• ベストアンサー

solarisでのHDDの増設手順

運用していたSolarisサーバのHDDの使用容量が90%を超えてきたので HDDを増設したいのですが、増設手順をインターネットで調べてみても コマンドを略している場合が多くよく分かりません。 どなたかご教示して頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dyna_1550
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.2

docs.sun.com を探せば細かく載ってます。 たくさんありすぎて探すのが大変ですけど。 たとえば以下のドキュメントとか。 ディスクの増設であればSolarisのバージョン間でそれほど差はないと思います。 http://docs.sun.com/app/docs/doc/806-6173?l=ja HDDが認識できれば、あとは運用上、どんな方法で容量を拡張するかですね。 メタデバイスで連結しちゃうのが一番簡単ですが、HDDの故障のことを 考えるとややこしいですね。

master48
質問者

お礼

HDDは認識したのを確認できましたので、 これからの運用を考えて増設したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

確認する手段がないので記憶で書きます・・・ 1.HDD増設(物理的)  システムを停止して、増設するHDDを物理的に増設する。 2.HDDの認識  OK, プロンプト状態で boot -r とキーイン  *新しいHDDを認識させるために『-r』を付ける 3.フォーマット  システムが正常に起動したら root ログインして format コマンドでHDDのパーティション等の処理を行う。 # format [Enter] 0....既存のHDD 1....増設したHDD  *こんな感じで format コマンドが認識しているHDDをリスト表示します。 ここに増設したHDDが表示されない場合は、HDDのラベル等が不正なために認識できないことが原因です。  *認識しないHDDの対応は残念ですが知りません。

関連するQ&A

  • solaris10でのHDD増設ができません

    現在solaris10SPARC(ファイルシステムはzfs)がインストールされているマシンにHDDを増設しようとしています。 IDEで2台目のHDD(120GB)を接続し、以下のコマンドで認識させようしました。 [ok] boot -r 再起動後、formatコマンドで確認したところ、リストには1台目のHDD(80GB)のみが表示され、2台目は認識されませんでした。 どなたか増設方法や認識のさせ方など分かりましたら、よろしくお願いいたします。

  • SolarisにHDD増設について

    Solarisにハードディスクを増設するように頼まれました。 現在、物理フォーマットを終えました。 この後、newfsでファイルシステムを作成するのか パーティションを区切るのが先かで迷っています。 初心者な質問でお恥ずかしいのですが、ご教示お願い致します。 また、ハードディスク増設について解説しているサイトがありましたら ご紹介お願い致します。

  • CentOS 5.4 HDD 増設について

    CentOS 5.4 HDD 増設について CentOS 5.4 でHDD(sda) 1個のみで運用していたのですが 容量が一杯になったのでHDD(sdb)を増設しました。 この増設HDDはSolarisを実験で入れてあったものです。 fdisk /dev/sdbで認識しているのはわかるのですが、dでパーテーションを削除できません。 削除してExt3でフォーマートするにはどうすればよいでしょうか? どなたかお教えいただけませんでしょうか。

  • HDD交換(増設)手順を教えてください

    hdaというHDDがいっぱいになりましたので、(1)容量の大きなHDDに交換、もしくは(2)容量の大きなHDDをhdbとして増設、のいずれかで対処したいのですが、どのような手順で行えばよいのでしょうか? できれば、特殊なコピー装置などの購入は避けたいです。 また、システムがhdaにいろいろ書き込むような設定になっていると思うのですが、それらの設定ファイルで、書き込み先の指定をhdaからhdbにいちいち変更することは避けたいです。 それで、 新規HDDをセカンダリーケーブルに接続し、ライブCDで起動し、プライマリHDDの内容をセカンダリーHDDにコピー、というような感じでできないでしょうか? もしくは、hdbを増設した後に、いくつかのフォルダーをマウント(リダイレクト?)するといった方法も可能でしょうか? なお、ディストリビューション(?)は、Redhat 2.4とあります。CPUはAMDです。 よろしくお願いいたします。 ※そもそもhdbの増設手順もわからない初心者向ですが、よい保守手順の参考書やサイトなどはないでしょうか?

  • RAID5のHDD増設

    サーバー運用係になってしまった「たまねぎ社員((C)FF3)」で、 周囲に経験者がおらず、困っております。 4GBx3 + 4GB(ホットスタンバイ用)のRAID5構成(ハードウェアRAID)、 9GB弱でサーバーを運用してきたようなのですが、 空き容量が少なくなったので、このたび増設することになりました。 そこで質問なのですが、今回の増設では全体で約20Gにしたいのですが、 増設方法としてはどのような手段が取られるのでしょうか? 具体的には (1)今の構成のまま(HDD4台でRAID5)をHDDの容量を増やす方法 (2)今の構成を変えてHDDの容量を増やす方法 例えば…(不可能なものも混じっていると思いますが) HDD1台でRAIDなし HDD4台でRAID0 HDD4台に2台加えて計6台でRAID5 今回必要な情報は(1)で十分なのですが、 これを機会に(2)もお尋ねしようと思いました。 ちなみにテープのバックアップ装置もついています。 初めてなもので、トンチンカンなことを書いているのは 重々承知しておりますが、 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • SolarisでのHDD省電力コマンドはありますか?

    x86サーバにて、Solaris10(1/06)をホームサーバとして運用しています。 アクセス頻度が低いため、一定時間アクセスが無ければIDE接続のHDDを停止したいのですが、ツールを導入しないと不可能でしょうか? もしあれば、ご紹介頂けましたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • FedoraCore4 HDD増設について

    現在Ultra ATA1331個の自作パソコン:fedoracore4の環境で運営を行っています。 全体的に容量が少なくなってきたので、新たにHDDを追加しようと検討中です。 現在は1台のATA133:160Gで運営しておりまして 今回新たに追加したいHDDは"ATA133:250G"になります。 今回増設する理由は主に使用する /ftp /home のディレクトリだけ容量を増やしたいと思ったためです。 /ftp /home だけ増設したいと考えております。 /ftp /home のみ増設というのは非常に難しくなってくるでしょうか? 上記の場合は方法は特殊になってくると思うのですが、 コマンドは具体的にどのようになるでしょうか? ご解説頂けるととても助かります。 どうかよろしくお願い致します。

  • Solaris系OSの性能の調べ方について

    Solaris系のOSに性能について2つ調べたいことがあります。 1つはCPU情報とHDD容量です。 これのCPU情報は使っているCPUと周波数が分かればよいのですが UNIX系のコマンドとしてcpuinfoで調べようとしたのですが そのようなコマンドは無いというエラーが出ました。 別に調べる方法などありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。 またSolaris系のOSで扱っているHDD容量の調べ方は dfコマンドでいいのですか?

  • HDDの増設について

    Fedora core2でサーバーを立ち上げています。 ただし、内蔵のHDDの容量が少ないので、BUFFALOのHD-D120U2を購入し、早速つないでみましたが、まったく認識してくれません。 LinuxでHDDを増設する際、どのような手順を踏んで認識させるのでしょうか? なお、現在デフォルトのFAT32でフォーマットされており、USB接続型です。 回答宜しくお願いします。

  • solarisとNT

    初心者なので、馬鹿な質問かも知れませんが、教えてください。 現在NT4.0(サーバ)を使ってLANを組んでいるのですが、そのネットワークにsolaris(sparc)をインストールしたマシンを参加させることは、出来るのでしょうか?? また、どのような手順(設定)で行えば良いのでしょうか?? NTのDNSを使用して、インターネットに接続したり、ファイルの共有をするというようなことをしたいのです。 どのような手順(設定)で行えば良いのでしょうか?? 因みにsolarisの8を使っています。