• ベストアンサー

4歳差~5歳差の兄弟(子供)をお持ちの方へ

現在、4ヶ月の息子がいます。 子は授かりもの・欲しい時に都合良くできる訳ではない、という事は 承知で質問させて下さい。 二人目を、年子でもいいかな~と妻は言っているのですが、 私は今は息子一人でとても満足していまして、 又、ゆっくりと子育てしたい気持ちがあり、 小さい頃、赤ちゃんが二人いてゆとり無くバタバタ育児をするよりも、 ゆとりを持って子供達に関わってあげたい気持ちから、 どうしても4~5歳差くらいを希望しています。 (上の子が赤ちゃん返りするとか言いますが、それでも年子よりは、 ゆとりを持てるような気がしています) ただ、妻いわく、 「兄弟で激しく喧嘩をして、競争の中で育って欲しいから年子がいい」 「年が離れてると、出かけるとき、上の子と下の子の成長が違うから、上の子が楽しみたい所になかなか行けないんじゃないかな?」 →たとえば、ディズニーランドに行くにしても、上の子が行きたい年頃のときに、下の子がまだ赤ちゃん・・・等。 と言うのです。 でも、私が思うに、4~5歳くらいならそれほど旅行も不便ではないような気がしてしまうのですが・・・どうなんでしょう? そこで質問です。 Q.3~5歳差くらいの兄弟ってどんな感じですか? 1・激しい喧嘩をしますか? 2・メリットを教えて下さい   (親の立場からでも、子供の立場からでもOKです) 3.逆に大変な点があれば教えて下さい 子育ては全てにおいて楽ではないですし、大変という事はわかっていますが、3~5歳差の兄弟について全く予想ができませんので、いろいろ教えて下さい。できれば、ここで得られた情報を元に、妻に交渉してみる次第です。   

  • 妊娠
  • 回答数12
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

5歳離れた男の子と女の子がいます。 まだ下が小さいし、今の所けんかにはならないですね。反対に遊び相手にもなりません。 メリットは、上の子のトイレのしつけとか、身の回りの世話とか、ある程度自立しているので、少しラクですね。これが、年が近ければ、両方がオムツしている時期があったり、着替えやお風呂などもいっぺんに世話しなければならないので大変だったかなと思います。ひとりでお風呂に入ってくれたり。離乳食や、生活リズムの点で、赤ちゃんと上の子のスケジュールがどうしても合わない、パパは仕事で遅くて母ひとりという場面が多いので、上の子が自分のことは自分でしてくれるととてもラクですね、親は。 デメリットは、上の子にガマンさせる場面が多くてかわいそうなこと。 質問にかかれている、奥様の懸念はだいたいあたっていると思います。 二人がものごころついていない時や、上の子がまだ幼稚園などに行っていない時期ならば、どうしても家の中にいがちになることも、もちろんガマンはさせることには変わりないですけど、上の子もわけわかってないだけに、それほど気にしないのではないかなあと。 やはり赤ちゃんのリズム優先になるため、お友達と一緒に遊ばせることや、外遊びも、好きなだけというわけにはいきません。「ごめんね、もうおっぱい(離乳食)の時間だし帰ろうね」「ごめんね、寒いからもう帰ろうね」、いつもそんな感じです。幼稚園児ともなれば、降園後も園の庭で遊んだり、友達同士の家を行き来したりします。極力努力はしますけど、どうしても制限があります。お友達はしていることが自分はできないって、ちょっとかわいそうです。 下の子妊娠中も、こっちの体がつらいので、上の子にはいろいろガマンさせました。 またレジャーやお出かけも、赤ちゃん優先なので…。赤ちゃん連れのお出かけは、授乳場所や寒さ暑さ対策など制約がいっぱいです。混んでいて、並んだり待ったりするような遊園地とか、アウトドアな場所には行きにくいもの。 なので、うちの子はいまだにディズニーランドも行ったことないです。 年子や年が近い兄弟は、親にとっては大変、でも子供にとっては遊び相手が常にいる環境で、楽しい面もあるでしょう。 年の離れた兄弟は親にとってはラクな面が多い。上の子にとっては、活動的になり、世界もひろがっていく時期に行動が制限されて、一緒にもたいして遊べないことが多く、つまらない面もある。 というところだと思います。 ただ、これは育児を手伝ってくれる家族が近くにいる場合は違ってくると思います。下の子をみてくれる人がいれば、だいたいは解消できることが多いですよね。ゆっくり上の子につきあってあげることができるので。 うちは核家族ですので無理ですが。

kaburio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょうど5歳離れたお子さんがいらっしゃるとの事で とても参考になるアドバイスありがとうございます。 喧嘩にもならない・逆に遊び相手にもならない・・・ですか・・・。 確かに、5歳離れていると活動内容も全然違いますね。 上の子を我慢させる事になってしまう、これは思いつきませんでした。 確かに、我慢させる事は多くなってしまうかもしれませんね。 ただ、育児は楽にはなる面もありますし、 ディズニーランドに行った事がない、は、確かに、下の子が赤ちゃんのうちは難しいですね。いろいろと考えさせられました。 年子も悪くはないかな、が印象です。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • tomobonba
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

うちの子供は4歳離れた兄弟ですが、今思うには年子が良かったかな と思います。離れるなら、思いっきり離れてる方が、良かったな・・・と。 上の子(現在3年生)にも、『どうして、もう少し年近くしてくれなかったの?』と言われます。 原因は、一緒に遊べない。(遊んでいても上の子が、面倒を見ているだけ。) 甘えたい時期にお兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから!と言われる。 喧嘩をしても上の子が、我慢するだけ。 などなど。 良い面としては、上の子が、自立する。小さいこの面倒を見るのが上手で、優しい子に育ってくれる。下の子は、その分甘ったれになりますが・・・   年子で育てると、息つく暇も無く子育てに追われますが、その分いっぺんに終わります。買い与えたおもちゃも、大体一緒に遊べます。 お出かけしても、遊ぶレベルが同じ所に行けます。 おそろいの服を着れます。兄弟で遊び(喧嘩)のレベルが一緒です。 1歳を過ぎると双子のように扱えます。 ですが、年が4~5歳離れていても、旅行やお出かけなど困った事はそれ程無く、それなりに楽しんでいます。 私は、4歳はなれた育児で、上の子に手伝って貰って、とてもらくしました。

kaburio
質問者

お礼

回答ありがとうございます 上のお子さんに、、『どうして、もう少し年近くしてくれなかったの?』と言われたのですね・・・。 4歳離れていると上の子が、下の子の面倒を見てくれるという メリットはありますね。 でも、年子はおもちゃを共有できるということですね! 言われてみれば・・・。 年子も魅力あるみたいですね。 悩みます。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 何歳差の兄弟ですか?

    まだもう少し先の話なのですが、二人目を考えています。 少し前までは、陣痛の苦しみ(三日続いた!)の恐怖と 子育ての大変さ(育児というものを舐めていましたので・・・)から 「残念だけど娘は一人っ子で我慢してもらおう」と思っていました。 しかし、最近夜のミルクを卒業して私もよく寝れるようになってから 「喉元過ぎれば熱さ忘れる」ではないですが、陣痛の痛みや産後の涙、涙の日々の記憶が 少しずつ薄れてきたような気がします。 だから、「二人の子を育ててみよう」という根拠のない自信と余裕が 調子付いて出てきてしまったのですが 実際二人のお子さんを育てていらっしゃる方、どんな毎日を過ごされてますか? 大変なことも多いと思いますが、やはり喜びももっと倍になるのでしょうか? また、何歳差の兄弟が多いのでしょうか? 私の時代では二歳差の兄弟が多く、私の友達のお兄ちゃん お姉ちゃんが 私の姉と同級生、というのが多かったです。 今はどうなのでしょう? (児童館では3歳や4歳差の兄弟が多いような気がしますが・・) 元々妊娠しにくいかも、と言われていた体なのでうまく二人目が出来るとは限りませんが、 二人目を育てるにあたり楽しいお話を聞かせていただきたいです。 (あ、大変でつらいお話も聞きたいですが^^;

  • 兄弟は何歳差が良い?

