• ベストアンサー

HDD交換(増設?)

Meltisedecの回答

回答No.3

リムーバブルケース http://www.owltech.co.jp/products/mobile/mobile.html eSATAを使いこなす! http://www.rexpccard.co.jp/products/esata_pop.html シリアルATAII(SATA2)のHDは、シリアルATA規格のマザーボードでも動くが、シリアルATAで動作する。ICH7Rの場合、HITACHI製SATA2規格のHDDを使用するとフリーズすることがある。 OSの移動は、コピーではなく再インストールになる。 BIOSで設定すれば、SATAのHDとパラレルHD(IDE)の混在が可能であるが、システムが不安定になるかも。

0120Free
質問者

お礼

SATA2はどうせ使えない上にトラブルの元にもなるそうなので 一応注意して避けようと思います OS移動は↓見ていただければ… ほんと再設定とか面倒くさすぎるので… 混在で不安定になるのは大分前のマザーボードに不具合があったため あとはOSが対応していなかった場合だと聞いています(当方書いてなかったけどXP HOMEです) これに関してはおそらくは大丈夫かと だめでも設定直せば使えるんじゃないかな? では、ありがとうございました

関連するQ&A

  • HDD増設?交換?について

    自分は素人なので、よくわからないので詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスしていただけたらと思います。 中古のPCを買ったのですが、HDDが10GBで、音楽とか画像とかあまり保存出来ないので、HDDを容量の多いものに交換しようと考えております。 パソコンによっては大容量のHDDは使えないものがあると誰かに聞いたことあるような気がするのですが、本当でしょうか? 3.5インチのだったら、サイズを間違わなきゃ装着できると思うのですが・・・。 どうせ交換するなら、値段もそう極端に変わるわけではないので、出来るだけ容量の多いものがいいのですが、自分の予算では320~400GB位の大容量のものを考えているのですが・・・。 因みにパソコンはNECの『PC-MA86TCFZBE7』です。 そんなことも・・・と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 交換HDDについて教えてください

    Win7の中古ノートPCを購入しましたが、HDDの容量が40GBと少ないため、HDDの容量を増やしたく検討しています。 購入したノートPCの基本スペック表には、 CPU : Core2 Duo T7250 2GHz HDD : Serial ATA/150 5400rpm 40GB とありますが、 1. これを、 Serial ATA/300 5400rpm 500GB 9.5mm に変更(交換)しても動作は可能なのでしょうか? 2. Serial ATA/150 でないとだめでしょうか? ATA/600 でも可能でしょうか? 3. 7200rpm でも可能でしょうか? 4. キャッシュ 8Mでも 16M でも可能でしょうか? PC初心者です、教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • HDD交換したVAIOノートのリカバリについて

    3年半前に購入したVAIOノート(Windows7)のHDDの調子が悪くなり、 自分でHDDを交換しました。 もともと500GB(7200rpm)のHDDだったのですが、 いろいろデータを保存していると容量が足りなくなったので 1TB(5400rpm)のHDDを購入し、これに交換しました。 交換後、VAIO純正のリカバリディスクを使ってリカバリすると 「このハードウェアに合うようにWindowsを構成できませんでした。」 と言うようなエラーメッセージが表示され、Windowsが起動しません。 何度やっても同じで正常にリカバリ出来ません。 リカバリディスクが悪いのかと思い、試しに以前の500GBのHDDに交換しなおして、 リカバリを試したところ、正しくリカバリ出来ました。 新しく購入した1TBのHDDでリカバリ出来ないのは何故でしょうか? 500GBと1TBで容量が違っているからでしょうか? メーカーのリカバリと言うのは、HDDの容量も同じじゃないといけないのでしょうか? 回転数とかメーカーは関係ないですよね? よろしくお願いします。

  • HDD増設で困っています

    HDDを増設しようと思うのですが、 BIOSの容量制限は8.4GBらしいのですが、 I・O DATAでは30GB(5400rpm 512KB)までは動作確認済なんですが、 IBMのHDDでは動作確認していないんですが、 IBMの30GB(7200rpm 2MB)HDDを増設しても大丈夫でしょうか? すご~く不安です。

  • フロンティアノートPCのHDD交換で?

