• ベストアンサー

PowerMacG3を処分したい!

Evreuxの回答

  • Evreux
  • ベストアンサー率29% (225/774)
回答No.4

多分こんな感じのものが本体の中に見つかると思います。 http://image.blog.livedoor.jp/powerdepot/imgs/e/4/e4acf39f.JPG 外すのはそれほど難しくないと思います。 せっかくなのでバラバラに分解してみるのもいいかもしれません。

noname#36048
質問者

お礼

ありがとうございます!!!!! まだ決めかねているのですが、壊す場合は参考にさせていただきます!!

関連するQ&A

  • 壊れたパソコンの処分

    処分を考えているPCが二台あります。 処分についての『質問』を何件か読みましたが、知識不足のせいか解決に到らなかったので質問します。 「壊れた」というとおり、それぞれ問題があり、まず  1.FUJITSUのディスクトップ Win95    ・相当古い、97年頃購入    ・ディスプレイの電源が入らない(当然映らない)  2.SOTECのノート Win98    ・CDをドライブにいれると「CDがありません」と表示されるようになった(←これの対処     法もわかりません。CDドライブを認識しなくなったというのでしょうか?)    ・画面に水平線が何本かできた(大規模なドット落ち?) という状態で、処分前の初期化やデータ消去の作業もままなりません。 HDDを取り外し、破壊して、有料でもリサイクル法に則って処分するしかありませんか? ご助言よろしくお願いします。

  • MOディスクの処分

    昨今、すっかり利用することのなくなったMOディスク。 MOドライブも処分してしまったし、ディスクを処分しようとおもっています。 ディスクにはデータがはいっているし、そのまま処分というわけにもいきません。 1枚ごとに破損させないといけないでしょうか? なにかよい方法があればおしえてください。 また、再利用、リサイクルの方法があればなによりなので、 情報おしえてください。

  • 古いMacの処分、どうしたらいいか困ってます。

    古いMacの処分、どうしたらいいか困ってます。 MacのG3、今で言うiBookですか。 一般普及用(?)のスケルトンのやつです。 大切なデータが入っているものの モニタが壊れ、立ち上げてもデータ救出が出来ません(泣) まあ、データは泣く泣く諦めるにして、 処分をどうしたら良いのか困ってます。 例えば、中のHDを取り出してもらい自分で破壊し、 その他はジャンクで引き取ってもらう…とか。。。 ちなみに、中身をいじくれる程の技術はありません。 どうぞ良いお知恵がありましたら教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 現行PowerMacG5のSuperDriveのメーカーについて

    会社で使っているMacは、昨年6月頃に購入したPowerMacG5/1.8G/dualモデルです。 とても高速ですし、classicで作業していてもほぼ問題ありません。DVDドライブ(Pioneer製)も高速で安定してますし、CD(CCCDなど)も問題なく聞けます。 そこで、個人所有のPowerMacG4/400を思い切って現行のPowerMacG5/2G/dualに買い換えようと思っています。 ただ、DVDドライブのメーカーや型番が同じものかどうか不安です。 Appleに問い合わせましたが、内臓ドライブのメーカーについてはお答えしかねると言われてしまいました。 購入するときにDVDドライブが何処のメーカー製か確認して指定する方法はあるのでしょうか? また、皆さんがお持ちのG5(出来れば現行)のドライブのメーカーは何処のものですか?CCCDでも、聞いたりiPodに入れたりすることは出来ますでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 初期化?(PCを処分したいので全ての中身を購入時に戻したい)

    こんにちは。パソコン関係初心者です。 新しいPCを購入したため、8年前に買ったMeを処分しようと考えています(新しいPC購入時には、Meのデータがそのままだったため、購入店にて引き取ってもらいませんでした。最近ようやくデータの整理が終わり、処分を考えています)。 中身を全て元に戻してから手放そうと思っているのですが、やり方がよくわかりません。 ネットで調べていたら、買った時の付属のCD使えば初期化できるといったような記述を見かけたのですが、Me購入時の説明書や付属のディスク、フロッピーなどは既に全て捨ててしまいました。。。 もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 使わなくなった CD-ROM の 処分方法は?

    使わなくなった CD-ROM の 処分は どのようにしていますか? なべ敷き に したり 鳩おどしに する 方法も ありますが(^^;  とくに 個人データの 入ったのは へたに 捨てて 情報漏洩も 怖いですが  それと フロッピーディスクや MOは 初期化して 捨ててますか? 使わなくなった 古いデータや ソフトが 多くて 整理しようと 思うのですが どうすればいいかと 悩んでいます

  • PowerMacG4が起動しません…

    PowerMacG4(400MHz/512MB/10GB)モデルを、 純正17インチスタジオディスプレイで使用しております。 2年ほど起動していなかったものを 新型iMacを購入したのでデータを移そうと 電源ボタンを入れたのですが、 起動音も鳴らずに、画面にも何も表示されません。 (モニタの電源ボタンは緑→オレンジになります) CD起動も試みたのですが、結果は変わりません。 PRAMクリアも実行できません。 いろいろ推察すると、HD自体が認識されてないかとも思うのですが… どなたかお手数ですが、ご指導頂けますでしょうか。

    • 締切済み
    • Mac
  • Win2000にバージョンアップしたら、MOがおかしくなった。

    OSをWin98から、Win2000にしたら、MOが読めなくなりました。 MOのリームバルディスクは、表示さるのですが、メディアを入れると、動かなくなり、フリーズした状態になります。 MOは古く、I-O DATAのRM-MO640Fです。スカジータイプなので、スカジーボード(メルコIFC-USLP)を入れてます。Win2000用のドライブをインストールしています。 Win98では、正常に動作していました。データのバックアップを、保存できました。 非常に困った状態ですので、よろしくお願いします。

  • 故障したPCの処分

    7年ほど前に購入した、NECのデスクトップPCなんですが、ついに起動しなくなりました。 スペック的にも、もう直す価値がないPCなので処分を考えています。 そこで、処分方法なんですが、無料で引き取ってくれるところに出す、オークションに出すなど考えています。 ですが、データを復元された時の事を考えると、なかなか先に進めません。 やっぱ、データを抹消するソフト購入した方がよろしいのでしょうか? また、PC起動しない状態なので、どのような対応すれば良いのでしょうか? もしご存知な方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ドライバーが見つかりません

    スカジーボードのドライバーが入ったフロッピーを紛失してしまいました。 スカジーボードのメーカー(western degital)のサイトを見たのですが、よく分かりません。ボードには「WDC」と大きな字で書かれ、型番(だと思う)は「WD33C296A-ZX」と書いてあります。それだけ分かれば探せると思ったのですが、そこのメーカーのサイトにはどうやら置いていないらしいのです。 今、そのメーカーではスカジーボードのサポートをしていないのでしょうか? 英語なのでよく分かりません。パソコンに翻訳してもらっても意味不明です。 そのスカジーボードは、3・4年前に購入したもので、オリンパスのMOとセットになっていたものです。オリンパスのサイトにもそれらしきものは見つかりませんでした。 どなたか教えてください。