• 締切済み

「デーモンスパイ」って・・・

今しがた、シャットダウンしようとした時に、 ローマ字で「デーモン・スパイ」と出てきたのですが、お心当たりがある方おりませんか? 怪しいウィルスかと心配です・・・。 (ノートンは有効になっていますが) アドバイスお願いします!

みんなの回答

  • xzy
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.1
aqua-city
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 iconとは出ていませんでしたが、怪しいものでもなさそうなので、ひとまず安心しています。 わざわざ調べて頂き、有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルスソフトでスパイもカバー出来ますか?

    無知な質問でお恥ずかしいです。 使用しているPCには、Norton Internet Securityが入っています。 これに入っていれば、どんなウィルス(スパイ系)でも防いでくれるのでしょうか? 先程になりますが、シャットダウン時に、「この~~は応答していません」というような画面が出てきて、そこにローマ字で「デーモン・スパイ」という名前が出ていました。(怪しいサイトや、メールを開いた覚えもありません) Spyという文字に驚いて、今質問をしている状況です。 ウィルス対策で、何か良いソフトをご存知の方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • デーモンメールを装うウィルスってありますか?

    友人の出来事なのですが、 携帯電話のメールに、出した覚えのないデーモンメールがまとめて5通ほど来たそうです。 その数分前に、私のパソコンのアドレスから、迷惑メールのような内容のメールがあったそうです。 その時刻、私のパソコンではウィルスの完全スキャンを行っていました。 受信が携帯電話なので詳しいことは分からないのですが(ヘッダ等)、 ウィルススキャンの結果、いくつかのウィルスが検出されていたので、 私のパソコンでウィルスが何かの拍子に実行されてしまい、 アドレス帳に登録されていた友人のアドレスへ、ウィルスメールが送信されたのかなと考えています。 ただ、その後のデーモンメールの原因が分からないので、ちょっと心配になっています。 時間がほぼ同じ時だったらしいので、関連性があるのではないかと思っているのですが……。 私の中での、デーモンメールの可能性としては、 1.全くの偶然に、友人のアドレスで送信元偽造されたメールがどこかのサーバーへ届き、送信先不明で友人の元へデーモンメールが来た。 2.デーモンメールを装うウィルスが存在して、私のパソコンで実行された。 3.送信元を偽造するウィルスが私のパソコンで実行され、友人のアドレスを送信元として偽造し、その宛先が存在しなくて、返ってきたデーモンメール。 いずれにしても、今のところ友人の携帯電話や周囲の友人には特に被害がないようなのでよかったのですが、 分かるようなら、原因が何だったのか知りたいと思い、 デーモンメールを装うウィルスがあるのかとか、他の原因が何かないかとか思って、質問しました。 どなたか、予想でもいいので回答おねがいします。

  • ウイルスとスパイウエアの違いは?

    ノートンのAntiVirus2003を使用しています。 しかしスパイウエアに感染してしまいました。 どうやらアンチウイルスソフトは、スパイウエアをチェックしていないようです。 両者をどう区別しているのでしょうか? PCユーザーにとってみれば、両者ともパソコンに害のある通信ウイルスソフトなんですが。 スパイウエアも防御してくれるアンチウイルスソフトがあれば教えてください。

  • イエスはデーモンを生み出したのか。

    さてさて、妖精さんのお仕事は気恥ずかしいなあ。 私は男性でね、困ってしまうよ。。。。 末期的中二病患者の手遅れな魔窟へようこそ。 私は純露ユリ系魔法少女 時渡 世麗美だ。 現実世界では52歳の男性に化身している。 裸の心を笑う者。 裸で生きて、 笑うわたし。 なぜなら私は美しい。 裸裸裸裸裸ー。 訳〉ラララララー。 新約聖書に、まあ、よく知らんけども(情報募集)イエスの話を聞いた人は、過去の神をデーモンと見なしたという記述があるそうだ。 うろ覚えでごめん! イエスと言うのはユダヤの神学者で奴隷階級のユダヤ人のために働いた。 それは民族が独自の神を掲げていいのではないかといった内容だろう。 信仰心がある者を人間と承認するのは現代人でも同じだ。 イエスの活動は、奴隷階級の現代で言う解放と公民権運動なので、ローマにとって治世的にも政治的にもまずいから処刑された。 そしてイエスの処刑はローマの横暴として、ローマ領内にとどまらず、周辺地域にも飛び火した。 反ローマこそがキリスト教だ。 新約聖書の成立が、その原始キリスト教の志を覆す。 ローマの国教となった新約キリスト教はイエスへの裏切り者集団だ。 ローマが多重に治安維持目的で交わした新約聖書編纂事業に含まれる、偽りの裏切り者との契約に、おそらくユダヤ人と同じくすべての民族が開放すべきだというイエスの理念を裏切りで真逆に捻じ曲げたのが、デーモンの出現なのだろう。 ローマこそが、デーモンを作ったのだ。 それをイエスのせいにした。 現代では、イエスが働いたユダヤ教はデーモンにされていない。 ユダヤ教が根絶されていたら、「唯一にして絶対なる神」という神の亡骸だけが本物とされて、人類のありとあらゆる神はローマに根絶されていただろう。 そしてこれこそが、彼ら裏切り者集団の現在ではなかろうか。 こういう考えを哲学的にしてみました。 何か意見を述べてください。 私の研究の助けを期待してのご質問です。

  • スパイウェアーについて

    楽しくインターネットをしていて、NortonのAntiVirusのウイルススキャンをしたらスパイウェアーが4個検出されましたと出てしまい、本当に落ち込んで、がっかりしてしまいました。自分ではむずかしすぎて退治できないし、こういった場合PCをやっている皆さん、できない方はどうされているのでしょうか?そのまま気にしないでとか、気がつかずという方いらっしゃると思うのですが。専門家に来てもらうのでしょうか??ほっといたらどうなってしまうのでしょうか?PCは趣味の範囲です。

  • No-Spy.comについて教えて下さい

    OSはWinXPです。最近Nortonからセキュリティーソフトを切り替えようと、ウイルスバスター2005の試供用をインストールし、併用してSpybotとSpywareBlasterをインストールしました。PCの動作が軽くなり、それなりに成功しつつありますが、起動時スパイウェアーと思われるNO-Spy.comと言う広告画面が現れます。プロバイダのホームページが現れる前に1秒程、二つ広告が、現れて、消えます。そして、通知領域にアイコンができます。 ウイルスバスターのスパイウェアー検索機能を利用し、駆除できる物は、セキュリティー情報に従い駆除してはいるのですが・・・ 一瞬現れる広告では、プロパティーは確認できません。また、通知領域のアイコンは、今のところ開いておりません。 上記が、スパイウェアーだとすれば、駆除の方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • スパイウエア?残っていても大丈夫?

    Ad-Aware SEでスパイウエアをチェックしました。 すると50個ぐらいのスパイウエアがいました・・・。 色々なファイルを削除し、CnsMin Remover for Windows 2000/XP を使用して駆除したところ、 2個だけ駆除できず残っています。 ●CnsMin Regvalue ●MRU List の2個です。残っていても大丈夫なのでしょうか? 初心者なので良く分かりません・・・。 他の方の質問を読んでみたのですが、良く分かりません・・・。 使っているOSは、Windows XPです。 ウイルスソフトは、ノートンインターネットセキュリティ2004を入れています。 初心者でも 分かりやすいように教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 悪質なプログラムやスパイウエア

    悪質なプログラムやスパイウエアなどが仕込まれてないか 調べて除去するためのソフトなどはありますか? 現在、ノートンアンチウイルスを使っていますがそれだけでは 十分ではないんでしょうか? 最近、エロサイトでクリックしたら変なファイルを勝手にダウンロード されてしまいました。

  • デーモンバスターについて質問です。

    デーモンバスターについて質問です。 デーモンバスター1.05を使っていましたが、そろそろ更新しようとしたら、サイトが閉鎖されていることを知りました。 こういうソフトは、更新せずにこのまま使い続けて問題ないでしょうか? それとも新しいものに替えた方がいいですか? その場合、代替のお勧めがあったら教えてください。 OSはXP、ブラウザはIE7で、ウイルスバスター2010を使っています。

  • jangleアンチスパイの事

    以前、(少し前)セキュリティーソフトが、「ノートンインターネットセキュリティー2005」と、ジャングル「SGアンチスパイ」がパソコンに入ってました。「アンチスパイ」はよく色々なサイトを見た後スキャンすると、悪質クッキーが、数個発見されたりして機能しているな、て感じで良かったのですが、「ノートン」の方が、調子悪くて、特にスキャンしていると、ファイル80個目位で、止まってしまいそのうち真っ青い画面で「Windowsが正常に作動しません、、」とか出て、とにかくそれ以上は止まってしまいました。そんな事でパソコンをリカバリーしてまず「ノートン」をインストールして今は正常に作動していますが「アンチスパイ」は前の事もあってインストールしていませんが、スパイウェアの事が心配です。「アンチスパイ」は他のセキュリティーソフトの併用を推奨とか書いてあったので、そんなに干渉しない、と自分で思ったんですが、「ノートン」「アンチ」の併用は意味がないですか?「ノートン」でもスパイウェアの対策がありますが、それで十分ですか。 それとも、失敗しても「アンチ」インストールした方が、いいですか。あまり詳しくないので意味のわからないような文章になってすみません。OS.MEです。

このQ&Aのポイント
  • 時間管理が上手になる方法と、睡眠不足への対策について回答します。
  • 日々の勉強やイラストの練習にかかる時間が多く、睡眠不足に悩んでいます。
  • 睡眠時間の確保や効率的な時間の使い方についてアドバイスします。
回答を見る