    まだ少し先と思っていますが、二人目が欲しいと思っています。 でも、下の子と何歳差(何学年差)にするのが良いのか、わかりません。 主に経済的な面で、です。 将来、高校や大学の入学が重なったりすると大変かなぁ、とか。 今からすぐに妊娠しても2歳差になるんですが(汗)、2歳差?3歳差?4歳差? 皆さんはどうですか? 年の差と、計画妊娠ならどうしてその差にしたか、その差で良かった点&悪かった点(経済的な面以外でも)、など教えてください。

  • 4歳、5歳差の兄弟ってどんな感じですか?

    この度、妊娠がわかりました。ちなみに三人目なのですが、長男は今年で5歳(年中になる歳)、長女は4歳(今年年少で入園)なのですが、4歳と5歳差で下の子がみえる方、どんな感じか教えてください。良い点と悪い点なども知りたいです。 なんせ、二人が年子なので、なんか空けすぎたかなぁと心配なのと、離れた方が逆に三人目は一人っ子状態で昼間はゆっくり育児に専念できるかなぁという期待もあります。

  • 仲の良くない姉弟(5歳差)に困っています。できれば年の離れた姉妹兄弟がいらっしゃる方

    できれば年の離れたきょうだいで、上が女の子、下が男の子のいらっしゃる方にお伺いしたいです。 10歳(女)5歳(男)2歳(女)の子がいます。上二人の仲が悪く、毎日喧嘩が絶えず困っています。喧嘩はどの家庭でもあることなのだとは思いますが、うちのは根が深いようか感じがして・・。 5歳の息子がもっと小さかった時、長女が学校に行っているうちに、勝手に長女の机などを触り大事にしていたものを取り出して遊んだり壊したりしていたこと、息子のいたずらが多く、娘が「いやだ」と言ってもなかなかやめなかったりすること(親から見れば姉と遊んでいるつもりのようなのですが、娘にとてはそれがいじわるにしか思えないみたいです)など、年が離れていて精神年齢も違いすぎ(性別の差もあり)長女は弟に対して「いたずらばかりする嫌な子」という気持を持ち息子が普通に話し掛けてもそっけなくまた、半分怒ったような口調で返事をするようになってしまい、逆に息子は「遊びたいのにいつも怒ってばかりのお姉ちゃん」という意識が植え付けられてしまいました。毎日些細な事で長女が息子を大きな声で叱り、息子はそれに対して怒鳴り返したり、泣いたり、たたいたりと喧嘩ばかりです。 息子と話をすると「お姉ちゃんは、いつも怒ってばかり」と言っていました。そして「もし、お姉ちゃんがもう怒らなかったら仲良くできる?」と聞くと「いや。絶対怒るもん」という返事。 私自身は、女三姉妹だったからか、喧嘩らしい喧嘩をしない仲良し姉妹で育ってきたので、我が子たちの喧嘩には本当に「???」という気持です。喧嘩しながら成長するとはいえ、これだけ毎日、しかも根が深いような喧嘩をしていて、将来仲良くなるのかなという心配があります。 私の子育てのどこを改善すればよいのか、そんなことで悩む毎日です。どんなことでも結構ですのでアドバイスをいただければ幸いです。

  • 兄弟・赤ちゃんのおもちゃについて

    兄弟・赤ちゃんのおもちゃについて 年子で2歳と3ヶ月の赤ちゃんがいます。 赤ちゃんのおもちゃってデザインも可愛いくて、ついおもちゃ屋に行くと買いたくなります。 うちに帰れば上の子の赤ちゃんの時使っていたおもちゃがあります。 下の子のおもちゃより上の子のおもちゃを買えば一緒に使えるから赤ちゃんのうちは買わなくてもいいかなぁとも思います。でも見ると買ってあげたくなってしまい・・。 みなさんはどうしてましたか? 下の子はまた別におもちゃ買ってあげましたか?それともお下がりにしましたか? 教えてください。