    教えて下さい。現在のHDDはWESTERN DIGITAL 500GBで 厚さは9.5mmで下記2点も共に9.5mmで同じです。 交換するのに下記どちらでも使用が可能でしょうか? (1)WESTERN DIGITAL 2.5インチ内蔵HDD 750GB SATA6.0Gb/s 5400rpm 8MB 9.5mm厚 WD7500BPVX (2)・メーカー名   HITACHI ・モデル名    HTS541010A9E680 ・回転数(rpm):5400 ・キャッシュ(MB):8 ・シークタイム(m/s):12 ・インチ : 2.5inch・インターフェース : SerialATA3.0Gbps・容量 : 1T

  • HDDの増設

    内臓HDDを増設しようとバルク品のSeagate製HDD(7200rpm,UltraATA/100,8MB,80GB/Platter,FDB) を買ってきました。ですが説明書がなくどうにも取り付け方がわかりません。HDDのセッティングの仕方 が詳しく書いてあるHPなどあれば教えていただけませんか? OSはXP、PCはデスクトップタイプDELLのDimension4100を使用しています。

  • 安易にHDDを交換しても大丈夫でしょうか?

    dynabook SS M37 166E/2W(windows vista business)を購入いたしましたが、ハードディスクの容量が、小さいため大きくしたいと思います。 取り替えてもBAIOSの方はそのままで大丈夫でしょうかまた、認証番号の取り扱いは大丈夫でしょうか。その他どんな点に注意したほうがよいでしょうか。アドバイスしていただける方よろしくお願いいたします 現在のスペック インテル® Core™ 2 Duo プロセッサーT5500 動作周波数 1.66GHz メモリー2GB(PC2-4200対応、DDR2 SDRAM) 入れ替えたいハードディスク 60GB(5,400rpm、SerialATA対応)→100GB(7,200rpm、SerialATA対応)に変更してRecoveryディスクでOSをインストールする予定です。

  • HDDの交換について

    初めまして、疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。  まずはPCの状態なんですが、PCの電源を入れても、windowsが起動されなくなってしまいました。詳しく説明させていただくと、「SOTEC」とメーカーの名前が出た後に黒い画面が出てきて、「windowsが正常に起動されませんでした。」となり、下に「セーフモードで起動する」、「windowsを起動する]などの項目が出てくるのですが、どれを押しても、また「SOTEC」とメーカーの表示が出て、これのくり返しです。これがHDDの故障が要因だと仮定し、HDDを交換するとします。 それで、今、私が使ってるPCはSOTECの「PA7240AVR」を使っており(スペック表:http://www.sotec.co.jp/direct/pa7240avr/spec.html) 今のHDDは(120GB(Ultra ATA/100、5,400rpm)ですが、交換の際には[Seagate 320GB ATA100 7200rpm 16M(ST3320620A)に交換にしたいと考えているのですが可能なのでしょうか? また、HDDを交換しただけで、windowsが起動するとは考えにくいのですが、何をすればよいのでしょうか?自分なりに調べた結果も表記してきます。(今のHDDにデータが無い場合のことをお尋ねしております。) ちなみに私の使っているPCはソーテック」の型番「PA7240AVR」です。よろしくお願いします。http://www.sotec.co.jp/direct/pa7240avr/spec.html

  • HDDからSSDへ交換

    PCのHDDの容量が750GBなのですが、使用料は120GBの状況です。このPCのHDDをSSDに交換をしたいのですが、SSDの容量は240GBでデーターの移行を含め、問題ないでしょうか?EaseYS Todo Backup Freeでデータ移行をします。よろしくお願いいたします。

  • HDDの交換について

    ソニーのノートパソコン(VGNーSZ90S)のHDDを交換しようとしていますが、いまのPCのHDDの種類(サイズ、厚み、回転速度)がわかりませんので教えてください。 今80GBが付いています、どのメーカーが一番適してるか教えてください、交換の容量は100か120GBを考えてます。 交換に際しての注意もできましたらお願いします。