経を抜いて治療しました。その歯は水を口に含んだだけで痛いぐらいだったので、納得しているのですが、次にこの間、右下の一番奥の歯の神経を抜きました。左下奥を治療した段階でもうほとんど、歯の痛みはなかったので、本当に右下奥の歯の神経を抜く必要があったのか疑問に思っています。一応、歯科の方に、2本目の神経を抜く前に、「神経を抜かずにそのままにしておくようなことはできませんか?」と言ったのですが、歯を削ったあと「抜きましょう」と言われ、抜かれました。左下奥の治療したところは、金属がかぶさっていて、何か舌で触ったときの感触がよくないし、ほかの歯の痛さもあまりないので、右下奥は神経を抜きたくないと思っていました。まだ、左右上にも虫歯があるみたいなので、そちらも、「歯を抜くのも選択肢のひとつです」と歯科に言われていて、歯を抜くか神経を抜くことになりそうなのですが、痛くないのに、本当に、歯を抜いたり、神経を抜いた方がいいのでしょうか?それと、右下奥の神経も抜いたほうが良かったのでしょうか?教えてください。 ちなみに、最初歯科に行ったとき、左右下奥の親知らずの手前の歯が虫歯になってるから、親知らずを抜かないと虫歯の治療ができないと言われたので、左右の下奥の親知らずを大学病院で抜いてもらい、再びその歯科で治療を始めているところです。

  • 親知らず抜歯について

    左下奥の親知らずを抜くのを迷っています。その前の歯を治療中で、あとは型を取ってかぶせるところに来ましたが、隣の親知らずが虫歯になっているとのこと。一番奥の喉より、隠れている所が虫歯になっているので、治療も出来ないし、虫歯7は進行してしまうので、そのとき痛い思いをするよりいまぬいたほうがよい。治療中の歯も親知らずを抜いてから型をとりましょうとのことです。市場の奥だから治療はできないとのこと。抜かなければ、型もとれないので、なやんでいます。親知らずはまっすぐについています。出血も止まりずらい体質で悩んでいます。治療はできないのでしょうか。

  • 抜歯に骨が付いている!!!

    親知らずの1本が虫歯になって、近くの歯科で診てもらったら、 「抜きましょう!」と言われた。 手早く抜いてもらったが、抜いた歯を見ると「骨」が付いて いた。上顎の骨の一部が無理やり剥がしたようだ。(骨中の 海綿状のものが見える) これは普通ですか?(ちょっと不安) 教えて下さい。 宜しくお願いします!

  • 抜歯の時の歯医者の対応

    49歳のジジイです! 私は、 機能してない 虫歯の親知らずが 三本ありまして、 歯医者に抜いた方が 良いと言われ 半年前に右下奥を そして昨日 左下奥の親知らずを 抜きました それで 右下奥を抜いた時は 抜いた時も痛くて その後も 痛みが取れなくて 一週間 痛み苦しみました ところが昨日抜いた 左下奥は 抜く時から まったく痛みがなくて 今も痛みはありません その違いは どういう理由から 出るんですかね~? ちなみに昨日抜いた歯は 右下奥より 大きくて深かったです そして 痛みはないけど 出血が一日 止まりませんでした そう言えば 最初の右下奥の時は 麻酔を打ってすぐに 抜きに入られました もしかして 麻酔が効く前に 抜きに入られたから 痛かったのでしょうか? また、 傷を付けてしまったとか? 歯医者さんは 中年の方て ベテランの方です 忙しくて時間に追われて 抜くのを 急いでいたので しょうかね~? そういう事って ありますか?

