• 締切済み

幼稚園の入園金

たくさんのニーズがあるので、おなじような質問にはなりますが お伺いいたします。 11月13日に、こちらからお願いして私立幼稚園の入園の手続きをとったんですが、(入園金・願書費用5万円) 主人が病気になってしまい、この先の家計をたてていくことがむずかしくなってきました。 回復のめどが立たないため、現在は病気療養休暇でじたく療養していますが、今後復帰できないことになると私が働く必要が出てきました。 現在4歳、もうすぐ3歳、4ヶ月の3人の子供がいますが、今回手続きをとったのは4歳の子だけです。 領収書などもいただいていますが、いただいた資料の中にはいっさい 返金などについては記載されていませんでした。 これは返金してもらえるのでしょうか? 明日交渉してみようとおもいますが(電話で) 断られてしまった場合、どうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • jjprum
  • ベストアンサー率27% (39/143)
回答No.1

大変心配ですね。ご主人のことも、生活のことも、子供のことも。 まず、明日、幼稚園に掛け合ってみてください。たぶんだめだと思います(うちも私立に入れていますが何かと返金対応はなく、融通が利かないことが多いです)。事情がわかれば(その幼稚園で預かりきれない状況だということがわかれば)返金してくれるかもしれません。 でも、上の子は預けてしまったらいかがでしょう。いずれにしても働かなければならなそうな状況ではありませんか?延長保育などを利用すれば働くことも可能だと思います。ご主人の具合しだいですが、ご主人が送迎をするとか、そういう話は出ていますか? OKしてもらえたら保育所に入れるつもりなんでしょうか??? ご主人が働けないほど具合が悪いのなら、市役所などで補助も出るでしょうし、税金の減免もあるかもしれません。3人も子供がいるのですから、何か対策を考えてくれるはずです。 がんばって。

関連するQ&A

  • 幼稚園入園まだ間に合うのでしょうか??

       はじめまして。  H16年生まれの満4歳の子を持つ主婦です。  どなたか教えてください!!  実は。。  経済的に保育園に入園させたいと思って、今現在は保育園に申請中では  あるのですが、まだ空きが無いのと順番待ちのせいでいつになったら  入れるのかと不安になってきた訳なんです。  頭からうちは保育園に入園させる!と思っていたので、  幼稚園の願書を出すタイミングなんて全く考えていませんでした。  でもこのまま保育園待ちしていたら2年保育をさせてあげられないと  きずきまして、お金のことは後から考えるとしてとにかく幼稚園!!と  思っています。  でも、やはり来年の3月までは保育園の申請書が有効なので、それまで  に保育園に入れるようになったら保育園に行きたいんですが。。。    なので、まだ幼稚園の入園手続きが間に合うのかどうか?と、  もし間に合って合格出来たとしても保育園が3月までに入れたとした時  は幼稚園の入学金などは返金してもらえるのでしょうか??     どなたかアドバイスを下さいませ。  無知な私で申し訳ありません!!!  

  • 幼稚園が廃園、入園金は?

    子供の通う私立幼稚園が廃園する事になりました。理由として少子化により事業の継続が難しく、建物も古いので現在の耐震基準を満たす園舎に立て替えるにも、資金が無いというのです。園の方針は、現在の3歳児が卒園する18年度までは継続しますが、新規の園児募集は行わないとのことなので、現在の年少組が卒園の時には一クラスのみの寂しい園になってしまうのです。「廃園のお知らせ」なる文書のなかに「従来から事業継続の難しい状況にあり、見通しもたてられないまま時期を延ばす限界を感じ~」などの記載があるにもかかわらず、今年の入園者には、そのような状況にあることを知らせず通常の募集を行い、行事や運動会やら今までどうりの保育をしていただけるものと入園してきました。先日、園の説明会がありましたが、これからの運営について、はっきりした計画を示すわけでもなくただ「大丈夫です」「信頼してください」と繰り返すばかりなのです。保護者としてはとても納得がいかないので転園する人に関しては入園金を返して欲しいといったところ、転園する人で他の園の入園金の領収書を持ってきた人にのみ半額返金というのです。あいにく近所には保育園しかなく、ということは公立保育園に進む人には返金されないのです。このような場合は法的にはどうなのでしょうか?全額返金して欲しいのですが、交渉は難しいのでしょうか?

