- ベストアンサー
馬の感情、自己認識
競馬に全く興味はありませんが、 さっきテレビでG1見てて、、、そこで質問です。 馬は頭がいいと言われます。 ならば、競馬の馬はどこまで 自分やらされていることを把握しているのでしょうか? いやいややってるのでしょうか? (たまに出走前にダダこねてる馬いますよね?) また、この馬には負けたくないとか、出走前に 相手をちゃんと認識していると思いますか? たとえば、「おまえだよ(馬です)、この前のレースで お前にまけたからな、きょうは勝つぞ」とか。 動物には、今しか認識できないと言われてるようだから、 それはないかなと思ったりします。 そりゃ走り出したら、本能として一番前に出たいとは思いますが。 G1とかに勝ったりして、大勢の人間の前に引っ張り出されて うざいな~と思っているのか、やっぱり、どうだ一番速く走ったぞ、 とか自己認識および満足出来ているのでしょうか? もし、出走を敢然と拒否したり、練習(するんですよね?)を あくまでも拒否したら、最悪の場合殺されたりするんでしょうか? 知識が無くてすみません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>馬は頭がいいと言われます。 「頭がいい」といっても、哺乳類の中では標準くらいだと思います。 競馬騎手へのアンケートで「犬と馬、どちらが賢いと思う?」という質問があったところ、 武豊をはじめ、ほとんどの騎手が「犬」と答えていました。 >ならば、競馬の馬はどこまで >自分やらされていることを把握しているのでしょうか? どこまでかはわからないですが、 やはり褒められればうれしいのは犬と同じじゃないかと思いますから、 「こうすれば褒めてもらえる」「こうしないと叱られる」 ことは訓練の中で覚えていっているでしょう。 >また、この馬には負けたくないとか、出走前に >相手をちゃんと認識していると思いますか? それは可能性としては少ないでしょうね。 パドックで牡馬の前を牝馬が歩いていたりすると 「あ、女の子や」と思う馬はいるようですけどね(笑) (そしてそれはばっちり外見に表れる) >動物には、今しか認識できないと言われてるようだから、 >それはないかなと思ったりします。 犬で人間の3歳児程度の知能と言われていて、上記の騎手の感覚からすれば、 それより知能は低いでしょうから、まぁそうでしょうね。 ただ、習慣化したことは不思議に覚えているってことはあるかもしれません。 NO.1さんも紹介しているミホノブルボンは8戦目の菊花賞で初めて敗戦を喫しましたが、 小島貞騎手が検量所に戻ろうとしたところ、ウィナーズサークルのほうに自分で体を向けて 「いつもあっちに行くのに、なぜ今日は行かないの?」って態度だったとか。 引退式のために東京競馬場に降り立ったトウカイテイオーは、 競馬場に馬運車から降りた途端に「おーし、やったるでー」といわんばかりに 鼻息を荒くしていたそうです。 >G1とかに勝ったりして、大勢の人間の前に引っ張り出されて >うざいな~と思っているのか、やっぱり、どうだ一番速く走ったぞ、 >とか自己認識および満足出来ているのでしょうか? これは馬によりけりです。生き物ですからやはり個性がありますね。 かつて日本ダービーでハイセイコーを破ったタケホープは 「やったぜ!」といわんばかりに何度も雄たけびを上げていました。 一方、平成3年の有馬記念を全くの低人気で勝ったダイユウサクは 熊沢重文騎手がウイニングランをやろうとしているのに、大歓声におじけづいて 騎手に逆らって帰ろうとしていました。 >もし、出走を敢然と拒否したり、練習(するんですよね?)を >あくまでも拒否したら、最悪の場合殺されたりするんでしょうか? そういうことがあれば、たぶん。 (競走馬は競馬場で走ってナンボですから) でも、実際はあまりないと思いますよ。 やはり競走馬は走ることを目標に徹底的に品種改良されているので、 基本的に走ることを嫌がりはしないものです。
その他の回答 (1)
- toukitirou1954
- ベストアンサー率27% (68/245)
馬が喋る訳じゃないので本当のところ分かりませんよね。 先日ミホノブルボンのドキュメンタリー番組で、いつも5回走ってる調教を4回でやめようとしたら、5回目のスタートする所に自分で行ったと言う様な事を話してました。また主戦ジョッキーが馬の引退後に会いに行ったら、歯をむき出して怒ったとか(いつも調教でキツイ目にあわされる)。昔8戦無敗で引退したマルゼンスキーが日本短波賞というレースで、いつも調教でスピードをゆるめる4コーナー手前で、スピードを落としたことがありました(レースではこのあとまたスピードアップしてブッチギリました)。こんな話があるのでまったく自分の立場が分かってないなんて事はないと思います、馬によるでしょうけどね。
お礼
とりあえず、自分を痛い目にあわせた人間くらいは認識できてるんですね。 調教や、レースに関しては、もう条件反射みたいになっているんですかね。 貴重なご意見ありがとうございました。
お礼
ほとんどの騎手が「犬」,,, って、馬の頭の良さってその程度なんですね。 よく映画やドラマとかのシーンでもあるじゃないですか。馬好きが、馬の体なでながら、「馬って言うのは頭がいいんだよ、人間の気持ちがわかるんだよ」な~んて自慢気に語るシーンが。 こういうの信じてたんですが、騎手とかが、犬以下というのなら本当だと思います。馬の知能にちょっとがっかり。 「あ、女の子や」と思う馬はいる,,、という程度ですか。 まあ犬より知能低いならしょうがないか。 大歓声におじけづいて騎手に逆らって,,, こういうの好きです。なんか人間味、じゃない馬味がある。 飼いならされてないというか、自己主張があって(笑)。 基本的に走ることを嫌がりはしない、、、。 もうDNAがそうなっているんでしょうね。 でもなんかやっぱりかわいそう。 (でも馬自身は、認識もしてないから、 自己憐憫の意識もさらさらなさそうだから、いいか。) 人間で言えば、たとえば映画のグラディエーターみたいに、 お前は戦うために生まれてきた、みたいな感じでしょ。 まあ余生は、楽しい(?)子作りに励んでいただきたいものです。 いろいろ凄く貴重な情報ありがとうございました。 犬>馬