  • アゴの骨が痛いのですが・・・

    関節の部分ではなく、関節のもう少し下の骨の部分が、ジンジン痛いのです。 腫れや、皮膚の変色等、特に外見で目立った変化はありません。 痛みのある部分の近くに軽い虫歯があり、先日歯医者に掛かりましたが、痛みの原因ではないとのことでした。レントゲンを撮りましたが、特に異常もなく、もしかしたら、親知らずが骨を圧迫して痛みがあるのではと言われましたが、詳しいことはわかりませんでした。 原因がわからないととても不安になってしまうのですが、何か骨の病気なのでしょうか? 今回のような症状は、何科の病院に掛かればよろしいのでしょうか? ご存知の方がいましたら、教えてください。

  • 技術の高い歯医者の名医知りませんか?

    親知らずに隣接にしている歯が虫歯です。親知らずと接している部分が虫歯になっています。見えにくいところなので、親知らずをぬかないとたくさん削らないといけなくなります。親知らずを抜いてできるだけ削らないですむ高度な技術を持つ医師の治療が必要です。 なるべく神経は残しておきたいです。 どなたか名医をご存じないでしょうか?もしくはいらっしゃいませんでしょうか? また親知らずを抜いてその歯を保存しておいたら、将来歯の治療に使える方法があると聞いた事があるのですが、そのことについてもよろしければ教えて下さい。

  • 歯痛の原因について質問です

    3日ほど前から右下の一番奥の歯のあたりが痛いです 一番奥の歯は半年前に虫歯で治療して銀のかぶせ物をしてあります 虫歯が進行してしまっていて神経ギリギリのところまで削ったので冷たいものがしみることがあると思うけどあまりにもしみるようなら神経を抜くしかないと先生に言われました その時は多少はしみますが我慢できないほどではなかったので神経は抜きませんでした 親知らずは上の歯は両方生えていましたが右側は生えている位置が良くないのと虫歯のため抜きました 下の歯は両方歯茎の中で横向きになっていてレントゲンで確認できるだけで生えてはいません 歯痛の原因は治療したところがまた虫歯になったのか親知らずが動いて前の歯を押していて痛いのかどちらの可能性が高いのでしょうか? また慢性肩こりなのですが最近特に肩こりがひどく頭痛や眼精疲労などもあるのですが、それが原因で歯痛になることもあるのでしょうか?

  • 歯 親知らず

    毎日 朝昼晩 歯を磨いているので 虫歯にはならないと思っていたのですが、 今日 ふと 歯を見たら 左下の 親知らずに 3つくらい 右下の親知らずの奥に5ミリ位穴が 開いていました… 痛みはありません。 これって… 抜かなきゃですかね(泣) 親知らずが虫歯になった場合は 大体抜く と聞いた事があって… めちゃくちゃ怖いのですが…

  • 虫歯の下の骨が痛みます。

    左下の奥歯にそうとうひどい虫歯があり、歯を抜いてインプラントにしないといけないろいわれ近日中に抜く予定なのですが、昨日からその奥歯の虫歯の真下のあごの骨が痛むのですが、これは虫歯の影響でしょうか?くわしい方教えていただけないでしょうか?

  • あまり痛まなくても神経抜く?

    虫歯が2本あります。 左上の奥から2番目は悪いところを削って銀をいれました。 左下のいちばん奥はずっと詰め物が取れた状態で、虫歯になってしまっていたので削って白いので埋めました。 治療後、左上の歯がすごくしみるようになりました。熱いのもそうですが、特に冷たいもの。銀を入れてから2週間以上たちますがまだすごくしみます。歯肉が少し下がってたので知覚過敏の治療もしてもらいましたが治りません。 左下はときどき軽くうずき、コツンとたたくとひびく感じです。 治療前の左上は食べた時に痛む程度で、普段はあまり気になりませんでした。左下は診てもらうまで虫歯と気付きませんでした。 治療後、たまたまかもしれませんがクッキーを食べたはずみで半日くらい両方の歯ともズキズキしたことがあります。今は治まっています。 しみるのやうずきが続くようなら神経を抜くと言われたのですが、神経を抜かなければならない状況ですか?また、治療前に大した痛みがなかった歯でも、神経までやられてるってことがあるのでしょうか?