  • 保育園に入園させようか迷っています。

    保育園に入園させようか迷っています。 現在育児休暇中ですが、来年の4月から復帰のため、 娘を保育園に入園させるべきか迷っています。 私の勤めている会社は3歳まで育児休暇を取得できます。 会社側からは育児休暇を3歳まで伸ばすとしても問題ないとのことです。 そのため主人も保育園には入れずに私に育ててほしいみたいです。 私も子どもが生まれる前は、3歳くらいまで母親が育てたほうが いいと思っていましたが、いろいろな保育園を見学して 家庭ではできないこと(様々な行事やあそび)をして 楽しそうに遊んでいる子どもたちの姿をたくさん見てきました。 もちろん寂しさやつらいこともあるのかもしれませんが、 保育園で育つほうが子どもが強くなり、本人にとっていいのでは ないかと迷い始めてしまいました。 (今、娘がかなりママっ子で、甘えんぼうの弱虫になりそうで心配です) こんな風に迷われた方はいらっしゃいますか? 最終的に決めるのは私自身ですが、いろんな方の意見を 聞いてみたくなりました。 来年度の4月入園の申込みの日程が迫ってきているので 早く結論を出さなきゃとあせっているところもあります。 もし何かアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 保育園・幼稚園入園について

    かなりの長文ですが、 幼稚園か保育園のことについて、よろしくお願いします。 現在、隣町の保育所に預けています。(わりかし近い) そこは幼稚園も経営されている保育所で 今、入園のことで急かされています。 その急かしかたも 入園するなら、入園料(ニ万)を早く払ってほしいとのこと。 (今日の朝までは、 そのままそこの経営される幼稚園に通わせるつもりでしたので 入園料がまだ払えないことと先日、保育所の先生に話したら、“いつでもいいですよ”と言われていたから安心しておりました) 恥ずかしながら、うちはかなりの貧乏です。 家族構成→私と旦那と息子の三人家族。 私は病気がちで仕事ができず、旦那も安い日雇いです。 なので、幼稚園の入園金ニ万も痛いというか、 今すぐに払えと言われても手元にありません… 今朝、園長先生が保育所に来ていて 保育所の先生から 『お母さん、〇〇君は幼稚園に入園されるんですよね?』 『え?あっ、はい』 『じゃあ早急に願書と入園料を幼稚園に渡してください』 『あっ、でも今お金がないので支払いができないとこの前話していましたけど…』 『じゃぁ、お金は面接の時でいいので願書だけはすぐに出してください』 とのことでした。 そして夕方子供を迎えに行った時に 保育所の先生から 『お母さん、今朝はごめんなさいね…お金のことは先日聞いてたのに 園長先生が今朝、わざわざ来て、 入園料のことを早く言えって急かしてくるんで…』 と言われました。 そういえば朝、 先生と園長先生がひそひそ話していて 私たちのことだったのか…と思いました。 それで、かなり嫌な気持ちになりました。 お寺の園長先生がお金を急かすとか なんだか不信感が湧いてしまい、悲しくなりました。 貧乏でお金がない私たち家族は厄介者扱いされているようです。 もう、そこの幼稚園に通わせたくありません。 そこで、保育園を探そうと 本日の夕方、住んでる地域の市役所に行きましたが 私が心身の病気で仕事ができないことを話したけど 入園は厳しいと言われました。 ここでお聞きしたいのですが、 他所の市の保育園にも入園は可能でしょうか? その場合 直接、他所の保育園に聞きに行く方がいいのか 住んでる市役所に聞きに行く方がいいのか教えてください。 よろしくお願いいたします。 (長文乱文読んでいただきありがとうございました。)

  • 川崎病にかかった息子は入園拒否されますか?

    川崎病にかかった息子は入園拒否されますか? 生後11ヶ月の息子についてです。生後3ヶ月で川崎病にかかりました。入院してガンマグロブリンを1日投与しました。合併症はなく、9日間で退院できました。退院後のアスピリンの服用は2ヶ月程度でした。 その後、定期的に心臓外科の診察を受けていますが、後遺症はありません。最後の心臓外科の診察は昨年の12月で次回は6月を予定しています。 私は現在、育児休暇中で4月から仕事に復帰します。4月から息子を保育園に預けることになりました。 認可の公立保育園に入園が決まり、保育園から健康診断の問診表が届いたのですが過去の大きな病気を書く項目がありました。 そこでお聞きしたいのですが、 1.川崎病のことを書くべきですか? 2.川崎病のことを書いた場合、保育園から入園を拒否されないでしょうか? 小児科・心臓外科どちらの先生からも通常どおりの生活で問題ないと言われていますがどちらの先生も保育園の入園は考えていないと思います。保育園の入所申込書には過去の病歴を書く欄はありませんでした。(健康or病弱の欄はありましたが通常通りの生活で問題ないと言われているので健康としました。)入園は決まったものの、川崎病のことで拒否されたらどうしようと不安な毎日です。保育園の入園に合わせて育児休暇終了の手続きを進めているためぎりぎりになって入園拒否された場合、再度育児休暇の延長も出来ません。 経験者の方、専門家の方、保育士の方他、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新年度の認可保育園入園(育休中・・・)

    昨年の11月に出産し現在育児休暇中です。 職場復帰は今年の5月1日からです。 先日、認可保育園に入園希望している為、新年度(4月)の申し込みをしました。 しかし、市役所側から新年度の入園は出来ないと言われました。 理由が『職場の復帰が5月1日からなので年度途中の扱いになる』だそうです。 仕事が決まっているのに新年度(4月)の入園は出来ないのでしょうか? ちなみに北海道釧路市在住です。 皆様のアドバイスお願い致します。

  • 育児休業の短縮について

    昨年の8月に出産しました。育児休暇は一年間で申請していますが、保育園には4月に入園予定です。 保育園は、認可ではなく認証保育園なので、「いつまでに復帰しなくてはいけない」とは 言われていませんが、復帰予定日は申告しなくてはなりません。 私としては、最後の育児休暇になると思われるし、給料の半分がもらえるので、 なるべく長く取りたいのですが、働く人の子どもを預かるのが前提の保育園としては 預けてからもずっと育児休暇をとる事は、良く思われないと思います。 上の子も預かってもらっているので、なるべく心象は良くしておきたいのですが・・・ やはり、入園後一ヶ月頃を目処に復帰するのが一番良い方法でしょうか? 会社は早く復帰することは問題ないと思います。

  • 保育園入園後の風邪

    こんにちは。 この4月に5ヶ月の子を保育園へ入園させます。 同時に私は4月より職場復帰をします。 先日ママ友達から、「保育園に入園したら風邪をひきまくり、最初の1ヶ月に登園したのが6日だけだった」と聞き、青くなっています。 育児休暇+有給で休んでいたので、4月からも有給がほぼなく、最初の1ヶ月に登園したのが6日しかできないのであれば、どうやって乗り切ろうかと… ただ子供の個人差はありますし、入園の時期もあると思っています。 4ヶ月を過ぎると免疫もなくなるとのことで、風邪をひきやすくなるとは思っていますが、そんなに風邪をひきまくるものなのでしょうか? 皆さんのお子さんはどの位風邪などの病気になり、何日くらい休みましたか?教えて下さい。 また、子供が風邪をひいた時に休めなかった方、どのように乗り切ったのでしょうか? 祖父母、親戚は遠く、友達などにも頼めない、私達夫婦だけで子供をみなくてはいけない、という同じ状況で乗り切った方の経験談をお聞きしたいと思い、質問しました。 皆さんの経験談をお聞かせ下さい。 どうか宜しくお願い致します。

  • 慣らし保育と保育園の入園時期について

    現在1ヶ月半の子供が居ます。仕事は教員で、平成19年3月31日まで育児休暇を申請し、認められています。仕事の関係で復帰は学期の頭(4月1日、9月1日、1月1日)でないと支障があります。子供は保育園に預けようと考えています。(実家は勤務地、居住地から離れているため預けることはまったくできません) 質問ですが、保育園には慣らし保育というものがあると聞きました。この間は半日とか、短い時間しか預かってもらえないと聞きます。私は4月1日復帰なので入園も4月1日からとなります。この慣らし保育は入園前と入園後のどちらで行うものなのでしょうか。また、一般的にはどの位の期間行うのでしょうか。 4月の頭は新年度の準備や入学式などもあり、正直できれば入園前に慣らし保育が出来ればと考えています。 初めての子供なので保育園のことも全く分からないので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 第1回口頭弁論について

    今回、弁護士費用をかけるまでもない裁判をおこすことになりました。 訴訟の内容は  来春からの息子の幼稚園入園に際して入園金を添えて願書を提出し、  面接を受けたところ、面接で園長にののしられ園長の人間性を疑い  入園を辞退することにしたら願書に添えた入園金が返金できないと  言われたので、入園金の返金請求訴訟となりました。 その前にも調停の場を設けましたが、相手側に一切譲る気はなく 今回、通常訴訟に移行しました。 相手側は募集要項に「理由の如何を問わず返金しない」と記載していることが返金しない理由です。 こちらの言い分は面接があるのに願書提出時に面談料ではなく 入園金を添えさせたことと面接合格者の正式な入園手続きを済ませる前に入園辞退を申し出ていることです。 今月中旬に簡易裁判所にて第一回口頭弁論があります。 弁護士を雇っていないので、何を用意すればいいのか皆目わかりません 口頭弁論に向けて、何を用意しておけばよいのでしょうか? 必要な書類ややっておくほうがよい事前の準備などあれば ぜひ教えてください!

専門家に質問してみよう