• 締切済み

4ch本格ラジコンヘリコプターってどうなんですか・・・?

suppliの回答

  • suppli
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

最近ネット上でよく見かける低価格電動ヘリですが、それこそ他種多様のタイプが出ていて玉石混淆(ぎょくせきこんこう )状態ですね そのなかで私もTWF HOBBY社のESKYシリーズを1機所有しておりますが、これは立派に「ラジコンヘリ」です。 http://www.sekidotyo.com/?pid=1210094 おそらくご質問の機体もこのシリーズのことだと思います 中国製ではありますが、だからといって粗悪品ではありません。ただし値段相応のつくりですがそれは日本製でも同じことでしょう またメーカー指定輸入代理店もありそこで補修パーツもシッカリ手に入れることが出来ますし元々が安い機体ですので補修パーツも低めです http://www.sekidotyo.com/ たしかにラジコンヘリは買ってすぐに自由自在に飛ばせるものではありませんし、特にヘリは飛ばす以前の調整がとても大事で飛行テクニックより先にくる問題です。すなわち腕が未熟なのか調整ができてないのかの判断ができないのです このシリーズはかなり愛好者が多いようでその手のHPもかなりみつかります http://honey-bee2.hp.infoseek.co.jp/ バンドについてはフタバFF7ではクリスタル交換で使えるとの情報があります わたしはGPヘリと一緒にこれを飛ばして楽しんでおります

関連するQ&A

  • ラジコンヘリコプター

    ラジコンヘリについて聞きたいのですが、 3chと4chの違いを教えてもらえませんか? 電波のチャンネルの違いかとは思うのですが、どちらの方が機能的にいいのかもわかりません。 ネットでは室内から室外までの範囲で価格~15000円ぐらいまでありますが、色々メーカーもありますよね、どこのメーカーが一般的にいいかも知りたいのですがわかる方、よろしくお願いします。 P.S ずっと室内で小さい手乗りぐらいの大きさのラジコンヘリで遊んでいるのですが、正直飽きてグレード上げて遊びたく相談です、ちなみに手乗りヘリの操縦は完璧にこなしています。ネットでは、空撮出来るラジコンヘリもあったりで進化に驚いています。購入の参考にしたいので、教えて頂きたいです、よろしくお願いします。

  • ラジコンヘリコプターとラジコン飛行機について

    ラジコンヘリコプターについて回答おねがいします。 1、ラジコンヘリコプターとラジコン飛行機のどちらの方が操縦しやすいか? 2、ラジコンヘリコプターとラジコン飛行機のどちらの方が修理費は安いか? 3、ラジコンヘリコプターとラジコン飛行機のどちらの方が組み立てが簡単か? 4、ラジコンヘリコプターとラジコン飛行機で1万円位のものがありますが、 値段が高い方がいいですか? 5、ラジコンヘリコプターとラジコン飛行機の操縦や組み立てなどの 予備知識をつけるためのオススメの本を紹介お願いします。

  • ラジコンヘリコプターについて

    ラジコンのヘリコプターが、1万円以下で売っていますが(たぶん電池?)、実際に買って楽しんでおられる方におたづねします 操作は簡単ですか?(すぐ慣れますか?) 飛行時間と高度はどれくらいですか? ヘリに超小型カメラ(アイショット)などを積んで空中撮影できるでしょうか? メリット、デメリット、注意点など教えて下さい

  • ラジコンヘリとドローンの違い

    ラジコンのヘリコプターの方が、ドローンより操縦が難しいそうです。 自律性の有無に違いがある、とのことですがラジコンヘリもドローンも空中に浮く原理はそれほど変わらないと思うのですが、ドローンにヘリのような形をしたものがないのは何故でしょうか?

