• ベストアンサー

前場の寄り付きで買うための判断材料

前場の寄り付きで買うための判断材料ってどんなのがあるのでしょうか。 テクニカル面でこの辺は重要というような所を教えていただけると助かります。 ザラ場ですとローソク足の傾向やチャートなどを見ているのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

色々な要素はありますが・・・ たとえばNYが安く終わったにも関わらず 個別株や日経平均先物が買い気配で始まるような時(ちょうど今日がそのケース) いわゆる寄り底になりやすい傾向があります。 したがって、寄り付きの値段で買えば儲かりやすいといえるでしょう。 ただ、これはあくまでも一例です。全部がこうなるわけではありません。 逆にNYが高く終わった場合には寄り付きが天井になるケースが多いです。(特に新興市場) こういう場合には高値掴みに用心して買いを入れる必要があります。

brave33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これをヒントにもう少し自分で調べてみます。

関連するQ&A

  • 日経225先物と日経225先物miniの前場、後場、夕場の寄付き時の売買について

    日経225先物、日経225先物miniの 前場、後場、夕場の寄付き時の売買について質問です。 ザラバではテクニカル分析等検討しつつ なんとか少し利益を出せたりしますが 寄付(とくに前場の)はとにかく動きも早いので、 恥ずかしながら、今の私は完全にコインを投げて裏表を当てることに 等しい売買しかできません。 寄り付きにうまく売買ができればかなり利益を上げられると 思います。寄り付きにうまく売買されている方、 各場寄付売買に関し毎回チェックしている情報や 実際の売買におけるコツ等がありましたら 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 日にち指定・銘柄指定で、分足表示は???

    お世話になります。 ある銘柄、例えば、ソフトバンクのザラ場のローソクチャート(1分足)は、今日の分は、 本日なら見ることができます。 (マーケットスピード、カブマシーン等) でも、過去の例えば2004年の4月16日のソフトバンクのザラ場・1分足・ローソクチャート が見たいとした時、マーケットスピード、カブマシーン等では、見ることが出来ません(?)多分? (日足なら、過去数ヶ月表示されるのですが・・・) 日にち指定・銘柄指定で、分足・ローソクチャートを表示できる方法は、ありませんか? お願いします。

  • 前場と後場

    最近、株価が気になって仕事の合間に日経平均を時々チェックするようになりました(おいおい) 感想として、前場は誰かが誘い水をかけているような雰囲気を感じるのです。 今までのつたない経験と感で、「明日はこうなるかな」と考えます。翌日のチェックで、前場で「あれっ?外れたな」と思ってたら、最終的に後場ぎりぎりでどっと動き、結果当たってたりするのです。 □予想:ちょい上げ→前場でぐんと上がり後場でチョイあげまでさがる □予想:結構あがる→前場でチョイ下げでもたつき後場でぐんと上がる □予想:結構下がる→前場でチョイあげでもたつき後場でぐんと下がる などです。 「ふふん♪ふふん♪」となにげない素振りを見せておき、「あれっ気のせいか」と思って安心した所を見計らい、かっさらってピューと行くイメージです(^^; 今日は「ちょい上げかな」と思ってましたが結構上がってますよね・・・実は後場を楽しみにしてます(あくまで好奇心です。すみません) こういう感じって、機関投資家の方の手なのですか?それとも株式相場自体の特性なのでしょうか?または、ここ最近の傾向なのでしょうか?

  • 日経225先物の日足

    日経225先物の日足ロウソク足で、 「寄り付きより下ヒゲがない陽線」「寄り付きより上ヒゲがない陰線」 は、年間何本ほどあるか調べようと思っています。 「寄り付きが安値の上昇日」「寄り付きが高値の下落日」の数を知りたいのですが。 チャートを目で見て数える以外の調べる方法を教えてください。

  • 持ち越す場合の買い方、売り方

    株を始めて一ヶ月です。 チャートとニュースを見ての、 デイトレと一日もちこしでで ちょこちょこやっているのですが あんまり収支がぱっとしません。 ロウソク足をみて取引時間内なら 結構勝つのですが、もちこすとよく負けます。 特に前場から後場に持ち越す場合 明日に持ち越す場合です。 前場から、後場に持ち越す場合 明日(来週)へ持ち越す場合 なにかアドバイスありましたら、 教えて下さい^^

  • 3746MEXみなさんはどうしますか?

    1日ざら場が見れるとして、 たとえばMEXのチャート、および出来高、金曜日の板を見て「自分が買う場合」どのように判断されますか? プレーヤーのつもりで回答お願いします。 たまたまMEXを例にとりましたが今後の参考にしたいと思います。 ※この回答を参考に買ったらヒンシュク買うんでしょうね。(ーー;) わたしの考え: このチャートを見る限り上昇と下降の確率は6:4で上昇と見ます。なぜなら出来高おおくなってるから。 上がる場合寄り付きから上がる可能性が高いので 1)寄り付き前の板で買いが多そうなら成行きで入れる。 ですが、、、 2)あるいは123000えんくらいで待機する。 3)こんなややこしい銘柄は買わない。 うーん、わたしは1)です! 暇なとき回答ください。

  • MetaTrader 4 チャートについて

    メタトレーダーを使用しているのですがロウソク足のチャートが一つしか出せません。新規チャートで新しく出してもラインチャートやバーチャートにしか変更できません。ロウソク足のチャートをもう少し増やしたいのですが可能なんでしょうか?

  • 日経平均が最近ギャップだらけの理由

    質問させていただきます  日経平均の日足チャートを見ていくと、この傾向は大体2000年から2001年あたりから少し出てきた傾向なのですが、さらに2004年あたりからさらにはっきりとしてきて特に今年は非常に顕著にそれが見て取れるチャートになっています。    西暦2000以前の日経平均の日足チャートの特徴は・・・値動きはほぼ必ずザラ場中に動き日足チャートはほとんど陰線か陽線であり、次の日の寄り付きもほとんどギャップせず前日終値とほぼ同値での開始となる。コマなどはほとんど出現せず大きく相場が動く時も大陰線か大陽線である。  西暦2000年以降(特にここ数年)の日経平均の日足チャートの特徴・・・ザラ場中の値動きが小さく値幅変動の大きな部分をギャップで動いている。チャートが大きな窓を空けてコマが点在する。大きな事件(上海ショックやサブプライム問題)等があった場合特に顕著で大きなギャップを作って下がる。2000年以前では大事件があってもほとんど寄り付きは前日と同じあたりで始まり、取引時間中に大きく下げる。例(1991年8月19日ソ連クーデター等) デイトレーダーの方以外はギャップというのはトレードに大きく影響すると思いますし新たなリスク管理の必要性を生じさせる新たな市場のトレンドだとおもいます。最近の日経平均ベースでもギャップが生じる主な理由というのはどういったものなのかご意見をいただきたく思います。

  • NYのダウと、ナスダックの1日分の 分足チャートがあるHPを教えて下さい。

    翌営業日の日経相場の判断材料として、NYの ダウと、ナス、の 株価動向を参考にしますが、・・・ http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1138/ このHPだとローソクチャートでなくて、いまいちなじめません。 そこで、ダウと、ナスの値動きを、分足の(5~10分足)チャートで描かれているHPはありませんか? 出来れば、5分足、表示が可能だといいです。 それに、出来高も、5分毎に表示だと、言うこと無し! ありますか? 知りたいのは、 ダウと、ナス、これだけです。 イギリス他は、どうでもいいです。

  • 出来高と窓(ギャップ)の関係について、

    出来高と窓(ギャップ)の関係について、 国内株は、外国人投資家の売買に大きな影響を受けていると思います。 チャート上のギャップは、寄り付き時の売買の偏りにより起こるものと認識しておりますが、最近、出来高が多い時に、ギャップを空ける銘柄を所有し、寄り付きで上昇、その後ザラ場げ下落を繰り返しています。 これは、時間外取引や、日本以外の、ニューヨークやロンドンの影響を影響を受けているのでしょうか? 外国人投資家は、日本のザラ場で取引しているのか、時間外なのか、又は、ニューヨークなどに上場している銘柄であれば、その影響を日本時間の寄り付きで、日本投資家の売買に関係なくギャップを空けてしまうのか。 ここら辺の事情に詳しいかたのコメントお願いします。 現在保有している銘柄は、本田技研工業です。