  • 兄弟・2歳差or4才差

    1歳2ヶ月になる女の子がいます。 2学年差で兄弟が出来たら・・・と思っていましたが、確実に2歳差にしようと思うと 最低でも今年の6月には赤ちゃんがお腹にいないといけません。 (すぐに子が授かる物ではないのですが・・・) しかし、後5ヵ月後にはお腹に赤ちゃん!?という想像がつきません。 というより、まだ上の子も小さいのに出産しても2人の世話をきちんと出来るかという不安が強いです。 そんな事を言い出したら何も出来なくなるのも分かっているのですが、 なんといいますかただでさえ未熟者の私なので上の子に不憫な思いをさせてしまうんじゃないかと心配です。 それならいっその事4歳差(これは4歳差だと上の子がある程度自分のことが出来るようになるから親は楽らしい) の方がいいのかなとも思います。 4歳差なら上の子は幼稚園、その間赤ちゃんをじっくりみてあげられますし 幼稚園から子供が帰ってきたらまた新しい気持ちでスキンンシップも出来るのではと思うのですがどうですか? その方が上の子も下の子も私も、精神衛生上いいのでは? とはいえすべて想像の中なので、実際2歳差、4歳差のご兄弟をお持ちの方のお話を聞きたいです。 ちなみに復職に関しては専門職で、早くから働いたほうが家計にもスキルを継続させるのにもいいと思います。 しかし、主人的には小さいうちは働かなくても・・・という感じです。 私自身鍵っ子でしたので、小さいうちは一緒にいてあげたいという気持ちが大きいです。

  • 兄弟で遊ぶのは何歳くらいから?

    年の近い兄弟がいると最初のうちは大変だけど二人で遊んでくれるようになるからラクと聞きますが、 子育て広場(児童館、支援センター)などに兄弟で来ている子たちを見ても、兄弟で一緒に遊んでる姿はほとんど見たことがありません。 上の子は同年代の子と遊んでて下の子はお母さんと遊んでるか一人で遊んでるか・・・ということが多いような気がします。 上の子が3、4歳くらいで下の子が1歳くらいだとまだ一緒には遊ばないのでしょうか? それとも家では一緒に遊んでるのですか?

  • 年子の良いところ、大変なところを教えてください

    3人目が欲しいと思っています。 自分の年齢も上がってきているので、2人目の子と年子で産むのはどうかなと考えたりしています。 年子のお子さんをお持ちの方、年子って大変ですか?年子でいいところってどんなところですか? ちなみに、上の子と下の子は2歳差です。

  • 8歳差の兄弟ってどんな感じですか?

    現在1年生の息子がおり、春に男女の双子が生まれるので、8歳差になります。 これだけ大きくなっているので、妊娠中は上の子の相手が大変…と言うよりも、 自分のことは大体出来ますし、家事も頼めば風呂掃除、洗濯物などもお手伝いしてくれて助かりました。 長男の性格としては、「上にお兄ちゃんがいるの?」と言われる事が多いような性格です。 でも、実際生まれたらどんな風なんだろうなぁ…と思います。 一人ならまだしも、二人なので、私も今までのように子供にかまってあげる時間が減るだろうし、 本人にもその辺は、少しずつ話していて、多少理解はしてくれていると思いますが、 やっぱり、まだまだ8歳、赤ちゃんがいる生活は想像できてないと思います。 性格的に、親のことは気遣ってお手伝いはしてくれそうですが、 赤ちゃんに対しては、当たり前ですが愛情はまだまだ感じないようで、 あまり構いたくないようです。 3歳差の甥っ子も、その子が幼稚園に入るまでは全然興味がないようでした。 そこで質問なのですが、8歳差で下が双子なんていうパターンは少ないと思いますが、 一人目から8年ぐらい空いて生まれた2番目の兄弟との関係ってどんな感じですか? また、下の子が新生児の内など、どんな生活でしたか? 経験談やアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 兄弟の年の差で寂しい思いって・・・

    いつもお世話になっています。私は今、9ヶ月の息子を持つママですが 妊娠していることがわかり、息子が一歳半の時に第二子が誕生する予定です。楽しみではあるのですが、甘えん坊の息子を見ていると、寂しい思いをさせるんじゃないかと・・・不安にも思えてきて今、息子と二人の時間を大切に使っています。 私自身は妹がいるのですが、年が離れていて小学校に上がったときに妹ができ、みんなそっちの子育てに夢中になり寂しかったなーと いう思い出があります。 年子は一緒に遊べるし、楽しいかなっておもいますが・・・やはり 寂しいでしょうか?もし、年子で育った方、年子のお子さんを育てている方でアドバイスがありましたらお聞きしたいです。あと1歳半の赤ちゃんが想像できませんが・・理解はどのくらいできるのでしょうか・・。教えていただけたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう