• 締切済み

MAC OS X / BROAD BANDルータ経由LANディスクでロングファイルネームに対応できませんか?

すみません、質問です。 MAC OS X / BROAD BANDルータ経由LANディスクでロングファイルネームに対応する方法はありませんでしょうか?(現在BUFFALO LINK STATION をつかっています) MACを修理にださなくてはならないので、過去の大量のデータを保存できなくてこまっています。 IEEEの外づけディスクならできるようなので、それをかわないと無理なんでしょうか。ただ、買うにしても便利なLANディスクがいいのですが、やっぱりロングファイルネームに対応しているのは無いんでしょうか? どなたかご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

とりあえずバックアップが当面の目的なら、 アーカイブしてしまえばロングファイルネームだろうが なんだろうが問題なくできるとおもいますよ。

sgooo
質問者

お礼

そうなんですか。ありがとうございます!dmgとかでってことですよね。ためしてみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Macで読めるロングファイルネームのCD-Rを焼きたい。

    B's Recorder GOLDを使っています。 ROMEOやJULIETで焼いたロングファイルネームのファイルの 入ったCD-RをMacに読ませてみたところ、どちらも 8.3ファイルネームでしか開けませんでした。 以前、Macのライティングソフトを使っていたのですが、 このソフトの場合、MacでもWindowsでもロングファイルネームで 読めるCD-Rを焼くことが出来ました。 このようなフォーマットのCD-Rが焼けるWindows用のソフトは ないでしょうか?

  • ロングファイルネーム

    筆まめVer.13アップグレード版を買おうかと思い、探していたらCD-ROM版とDVD-ROM版を見つけました。 DVDの方を買おうかと思ったいるのですが、DVDの場合DVD-ROMドライブがロングファイルネームに対応している必要があると書いてありました。 ロングファイルネームというものを初めて聞いたのでどういうものか分かりません。それと、自分のPCのDVD-ROMドライブがロングファイルネームに対応しているかどうかは、どうしたら分かりますか?

  • macとWINをLAN DISKでつないでいるのですが、

    WINXPとMACをLANディスクでつなげてファイルのやり取りをしているのですが、LANディスクには十分な空き容量があるのにマックから13GBのファイルをコピーしようとしたらエラーが出てしまいました。 一つのファイルの大きさに限界はあるのでしょうか。

  • ファイルの冒頭からXバイトだけを切り出すソフト(long file name対応)を探しています

    ちなみに、UNIXや、嘗てDOSの世界では、Head.exeなる小回りきくtoolがありました。それをNetで探してダウンロードして使用したら、古いだけあって、long file nameに対応していませんでした。 使用対象ファイルは、実はbinaryなので、冒頭からX行でなく、Xバイト と指定できるソフトウエアだと嬉しいです。また、実は、対象ファイルも大きく、50MBぐらいありますのでそういうサイズにも、対応しているものが見つかると嬉しいです。 windows2000pro, thinkpadです。どうぞよろしくお願いします。

  • macからwindoewsへのファイルコピーの際のロングネーム問題

    2~3年前、macの大量のファイルをwindowsのパソコンにコピーしようとしたもののmacの長いファイル名に対応してなくて、そのまま一部放置していました。 今、必要があってチャレンジしなおそうと思うのですが、簡単な方法をアドバイスいただけないでしょうか。 (例) ファイル名「第5回○○大会記念○○式典」などの長い場合に、windows側でメッセージが出てコピーがストップしてしまいました。メッセージは確か「13文字以上の・・・」だったか。ちょっとあいまい。 #あらかじめmac側でファイル名を1個ずつ修正するのは大変なので、これをカンタンにできるツールでもないかと思っています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • jpgファイルのサイズダウン、Mac OS10.5対応

    jpgファイルのサイズダウンをしたいのですが、Mac OS10.5対応のものが見当たりません。Mac対応のフリーソフトをご存知ありませんでしょうか?

  • Mac(OS9.1)からルータを介すとインターネット接続ができません

    無線LANを導入しようと、バッファローのWZR-HP-G54の無線ルータを買ったのですが、WIN機からは問題なくネット接続ができるのですが、Macからは「搬送波信号が検出されませんでした」というメッセージが流れて接続できません。ちなみに回線はBフレッツでNTTの「B-PONHA B-ONU-E1」モデムです。Macから直接モデムに繋ぐと問題なくネットに接続できるのですが、ルータを介すと上記のメッセージが流れて接続できなくなります。ルータ自体はMacには対応してないようですが、購入先の店員が問題なく使えると言っていたので、こちらのMacの設定なんかに問題があるのでしょうか? 詳しい方教えてください。困っています。

  • winzipで、ロングファイルネームのlhaファイルは解凍できない

    winzip8.1で、options-->configrations-->program locations-->LHAの空欄に 「lha解凍実行ファイル」の絶対パスを指定すれば良いのですよね。ここまでは解ります。 窓のもりとかに転がっている lha関係のファイルを適当に取得して、指定すると、次の不具合が生じます。 lha.exe→「非ロングファイルネームのlha解凍はできるようになる。が、ロングファイルネームのlhaファイルの解凍はできずエラーになる。使いづらい。」 lha32.exe→「16bitのlhaにしか対応していない、と怒られて、そもそも指定できない」 そこで、うまくいっている方は、「winzipと一緒に働いてもらうための、lha解凍実行ファイル」は、どこからなんというファイルを取得してくれば良いか教えてください。 言い換えると、winzip8.1(あるいはそれ以下のバージョンでも良いですが)と組み合わせ、かつ、ロングファイルネームを使えるには、どこからとってくるlha解凍アプリを指定すると良いのでしょうか?、という質問です。よろしくお願いします。 なお、lhasa等でなくて、winzip+lha*.*を使おうとしている理由は次です。この方法だと、全体をすぐさま解凍しないで、一旦中身リストだけを見せてくれて、checkしたい個別のファイルだけ個別解凍して閲覧させてくれて、即全部は解凍しないこと、ができるからです。 windows2000, Thinkpadという環境です。

  • windows7とMac OS Xの共有の方法

    VAIOのWindows7とibookのMac OS X 10.2.8とファイル共有をしたいのですが、ヘルプやネットで検索していろいろやっているのですが、つながりません。 Win7は無線LANでホームルーター(WiMAXのNEC WM3500R)と接続しています。 macは同じルーターから有線LANで接続しています。両方ともネットには普通につながります。 Win7のネットワークの所にはmacが表示されていて、ユーザー名とパスワードを入れるようにと表示されて、macのユーザー名かwinのユーザー名かパスワードもいろいろなパターンをやってみましたが、どれも適合しずにmacにアクセスできずにいます。 macでは、winと接続できているのか確認できずにいます。 macでwindowsと共有するというのもチェックを入れています。 どのようにしたらWin7→mac(この反対も)ファイルの共有ができるようになりますか? パソコンもインターネットもほとんどわかりませんが、よろしくお願いいたします

  • Macブック(Mac OS X 10.4.11)を使っています。

    Macブック(Mac OS X 10.4.11)を使っています。 デジカメで取った写真をDVDディスクにダビングしたいです。 質問1: iPhotoのヘルプを見ると「CD-R ディスクか DVD-R ディスクをドライブにセットします。」 とありますが、DVD-RWディスクにはダビングできないのでしょうか。 質問2: できればデスクトップに出した写真のファイル(データ)を記録ディスクのウインドウを開いてそこにドロップするやり方でダビングしたい(ディスクに取り込みたい)のですが可能でしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac