• ベストアンサー

私大入試に定員ってありますが…

偏差値58の公立高校英語科に通う高1です。 http://passnavi.evidus.com/tokushu/bairitsu05/univ/4390.html 質問なのですが、これを見る限り、大学が出している募集定員数を合格者数が遥かに上回っていますが、これは定員には関係なく、合格点に達し、合格すれば何人でも入学することができるということですか? もしそうだとすれば、定員はおろか倍率も関係ないんですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

多くの大学では入学辞退者、つまり合格しても併願している他大学へ入学(手続き)する人を見込んで定員よりも合格者を多めにしているのです。 例えば、「今年の入学手続き率は65%位かな?」といった、入試担当者は毎年のようにこの「読み」を考えます。 それでも、「読み」の予想以上に入学手続き率が低い場合は補欠合格者を追加しますし、実際に補欠合格者が出る大学もあるのです。 なお、No.3で回答された方と同じく、あまり多くの合格者を出して入学者が募集定員よりもはるかに多い場合は文科省よりチェックが入ります。

その他の回答 (3)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.3

大学が合格とすれば、何人でも入学できます。 ただし、定員を大幅に上回る入学者だと、文科省に怒られます。補助金をもらえないなどのペナルティもあります。 入学者が多いほど儲かるので私学としては増やしたいのですが、だいたい1.5倍くらいで止めておきます。 ちなみに、国公立でも他大学に流れる分を予想して多めに合格者を出したりはしていますよ。

noname#188374
noname#188374
回答No.2

関係有りますよ。 私立は国公立の滑り止めに受けたり、私立大学だけでも何校も受ける人がいるので、「合格した人」が全員その大学に入学してくれる訳では有りません。 なので、早慶上智だろうが関関同立といわれる私立トップ校でも定員の数倍の合格者を出します。 ただ、定員は関係ありますよ。 合格者とは「これだけ合格を出せば定員に収まるだろう」という人数を大学側が計算して出すので、受けた年によって合格点は変わりますし、倍率も関係してきます。 ちなみに、見かけ上の受験者÷定員の倍率ではなく、受験者÷実際の合格者で求められる倍率を「実質倍率」といいます。

  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.1

合格者が全員入学するとは限りません。 併願していた受験生が、別の大学・学部に合格すればそちらに行ってしまいますので、毎年合格者の何割が実際に入学するかの数字を基にして、合格者数を決めています。 それでも最終的に定員割れすることもありますので、補欠合格という制度をとっているところもあります。

関連するQ&A

  • 公立高校定員割れ

    公立高校入試ですが、偏差値60の学校が定員割れの場合、中学校の先生と喧嘩してでも偏差値40の人が受験した場合、合格になりますか? 入学後についていけるかどうかは別にしてです。

  • 国公立の定員

    国公立の定員 自分の志望している国公立大学の学部の昨年の合格者数を見ていたら、定員が15名に対して合格者数は47名となっていたのですが、実際に入学したのは15名だけでした。また一昨年の合格者数を見てみると、定員15名に対して37名が合格し16名が入学していました。 この47や37といった数字はどういう意味なのでしょうか?国公立でも私立と同じように、事前に発表している定員よりも多く人を取るということはあるんでしょうか?

  • 広島修道大学など…入試・難易度について!!

    こんにちは! 入試・難易度について詳しい方回答お願いします。 広島修道大学大学に受かるには、どのくらいの偏差値があれば大丈夫ですか? 代ゼミなどで出されている偏差値は「最低これくらいは必要」という数字ですか。 それとも「合格確実」的な数字ですか? 公立と私立の偏差値は単純に比べていいものなんでしょうか…(だとしたら県内の公立より難関ということになりますが・・・) http://passnavi.evidus.com/search_univ/4750/difficulty.html また、自分は一般のみの予定ですが センター利用の場合、70%~80%くらいですが、そのくらいの点数を取れるくらいの実力が無ければ合格は難しいという事ですか?(だとしたら頭悪い自分には絶対無理です^^;) 志望学部は人間関係・心理で 偏差値 数学58 英語48 国語53 です。 入試問題を見たことがある方は、英語・数学・国語・地理 などの難易度を教えてください。(センターより難しいですか??)

  • 大学入試の倍率!

    大学の一般入試を受験するのですが 倍率が高いと入学は難しのでしょうか? 偏差値40前後、(去年入試)2011年の 前期試験倍率6.0 募集人数21人 後期試験倍率5.0 募集人数5人 一般センター前期2.0 募集人数2人 一般センター後期3.0 募集人数2人です。 前期試験6.0とは高いでしょうか?! 試験250点満点で何点とれば 合格範囲でしょうか? かなり頑張らないと入学 できないですよね(T_T)? 偏差値40は低いですか!?

  • 合格難易度の見方…

    http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/private/ のように~%で書かれている、合格難易度というのがわかりません。 偏差値はわかるのですが、どのようにしてみるのでしょうか? 例題なども書きながら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 入試結果の合格者とは

    大学HPなどで載っている入試結果について質問です。 例として僕の第一志望とする学科(私大一般)では、「募集人員40 受験者(約)300 合格者92 倍率3.2」となっています。 まず、合格者数が定員より多くなるのはどうして?実際手続きをしない人を考えての数だとは分かるのですが。この92人は手続きをすればもう確実に入れるのでしょうか?実際に入る人数は上下したりするのでしょうか、、、、よく分かりません。 それと倍率はこの場合、どういう計算で出されているのでしょうか?

  • 大学入試併願枠について

    もし募集定員が20人で受験人数が50人の中で多数が併願で受験した場合でも 20人しか受からないのでしょうか。 もしそうなら20人の定員でも実際に入学するのは0人ということもありえるのでは!? 「併願枠」っていうのですか??それについての説明お願いします。 私の考えでは併願の人のための合格枠があるというものですが・・・。 無知な質問ですいません・・・。 受験人数50⇒定員20人⇒合格者20人しかし!入学者0人(この枠の入学者数) ということです。

  • 大学入試について

    大学入試で募集定員の増加があった場合は合格者数も増加するのでしょうか? 志望する大学の定員が50人から60人になりました。 また、定員50人の時で170人程度合格していました。合格者は200人ほどに増えるでしょうか?

  • 高校入試 合格点

    3月7日に公立の中期入試を受けました。 国 数 英 理 社 40点満点 英(リスニング) 12点 全部で212点です。 合格するためには最低何点取れていれば受かりますか? その高校の偏差値は55です。 倍率は、1.67で34人受けました。 この倍率だったら何人受かりますか?

  • 推薦入試の倍率が1.0倍なのはなぜか

    高校受験の一般入試や推薦入試の倍率を見ていくと、 私立校で、定員=応募数=合格者数で実質倍率が1.0倍になっている 学校をよくみかけます。 普通に考えて出願数が定員とぴったし同じ訳ないので、 あれは出願前に事前相談か何かが行われているということなのでしょうか。