  • ラジコンヘリコプターについて

    まったく買った事もなくテレビで見た事があるくらいの無知です。 プレゼント(大人)にラジコンのヘリコプターが欲しいとおねだりをされたのですが・・・ 屋外で飛ばしたいみたいで、、、 ネットを見ているとたくさんあってわかりません(+_+) 広告で見て3千円代の小さいのは嫌みたいでして。。。 といっても 大きいとなるとどれくらいの大きさがあるのかもわからないのですが・・・ 赤外線なんちゃら 3chや4ch・・・意味不明なのですが、   赤外線と書いてあるのは携帯みたいに赤外線通信できる範囲でないと飛ばせないって事で理解してよろしいのでしょうか? となると 屋外で遠くまで飛ばしたい場合のおすすめなどはありますか? できればおススメを教えてほしいです。 とくにこだわりがないので 比較的初心者でも遊べる物がいいです。 あとカメラとか付とかあるのですが・・・それはいらないです^^ あともう1つ。 そのヘリコプターにスワロフスキーなどでデコった場合は飛ばす時にバランスなどの問題ってありますでしようか?

  • 室内であそべるラジコンヘリコプター

    ごく最近、室内であそべるラジコンヘリコプターのCMを見て、 それをプレゼントしたい人がいるのでネットで検索してみたところ、 室内でも飛ばせるラジコンヘリは以外と多く、CMのものがどれなのか わかりませんでした。 私はチラっとみただけなので、メーカー名すら覚えてないのですが、 本体は赤いライン(模様)があったような気がします。 CMの商品名等、ご存知の方いらっしゃいましたら、どうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 低価格ラジコンヘリコプター

    最近、急に低価格のラジコンヘリコプターが出てきていますよね。 大体3000円位の見た目もおもちゃって感じのものから15000~20000位までの見た目は本格的なものまで。 たとえば、前者はこんな感じ http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p47762609 これよりもっとちゃっちいのもありますが…。 後者はこんな感じ http://www.mylife.jp/product/16 1、これらは使った感じは実際どうなのでしょうか?3000くらいのものはすぐに飽きてしまいますか?また、10000越えのものはそこそこたのしめますか? 2、値段の違いによる全体的な評価を教えてください。 3、4チャンネル、6チャンネルなどありますが、これはどういう違いなのでしょうか? 4、3000円くらいのものは「初心者でも」といっているので操縦できそうな気がしますが、10000超えのものは初心者では操縦が難しいですか?(私は丸っきりの初心者です。) 5、気体の強度はどれくらいですか?室内の天井(3Mくらい)から墜落した場合、簡単に壊れたりするものなのでしょうか。また、初心者では簡単に墜落させてしまう危険性はありますか? 質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • FMS(Flying model simulator)というソフトについて

    過去の質問にもラジコンヘリ(飛行機)の練習にはFMSが良いと何度かありました。 では、FMSは実際のラジコンヘリコプターの操縦とどれだけ相違があるのでしょうか? 私はとりあえず2万円程度の電動ヘリの購入を検討しています。これに先立って、このFMSで練習をしているのですが、FMSでホバリング、着地、ある程度の移動が出来るようになれば実機での操作もうまくいくのでしょうか?少なくとも墜落させないくらいのレベルにはなりますか?

  • ラジコンヘリについて

    ラジコンヘリについて 初めて質問させていただきます。 知り合いの誕生日にラジコンのヘリコプターをプレゼントしたいと考えているのですが、調べてみたところ種類が多すぎてどれがふさわしいのか分かりませんでした。 渡す相手は現在ヘリコプターの免許を取るために勉強している方です。 そのため操縦等については詳しいと思うのですが(前に説明してもらったことがあります)どちらかといえば飛ばして遊ぶよりも飾って内部を見たりする方が好きみたいです。 予算は今のところ5万円ほどを考えていますが、もしそれより高くても作りが凝った良いものがあれば教えて頂きたいです。 不躾な申し出ですが、お詳しい方どうかよろしくお願いいたします

  • 安い飛行機のラジコン

    こんばんは! おもちゃ屋さんに行くと発泡スチロールみたいな素材で出来たラジコンがあるのですが、知っている人は居ますか?飛行機やヘリコプターの形をした。 このラジコンには「プロペラが一つ」のやつと、「左右の翼に一つずつ計2つ」のプロペラのタイプがあるのですがどっちの方が操縦が簡単なのでしょうか?