• ベストアンサー

付き合った期間&別れた理由

付き合って4年ほどたつ恋人がいます。 今までに何度も喧嘩もし、色んな問題にも直面しましたが、 なんだかんだ乗り越えこの年月です。 今ではまるで、夫婦の幸せな老後生活かのような落ち着きと安定感です。 このままだと、別れとか余り考えられないのですが、 私も彼も来年から社会人。 環境が変わればそういうこともありうるかもしれない。 皆さんは、今まで長く付き合った人と別れてしまったことはありますか? 付き合った期間と別れた理由などお教えいただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alarmist
  • ベストアンサー率20% (71/343)
回答No.1

20歳・男です。 僕は3年付き合った年上の彼女と別れましたよ^^ 別れた理由は彼女の仕事の邪魔になるので別れを切り出しました。。。僕はその時学生で彼女を社会人でして、彼女の仕事柄、彼氏とかの存在はマイナスになってしまい、付き合っている事もばれない様にしていましたね。 ですが、彼女の仕事が忙しくなって元々会う時間少なかったのにもっと会えなくなり、しかももっとバレちゃいけないという風になったので、「俺が邪魔になるといけないから別れよう」となりました。 好き同士で別れる結果となっちゃいましたが、今ではいい経験をさせてくれた方として捉えています。

ageha_fly
質問者

お礼

好き同士なのに別れなければいけないのは悲しいですね(>_<) でもいい経験と思えるようなすばらしい恋愛だったのですね! ご回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#21636
noname#21636
回答No.2

いつも4ヶ月ぐらいで別れますね。 別れた理由 自分が自己中だから この質問、アンケートより恋愛カテでされては そっち好きの回答の方に聞いた方がいろいろ回答くると思いますが・・・・。

ageha_fly
質問者

お礼

恋愛のほうにすべきなんですね(^-^;) goo初心者のためよく分かっていなくてすみません。 ご指摘ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長く付き合った恋人と・・・

    付き合って4年ほどたつ恋人がいます。 今までに何度も喧嘩もし、色んな問題にも直面しましたが、 なんだかんだ乗り越えこの年月です。 今ではまるで、夫婦の幸せな老後生活かのような落ち着きと安定感です。 このままだと、別れとか余り考えられないのですが、 私も彼も来年から社会人。 環境が変わればそういうこともありうるかもしれない。 皆さんは、今まで長く付き合った人と別れてしまったことはありますか? 付き合った期間と別れた理由などお教えいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • けっきょくカップルor夫婦??

    けっきょくカップルor夫婦?? 私は前に付き合っていた人と別れて以来、心の底がグラグラしていると感じます。 当時は相手に依存して、ガマンが当たり前な関係でした。そうゆう付き合いはけっきょくお互いを駄目にすると反省し、自分自身もっとしっかりした人間になろうとしてきましたが、相変わらず不安定は続き、気性も激しくなりました。 恋人がいない期間は二年になり、一人でいるのにも慣れ、前の彼氏に未練は全くないです。 しかし、ずっと不安定です。 一時でもいっしょにいてくれる人がいたら、とても安定感を得、幸せだと感じます。 だから、独身でも幸せなんて強がりで、支え合える異性がいないと人間ってグラグラしつづけるんじゃ・・と思ってしまっています。 何か私に示唆してくださる人いましたら、よろしくお願いします。

  • どちらの恋愛感ですか?

    皆さんの恋愛感を教えてください。 大好きな人や恋人、又は夫婦の時に好きな人が別の人を好きになったらあなたならどうしますか? (1)好な人の幸せを願って、引き下がる (2)自分はどうしても好きだから、別れを決意せずに、自分が好きな人と一緒にいる どんな事でもかまいませんので、教えて下さい。

  • 彼(彼女)を忘れるまでの期間は?

    ちょくちょくお世話になっております。 また、よろしくお願いします。 わたしは元彼と別れてまだ一月が経っていない状態です。 ただそれでも、普通に生活している分には支障もないし新しい彼もできて幸せと言えば幸せです。 が、時々夜中に元彼への気持ち(好きというのではなく、どうして別れるまでになってしまったのかという自分を責める気持ち)が暴走し、涙が止めど無く溢れ眠ることが出来ません。 別れてあまり月日が経っていないし、こういうことってやっぱり時間が解決することだとは思うのですが、みなさんは彼女や彼と嫌いで別れたわけじゃない場合(わたしの場合遠距離に負けたのですが)どれくらいの月日で忘れることが出来ましたか? それと、こうやって夜中に泣いたり情緒不安定になった場合、それの原因が元彼との別れである以上今の彼にはそこで頼って(話して)はいけないでしょうか。 男性の方、教えて頂けますか? やっぱり気持ちの良いものじゃないとは思うので、わたしは今は彼の所に飛び込んでも行けず1人で泣いているのが精一杯です・・・

  • 実家に居場所はある?

    社会人になって年月が経つに従い、どんどん実家には自分の居場所って無くなるものですかね~?? 非常に仲のいい夫婦なのですが、二人の世界にどっぷり入り込んでいて、彼らの会話はイマイチよく分からなく(隣の奥さんが離婚した原因は一方的に旦那さんにあると非難の嵐←恋人同士の別れと同じく、どちらか一方が100%悪いことはないのでは?と思いましたが・・)、私が自分の話をしても興味が無い様子、会話がどんどん成り立たなくなっていっていて、同じ家にいるのに食卓を同じくすることも減っていって。 お互いに興味をなくしていっているって、なんだかなぁ・・・と思っています。

  • こういう理由で別れるのはどうなんでしょうか?

    私は34歳で彼女は35歳です。 付き合い期間は半年なんですが、ここ最近彼女とこのまま付き合いを続けていくか別れるかすごく悩んでいます。 彼女は優しくて気も利くし性格面では私にとって申し分ないと思います。付き合い始めはこんな女性と知り合えてすごく幸せだな~って思っていましたし今でもその気持ちはあります。 では何故別れようかと考えているかというと非常に失礼な話なのかもしれませんが、正直言いますと顔があまりタイプではないんです。 ある程度付き合い期間を経て相性が合えば顔なんて別に関係なくなると信じていたのですが、ここ最近はその事ばかりが気になってしまい以前のように好きって気持ちに自信がもてなくなってしまいました。 こういう気持ちで彼女と付き合いを続けている自分に対してすごい罪悪感を感じてしまい彼女に大変申し訳なく思ってしまいます。 彼女の年齢の事もあるので気持ちのない付き合いを続けていくことも出来ませんのでここで決断をするべきが悩んでおります。 やはり恋愛において性格だけではどうすることも出来ないこともあるんでしょうかね? 私のような経験をして恋人と別れたことがある方おられましたらご意見お願いいたします。

  • 失恋の期間ってどのくらいでしょうか

    先が見えないから、と別れ話をされました。 その後、ラインで 「こんな別れになってごめんね。でも早くわかってよかったよ! 俺の事は忘れてね。 今から眼鏡買いに行ってくる~!休日だから人すげー混んでる!笑」 ってラインきました。 付き合ったのは半年です。彼の事は大好きでした。彼はハイスペックでめっちゃモテるから、女性を選べるんだろうな。と思います。 最初から、よくわからない人でした。最初の方はとても嫉妬深く、人の目を気にして周りの意見に流されやすい人で、イマイチつかみどころのない方だと思ってましたが、 彼の周りにいるご友人からは、弟分みたいな感じで愛されているのを感じ、悪い人ではないと思っていました。 突然あっけなく捨てられました。別れの時に初めて彼が思っていたことを知りました。ショックでした。自分なりに改善点や今後について話しても彼は私に対する信用がなくなったのもあって、彼は別れを選択しました。 お付き合いの期間が短かったため、若干のさみしさはあれど、別れたことに対して後悔も未練もない様子で、私との付き合いで疲れた解放感を楽しんで、すぐに忘れられるのでしょうか。 「キレイになって振ったことを後悔させてやる~~~!」 と発言した私に対して、友人が「なんでそこを、出会った事や、素敵な思い出をしてくれた人に対して感謝の気持ちを持とうよ」と言われ、胸にグサリと刺されました。 友人の言う通り、心の器が狭くて恥ずかしかったです。 なのに、正直今は、彼の幸せを素直に願ってあげたり、人伝いに彼の近況とか一切聞きたいとも思いません。 あんなに好きだった彼に、幸せにしてあげたいと思ってたのに、今では幸せになった顔が見たくない!想像したくない!とむしろ逆の事を願ってしまいます。 そう考えてしまう自分の思考回路がすごく嫌です。 生活や環境のところどころに、彼との思い出が詰まっていて、思い返してしまい辛いと感じてしまいます。 新しい恋が見つかるまで、ずっとこの気持ちを持ち続けなくてはならないんでしょうか? 人生でこんなにドハマりした恋愛が初めてで、自分の気持ちにも驚いています。

  • 夫婦間のギクシャク期間について

    二人の子どもも学生とはいえ成人して、子育て感はすっかりピークを過ぎている我々ですが、 ちょっとした空気の読み違い、勘違い、で喧嘩とまではいきませんが、ギクシャクしてしまいがちです。 それはもともと違った環境で育った他人が一緒になるのですから、食い違いはいろいろ生れてくるのは当然だと思うのですが。 会話をほとんどしなくなって5か月たちます。ほとんどというのは「おかえり、おはよう、先寝る」 などの断片的な会話以外まったくしなくなった状態です。 結婚して27年もたつと、今までにも同じようなことを繰り返しているので珍しいことではありません。 ただ今回は主人と話すことが怖いのです。何かにつけて反対の意義を唱えられるであろうと 想像してしまい、だったら言わずにおきましょう・・と自分にフタをしてしまいます。 いろいろケースは違うと思いますが、夫婦間で会話をしなくなる期間てどれくらいあるものなのでしょうか。友人に過去2年間口きかなかったことがあると聞いて、その時はただただ驚いたのですが、今ではそれもなんとなくあり得ることなのかもと思ってしまいます。

  • 大爆笑な理由で恋人と別れたって人いますか?

    今から思えば大爆笑、また知人などの話で思わず大爆笑してしまった恋人との別れの理由ってありますか? 私自身の話ですが、関西人の私にしてみればご飯とウドンを一緒に食べるのは普通だが、関東出身の彼女にしてみては納得行かなかったので大喧嘩して別れました。 今から思えば大爆笑です。

  • 昔の恋人にも別れた理由っていえないですか?

    今は親友みたいになった昔の恋人にも別れを切り出した理由っていえないものですか? 一年ぐらい前に大好きな人と別れました。 数ヶ月してまた頻繁にメールしたり月に 二度ぐらいは食事する関係になりました。もちろん恋人としての関係はもってません。でも一日中でも一緒にいれて深い話しもできます。この前呑みに行ったときそれとなく何で別れたくなったの?と勇気を出して聞いてみました。聴くとショックかも知れないけど自分の改善点を知ることができるからです。かなり具体的な話しを期待していたのですがこたえはあの時人間関係で疲れていて恋できる状態じゃなかったと言われました。 ちょっと想定外の答えでした。本当?なにか他に理由ない?今また精神的に安定してるけどもうやり直せないの?と思い複雑でした。 これって本音でしょうか?相手に何か嫌な点がないのに別れたくなることってあるのかなー。 やはり仲良しでも元恋人に別れの理由って教えたくないものですか?