• 締切済み

石油ファンヒーター購入で・・・

石油ファンヒーターを購入しようと思っているのですが悩んでいます。 家のリビングは15畳あるのですが、18畳用と15畳用のどちらを買うかで悩んでいます。 クーラーの場合は部屋の広さより表示されているものより出力が大きいものを買った方が良いと聞いた事があります。 値段は15畳用の方が安いのでそちらの方が良いのですが、いざ購入してみて快適な温度にならなかったり、燃料費が余分にかかってしまうのも嫌です。経験している方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

回答No.7

● 15畳用とか18畳用などの表示はあくまで目安であり、建屋の断熱構造、隙間風、地域などで異なります。 ● 目安の能力は外気が5℃で室内を20℃にする能力で、標準的な建物です。 ● 東北、北海道以外であれば、リビングが15畳であれば、15畳用でよいと思います、(隙間風の入るような古い住宅は論外ですが) >クーラーの場合は部屋の広さより表示されているものより出力が大きいものを買った方が良いと聞いた事があります。 ● その様な事はエアコン、石油ファンヒーター共にありません、大きすぎると最低の能力も大きすぎ、能力を下げる事が出来ず、巧くありません。 >値段は15畳用の方が安いのでそちらの方が良いのですが、いざ購入してみて快適な温度にならなかったり、 ● 相当に断熱保温が悪いか、隙間風が入るなど古い住宅でなければ心配は無いと思いますが。 >燃料費が余分にかかってしまうのも嫌です ● ファンヒーターが小さいから燃料が沢山必要などはありえません、発熱量は燃料の使用量に比例します。 まとめ 15畳用でよいと思いますが、断熱性能、隙間風の心配が多い住宅であれば、18畳用にすればと思いますが。

jordan23sp
質問者

お礼

細かい説明有難うございました。 かなり参考になりました。

noname#35203
noname#35203
回答No.6

我が家では、ダイニングキッチン13畳・4畳半の和室がつながってます。 なので、18畳対応型の大きいタイプの石油ファンヒーター利用です。 今時のは、本格的に寒くなるまで「省エネ設定」ができるものが多いです。 我が家では、普段20℃設定・なおかつ省エネモードで充分。 雪が降りそうなほど寒くなったら、省エネモードを解除します。 また、温度設定も22℃くらいまであげます。暑すぎもダメ。 この1台で、1階全体だけでなく階段を伝わり2階まで暖めます。 廊下へつながるドアに、隙間を作り熱気を上へ。 暖かい空気は、上へ行きますから。 それぞれの個室も、ドアを開けておけばそこまで暖まります。 9リットルタンクなので、朝から使い続けても1日1回です。 忘れると、翌朝に切れてしまうので怒られる。 まして、老人・病弱者がいるから。 普段は省エネモード、本格的な寒さにフルで使える暖房はどうですか? お住まいの地域でも、この辺は変わってくるので。 ちょっと余裕あるほうが、いざとなっても寒い思いはしません。

jordan23sp
質問者

お礼

回答有難うございました。参考になりましたm(_ _)m

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.5

15畳用で大丈夫ですね.石油ストーブならダイニチがお薦めです. 今は石油高騰してきましたがら,都市ガスでしたら維持費は殆ど変わらないのでガスの方が,臭い,換気,入れる手間,保管等々を考えると石油は面倒です.

jordan23sp
質問者

お礼

回答有難うございました。参考になりましたm(_ _)m

  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.4

選び方ですが、発生熱量の幅のと同時に最低火力のなるべく絞れる物がいいと思います。 確かに暖めるのには、大きな熱量が欲しいので大き目の物の方が早く温まるとは思いますが、一旦温まった後です。 「消してしまうと寒くなるけれど、付けていては暑い」という状態になります。 この時にいかに発生熱量を絞れるか?にかかってきます。 小さな火力で、ちろちろ燃え続けていると室内は快適です。

jordan23sp
質問者

お礼

回答有難うございました。参考になりましたm(_ _)m

回答No.3

普通は15畳用でもいいのではないでしょうか。 あくまで出力上の目安でしょうから。建物の構造や外気温、あなたの生活によっても全然違って来ると思います。 古い家ですきま風もスースーとか言う場合は18畳用でも不足するかもしれませんし、高気密高断熱の家なら15畳でも余るかもしれません。 出力が高くてすぐに温度が上がっても、今度は換気をしなくてはならない場合もあります。換気をすると言う事は当然冷気が入って来る事ですので。。。 むしろ、タンクの大きさや(給油頻度は少ないほど楽)、給油のしやすさ、消臭等の点を重視した方がいい気もします。 参考まで。

jordan23sp
質問者

お礼

回答有難うございました。参考になりましたm(_ _)m 確かに消臭・換気の事を考えると石油だけではなく他の製品も考えた方が良いかもしれませんね。 大変、参考になりました。 有難うございましたm(_ _)m

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2

コンクリートか木造(日本家屋とツーバイフォーで断熱材の使い方が違う)などにより相違します。日本家屋も新築と古い家屋で相当違います。コンクリートでも一軒かアパート、経過年月や建て方などにより違います。 結局、あなたの判断になりますね。

jordan23sp
質問者

お礼

回答有難うございました。参考になりましたm(_ _)m

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

やはりこの場合も、「大は小を兼ねる」で良いのではないでしょうか? 能力に余力があれば、常に高出力で運転させるよりも負荷は少ないでしょうし。。。 その価格差が20%の能力差に見合う程度であること、という前提付きですが。 残念ながら、ウチは狭小住宅ですので18畳用を検討すら出来ないですが。。。

jordan23sp
質問者

お礼

回答有難うございました。参考になりましたm(_ _)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう