• ベストアンサー

旧HDDOSが入っている→新SATAへまるごとコピー

昨日も同じHDDのことで質問していたのですが新たな問題に直面して困っています 古いOSの入ったHDD→新しいSATAのHDDへまるごとコピーしWindowsを起動させたいと思っています 現在までやったことをまとめると ・SATA用のI/F Buffalo IFC-ATS2P2の取り付け ・新しいSATAのHDD  Maxtor 6y120MOを取り付け Windows上でHDDを認識 ・古いOSの入ったHDDからMaxtor 6y120MOへまるごと中身をコピーする ・念のためWindowsセットアップ画面からF6でFDからI/Fのドライバーをインストールする ・SATAのMaxtor 6y120MOに単独でPCを起動してみるがWindowsは立ち上がらない 次に試してみたのが ・Maxtor 6y120MOの中身をフォーマットしなおして新規でWindowsの入れなおしを試みるがHDDが探知されない もちろんI/Fのドライバーのインストールもしている 最終的にWindowsセットアップ画面で HDDが見当たらないと出てしまいます 何が問題あるのかが解りません どうか宜しくお願いします マザーボードはAOpen AX6BC Pro R1.16 最終UPDATEの物 WindowsXP sp2です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23321
noname#23321
回答No.5

F6押して(連打)から 画面が止まったら(なんか英語の画面) ”S”を押してFDからドライバーをインストール 終わるとまたもとの画面にもどるのでそこでエンター すると普通にインストールが続行されると思います。 あとはPCIの位置を差し替えてみるとかでしょうか あと、もうだめだって時にどうぞ http://www.ainex.jp/products/cvt-05.htm http://www.telegnosis.jp/ioi/ide_sata.html

raku-raku
質問者

お礼

>F6押して(連打)から >画面が止まったら(なんか英語の画面) >”S”を押してFDからドライバーをインストール >終わるとまたもとの画面にもどるのでそこでエンター >すると普通にインストールが続行されると思います。 この作業をやったと言ったものの 最後のエンターを押しておりませんでした・・・ 現在は正常にインストール続行中です このまま上手く起動してくれたら良いのですが アドバイスありがとうございました

raku-raku
質問者

補足

ご回答ありがとうございます >F6押して(連打)から >画面が止まったら(なんか英語の画面) >”S”を押してFDからドライバーをインストール >終わるとまたもとの画面にもどるのでそこでエンター >すると普通にインストールが続行されると思います。 まさしくこの作業はやりました で英語でインストールが完了した様な文句も出来てきましたし でもなぜか その後Windowsのセットアップをしようとすると HDDが見当たらないと言うんですよ 今差し込んでいるPCIで I/FのBOISがちゃんと起動しているので恐らく問題ないと思うのですが 物は試し用ですね 他のPCIで試して見ます

その他の回答 (4)

noname#30044
noname#30044
回答No.4

ちょっとだけ、追記。 以下のサイトをヒントにしてみて。 http://prius.jeevessolutions.jp/je/faq.asp?fid=103581 http://lunatear.net/archives/000315.html http://jetcyu.blog1.fc2.com/blog-entry-317.html あと、このI/F、IDE133にHDDつけたら、ケーブルの向きに注意、逆に簡単に入る、そのため"HDD(UATA)"が、認識しないということが、あった・・私は、ちよっと恥ずかしいけど。 (もちろん、このトラブルとは関係なし、ですが(__)) あとは、マニュアルをお読みください。 以上

raku-raku
質問者

お礼

色々アドバイスいただいて本当にありがとうございます 回答される方もあきれるくらい初歩的なミスをしておりました I/Fのドライバーインストール時 最終的にENTERを押さずにF3を押していたことが原因でした 今は無事Windowsをインストール中です 以前のOSデータを使いまわすことはできませんでしたが とりあえずこのまま無事起動してくれたらそれで良いです どうも愚問にお付き合い頂きましてありがとうございました

raku-raku
質問者

補足

再びご回答ありがとうございます IDEの方でWindowsを起動さすと問題なくSATAのHDDも起動しているので恐らくケーブルの逆挿しでは無いと思います サイトの方もチェックさせて頂き FDのケーブルやCDROMやFloppyを抜いたりと試しましたが 駄目です

noname#30044
noname#30044
回答No.3

こんにちは 私もIFC-ATS2P2を使用してます。 ただし、これからのブートはしてないけど。 私はOSのあるHDDを、そのままIFC-ATS2P2に接続で、そのまま起動したことが、あります。メーカーは保障の対象外といってるけど。 (ただ、かなり前の試し接続(=実験)での結果の記憶です。) ただし、M/BのBIOSの変更が、必要。詳細は起動デバイスの順番で、HDDの項目で<ENT>、SCSIと表示されている(M/Bにもよるが)HDDを認識させ、BIOSの設定を更新すること。これで、前はできた・・記憶が。 >F6でFDからI/Fのドライバーをインストール・・ これは、新規セットアップの際に、これをしないとXPが、IFC-ATS2P2を認識しない(=HDD認識不可)のためと理解しています。 なぜなら、これはBIOSにドライバーを記憶させるのではなく、XPに記憶させるのが、目的・・と理解。 >SATAのMaxtor 6y120MOに単独でPCを・・Windowsは立ち上がらない これって、上記のとうり、BIOSの設定を認識、又は確認をしましたか?? 例えば、HDDブートはM/Bの起動デバイスの順番を元に起動を試みます。 そして、上記のとうりなのですが、例えば、これが、IDEのHDDから起動の設定だと、HDD(IDE)に読みにいきます。そして、無ければ当然、起動しない。 ただし、BIOSによっては、「他のHDDからも、OSを探す」=Yesの場合、SCSIのHDDが、認識されれば、読みにいき、起動の可能性はあるのだが。基本というか、確認、設定は上記のとうり。 とりあえず、今回の回答は参考の程度で(__) 私のPC(865G)と質問者様のPCの環境は違うと思うので、又、若干、憶測で回答している部分もあるかもしれない。違ってたら、お詫びします。 以上、長い回答をお詫びします。

raku-raku
質問者

補足

ご返答ありがとうございます M/BのBOISは一応SCSIからの起動にしているのですが Verifying DMI Pool Data・・・という表示でとまっています 一度アドバイス頂いたとおり BOISの設定等を見直してみます

回答No.2

説明をよみましたが、最後のSATAのみを接続して新規にWindowsを入れなおしをするが起動しないという項目があるので下記の例は該当しないかもしれませんが、 一応読んでみてください(^^; 結論?: 一台のパソコンでOSの転送(System入りHDDのコピー)は旧HDDで起動させたWindowXP上では出来ません。 原因: 旧HDD上でWindowsXPを起動させ、SATAを認識させると、そのHDDのID番号をOSは記憶します。 仮に、Fドライブになっとします。 全部のデーターを旧HDD(C)から新HDD(F)にコピーし 新HDDのみで起動させようとしても、 新HDDの中に入っているWindowsが新HDDは(F)であると認識してしまい、 Cドライブが見つからないというエラーをはいてしまいます。 方法: これを解消するにはOSバックアップソフト等を購入し使用して、そのソフトをCD起動させてHDDをコピーする必要があります。 ソースネクスト:Acronis True ImagePersonal2 http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/ ↑こちらの製品あたりがお勧めです。 注意: ちなみに、その作業をする前にかならず旧OS上で新HDDを認識させ領域を開放させてから行うといいでしょう。

raku-raku
質問者

お礼

今とっさにやってみたことなのですが 旧HDDでWindowsを立ち上げた状態でディスクの管理からSATAのHDDをDに変更しました BOISの設定でPCをDから起動する様にしてみましたが Verifying DMI Pool Data・・・となって起動しません 以前この方法はIDEだけでHDDを繋いでいた時はうまく行っていましたが・・・

raku-raku
質問者

補足

ご返答ありがとうございます なるほどバックアップソフトはありますので 一度のこの方法を試してみます 今日一日かけて色々やってみるつもりです

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

>・念のためWindowsセットアップ画面からF6でFDからI/Fのドライバーをインストールする WindowのインストールCDを起動するときにF6でドライバを読ませても、インストール自体を行わなければ、HDに書き込まれるわけではありません。 >・Maxtor 6y120MOの中身をフォーマットしなおして新規でWindowsの入れなおしを試みるがHDDが探知されない F6でドライバを読み込ませました?。本来、F6ドライバはOSをインストールするときに必要です。他の場面で行っても意味がありません。 >もちろんI/Fのドライバーのインストールもしている 最終的にWindowsセットアップ画面で HDDが見当たらないと出てしまいます すみません。意味不明です。インストールということばを 勘違いしていませんか?。 ・すでにOSが入っているHDを別I/Fで使う場合  OSのCD-ROMから起動、F6でドライバを読み込ませた上で、修復インストールを行う。 ・HDに新規にOSをインストールする場合  OSのCD-ROMから起動、F6でドライバを読み込ませた上で、通常のインストールを行う。 これだけのことですが。

raku-raku
質問者

お礼

修復インストールは出来ませんでしたが現在Windowsのインストールに成功しています その後どうなるかわからないですが 結局アドバイス頂いたとおり 本当初歩的なミスでしたドライバーのインストールは途中までの作業は良かったのですが 最終的にEnterを押さずにF3で終了していたことが原因でした お手数をおかけしましたありがとうございます

raku-raku
質問者

補足

ご返答ありがとうございます I/Fのドライバーのインストールはしているつもりが出来てなかったのかも・・ まずSATAのHDDを単独でつけて WindowsXPのCDを入れてPCをCDROMから起動させてセットアップ画面になります そのときにF6を押してドライバーのFDを入れて実行しています その後英語でインストール完了したみたいなことが出ていたのですがこの時点はインストールされてないのでしょうか? で次に普通にWindowsXPのセットアップをしようとしたら セットアップする為のHDDが見当たりませんと出てしまいます とにかく今から色々と試してみます アドバイスを見させてもらってやはり簡単に行くはずなのにおかしい・・・

関連するQ&A

  • SATAのHDDが認識されません。

    自作PCについての質問です。 M/B:ASUS A8N-SLI Deluxe HDD:Maxtor 6Y120MO(SATA) という構成でwin2kをインストール したいのですが、SATA接続のHDDが BIOSで認識されず困っています。 インストール途中でF6を押して FDからドライバもインストールしているの ですが、認識されません。 となたかお詳しい方、 お教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • SATAを導入したのですが・・・。

    おはようございます。早速ですが、質問です 私は今『A7N8X』というASUSのマザーボードを使っています。 HDD周りに不満を感じたため、メルコの『IFC-ATS2P2』というSATAインターフェイスボードを導入しました。 最初は問題なく動いていたのですが、USBの外付けHDDを繋いだとたん、OSが立ち上がらなくなってしまいました。 通常なら 本体BIOS→IFC-ATS2P2のBIOS→SATA読み込む→起動 なのですが、外付けUSBHDDを繋ぐと 本体BIOS→IFC-ATS2P2のBIOS→USBHDD読み込み→USBHDDからはブートがかからないからフリーズ といった感じになってしまいます。外付けHDDをはずした状態で起動させれば問題ないのですが、特に持ち運ぶわけではないので、非常に不便です。 IFC-ATS2P2のマニュアルを読んでも、『このデバイスがブートで最優先される』と書いてありますが、 私の環境ではなぜか 『USB-HDD』>『SATA』>『内蔵デバイス』 といった順番になってしまいます。 分かりにくい説明ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • SATAを認識させたいのですが。

    初めまして。木之元と言います。 BIOS上にて、HDD(SATA)が認識しません。 なぜか変わりませんが、OSをインストールした所、 インストール出来、BIOS上にて認識していない為、 OSが起動出来ず、no valid deviceと怒られます 環境 M/B:A8N-SLI Premium HDD:Maxtor 6Y120MO(SATA)raidなし どの様にしたら、認識するのかを教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • SATAのコネクタ

    http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci7esau2/index.html ↑の製品ですが、 http://buffalo.jp/download/photo/i/ifc-pci7esau2_s.jpg http://buffalo.jp/download/photo/i/ifc-pci7esau2_f.jpg 内部のSATAと外部のSATAコネクタて微妙に形が 違いませんか? 違うコネクタなのですか?

  • SATAのHDにWindowsXPがインストールできない

    PCはオリジナルで、マザボはAOenのMX36LE-UNです。BIOSのバージョンアップで137Gはクリアしていますが、今回導入のHDは、Seagate Barracuda 7200.8で、ModelのNOはST3200826ASのSerialATAです。 そのためBUFFALO製のIFC-ATS2P2というインターフェイスボードをPCIバスに取り付けて、SATAを認識できるように しました。ドライバをインストールしSATAを認識しています。200GBの容量も認識していますが、CD-ROMドライブ起動で、WindowsXPsp2をインストールしようと、OSの起動時にF6を押して、要求されるままに、インターフェイスボードに添付のユーティリティーCDから、DriverからコピーしたFDを挿入し、viasprid.sysというドライバを読み込ませようとしても読み込んでくれません。HDはSATAだけ接続し、IDEは取り外しています。読み込ませるにはどのようにしたらいいのか教えてください。よろしくお願いします。

  • OSのインストール時にHDDが無いといわれる

    今回がはじめての自作です。できる限りの状況説明をしているつもりですが、不明な点がありましたら指摘していただけると幸いです。 OS:WindowsXP pro MB:P4S800D HDD:Maxtor 6Y120MO ・HDDの電源やSATAケーブルの接続はできていると思います。 ・BIOS設定で、Onchip SATA controllerはEnabledになっています。 この状態でOSのインストールを行うと、setupは始まるのですが、「Windowsのsetupを開始しますか」という確認画面の後にHDDがインストールされていないとでてSETUPが失敗してしまいます。 ほかのサイトなどにFDを使ってやると書いてあったのですが、HDDが一つでもRAIDドライバを入れなければいけないのでしょうか?RAIDについて調べてみましたがHDDが一つなら関係ないように思えます。 それともほかに何か特別な設定が必要なのでしょうか? 説明不足かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • SATAのインターフェスボード接続トラブル

    IFC-ATS2P2 メルコ製SATAインターフェスボードを 本日購入して、PCIボーで認識後、HDDをセットして接続。 うまく認識したので、早速マイコンピュータ右クリックで管理を開き HDDをフォーマットしたのですが、途中でブルー画面になってフリーズ してしまうのです。 フォーマットは、クイックと通常両方対応してみました。 ntfs形式です。 PCはDELL。OSはWindowsXP 別のIDEディスクで、Windowsは起動しております。 データ領域用としてSataHDDを購入してセットアップしたのです。 初期不良でしょうか。

  • SATAのRAIDを、起動させないデータディスクとして使うことはできますか?

    DELL Dimension8400(Intel925XEファミリー、82801FR SATA AHCIコントローラ)というマシンを使っており、SATAの250GのHDD(Maxtor 7Y205M0)2台でRAID0を組んでました。1年も経たずとして、突然RAIDボリューム1のディスクが駄目で起動しなくなりました。(RAIDのステイタス画面ではError Ocuredでした)。同サイズの(Maxtor 6L250S0)HDDにKnoppixで起動、壊れたディスクを"dd_rescue -A /dev/sda /dev/sdb"でコピーしました。(結果、6M程の不良セクタ) コピーしたHDDと正常なHDDでの起動は難しいと思い、なんとかデータディスクとしてこのRAIDを読めないものかと、IDEのディスクを起動ディスクとしてWindowsXPをインストールしました。(このとき、SATA、RAIDドライバは何も使っていません)。SATAのHDDを接続して起動させると、新しいHDDがNon-memberで、起動したWindowsからはこの3台のディスクがバラバラに見えます。アクセスできるのはIDEの起動ディスクだけで、RAIDのHDDは"ARRAY"、コピーしたHDDはモデル名が表示されます。 疑問は3つあります。 (1)コピーしたHDDをなんとかメンバとして認識させることが出来ないのでしょうか?HDDのデータそのものは、壊れたHDDと同じはずですが…。 (2)もしメンバとできるなら(RAIDを騙せるなら)、このRAID0をデータディスクとして読み込ませて、起動ディスクのIDEにデータが移せるのではと思うのですが、どうでしょうか。 (3)Windowsの再インストールで"修復"というのがあります。これを使って、不良セクタの分のデータを修復できれば、SATAで起動できないでしょうか?その際は、IDEのディスクをデータディスクとしてデータをコピーしたい。 それとも、傷を深める前に、高いお金を払ってサルベージ会社に依頼するべきでしょうか。。どなたか、何か情報をお持ちでしたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • SATAが認識されません。

    自作パソコンで、HDDをSATAで、プライマリIDEのマスターにCDドライブを接続したものを作りました。 Windows2000をインストールしようと思い、ディスクを入れて、HDDのフォーマットまで進んで、再起動のところまできたのですが、再起動してしまうとCDブートになってしまい、もう一度最初からセットアップが開始されてしまいます。 BIOSでファーストブートをHDD,セカンドブートをCDドライブにしていて、SATAのドライバもWindowsセットアップ時にM/B付属のドライバFDでインストール済みです。 M/BはABITのKW7です。 長文すみません。 よろしくお願い致します。

  • SATAドライブへのXPsp2のインストール

    SATAハードディスクへのXPインストールについての質問です。 なるべく詳細を書こうと思ったら長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。 マザーボード:MSI G33 Neo-F CPU:Intel Core 2 Duo E6550 メモリ:KEIAN DDR2-800 1GBx2  (インストール時は1枚のみ) HDD:Seagate ST3320602AS-BOX SATA 320GB OS: WinXP Pro SP2 上記の条件でインストールをすると WindowsXP Professionalセットアップ と書かれたブルーの画面にて deiver.cabをコピーできませんでした(その他多数ファイルもコピーできません)。 と表示されてESCで無視するか、再試行するか聞かれて、インストールできません。 試しに手持ちの HDD WesternDigital WD200 20GB  IDEケーブル接続 にてWinXP Pro SP2のインストールを行ったところ問題なくセットアップが完了しました。 私自身SATAのHDDを初めて扱うのですが、インターネットで調べたところ、起動の時にF6キーを押して、SATAのHDDのドライバをインストールしなくてはいけない。と書いてあります。 そこで http://global.msi.com.tw/index.php?func=downloaddetail&type=driver&maincat_no=1&prod_no=1224 にてIntel ICH9R SATA RAID Driver (For floppy driver) をDLしてフロッピーに保存し、XPインストール時にF6を押して読み込ませようとすると、(Intel(R) ICH9 SATA AHCIController(Desktop ICH9R)を選択) 「Windowsのデフォルトドライバーより新しいみたいですが、インストールするか?」 と聞かれるので、実行すると File isStor.sys caused an unexpected error(4096) at line 2113 in d:\xpsprtm\base\boot\setup\oemdisk.c Press any key to continue. というメッセージでエラーになってしまいます。 一方、BIOSをみると "Standard CMOS Features" では SATAの項目に Device : Hard Disk Vendor :ST3320620AS Size :320.0GB LBA/Large Mode [Auto] DMA Mode [Auto] Hard Disk S.M.A.R.T. [Auto] となっており、SATAのHDDを認識しております。 また、BIOSの設定で "Integrated Peripherals" の On-Chip ATA devices で、 PCI IDE BusMaster -->Enable On-Chip SATA Controller -->IDE と設定しました。 **このHDDはBIOSで認識されているからF6によるドライバインストールは必要ないのでしょうか? **SATA接続についてのBIOSの設定が間違っているのでしょうか? もしくは 他に設定するところがあるのでしょうか? **メモリの相性でコピーできない という記述も見つけたのですが、IDEのHDDには問題なくインストール出来ました。(2回やりましたが2回ともOKでした) SATAのHDDとメモリの相性が良くないということもあるのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。